関電不動産開発株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シエリアシティ千里山[住人専用板]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 千里山虹が丘
  6. シエリアシティ千里山[住人専用板]
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2024-05-28 10:19:03
 削除依頼 投稿する

契約者・住人専用のシエリアシティ千里山専用スレッドです

検討板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/636416/

公式URL :https://www.cielia.com/m/senri462/

所在地:大阪府吹田市千里山虹が丘9-1の一部他
交通:阪急千里線「千里山」駅 徒歩7分
間取:2LDK?4LDK
面積:58.86㎡?98.10㎡
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:関電コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2019-10-13 23:39:32

現在の物件
シエリアシティ千里山
シエリアシティ千里山
 
所在地:大阪府吹田市千里山虹が丘9-1の一部他(A棟)、9-1の一部(B棟)、9-1の一部他(C棟)、9-73(D棟)(地番)
交通:阪急千里線 「千里山」駅 徒歩7分 (A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩6分(C棟)、徒歩7分(D棟)
総戸数: 462戸

シエリアシティ千里山[住人専用板]

951: 契約者さん2 
[2021-12-16 14:40:54]
>>950 入居済みさん
まだパーティルーム使ったことないんですが、余程だったんでしょうね。
普通は片付けると思いますが。
952: 契約者さん2 
[2021-12-16 14:45:47]
>>949 住民さん
検討版投稿者ではありませんが、議事録に書かれていましたよ。
953: 名無しさん 
[2021-12-22 14:31:42]
市外からの引越しで来年年少の子どもがいます。幼稚園をどうするか悩んでるのですが、下に赤ちゃんがいるので親の負担少ない給食がよくて、山手幼稚園とナオミ幼稚園で検討してます。
ナオミ幼稚園はお弁当もあり、先生の手伝いで保護者の出番も多いと聞いて大変かな?と山手幼稚園の方が我が家にあってるかな?と完全に迷子です。
それぞれ、マンションのお子さんの割合は
どれくらいでしょうか?
954: マンション住民さん 
[2021-12-23 22:48:05]
何だかんだ挨拶しに来てくださった方とかすれ違うほかの入居者の方とか良い方ばっかりで良かった。
956: 契約者さん3 
[2021-12-24 11:32:08]
[No.955~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

957: 契約者さん1 
[2021-12-24 11:43:15]
うちは幸い今のところ騒音問題などなく、すれ違う方は感じよく挨拶される方ばかりで、不快に感じたことはないのですが、長く住めば色々出てくるかもしれないなとは思います。
これだけたくさんの世帯が入居していれば、いろんな方がいて当然ですよね。

まだ理事会も動き始めたばかりですが、これからいろんな意見が出てくるでしょうから、まとめていくのは大変だろうなぁという心配はあります。
958: 契約者さん6 
[2021-12-24 14:07:34]
何年かするとマンション売り出す人も増えていくでしょうから、住民が変わりだした時が大変でしょうね。
959: 入居済みさん 
[2021-12-24 16:25:10]
それはこのマンションに限らずでしょう。
960: 住民さん 
[2021-12-24 21:26:45]
>>953 名無しさん
来年年少ならもう募集終わってませんか?定員割れしてるんでしょうか?
質問の意図と違うことでごめんなさい
961: 契約者さん2 
[2021-12-24 22:19:53]
騒音は入居時から変わらずおさまりません。昼はまだ納得できますが、朝と夜がヒドイ。せめて朝9時まで、夜9時以降は家庭で教育するか、防音対策してほしいものです。
962: 名無しさん 
[2021-12-24 23:24:21]
>>960 住民さん
近隣の幼稚園全てに連絡したところ、全て定員割れしてました!その中でも、近くまでバスがくる山手幼稚園&先生が迎えにきてくれるナオミ幼稚園で考えています。
963: 住民板ユーザーさん4 
[2021-12-25 12:05:19]
>>953 名無しさん
実際に通わせていないので、詳しくは分かりかねますが、ナオミ幼稚園・玉川幼稚園・グレース幼稚園の子はよく見かけます。
964: 契約者さん2 
[2021-12-25 22:17:27]
22時過ぎても走り回っている方の世帯主の顔を見たいもんだ。
我が子には何も言わないんですね。近隣や下層に迷惑かけているとも思ってないんでしょうね
965: 契約者さん1 
[2021-12-26 21:54:48]
>>962 名無しさん

この辺りはナオミ幼稚園に通っている方は多そうです。よく、近くの公園でお迎えの後に集まって遊ばせてたりマンション内でも制服姿のお子さんよく見かけます。山手幼稚園は親の負担が少なく楽だと、数年前に卒園されたママ友さんに聞いたことがあります。行事で親が手伝ったりする事もなく、給食もしっかり出てくれるので下の子が小さい家庭にも優しい方だと思いますよ。通園バスもよく見かけますし。幼稚園は歩くにはちょっと遠いですけどね。
966: 住人 
[2021-12-27 12:18:49]
今更ですが、クリスマスコンサートよかったです~。なかなか生演奏聞く機会ないので、もっと聞きたかったです。またやってほしいな。
967: 契約者さん1 
[2021-12-27 22:39:22]
山手幼稚園は超マンモス幼稚園なので親の人間関係も気楽だし、毎日給食だし、親が幼稚園にお任せしたいのであれば向いてそう
遠いですけどね

幼稚園と関わりが深い方(お手伝いが多い方)がやはり先生の対応も手厚くて子供の様子が分かって安心だという人もいますし考え方によりますよね
968: 匿名 
[2021-12-28 10:45:40]
>>967 契約者さん1さん
お手伝いが多いから先生の対応が手厚いのではなくて、単にお手伝いが多いからこそ園の様子を伺えて対応が手厚く感じるだけではないでしょうか?
マンモス園だから手薄いわけではなく
先生の人数をその分増やしています。
お金を払っている以上、プールの準備などまで手伝うと聞いてナオミには驚きました。
うちはここに名前の上がってない違う園ですが、色んな園があるんですね。

千里山は基本的に、
幼稚園より保育園の家庭の方が多いです。
学童はそのおかげでパンパンです。
969: 契約者さん1 
[2021-12-28 18:31:34]
>>968 匿名さん

マンモス園の方が手薄いわけでないというご意見ですが、私の知ってるマンモス園は手薄いと言われていましたよ。(ここでも出ていたT川ですが元気でのびのびした子が多く、園庭も広いです)
転園した園児や保護者、兄弟で違う園に通わせていた保護者から聞いた情報です。一般的にはマンモス園だと手薄くなりがちだと聞きます。

手厚い園だとバス専用の先生や補助やフリーの先生の人数が多いですよね。あと先生の年齢に偏りがないかは確認できるといいと聞きます。
園児の受け入れ人数に上限のない園は先生の人数に余裕がないとも聞きました。

幼稚園に通う回数が多いと先生とも顔見知りになりますし、懇談でなくても気軽に先生から子供の様子を教えていただいたり体感として手厚く感じるということはありますね。先生方も園児の保護者の顔が浮かぶ方が教育しやすいのではないかと個人的には思います。

ただ、幼稚園行事に参加する頻度が多いと保護者が大変だという考えもとても理解できます。
970: 契約者さん6 
[2021-12-28 23:05:00]
おすすめの小児歯科があれば教えて
もらえませんか。
なかなか、ここと思えるところがなくて。
971: 契約者さん1 
[2021-12-31 11:13:30]
平日あまり家にいなかったので気づきませんでしたが上の階の方の走り回るような音が結構聞こえてショックです。確かにいざ自分の立場となると直接言いに行きづらいですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる