三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス サウスマークタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴
  6. パークシティ柏の葉キャンパス サウスマークタワー
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-10-10 14:50:24
 削除依頼 投稿する

公式URL : https://www.31sumai.com/mfr/G1307/
住所 :千葉県柏市柏都市計画事業柏北部中央地区一体型特定土地区画整理事業区域内162街区1画地
交通:つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅徒歩4分
総戸数:364戸
入居時期:2022年2月上旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上29階
売主   三井不動産レジデンシャル
施工会社 長谷工コーポレーション
管理会社 三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2019-11-02 10:32:02

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス サウスマークタワー
パークシティ柏の葉キャンパス サウスマークタワー
 
所在地:千葉県柏市柏都市計画事業柏北部中央地区一体型特定土地区画整理事業区域内162街区1画地他(保留地)、千葉県柏市柏都市計画事業柏北部中央地区一体型特定土地区画整理事業区域内162街区4画地他(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩4分
総戸数: 364戸

パークシティ柏の葉キャンパス サウスマークタワー

21: 柏の葉が大好きです 
[2019-11-23 14:12:26]
>>20 匿名さん
おおたかの森も柏の葉も、この10年で大きく変わりました。お隣同士だからこそどちらも便利な街だからこそ迷い、比較検討してしまうのではないでしょうか。

お店がたくさんある街が良いと思う人もいるでしょう。
柏の葉は「他所」と比較すると小さな区画とのことですが、住みやすい街なのは確かです。
22: マンコミュファンさん 
[2019-11-30 19:42:28]
南側以外は1番街とお見合いですか。
23: 匿名さん 
[2019-11-30 21:02:09]
キャンパスゲートタワーの中古が良い
24: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-01 17:55:48]
思ったよりも広さは控えめでしたね。
1番街住人ですが景色が遮られるのは残念ですけど、
広い公園もできるみたいなのでそれは嬉しいですね。

これで南側の開発は一段落しそうです。
人の行き来も増えて活気付きそうです。
25: 匿名さん 
[2019-12-03 17:06:56]
柏の葉キャンパスのマンションは、全体的にコンパクトな間取りのところが多いように思います。
基準が郊外型ファミリーマンションというよりは
都内のファミリーマンションに近いものがあるように感じました。
特に不便もないですし、普通に暮らすことはできます。
何よりも駅に近くて便利なところは多いなメリットですよね
26: 評判気になるさん 
[2019-12-03 22:35:53]
>>25 匿名さん
一番街と二番街は80平米がほとんどなので、広いと思います。
27: 匿名さん 
[2019-12-05 06:53:32]
2LDKプランもあります。
間取りを見て、ファミリーで子供1人の家族にもよさそうに感じました。

主寝室が6畳、もう1部屋は5.1畳。夫婦同室なら子供1人。
共働きで学童保育などなら、小学生も家で過ごす時間が少ないでしょうし、このくらいのコンパクト間取りでも充分。
5.1畳はウォールドアなので子供が成長したら夫婦だけの部屋にすればいいのだし。
ウォールドアで部屋に区切れるのでDINKS用としても人気が出るかもしれない間取りですね。
28: 名無しさん 
[2019-12-07 16:48:34]
お店とか入りそうですかね?
29: 匿名さん 
[2019-12-09 08:04:45]
>>28 名無しさん
お店ってコンビニとかですか?

マンションのテナントとしてお店が入るなら、テナント料が収入になります。
マンション住人が支払う管理費負担や修繕費の積立金が軽くなるかもしれないですね。
何が入ってほしいだろう、大規模なお店はきっと入らないとは思いますけど……何がいいかちょっと考えてみますね笑
30: 匿名さん 
[2019-12-11 12:40:15]
一番街と二番街見てると病院かスーパーか保育園じゃないと厳しいと思う
コンビニは駐車場がないから無理だね
31: 匿名さん 
[2019-12-12 15:09:01]
駐車場無しでもコンビニだと嬉しい。後はいくつかの銀行のATMを置いてほしい。これ切実です。
32: ご近所さん 
[2019-12-13 00:28:48]
住宅ローン専門金融機関のアルヒは、自社のデータを基に住宅専門家が選んだ1都3県の本当に住みやすい街TOP10を発表する、「ARUHI presents 本当に住みやすい街大賞2020」を開催。1位「川口」、2位「赤羽」、3位「たまプラーザ」4位 柏の葉キャンパスでした。
33: 名無しさん 
[2019-12-13 12:53:12]
公園いらないから潰して駐車場つきコンビニにしてほしい。ここのマンション建物内のテナントにコンビニが入って採算取れるわけない。

歩いて5分圏内にセブン、ファミマ、ローソン揃ってるから難しいかもだけど。
34: 匿名さん 
[2019-12-13 16:03:39]
ゲートタワー近くのローソンもガラガラだしコンビニは作ってもすぐ潰れそうだよね。
かといって駐車場があると事故が心配。
35: 匿名さん 
[2019-12-15 13:41:15]
大規模再開発とは、これからどんな風に変わっていくのでしょう。
未来を感じる街に住めたら素敵ですね。
目と鼻の先に駅があって、かなり便利ですね。
住む階にもよりますが、眺望も望めて良い条件が揃っています。
3月から販売開始ですが、価格など詳細発表が楽しみです。
37: 匿名さん 
[2019-12-17 22:08:54]
各部屋に窓があり、とても通気性が良さそうなので良いなと思いました。
どうしても窓のない部屋が1室出来たりするのですが、この設計であれば
窓もありエアコンも各部屋につけることが出来そう。

ただ、気になったのは、間取りの形です。
縦型の間取りもあれば、いびつな形のプランも・・・。
部屋に影響はないのかもしれませんが、
シンプルなキューブ型とかの間取りがいいかなと思いました。
38: 匿名さん 
[2019-12-18 18:31:36]
>>37 匿名さん

そうなんですよね。
結局シンプルな間取りが使いやすいです。
その点、75平米のお部屋は所謂田の字ではありますが使い易そうです。

39: 匿名さん 
[2019-12-19 23:21:08]
シンプルな間取りは、何をするにしても使いやすいです。
家具も置きやすいですし、家事もしやすいと思います。
どうしてこんな形になってしまったのでしょうね。
眺望が望めるのも上階に限ったことで、
価格が安いとかじゃないと、ここに決めたいと思う部分が少ないかな。
40: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-19 23:26:03]
確かに型が気になりますね。90m2の部屋を検討して行きますが、柱が多くて凸凹な造りで。
75mm2の方がいいですかねえ。価格設定が気になります。
41: マンション検討中さん 
[2019-12-20 12:40:04]
>>40 検討板ユーザーさん

90の方が部屋の構成はいいと思いますよ。
玄関からリビング丸見えにならないし。
共用部に部屋が面していないし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる