野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-05 11:16:19
 削除依頼 投稿する

サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー

物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。


公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/

物件名:プラウドタワー亀戸クロス

所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)

交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分

売主:野村不動産株式会社

総戸数:934戸

専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)

間取り:1R ~4LDK

施工会社:前田建設工業株式会社

管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/46053/

[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42

現在の物件
プラウドタワー亀戸クロス
プラウドタワー亀戸クロス
 
所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他(地番)
交通:総武線 亀戸駅 徒歩2分 (ゲートタワー)、徒歩3分(ブライトタワー)
総戸数: 934戸

プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?

18201: 名無しさん 
[2022-09-10 22:00:09]
>>18200 評判気になるさん
3.3億円の部屋はプレミア住戸だから価値が高い訳で、亀戸クロス一般の中住戸とブランズタワー豊洲の中住戸の値上がり方は遥かに後者の方があるけど?情弱すぎ。てか、亀戸と湾岸エリアの豊洲ナンバーワン物件と比べるあたりが烏滸がましい
18202: 匿名さん 
[2022-09-11 00:04:25]
>>18201 名無しさん
ブランズ豊洲の一般の住戸はどれくらい値上がりしてるんです?
18203: マンコミュファンさん 
[2022-09-11 00:05:32]
PTKに比べたらどっちも雑魚だよ。
18204: 評判気になるさん 
[2022-09-11 00:25:58]
ビアフェスお疲れさまでした!
16:00くらいに酔っ払ってミストサウナ入って寝たらこんな時間に起きました。明日も行きます。
ビアフェスお疲れさまでした!16:00く...
18205: 近隣住民 
[2022-09-11 11:28:30]
>>18204 評判気になるさん
人多すぎ
18206: マンション掲示板さん 
[2022-09-12 18:19:57]
>>18189 マンション検討中さん
今日LINE来ましたよ。価格表部分で売れ行き見れますよー。想像より遥かに売れていってますね。SOHO住戸に限らず。あとこれもLINE情報ですが、実際の住戸見れるようです。
18207: 匿名さん 
[2022-09-12 19:35:50]
結局、ゲート11F中住戸の3LDKの倍率は何倍になったんだ?いつのまにか分譲済みになってるし
18208: 名無しさん 
[2022-09-12 20:16:06]
ブライト完売!おめでとう!
18209: マンション検討中さん 
[2022-09-12 20:24:43]
>>18208 名無しさん
ありがとう!
18210: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-12 21:45:40]
>>18207 匿名さん

8倍って聞きました
18211: 匿名さん 
[2022-09-12 21:53:23]
11F3LDK74.56㎡中住戸8898万円の3部屋に8倍の倍率が付くとか異常値すぎる。
18212: 名無しさん 
[2022-09-13 00:46:13]
>>18204 評判気になるさん
やっぱり西向きがベストだったな
目の前がこれはちょっと
18213: マンション掲示板さん 
[2022-09-13 01:30:27]
>>18211 匿名さん
普通やん。ここは江東区No2物件だよ?
18214: 匿名さん 
[2022-09-13 05:36:52]
買えなかった人ドンマイ!
18215: 匿名さん 
[2022-09-13 10:38:04]
>>18210 口コミ知りたいさん
3LDK3部屋とも8倍もついたの?本当かよw
18216: 匿名さん 
[2022-09-13 12:27:04]
>>18213 マンション掲示板さん

言いすぎ。

18217: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-13 13:04:09]
>>18215 匿名さん
倍率3倍位では?
18218: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-13 13:33:33]
ここもなかなか完売しませんね
18219: 匿名さん 
[2022-09-13 13:49:07]
坪450万円なら即売りに出したいけど、他も高い価格なら売る意味がねーよな。
18220: 坪単価比較中さん 
[2022-09-13 14:23:12]
マイホーム購入は投資じゃないんだから住めよ。
18221: 匿名さん 
[2022-09-13 20:11:50]
>>18218 検討板ユーザーさん
ここもとは?
18222: 名無しさん 
[2022-09-13 22:49:50]
>>18220 坪単価比較中さん
実需で住みつつ価値が上がれば良いでしょ?一生亀戸に住むと決めた訳ではないしね。
18223: 匿名さん 
[2022-09-15 09:56:12]
一生亀戸は嫌
18224: 匿名さん 
[2022-09-15 12:08:53]
一生は嫌だけど、数年住むのはいいの?
賃貸じゃあるまいし、分譲は何があるか分からないんだから嫌じゃない街に住んだ方がいいよ
18225: 匿名さん 
[2022-09-15 13:09:15]
数年なら、たいていの場所はガマンできるでしょう。
18226: 匿名さん 
[2022-09-15 13:16:06]
>>18219 匿名さん

それよな。ここ売ってどこ住むのって。
他が買い頃の頃にはここも値下がってるよね。
18227: マンション検討中さん 
[2022-09-15 13:20:14]
>>18225 匿名さん
ガマンしなきゃいけないようなところに、わざわざリスク取って家を持つのか
最近の人は面白い価値観だな
18228: 匿名さん 
[2022-09-15 13:43:56]
どんな場所でも、多少のガマンポイントはあるもの
18229: マンション検討中さん 
[2022-09-15 19:40:13]
ここと比較して他にどこのマンション検討中ですか?
18230: 匿名さん 
[2022-09-16 08:02:54]
先着順残り14戸か。
1LDKはまだまだ時間かかりそうだね。
18231: 匿名さん 
[2022-09-16 19:40:24]
>>18230 匿名さん
14部屋は全て1LDK
18232: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-16 20:07:34]
>>18231 匿名さん
YouTubeチャンネル湾岸マンション価格ナビで、プラウドタワー亀戸クロスが江東5区!2位で紹介されていました。
18233: eマンションさん 
[2022-09-17 00:39:53]
10:21よりカメクロのベタ褒め始まります。
https://youtu.be/6EIVmQOcIZ8
18234: eマンションさん 
[2022-09-17 14:36:23]
やっぱり錦糸町にはかなわないか…

18235: 匿名さん 
[2022-09-18 12:13:59]
>>18234 eマンションさん
築15年以上の錦糸町ブリリアには勝てないし、新築同士でもブランズタワー豊洲には勝てない。ブランズタワー豊洲の中住戸の値上がり方をみると亀戸クロスを買って本当に後悔したよ。特にこういう雨の日には、ジムもないしキッズルームもないし。その癖管理費だけはブランズタワー豊洲以上に高いし

18236: マンション検討中さん 
[2022-09-18 12:16:22]
>>18235 匿名さん
広場などの植栽費に年間1000万円前後使っている現状を考えると、なぜジムやキッズルームを作らなかったのか?しかもスカイラウンジは狭いしね。文句を言えばきりがない
18238: 住民 
[2022-09-18 12:31:27]
>>18235 匿名さん

毎回ブランズタワー豊洲と比較する方がおられますが(同じ方でしょうか…)、管理費の支払いやジムとキッズルームが無い事は購入前にわかってましたよね?(カメクロにジムが入るかは別として)

考え方は人それぞれと存じておりますが、どんなにブリリアタワー東京の共用施設が良く、錦糸町の方が生活の利便性が良くても、当方は築15年以上のマンションに1億注ぎ込んで住みたいとは思いません。

勝てないという記載は、ブリリアタワーやブランズも検討した上で亀戸クロスを選んで購入し、全館空調のゆかいふるや商業直結、駅徒歩2分、幼稚園、小学校隣接の環境に最高に満足して生活している者としては非常に悲しいです。
18239: 周辺住民さん 
[2022-09-18 13:11:29]
元々商店や飲食店が多い亀戸で商業施設直結ってありがたみが少ないですね。
錦糸町のほうが楽しいですよ。
18240: 周辺住民さん 
[2022-09-18 13:19:48]
シネコンやイベントホールやアニメ資料館直結のほうが独自色が出せたかもしれませんね。
18241: 評判気になるさん 
[2022-09-18 13:46:54]
>>18238 住民さん
元々のその町の特性やマンションを建てる時のコンセプトが違うものを比較することはありません。
投機目的でなく暮らすことを考えて購入したものに、あそこの方が値上がり率が高いとか気にすることもありません。
ここはとっても生活し易い良いマンションだと思いますよ。

18242: 匿名さん 
[2022-09-18 14:02:11]
今回の台風で荒川の氾濫は大丈夫?
18245: 評判気になるさん 
[2022-09-18 18:31:07]
>>18242 匿名さん
今回は目黒川、心配ですね~。
18246: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-18 19:46:34]
>>18239 周辺住民さん

一回商業直結のマンションに住んでみるといい。
近くにあるのと直結は便利さの次元が違う
18248: 匿名さん 
[2022-09-19 00:41:51]
まさにブリリアの中古、晴海フラッグ、こちらで悩んだ末こちらを購入することになった者ですが、それぞれの良さがありますよね。予算的に豊洲は購入できず。

亀戸のモデルルームを見た後ブリリアを見ると、どうしてもマンション全体色々な箇所の劣化が気になりました。また駅からの距離も気になりました。共有施設は共益費が亀戸より安いのに何倍も素晴らしかったです。リビングが三角形なのも私には合いませんでした。
晴海は車を所有予定ではなかったので実際に歩いてみて駅までの遠さで諦めました。またモデルルームが亀戸に比べてテンションが上がりませんでした。
亀戸も気になるところはありますが、自分のニーズには一番あっていました。
車を所有していたり、ブリリアであれば違う間取りであったり、予算がもっとあれば亀戸を選ばなかったかもしれませんが、見るたびにワクワクするエントランスや私にとって満足のいく商業施設があってよかったなと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる