野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー金町ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 金町
  6. プラウドタワー金町ってどうよ?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-10-10 09:20:44
 

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b114110/

売主:野村不動産株式会社
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

所在地:東京都葛飾区金町六丁目7000番(地番)
交通:JR常磐線 「金町」駅 徒歩1分
   京成電鉄京成金町線 「京成金町」駅 徒歩1分
JR常磐線「金町」駅南口から現地敷地端まで約70m、エントランスまで約160m(約2分)※京成金町線「京成金町」駅出口から現地敷地端まで約20m、エントランスまで約110m(約2分)
間取:1LDK ~4LDK
面積:55.88m2 ~ 87.10m2

プラウドタワー金町について語りましょう。

[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/

[スレ作成日時]2019-10-16 12:27:52

現在の物件
プラウドタワー金町
プラウドタワー金町
 
所在地:東京都葛飾区金町六丁目7000番(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩1分 (南口から現地敷地端まで約70m、エントランスまで約160m(約2分))
総戸数: 190戸

プラウドタワー金町ってどうよ?

1001: 匿名さん 
[2020-03-07 23:36:08]
>>1000 このマンション7000万で買って35年住むと支払額が1億にもなる。
そこそこの稼ぎでは住み続けるの難しい。
1002: 匿名さん 
[2020-03-08 00:24:20]
固定資産税で30~40位?
管理費と積立金が月3.5だとすると
これだけで年間支出が80前後
家賃にすると6.6万円位か?
今の所、葛飾区NO.1のマンションだし
金持ちでないと維持すらできないマンションだぞ
1003: 住民板ユーザーさん7 
[2020-03-08 00:30:12]
管積だけで20年後に7万くらいになるよ。
1004: 匿名さん 
[2020-03-08 00:43:53]
子供がいる人はハンパな年収(1000さんが言っている様な感じ)では生活維持できないよね。
子供はいらないパワーカップルか、子育て終わった金持ってる引退世代がターゲットかな?
1005: マンション検討中さん 
[2020-03-08 04:18:00]
金町の今後の再開発が楽しみだ。
まずは駅の改修。みんなで声をあげていこう!
1006: 匿名さん 
[2020-03-08 16:09:44]
>>1000 マンション掲示板さん

30歳子供二人、世帯年収1200万円、頭金600万円ですが、破産するなと思って辞めました笑
世帯年収は1500万円くらいないと厳しそうですね。
仮に1500万円あったら葛飾に住みませんが笑
1007: マンション検討中さん 
[2020-03-08 20:13:32]
駅の改修はもう区議会で話し合われてるはず
1008: マンション検討中さん 
[2020-03-08 21:20:51]
コロナの影響大丈夫?
都心の大手のモデルルームは延期になっている所があり。
1009: マンション検討中さん 
[2020-03-08 23:06:09]
>>1006 匿名さん

差し支えなければいくらに部屋を検討されていたののかお教えいただいてもよろしいでしょうか。全く同じような状況なもので…
1010: 匿名さん 
[2020-03-08 23:19:33]
この物件を買うかどうかは別として、30歳前半で自己資金700万円(物件価格の1割)、世帯年収が1200万円もあれば、7000万円程度の物件は十分購入可能かと思いますが、コンサバな方が多いですね。
1011: 匿名さん 
[2020-03-09 06:16:31]
いいじゃない!
欲しい部屋があって、必要なだけ頭金があって、必要なだけ住宅ローンも借りられて、
購入可能なんだから、買えるんだからいいじゃない!
見ず知らずの他人が何と言おうと、自分が欲しいんだから買っちゃえば?
あの時、自分を信じて買っていればなぁ…なんて後悔したくないでしょう?
買っちゃえ!買っちゃえ!
1012: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-09 08:29:08]
買ったら後悔するかもしれないし、買わなかったらもっと後悔する。ここはそういう物件ですね。
1013: マンション検討中さん 
[2020-03-09 12:41:44]
日経平均2万円割れ、円も100円間近
これ不動産暴落きそう…
円高になったら建築資材の単価下がるから建築費下がるし、数年後にマンション価格グッと下がるのでは?
1014: 匿名さん 
[2020-03-09 15:53:26]
>>1013 マンション検討中さん
建築資材代なんて高が知れていて、取得土地代と人件費が下がらないと。。。
1015: 匿名さん 
[2020-03-09 19:24:36]
>>1009 マンション検討中さん

うちはBタイプの部屋を検討していたのですが、あまりに初期費用や管理費と修繕積立金が割高だったので辞めました。
そこまでしてあのマンションがいいかと言われると疑問だったので。
今はシティテラス金町、ブランズ北千住、晴海フラッグを検討しています。
1016: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-09 22:00:08]
こことシティテラス金町、ブランズ北千住って同等に比べられるんでしょうか…?だいぶグレード落としてるなぁという印象です。永住ではなく将来あることを考えているなら尚更。
悪く言うつもりではないのですが、あなたにとってプラウドタワー金町はだいぶ背伸びな買い物なんだと思います。なのでその決断は間違っていないと思います。
1017: 匿名さん 
[2020-03-09 23:11:05]
ダウ、マイナス2000ドル!
これは本格的にヤバイ
なんかマンション買おうと思ったらこんなんになっちゃって、神様に全力で「買うな」って言われてる気分
1018: 評判気になるさん 
[2020-03-09 23:44:20]
少し様子見ですね・・・販売時期をせめて6月くらいに延期してほしい・・・
1019: マンション検討中さん 
[2020-03-09 23:49:53]
まぁでもグレードは別にしてマンション周りの環境はシティテラスの方が整備されている分良さそうですけどね。北側タワーができたら駅までの道のりが更に整備されるだろうし。
1020: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-09 23:54:58]
>>1015 匿名さん

1009です。ご返答ありがとうございます。Bは高めですね。うちはもっと安い部屋でしたのでまだ検討していますがランニングコストは確かに高いですね。迷いどころです。うちも晴海フラッグは検討していますが、ランニングコストはここより高いですよね?引き渡しも4年後ですし。バス物件というのも気になりますし。
1021: 匿名さん 
[2020-03-10 00:12:15]
>>1020 口コミ知りたいさん
そうですね。懸念点は多いのですが、中央区ですし、勝どき駅の公園や晴海の子供が遊べるような施設など行ってみたのですが、小学生以下の子供達のマナーがやはり良かったです。子供達の教育のことや、治安、そして通勤に関して私も妻も金町より短くなるのでランニングコストは高くても払う価値はあるかなと考えています。
1022: マンション検討中さん 
[2020-03-10 08:33:52]
いよいよ今週末から申し込みですね。要望書の出している部屋はキープしてくれてるとは言われてるものの、ほとんど埋まっているようなので抽選にならないか心配です。
1023: マンション比較中さん 
[2020-03-13 10:09:56]
>>1015
晴海フラッグ・・・
いつ入居できるか分からんし、ここ以上の高値掴みになる可能性が高いぞ
まぁ個人の勝手だけど
ちなみに我が家は貴殿と同じく、ここ1ヶ月位でシティテラスに重きを置いてきた
1024: マンション検討中さん 
[2020-03-14 07:44:07]
ついに今日から発売ですね!
プラウドタワー亀戸がクロスが約1000部屋で150部屋発売
プラウドタワー金町が約170で105部屋発売
これは金町人気がすごいってことですよね!
1025: 匿名さん 
[2020-03-14 08:32:20]
コロナ騒動で不動産市況が暴落し、高値掴みになりかねないのに良くもまあ買うよな。ある意味すげー楽観的思考で羨ましい。
1026: 匿名さん 
[2020-03-14 08:56:19]
コロナ騒動で23区内のマンションが暴落しても金町は大規模再開発が続き街の将来性も抜群だから値上がりし続けるのは確定している。第一期でこれだけの人気ぶりは都内ナンバーワン。
そもそも都内で坪単価320万円はかなり安い。高層階でも坪単価400万円だから安い。資産性は鉄板の物件。
1027: マンション検討中さん 
[2020-03-14 09:02:38]
高値掴みだとしても気に入ったので買います
今買わないと欲しい部屋が売れてしまうと思うので、、、
1028: マンション検討中さん 
[2020-03-14 09:27:10]
市況がどうとか言ってたら一生いい新築マンションなんて買えないよ。買えるのは今なんだから。
1029: マンション検討中さん 
[2020-03-14 14:19:01]
登録してきました。
ほとんどの部屋で登録あるようです。
賑わってました。
1030: マンション検討中さん 
[2020-03-14 14:28:42]
申し込み行ってきました。販売住戸の内半分以上は今日中に申し込み入りそうな感じです。すでに花いっぱい付いてました
1031: 匿名さん 
[2020-03-14 17:44:46]
やっぱ、神立地だから売れるんだね。
1032: 匿名さん 
[2020-03-14 18:56:41]
コロナ騒動も関係ない強烈な人気ぶりをみると、ここは2駅まで徒歩1分という好立地なのに安すぎましたね。正直、あと2割値上げして坪単価350万円から480万円のレンジでも売れたでしょう。助成金事業だからこその安値でしたね。
横浜北仲並みの優良物件でした。ここよりバランスが取れた物件は首都圏では皆無ですから。
1033: 匿名さん 
[2020-03-15 14:08:36]
>>1029 マンション検討中さん

この騒ぎで売れるのは本当に凄いね。
都内有数の人気物件ですね。
1034: 匿名さん 
[2020-03-15 14:54:25]
値下げしとるやん。ラッキー
1035: マンション検討中さん 
[2020-03-15 17:38:20]
>>1034 匿名さん
それは予定価格より安くなってるって事ですか?
それとも正式価格より値下げしてるって事ですか?
1036: 購入経験者さん 
[2020-03-16 18:54:14]
情報筋によると、土地の仕入れをストップした業者が多数とのことらしい。今回のコロナの代償は凄まじいかもな。6000、7000出して、ものの数年で20%引きとか当たり前にあるからな。金町愛がないと無理。
1037: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-16 19:50:10]
>>1035
最初に出していた○千万円台の価格から下がってる部屋はいくつかありましたよ。正式価格にて。ただ、下がってるせいかはわからないのですが、倍率3倍ぐらいと営業さんは仰ってました。
1038: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-17 09:21:50]
コロナの影響で消費税5%や一時的に0%にする案が出ていると言われていますね。
住宅購入に関しても何かしらの対策がされるのではないかと言われています。
少し様子を見た方が良いのかな?と思っていますが、皆さんはどうですか?
1039: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-17 11:42:08]
>>1038 口コミ知りたいさん
欲しいときに買うという行動力も大事かと。不動産に関してはあまり色々考えるといいことがないことも多いと思っています!
1040: 匿名さん 
[2020-03-17 12:19:09]
やはり助成金事業は鉄板ですね。駅徒歩1分のタワマンが坪単価280万円から400万円と安いから大人気。今期、都内ナンバーワン人気のタワマン。金町の将来性を考えると今後、坪単価400万円から500万円は手堅い。
1041: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-17 12:21:37]
ここは人気物件なので様子を見たところで第二期以降買える物件はかなり限定的になります。それでも良いなら、どうぞ!
1042: 匿名さん 
[2020-03-17 13:30:41]
今の状況見て坪単価上がると思ってるなんて頭花畑やな。これからは下がる一方。次の不動産バブルはいつになるんだろうね。来るのかな、そんな日が。
1043: マンション検討中さん 
[2020-03-17 18:45:42]
コロナウィルスで人類が滅ぶ世界線から来た未来人かな?
1044: 通りがかりさん 
[2020-03-17 19:33:18]
>>1042 匿名さん

この市況で売れてるんだから、間違いなく人気マンションだよ。平時が来たら、更に人気出て値上がりする可能性はあると思うよ。
1045: マンション検討中さん 
[2020-03-17 19:40:08]
>>1042 匿名さん
不動産投資信託も下がってるし、いくら金町愛があっても今は買えないですね。
1046: 匿名さん 
[2020-03-17 21:06:15]
>>1045 マンション検討中さん

金町愛が足りないだけだろ。
1047: マンコミュファンさん 
[2020-03-17 21:07:00]
定期的に湧いてくるアンチはいますが、ぎゃーぴー騒いだところで申し込み締め切りまであとわずかという事実に変わりありません。
1048: マンション検討中さん 
[2020-03-17 21:08:24]
当たるかなぁ。ドキドキ。どなたか最新の申し込み情報お持ちの方いませんかね?
1049: マンション検討中さん 
[2020-03-17 21:10:38]
J5階いいな、坪300の価値は維持すると思うから、買った瞬間に500万儲かってるようなもん
最近の売り出ししたタワマン低層見ても破格の値段
タワマン高層階ってコスパ悪いと思うんだけど、どういう層が買うんだ?
都心ならともかく、金町じゃ坪350とか維持出来ないでしょ
1050: マンション検討中さん 
[2020-03-17 21:14:45]
2期の人はCかFの低層狙うと良いと思う。
5階でも下駄あるから中下層の位置だし、免震内廊下のグレードで70平米6000万切るのは明らかに安い
1051: マンション検討中さん 
[2020-03-17 21:21:20]
10年後までに金町は駅の建て替えする可能性が非常に高い。葛飾区も精力的に動いているようだし、地区センターこわしてヨーカドーのタワマンとペデストリアンで繋ぐ構想があるから、西のタワマン建つ時点で駅建て替えは充分あり得る
1052: マンション掲示板さん 
[2020-03-17 22:20:03]
で、でたー、金町駅立替ペデ直通西口改札奴
1053: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-17 23:08:32]
モデルルーム休みだから営業さんたちがコメントに精が出ますね!アンチには言わせとけばいいのに変なフォロー入れるから胡散臭くなるんです。
1054: 匿名さん 
[2020-03-17 23:13:05]
世界経済破綻による逆資産効果でマンション購入者や株・不動産投資家は全滅でしょうね。
全世界の株式時価総額が数千兆円減ったのでリーマンショック時を遥かに上回るダメージ。

トランプも景気は後退すると認めた。23区の新築マンションも平均坪単価370万円から185万円まで下落する。新築マンション買ったら人生詰みますよ。
1055: 匿名さん 
[2020-03-17 23:20:46]
マンションスレで肯定的意見が出る度にすぐ対抗して「営業」ってステマ説唱える人って、いったい何と戦ってるんだ?
買う気も無いのに粘着されてストレス発散の場にされても困るから他に行って欲しい
ネガを振りまいても何も変わらんし、こういう人達って時間を無駄にしてる自覚は無いのかな?
1056: 匿名さん 
[2020-03-17 23:24:50]
370万から185万ていくらなんでもぶっ飛び過ぎて笑えるw
下がる可能性を否定はしないが、下がってもせいぜい一割下がるかどうかでしょ
そもそもこういう投稿をして何の意味があるのか? 検討スレなんだから買う気なくてネガを振りまくだけの人はそもそもこのスレに来ないで欲しい
1057: マンション検討中さん 
[2020-03-18 00:04:23]
仮に自分が営業マンでも仕事後にわざわざここに肯定意見を書き込むエネルギー無いと思います。
仕事でもないのにネガティブな主張をする人はエネルギーがものすごく有り余ってるのではないでしょうか。
1058: 匿名さん 
[2020-03-18 08:21:05]
エネルギーが余ってるというより他にやることがないからかまって欲しいんだと思うw
1059: マンション検討中さん 
[2020-03-18 12:19:19]
ほんと、買えない僻みなのか精神が浅ましいのか知らんけど、検討してる人に嫌がらせみたいなことして、恥ずかしく無いのかと思うわ
1060: マンション検討中さん 
[2020-03-18 12:23:20]
行灯部屋、北向きで少し不安だけど大丈夫なのかな。。
1061: 評判気になるさん 
[2020-03-18 12:52:38]
>>1060 マンション検討中さん
行灯部屋って具体的にどこのことでしょうか?
1062: マンション検討中さん 
[2020-03-18 12:58:47]
D、F、Jタイプにあると思いますが、北向きはJタイプですね。
1063: 評判気になるさん 
[2020-03-18 13:31:48]
>>1062 マンション検討中さん
なるほど。北向の行灯部屋の懸念点なども教えていただきたいです。
1064: マンション検討中さん 
[2020-03-18 14:33:22]
>>1063 評判気になるさん

自分はCタイプの下層階狙いだけど、前にあるタイムスビルの夜の明かりが気になってます。
1065: 名無しさん 
[2020-03-18 15:53:59]
ヴィナシス金町と少しずれているので、Fの南側はお見合いにならないのでしょうか?
1066: マンション検討中さん 
[2020-03-18 17:59:04]
>>1065 名無しさん

視界の端には入るとは思いますが、BとCに比べれば確かにずれるので大丈夫だと思います。低層階はヴィナシスの駐車場とこんにちはだと思います。

1067: 匿名さん 
[2020-03-20 18:17:39]
駅向きの低層がいいな
1068: 匿名さん 
[2020-03-20 18:20:37]
J5階は争奪戦?
1069: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-20 18:36:57]
第一期申し込み期限が終わりましたね。抽選は、最上階が4倍でした。あとはほとんど2倍かと。見たところ、申し込みなかったのは5部屋くらいだったと思います。2期はCタイプの低層階は狙い目ですね。
1070: マンション検討中さん 
[2020-03-20 22:42:20]
みなさん内装の色はやはりモデルルームと同じ
ミディアムの方が多いのでしょうか?
それとキッチンはみなさん何にされましたか?
1071: マンション掲示板さん 
[2020-03-20 23:11:07]
ミディアムが相対的に多いそうです。最終的には選べないからそうなってしまうそうです。うちは敢えてナチュラルにしました。キッチンは御影石、ツヤ消し仕上げ、ホーローパネルです。
1072: マンション検討中さん 
[2020-03-21 00:21:51]
うちは無難にミディアムにしようか、ダークにしようか迷ってます。
ダークだと部屋が狭く見えるって言われたので悩みに悩んでます。笑
1073: 評判気になるさん 
[2020-03-21 01:01:46]
こんばんは
三面鏡の下のガラスをどちらにするか迷っています。
フロストミラー になじみがなく、水滴の汚れが目立たないかご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
1074: マンション検討中さん 
[2020-03-21 10:03:27]
一期ほぼ全部売れたみたい、あと69戸しか残ってない。半分以上は分譲済だから、かなり良い進行では?
1075: マンション検討中さん 
[2020-03-21 10:06:41]
分譲171戸中102戸が成約済み、二期の方はお忙ぎを
1076: eマンションさん 
[2020-03-21 10:24:09]
コロナ騒動がある中で、この売れ行きは別格ですね。さすが今期ナンバーワン物件です。力強さがありますね。金町の将来性も抜群ですし、鉄板の物件です。
1077: マンション検討中 
[2020-03-21 14:23:44]
オリンピック終わって価格下がるとは思ってませんでしたが、このコロナ騒動で株価暴落し=先々の不動産価格も暴落が確定している中、

混雑率クソNo.1で毎日遅延(必ずどっかの車両でリーマン同士が喧嘩)してるクソ常磐線しかも大手町まで30分もかかる物件を買おうとしてる人の気が知れないです。

15年もしたら資産価値1500万適度かと、、、。
1078: マンション掲示板さん 
[2020-03-21 14:31:07]
価格表をダイレクトメールで送りつけてるあたり野村も相当必死そうですね。まあこのコロナの中で、あと半年~1年もしたら暴落確定ですから、この最高値の時に何としても売り抜けたいんでしょう。今回買ってくれた人は良いお得意様(カモ)ですね。
1079: 名無しさん 
[2020-03-21 14:32:48]
うちもコロナで辞めた。「引渡しの頃には確実に価格下がってる」と知り合いの銀行員(審査部)に言われたし、、、。
1080: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-21 14:34:03]
それは言い過ぎだけど隣の千葉松戸以下の利便性だし西側の新宿方面には時間掛かりすぎなので今後金町が暴騰することは間違いなくないでしょう。
1081: マンコミュファンさん 
[2020-03-21 14:35:25]
私も、こんだけ都心にタワマン立ちまくってる中で、東京まで30分かかるアクセス弱さはさすがに資産価値維持できないと思って辞めました。しかもコロナ、、、。今買う方は相当資産に余裕のある方なのでしょうか、、、羨ましいです。
1082: マンション検討中さん 
[2020-03-21 14:35:33]
>>1077 マンション検討中さん
混雑率一位は東西線なんですが…
常磐線は五位内にも入っていないですよ
意味不明

15年で1500万て、ネタにしても酷くて笑えますねw ここが1500万ならシティテラスは1000万ですか? 現実感ある数字だと思ってます?www
1083: 匿名さん 
[2020-03-21 14:37:36]
一ヶ月で株価1000円落としてる状況なので、何とか今期中に大きな成果上げたいのでしょうね。
それでも買いたい人が多くいるのだから良い物件なのだと思います。
1084: マンコミュファンさん 
[2020-03-21 14:38:40]
建物は魅力的でしたが、常磐線使ってる友達から常磐線にだけは絶対辞めておけと言われましたので、辞めました。
1085: マンション検討中さん 
[2020-03-21 14:38:51]
著名な学者や世界的な投資家も未来のことなんかわからないのにたかが銀行員()の話で判断とは天晴れですね。まあ私もこの物件に関わらず買いませんが
1086: マンション検討中さん 
[2020-03-21 14:41:30]
買えない嫉妬心からか、ネガが湧いてますねw
あなた方の売れない希望に反して、ここは売れ行き抜群ですからさぞ悔しいんでしょうね
結果が全てでここは売れてるんですから、あなた方がどれだけネガっても無駄ですよ
1087: マンション検討中さん 
[2020-03-21 14:44:03]
常磐線はTXとか東西線、日暮里舎人ライナーよりは全然マシ。
むしろ常磐線の混雑でダメなら東上線とか三田線に行くしかないレベル
1088: マンコミュファンさん 
[2020-03-21 14:47:59]
アンチの皆さん、これが現実ですよ
買えなかったからって現実逃避して、検討者に迷惑かけるのはやめましょう
アンチの皆さん、これが現実ですよ買えなか...
1089: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-21 14:57:08]
野村でない他社の新築マンションの営業マンでも湧いてきてんのかこれ?流石に常磐線、大手町30分は誰もネガに捉えないと思うんだけど、営業も下手なら煽りも下手なのか?ププッ。
1090: マンション検討中さん 
[2020-03-21 15:01:20]
別に投資目的で買うわけじゃないし、我が家のライフステージの中では今しか買うタイミングないので辞める気なし。
1091: 匿名さん 
[2020-03-21 15:13:18]
>>1088 マンコミュファンさん

論より証拠ですね!
実際価格はお買い得だったと思います。
我が家も検討しましたが、管理修繕費と間取りがネックになり諦めました。
投資の方と定住の方とは考えが違うのでしょう。

1092: マンション掲示板さん 
[2020-03-21 17:03:33]
>>1088 マンコミュファンさん

これは全部売れている訳ではないみたいですよ。営業さんとお客さんが話してるのを聞いてましたが、抽選で外れた方が、未成約の住戸を購入するか調整中なのだそうです。昨日の時点で申し込みがあったのは90戸程度とのことでした。
1093: マンション検討中さん 
[2020-03-21 17:07:38]
3LDKはほぼ全部契約みたいです。
売れ行き順調で再来週ごろ追加販売の登録するかもと言ってました
1094: 購入経験者さん 
[2020-03-21 17:36:37]
REITや野村不やスミフの株価、コロナ騒動で半額ですよ。よくもまあ、これから不動産市況が悪くなる中で買えるよね。ある意味感心できますわ。ちな原油も暴落で18年ぶりの価格。これから安くマンションが建てられるのに焦って買っちゃったね。最新の経済を学ばないと高値掴みになるで。
1095: 購入経験者さん 
[2020-03-21 17:38:55]
6000~7000万円だして買って、価値が5000万円前後に下がったとしても満足できれば良いのでは。
1096: 匿名さん 
[2020-03-21 17:59:54]
>>1094 購入経験者さん

同じ場所に同じものは出ない。
ライフプランの中で今しか買えない。
様々理由があり、購入してるんだと思いますよ。
投資で買う方からすれば今の状況で購入はどうなのか?
と言うことだけですよね。
需要が少ないマンションは価格は今後下がるかもしれませんが、抽選になっている物件なのでまた違う気がします。
私は買えずだったので、買えた方羨ましいです!

1097: マンション掲示板さん 
[2020-03-21 19:51:17]
不動産は唯一無二の存在
1098: マンション掲示板さん 
[2020-03-21 20:05:11]
>>1088 マンコミュファンさん
えーコロナ落ち着いたら見に行こうと思って…
人気あると思うけど、ここまでは何かあるのかな?
1099: マンション検討中さん 
[2020-03-21 20:22:36]
>>1094 購入経験者さん

デベの株価が半分になると何故原価が半分になるんか?
人件費下がるか?ゼネコンは人手不足の業界
建材費は海外から輸入比率高いので円高が相当進むと下がるかもね。
原油は確かに下がったが、これも激しく変動する。
中東で紛争発生したらどうなるかな?

で、原価が半分になる証明は?
1100: マンション検討中さん 
[2020-03-21 20:24:33]
デベは株主に責任を負う
すなわち赤字販売なんかして配当金を落とすと総会は荒れる
むしろ利益を出すために高く売れる案件は下げない
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる