新日本建設株式会社 東京支店の千葉の新築分譲マンション掲示板「エクセレント ザ タワー 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. 中央
  7. エクセレント ザ タワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-29 23:47:35
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.ex-ms.com/ext/index.html

千葉駅から徒歩9分、千葉市の中心部・旧パルコ跡地で再開発工事が始まっています。
住居・商業施設など4棟の建物が誕生します。
中心になるのは31階建て・397戸のタワーマンション。

地元のデベロッパー・新日本建設の単独事業で、同社最大プロジェクトとなります。
期待の複合再開発について、情報交換をよろしくお願いいたします。

所 在 地  千葉県千葉市中央区中央2丁目3番3他(地番)
      千葉県千葉市中央区中央2丁目3(住居表示)
用  途  共同住宅、店舗
総 戸 数  397戸
階  数  地上31階
高  さ  107.34m
構  造  鉄筋コンクリート造一部鉄骨造

敷地面積  3,877.67㎡
建築面積  2,886.18㎡
延床面積  46,951.29㎡

建 築 主 新日本建設
設 計 者 長谷工コーポレーション
施 工 者 未定

[スムログ 関連記事]
お便り返し その299「41歳独身男性 結婚予定なし 年収500万 おすすめのマンションは?」~ご注文はエクセレント ザ タワーですか?~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38438/

[スムラボ 関連記事]
エクセレントザタワー モデルルーム訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/34995/

[スレ作成日時]2019-10-21 09:29:25

現在の物件
エクセレント ザ タワー
エクセレント ザ タワー  [最終期登録受付]
エクセレント
 
所在地:千葉県千葉市中央区中央二丁目3番3(地番)
交通:内房線 千葉駅 徒歩9分
総戸数: 397戸

エクセレント ザ タワー

9301: 匿名さん 
[2024-01-24 16:32:59]
>>9300 評判気になるさん
3日!ありがとうございます
仮審査ってそんなに早いところもあるんですね。
9302: 評判気になるさん 
[2024-01-24 16:36:16]
多分抽選に間に合わないならSUUMOの案内も下げるでしょうからね、、、
早速土日埋まりそうですね
9303: eマンションさん 
[2024-01-24 17:09:12]
落選者にも電話連絡するらしいけど、かなりの倍率なんだから当選者だけにしておけばいいのに
9304: 匿名さん 
[2024-01-24 17:47:25]
>>9303 eマンションさん
パンダ部屋の役割は客寄せなのですから、落選者に残りの5部屋のセールスをするのでしょう。残っていればの話ですが。
9305: マンション検討中さん 
[2024-01-24 18:58:13]
B'のパンダを検討してましたが、営業からラーメン屋の匂いがキツいからオススメしない。と言われました。審査も1週間は見といてくれと言われました。悩む。
9306: マンション検討中さん 
[2024-01-24 20:30:08]
倍率下げ工作始まるか?
9307: eマンションさん 
[2024-01-24 20:30:09]
パンダ以外の部屋ももうほぼなさそうですけどね。
9308: eマンションさん 
[2024-01-24 20:48:20]
Bのバンダ部屋は実際部屋の正面が隣のビルの空調なのか排気ダクトなのかが目の前ですよね
模型見たときの記憶です。なのでネガティブキャンペーンではありません笑
9309: 匿名さん 
[2024-01-24 21:00:18]
>>9305 マンション検討中さん
B´の4階3LDKには申込者が殺到していて、営業も頼むからもうこれ以上申し込まないでくれということだと思います。匂いがきついとこ、眺望がないだとかどんなことを言われてもあの価格の前では全てが虚しく聞こえますね。
唯一考えるべきはあの部屋は当選確率が絶望的に低いということで、実需の人はギャンブルに走るよりは安全策を取ったほうがいいのではないかと思います。
9310: 匿名さん 
[2024-01-24 21:04:06]
>>9308 eマンションさん
排気ダクトが目の前なのはB´の7階あたりですよ。排気ダクトの排気口はビルを伝って屋上付近まで伸ばして設置されます。
4階は完全セーフ。
9311: 匿名さん 
[2024-01-24 21:08:54]
ラーメン屋とも離れているし、ラーメン屋の隣のビルが壁になっている。ネガティブキャンペーンですね。気になるならグーグルマップ見てください。
9312: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-24 21:16:00]
まぁ抽選するのタダでノーリスクだからみんな当然申し込みますよね
9313: マンション検討中さん 
[2024-01-24 21:24:00]
現地で見れるのでバルコニーに出てみれば良いと思いますよ
常に匂いがするのか、風向きによってなのか、匂いがしないのか、匂いレベルも人によって違いますしね
9314: マンション検討中さん 
[2024-01-24 21:37:12]
実需の人に当たってほしいなあ
9315: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-24 21:41:12]
ここの次はハルミフラッグの板状棟抽選だな
9321: 購入経験者さん 
[2024-01-25 04:33:54]
>>9305 マンション検討中さん
ああ、ラーメン屋、確かにありますね。
いつも行列で人気のとこで我が家も食べてみたら濃厚で美味しかったけど。
確かに低層だし近そうですね。お店の前もにおいしますし…
そういう意味も込めてやはりお値段に反映しているのかもですね。
悩みますね、凄く安いし
9322: 名無しさん 
[2024-01-25 10:11:02]
>>9305 マンション検討中さん
審査1週間は完全にデマでは?
営業からそんな説明は受けませんでしたし、複数だしますが営業の方が早いからとおすすめされた銀行は3日で審査おりましたよ
9323: 匿名さん 
[2024-01-25 10:37:31]
先着順の部屋はあとどれくらいのこってるんやろ。
抽選外れた人とかは先着順の部屋買うのかなぁ、、、。

先着順当たらない前提の実需の人とかが買う感じか?
9324: マンション掲示板さん 
[2024-01-25 10:49:26]
土曜日の予約枠埋まっちゃいましたね
日曜日もほぼ空きなし
9325: マンコミュファンさん 
[2024-01-25 10:49:30]
>>9323 匿名さん
先週の段階で残り4部屋と言われましたよ。
それが抽選部屋を含めての部屋数なのかは聞いてないです。
9326: マンション検討中さん 
[2024-01-25 13:13:21]
>>9322 名無しさん
倍率下げ工作ですかね。
9327: マンション検討中さん 
[2024-01-25 15:28:53]
私は抽選外れても先着部屋には手を出さない
市況的に仕方ないが値上げしてお得感何もないので
9328: 匿名さん 
[2024-01-25 16:43:01]
>>9327 マンション検討中さん
抽選の2住戸は相当安いですが、先着順の住戸でも普通に安いと思います。投資用であれば抽選に当たれば儲けものぐらいの軽い気持ちで参加すればよいが、実需であれば抽選に外れた時点で先着順が残っているのかがわからないので、ここは確実に先着順を抑えたほうがいいと思いますがあくまでもその人の考え方次第ですね。
9329: 評判気になるさん 
[2024-01-25 18:45:28]
>>9327 マンション検討中さん
お得に買えた人たちは青田買いなので、その分リスク取ってたわけですからね
結果的に市況が上がっただけで下がるリスクもありましたし、手付金を1年以上寝かせる機会損失もあります

ここに限らずお得なモノを狙いたければリスク覚悟で早めに動くしか、、、
9330: 匿名さん 
[2024-01-25 19:05:48]
そもそも先着順残ってるのでしょうか…?
9331: 匿名さん 
[2024-01-25 20:05:51]
>>9329 評判気になるさん
本当にそれですよね。
1期の22年は「まもなく暴落」とか「今がピーク」みたいな記事もあって、2年後完成のマンションを買うのはリスクを背負っての契約でした。

https://gendai.media/articles/-/107239?utm_source=yahoonews&utm_medium...

こんな記事もありますが来年の今頃はどうなってるでしょう?
9332: eマンションさん 
[2024-01-25 20:40:29]
>>9331 匿名さん
良い年して皆のためになる記事でも書いて欲しいものです。
9333: 評判気になるさん 
[2024-01-25 20:56:50]
金土日、MR全て埋まってる。。。
9334: 匿名さん 
[2024-01-25 21:02:49]
5期の4次にてマンション購入した物です。
購入煽りとか、そういうのではなく検討の足しになればと思い投稿します

江戸川区に賃貸で住んでたものですが、
いずれマンションには住みたいと思っており今回購入しました。

都内の築15-25年程のマンションを買って住もうか
千葉の方に移動し築浅のマンションを買おうか等色々悩んでおりました。
千葉と言っても、流山おおたかの森や柏の葉キャンパス、船橋周辺等、良さげな立地の物件が沢山あり、判断することには大変悩みました。

まぁ最悪このまま賃貸でもいいかと思っていた際に
Twitterで、このマンションの事を知りました。

正直、タワマンには強い憧れがあり、一度は住んでみたい
でも高くて買えねぇと思ってはいました。
モデルルームで一通り説明を受け、購入するかしないかを迷っていましたが、購入者のメッセージカード等を読み

高い買い物ではありますが、物件との出会いは一期一会
良いと思った時には勢いも大事という言葉があり、
購入に至りました。


正直、買ってよかったのか?他にも良い物件あったんじゃないの?南船橋のパークハウスとかも捨てがたいなぁ。と思ったりはしたこともあります。


ただ、他の物件を購入した場合
やはりタワマンへの憧れ、ホテルライクな高級感への憧れが残るので憧れたもの。欲しいと思ったものを買ってよかったと思っております。

自分語りで結局何が言いたいの?っていう投稿になってしまいましたが、実需でこの物件を考えている人には似たような感覚を持っている人もいるかなと思ったので、その検討の足しになればと思います

9335: 匿名さん 
[2024-01-25 21:20:33]
私は1階にスーパーが入るというのが何よりも気に入ったポイントです。面倒くさがりなので、同じ建物にスーパーが入るというのが何よりも大きかったです。雨の日は千葉駅から葭川公園駅までモノレール乗ればいいし、千葉駅から徒歩9分ではありますがかなり便利なのではないかと思っています。
9336: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-25 21:21:35]
>>9334 匿名さん
素晴らしいと思います。このサイトはこういう意見だったりを言う場ですよね。購入おめでとうございます!

9337: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-25 21:29:48]
>>9335 匿名さん
エントランスほぼ目の前のバス停から千葉駅まで朝なら3分に一本くらいでてますよ。
雨など降ってる時や夏は時刻表みないでバス停行けちゃいます。
個人的にはモノレールより便利です、モノレールは乗ると面白いのでたまにあえて乗りますけど。

休日の昼でも5分に一本近く出てます。
帰りも疲れたら千葉駅前のバスにてきとうにのればだいたい通りますw
https://www.chibachuobus.co.jp/timetable/1089.html
9338: 通りがかりさん 
[2024-01-25 21:34:53]
>>9337 検討板ユーザーさん

普段は千葉駅まで歩くつもりですが、強い雨の日などにバスが使えるのはありがたいです。しかも100円ですからね。

9339: 匿名さん 
[2024-01-25 22:13:34]
>>9337 検討板ユーザーさん

3分はいいね!
知りませんでした。バス使います!
9340: eマンションさん 
[2024-01-25 22:54:54]
>>9337 検討板ユーザーさん
間違った情報なので正しますと千葉駅行きのバス停はエントランス目の前でなく大通り向かい側しかも駅方面反対側にあるので、交差点を2回渡る(信号待ち2回)必要があります。
9341: 匿名さん 
[2024-01-25 23:05:53]
降りるバス停がエントランスほぼ目の前ですよね。
個人的には帰りが近い方がありがたいです。

ところで、このバス停から千葉駅以外の千葉みなと駅やその他の駅に行くバスってあるのでしょうか?
9342: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-25 23:06:02]
>>9340 eマンションさん
あなたも間違ってるので更に修正しますね。
片方赤なら青のほう渡れば良いので信号待ちは1回です。
9343: マンション検討中さん 
[2024-01-25 23:16:40]
>>9341 匿名さん
9337さんの貼ってくれたURLを見ると
蘇我駅やポートタワーなどに行く便もあるみたいです

それ以外にも↓の路線が走ってるらしく
本数は多くないですが千葉みなと駅や稲毛駅行きのバスもあるみたいです
https://www.navitime.co.jp/bus/diagram/direction/00044138/?link=000449...
9344: 匿名さん 
[2024-01-25 23:17:10]
>>9342 検討板ユーザーさん
(横からですが)
細かいなあー。
気がつかなかった・・・

ん?
いや、
信号変わった直後はどちらも赤だなあ。
やはり信号待ち2回じゃない?
9345: 名無しさん 
[2024-01-25 23:19:01]
>>9342 検討板ユーザーさん
おっしゃるとおり
9346: 匿名さん 
[2024-01-25 23:20:52]
>>9343 マンション検討中さん
ありがとうございます!
こんなにあったんですね。
9347: 匿名さん 
[2024-01-25 23:22:55]
>>9344 匿名さん
よくわからないレアケースを想定するなら、青信号渡り始めた直後に点滅し始めるケースもあるので信号待ち無しですよ。
9349: 通りがかりさん 
[2024-01-25 23:34:47]
>>9348 マンション検討中さん
よくわかりませんが、頑張ってください!
9350: 匿名さん 
[2024-01-25 23:36:42]
高速バスで鴨川シーワールドや東京ドイツ村に直で行けるのですね。
これなら高学年なら子供だけでも行けそうです。
9351: eマンションさん 
[2024-01-25 23:50:27]
バスも意外と便利なもんですね
9352: マンション検討中さん 
[2024-01-26 00:15:51]
>>9344 匿名さん
細かいというかそんな思考回路でマンション検討してるなんて心配になりました。
9353: 契約者さん6 
[2024-01-26 00:32:27]
細かいとかでなく普段そういうの経験してる人なら、あれ?一回だよねってなると思う
9354: マンション検討中さん 
[2024-01-26 00:36:02]
信号で喧嘩すんな
9357: マンション検討中さん 
[2024-01-26 08:39:25]
千葉駅からマンションまではバスで2分ですが、マンションから千葉駅までは6分かかる様なので千葉駅までは歩いた方が早そうですね。
9358: マンション検討中さん 
[2024-01-26 09:21:56]
>>9355 匿名さん
買えないからからといってみっともない苦笑
9360: マンション検討中さん 
[2024-01-26 09:47:16]
普通の周りの人の流れの速さに合わせて7分くらいですね
9361: マンション検討中さん 
[2024-01-26 10:24:33]
まぁ抽選が終わればこのスレも住民スレ以外は終わりですよ
後夜祭です
9362: マンション検討中さん 
[2024-01-26 10:44:00]
>>9359 eマンションさん
あなたこそ歩いた事無いのでは。。
信号待ちは多くて2回です。
もしかして片方赤ならもう片方の青渡らない人ですか?。。。
9363: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-26 10:44:40]
>>9362 マンション検討中さん
駅まで歩いたらの話ね。
9365: マンコミュファンさん 
[2024-01-26 11:01:02]
>>9362 マンション検討中さん
まっすぐしか進めない人が何故か世の中にいてます。
9367: マンション検討中さん 
[2024-01-26 11:12:42]
信号待ちって人によってはそんなに気になるもんなんですね。
これで倍率下がってくれれば嬉しいのですが。
9368: マンション検討中さん 
[2024-01-26 11:26:59]
4階で4998万か
凄い倍率になりそうだな
先着順もなくなっちゃうかな
9370: 管理担当 
[2024-01-26 11:44:11]
[NO.9369と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
9371: マンション検討中さん 
[2024-01-26 11:54:26]
残り◯戸なので1月中には完売っすね。
9372: eマンションさん 
[2024-01-26 12:05:09]
>>9371 マンション検討中さん
もう先着順ないんですか??
抽選の2戸しかないのかな。
9373: 匿名さん 
[2024-01-26 12:09:52]
安い住戸が出ると、急にコメント増えるんですね!
凄いです。
9374: 匿名さん 
[2024-01-26 12:14:10]
抽選の2戸は業者や現金購入できるような個人の金持ちが当たったらラッキーぐらいの気持ちで応募するので恐ろしい倍率になると予想します。
多少大げさな言い方をすればマンション購入に人生をかけているような実需の人がそんな遊びのような競争に参加するのはいかがなものかと思います。
先着順が残っているのであれば素直にそちらにしたほうが後々よかったと思うのではないでしょうか。
9375: マンション検討中さん 
[2024-01-26 12:19:38]
今朝行くと残り1戸(高層)+抽選2戸でした
9376: 名無しさん 
[2024-01-26 12:45:18]
>>9375 マンション検討中さん
そうなんですね。土日もモデルルームが満席なので先着順もなくなるのでしょうか。
9377: マンション検討中さん 
[2024-01-26 13:03:44]
残り◯戸なので1月中には完売っすね。
9378: eマンションさん 
[2024-01-26 13:23:42]
>>9377 マンション検討中さん
抽選が2月5日なので1月中には完売しないかと。
9379: マンコミュファンさん 
[2024-01-26 14:00:12]
ブリリア千葉 効果で

入居前に完売です。
9380: マンション検討中さん 
[2024-01-26 16:30:54]
人気物件は竣工前に完売するものですけどね
9381: 匿名さん 
[2024-01-26 17:00:37]
>>9380 マンション検討中さん
頑張ってください♪
9382: 通りがかりさん 
[2024-01-26 17:13:04]
投稿数10000行く前に完売しちゃいそうですねぇ。
9383: 匿名さん 
[2024-01-26 17:34:57]
完売する前に投稿数1万達成したい
9384: マンション検討中さん 
[2024-01-26 17:55:01]
日本語不自由な人が頑張れば1万いくかも
9385: マンション掲示板さん 
[2024-01-26 19:57:36]
>>9374 匿名さん
別に30分程度で終わるし申込金とかもないからそこまで考えなくていいと思う
9386: マンション検討中さん 
[2024-01-26 20:12:07]
2024年のこの市況で内廊下・各階ゴミ置き場・ディスポーザー・床暖房・食洗機完備の新築タワマンが4000万円台で買えちまうんだ!!(抽選ですがね)
9387: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-26 20:41:49]
居住5年以内で売却益出たら、何もしなけりゃ4割税金掛かりますね
控除制度があり税金はかなり減りますが、ローン控除適応の方は控除対象外です 確か
売却差益あっても、住み替えは、高くなった中古物件だらけですよ
9388: 名無しさん 
[2024-01-26 21:02:58]
>>9387 口コミ知りたいさん
一般的な話してすね
9389: 匿名さん 
[2024-01-26 22:15:55]
このマンションを買うも買わないも個人の判断。
買わない人は何の為にネガ投稿するんだろう。
車ならRVが好きな人、セダンが好きな人、スポーツカーが好きな人いると思うし。
397戸がもうすぐ完売しそうなのは事実だよ。
9390: 匿名さん 
[2024-01-26 22:34:02]
先着住戸もすぐ売れそうで何よりです
9391: マンション掲示板さん 
[2024-01-26 22:39:35]
A1の抽選住戸はお得なのか
9392: 通りがかりさん 
[2024-01-26 22:45:58]
>>9391 マンション掲示板さん
5000万で買える新築タワマンどころか
5000万で買える新築マンションってどんなのがありますかね

近隣中古と同じくらいか安いくらいですからね
9393: 評判気になるさん 
[2024-01-26 22:55:04]
>>9391 マンション掲示板さん
実需層からしたら他に同じ価格帯で良いマンションありますか?と逆に聞きたいくらいです
投資的な旨みがあるかどうかはわかりません
9394: 匿名さん 
[2024-01-26 23:05:21]
先着順で買ったのであれですが
A1の部屋で5000万以内で購入出来るのは魅力的ですね。

ただ、実需で考えていたので、抽選にかけるという勇気はなかったです。

ただ、実需の肩に抽選が当たればおめでとうだと思います。
今後不動産がどうなるかわからないですからね、、、

9395: 匿名さん 
[2024-01-26 23:13:59]
私もブリリアの価格が出て、早くしないとここ売り切れるかもしれないと思いすぐに先着順で購入しました。
今の盛況ぷりをみて、先着順で買っててよかったです。
9396: マンコミュファンさん 
[2024-01-26 23:16:12]
>>9387 口コミ知りたいさん

これは、実需で購入する方は、恩恵を受けられるのですが、投資目的には、税制優遇は受けられませませんって事
9397: マンコミュファンさん 
[2024-01-26 23:42:53]
不動産市場は、金利の動向もさる事ながら、株価も、不動産市場価値の動向に多大な影響を及ぼします コロナ禍とか、気候変動、世界戦争による株価暴落。 自国では、少子高齢社会で厚生費の増大、担い手の減少等による増税は避けられません。 固定資産も、明日は解らない。 不透明要素は、昔とは比較にならないです。
9398: eマンションさん 
[2024-01-27 00:02:33]
>>9394 匿名さん
角住戸ですし、ありえないですよね。
9399: 評判気になるさん 
[2024-01-27 00:20:31]
a1ってダイニングテーブルを置くと動線が悪くなりそう
どうリビングを使うのが良いんだろう

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる