大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレミスト京都西院ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 右京区
  6. プレミスト京都西院ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-19 22:15:47
 削除依頼 投稿する

プレミスト京都西院についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/kyoto/saiin/

所在地:京都府京都市右京区西院高田町4番1、京都市右京区西院西高田町27番(地番)
交通:阪急電鉄京都線「西院」駅から徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:52.77平米~89.52平米
売主:大和ハウス工業株式会社・名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-30 13:25:15

現在の物件
プレミスト京都西院
プレミスト京都西院
 
所在地:京都府京都市右京区西院高田町4番1、京都市右京区西院西高田町27番(地番)
交通:阪急京都本線 西院駅 徒歩9分
総戸数: 151戸

プレミスト京都西院ってどうですか?

422: 評判気になるさん 
[2021-05-19 09:47:50]
>>417 マンション検討中さん

とても参考になります。
プレミスト西院に決められたんですね。ジオ二条と比較していかがでしたか?

プレミストは先日見学したのですが、南向きは残念ながら予約が必要だったので拝見出来ず。南向きにされた決め手はありましたか?

東向きのモデルルームは、おっしゃる通りニオイや騒音は一切気にならなかったです。静かな出部屋から東山を眺められるのは良いなと思いました。夏は大文字、秋は紅葉と四季を愉しめそうです。

打ち合わせの部屋は西向きでした。モデルルームの華やかさはないですが、冷静に判断できて良かったです。バルコニー側の向かいは道を隔てて三階建ての庁舎。人の気配は感じませんでした。窓を開けても西大路の騒音や排気ガスが全く気にならないので、静かに暮らせそうでした。
西日がきつそうですが、外側から断熱されているので、ひと昔前のマンションのように部屋がむし暑くなることはないそうです。
423: マンション検討中さん 
[2021-05-19 19:16:04]
>>422 評判気になるさん
ありがとうございます。
ジオ二条は、私の予算では、間口が非常に狭い間取りになってしまう点と、南向きの住戸が小学校と隣接していて、高階層を購入しないと、日当りがのぞめそうになかったので、プレミストに決めました。プレミストもジオ二条も利便性の良さそして、スーパーや病院等、施設が充実している点が良いと思います。

プレミストは、東向きや西向きの部屋も非常に魅力的でした。ただ価格が日当りが1番良いとされる南向きの部屋でも、東や西向きとあまり差がなかった点が決め手になりました。

おっしゃる通り、東向きは眺望、西向きは、静かに落ち着いて暮らしたい方に、最適な部屋だと思います。

Low-E複層ガラスで断熱性にすぐれた窓になっているので、西向きの部屋のデメリットが少ないと思います。
424: マンション検討中さん 
[2021-05-19 21:26:35]
西院エリアで、築浅物件だと中古でも5,000万円程度で、売りに出されています。

長谷工の長期保証や住宅ローン減税等、新築のメリットを考慮すると、このプレミストの物件はかなり、良いと思います。コロナ禍でなければ、もっと売れ行きが良かったと思います。

今後も建材費の高騰や、万博イベントなどで、関西エリアのマンション価格は、下がらないと思うので、個人的には、南向きの部屋をこの時期に契約できて、非常に良かったと思っています。
425: 評判が気になる 
[2021-05-20 00:51:57]
>>424 マンション検討中さん

ありがとうございます。
ジオ二条との比較、南向きの決め手、どちらもよく分かります。いま思うと南向きを案内していないのは、人気があるからなんでしょうね。
そして、築浅中古との比較まで。まさにそこが悩みどころです。新築のメリットはよく検討してみます。
426: マンション検討中さん 
[2021-05-20 11:52:29]
>>425 評判が気になるさん
参考になり、良かったです。

私も築浅中古とも悩みました。
中古物件は、新築以上に慎重に部屋を確認した方が良いと思います。セカンドハウスの使用で、ほとんど未使用(新築同様)の部屋もあれば、築浅なのに、部屋の中のドアが破壊されていたりと、傷みがひどい部屋もありました。

また修繕積立金も考慮した方が良いと思います。
5年、10年単位で月々支払う積立金が上がっていくようです。これは、一般的に小規模マンションだと、上がる金額が高いそうです。
427: 匿名さん 
[2021-05-20 18:10:00]
昨日(5/19)、京都市立病院に行った帰りに周りを見て回りました。
南側に別の建物(民家)が入り込んでいるのが気になりましたが、立派な建物ですね。
ただ、東側(西大路側)の細い植え込みが結構枯れていますね。。
まだ、管理会社メンテナンスが、できていないのでしょうか。
初期の不良で直してもらえるのでしょうが、気になりました。
428: 匿名さん 
[2021-05-21 12:28:14]
焼肉って↓のことでしょうか。
これで文句言われると店の立場がないような気がします。
https://www.google.co.jp/maps/@34.9977204,135.7320466,3a,75y,259.48h,98.27t/data=!3m6!1e1!3m4!1suX7blXMAx6fNxftXnhhBTg!2e0!7i16384!8i8192
429: 評判が気になる 
[2021-05-21 20:45:09]
>>428 匿名さん
そうです。焼肉「やる気」さん。
お店の方が先に建っているので、マンション側で対策してほしかったということなんだと思います。時間帯によるかもしれないですが、窓を開けても気にならなかったです。
430: マンション検討中さん 
[2021-05-22 00:32:38]
焼き肉店の対策まで、ディベロッパーの方は、しないのが普通だと思います。
431: 購入経験者さん 
[2021-05-22 14:35:46]
>427さん

一年以内の植栽枯れは瑕疵補修の対象だったと思います。2年目も、ちょっと融通を聞かせて貰ったこともありました(理事長だった時に、2年目も瑕疵補修の対象だと思って頼んだら、ある程度まで対処して貰えました)。
432: マンション掲示板さん 
[2021-05-22 15:48:46]
>>431 購入経験者さん
瑕疵対象でなくなった場合は、費用はどうするのでしょうか?
修繕積立金を使用するのでしょうか?
433: 購入経験者さん 
[2021-05-22 17:41:23]
瑕疵補修期間が終われば(対象によって、期間が決まっていますが)、あとは随時修繕積立金からの補修になります。以前住んでいた三井さんのマンションは、偶然外装タイルの浮きが見つかり(管理会社の担当者さんがしっかりしていたためです)、浮いている可能性のある外壁面を点検して、問題箇所を全て瑕疵補修で直して貰ったことがあります。あれも、担当者さんが気がつかなければ瑕疵補修期間を過ぎてしまって修繕積立金からの補修になった可能性もあります。
ともかく、わからないことは、管理会社の担当さんに理解できるまで説明してもらうことです。
434: マンション掲示板さん 
[2021-05-22 18:37:09]
>>433 購入経験者さん
ありがとうございます。大変参考になります。
気になる点、不明点があれば、管理会社に問い合わせて確認していきます。
435: 購入経験者さん 
[2021-05-22 20:59:48]
ご返信ありがとうございます。管理組合が管理会社を同じ意識を持つパートナーとしてどんな風におりあっていけばいいのかということだと存じます。以前、住んでいた三井さんの物件も最初の二年間は色々と問題が出てきてましたけど、管理会社の担当さんは最初の二年間はほとんど問題が出るはずがない、と突っぱねてました。ちゃうやろそれ、と状況証拠を提示して管理会社と向き合うと流れが変わりました。
管理会社にお任せするのではなく、それなに・・と説明をしてもらうのは大事です。
436: マンション検討中さん 
[2021-05-23 11:42:07]
>>435 購入経験者さん
ありがとうございます。
来月末から、住み始める予定なので、いろいろ勉強になりました。
437: 購入経験者さん 
[2021-05-23 13:25:33]
ご存知ない方がいらっしゃるかもしれませんので。
管理組合で入る火災保険で住民の自転車保険が不要になる場合があります。火災保険で自転車の人身事故の保険がカバーできるかどうか、管理会社に確認した方が宜しいかと。そのほかにどんな特約がついているかも含めて。
438: マンション検討中さん 
[2021-05-23 15:20:23]
建築し終わってますし少しは値引きされてるのでしょうか?
一年前に聞いた価格だと高すぎて手が出なかったのですが・・・変わりなしでしょうか?
439: マンション検討中さん 
[2021-05-23 15:29:36]
>>438 マンション検討中さん
変わりないです。
440: マンション検討中さん 
[2021-05-23 18:48:23]
>>438 マンション検討中さん
2,3月は、キャンペーンで家具、家電などがもらえたみたいです。私はキャンペーン時期をのがして、4月に契約しましたが、またキャンペーンされるかもしれませんね。
441: マンション検討中さん 
[2021-05-24 00:53:56]
>>438 マンション検討中さん
近年、マンション価格、高いですし、西院も人気エリアなので、年々上がってますね。

でも今は、ローン金利もかなり低いので、購入検討される時期としては、良いかと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる