名鉄都市開発株式会社 分譲事業本部 首都圏事業部の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークビレッジ南町田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 鶴間
  6. パークビレッジ南町田ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-01-26 01:38:43
 削除依頼 投稿する

パークビレッジ南町田についての情報を希望しています。
駅名を「南町田」駅から「南町田グランベリーパーク」駅への改称に伴って平日も急行が利用可能になるようです。
駅のリニューアルに伴い、公園や商業施設ができたり便利そうですよね。
物件から駅歩はありますが、買い物等も困らなそうですし、気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.m-cd.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/minamimachida582/

所在地:東京都町田市鶴間四丁目1105番1ほか(地番)
交通:東急田園都市線「南町田グランベリーパーク」駅徒歩12分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.60平米~85.78平米
売主:名鉄不動産株式会社・東レ建設株式会社・東急株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
パークビレッジ南町田|子育てに隙なし!グランベリーパークまで徒歩7分_現地映像【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/35815/

[スレ作成日時]2019-10-08 12:05:15

現在の物件
パークビレッジ南町田
パークビレッジ南町田
 
所在地:東京都町田市鶴間四丁目1105番1(地番)
交通:東急田園都市線 「南町田グランベリーパーク」駅 徒歩12分
総戸数: 582戸

パークビレッジ南町田ってどうですか?

351: 通りがかりさん 
[2021-08-11 22:13:49]
子どもの頃から長年近所に住む地元民です。
やたら大規模なマンションが出来るとのことで地域住民としてもどんな方が越して来るのか不安ですが…

境川はここ数年氾濫しかけてます。マンション側がどのような対策をされてるか分かりませんがいずれ水は来ると思います。
246の騒音は慣れてしまえば大したことないです、暴走族も。排ガスで細かい黒いススみたいなのが入ってくるのと、校庭の砂が結構ひどいです。日中窓開けているとあっという間にザラザラです。
お子さんを鶴間小、つく中に入れようと思っている方。不審者・変質者に注意です。
東京と神奈川の狭間なので犯人が逃げ易く、南町田は交番もありません。露出狂や背後からの抱き着き、駅からのつきまといもありました。つく中までは徒歩30分で246、町田街道沿いを歩くので交通量も多く危ないですし立ち寄って逃げられる店舗等も少ないです。声かけ、車に乗せようとしてくる人、露出しながらカメラを持って追いかけてくる人、刃物で脅す人などなど通学路としては恐ろしいです。つく中に入れたいのであれば学校に近いすずかけつくし野辺りに住んだ方が安全だと思います。

土日かなり車は混みますが東名のインターが近いこと、保土ケ谷のバイパスも通ったので地方へのお出かけはとても便利です。
スーパーはつきみ野が安くて品揃えよくておすすめです。グランベリーはすぐ飽きると思います。毎週服買うわけじゃないし。再開発で道が一つ潰されたので駅行くのも大回りになって面倒ですし。
田都の混雑具合に慣れてる人は大丈夫でしょうけど、慣れてない人は本当に辛いと思います。最近マンション増えすぎて更に乗車率えげつないことになってます…
352: 周辺住民さん 
[2021-08-11 22:45:09]
>スーパーはつきみ野が安くて品揃えよくておすすめ

南町田のAVE,OKより安くて品ぞろえの良いつきみ野のスーパーってどこでしょう?
353: 通りがかりさん 
[2021-08-11 23:18:47]
>>352 周辺住民さん
今はつきみ野生鮮市場という名前でやっている八王子街道沿いのスーパーです
エイヴィも安いですけど肉魚の鮮度は全然違います。あと道路向こうなのでエイヴィは車停めるの面倒ですけどつきみ野だと交通的に楽チンです!
354: 評判気になるさん 
[2021-08-11 23:26:52]
>>351 通りがかりさん

色々ありがとうございます。
自分も近隣…といっても、チャリ圏内に住んでるものですが、すずかけ台はほんとに何もないイメージです。駅前もまったく何もない…。中学校が近いのだけ考えたらいい場所ですが、買い物も出来ないし駅前もほぼ無人だし、住宅街すぎて逆に危険?とか思うんですけど。どーなんですかね?
355: 通りがかりさん 
[2021-08-11 23:43:45]
>>354 評判気になるさん

すずかけ台、確かにお店なんもないですね笑
閑静な住宅街って感じです
でも駅前の塾は優秀ですしアスレチックもまあまあ近いし坂気にしなければ静かなのが好きな人にはいいのかもなと思います
OK行くなら南町田より近いですし
駅からの景色も好きです、たまにドラマのロケ地になったりしてますよね
356: 評判気になるさん 
[2021-08-11 23:56:46]
>>355 通りがかりさん
たしかに、閑静な住宅街って感じですよね。笑
生まれがすずかけなら居心地いいんでしょうけど、外様は、入り込みにくい印象です。

若い家族は、自分たちや子供の年齢が近かったり、同じように外から来たり、出戻ったりする人が集まる、大規模マンションはそれだけで安心感ありますよね。
実際、自分もこの辺りの中古マンションなども検討しましたが、都心の中古マンションとは違う…というか、いい意味でも悪い意味でもコミュニティが出来上がってたり、リセールが少ない為、我が家より年齢層の高いご家族が多かったり…で、居心地を考えると、ちょっとな…と、おもって、新築マンション検討してる所でした。

中学校がもうすこし近ければいいのに。笑
357: 通りがかりさん 
[2021-08-12 00:18:47]
>>356 評判気になるさん

確かに同じ年頃のお子さんのお友達が出来やすいのは心強いでしょうね
ただド近隣の地元民としては鶴間小にこの規模の住民分の児童を抱えるキャパないのでは??と思っています
教室の数も限られてますし良くも悪くも昔から大らかで問題は放置プレー気味な学校なんで…
あとは学校周りの道も狭いので交通量が増えてしまうのが1番の心配です。
358: 通りがかりさん 
[2021-08-12 00:55:44]
大規模マンションを建てる時は、販売側と行政が何年もかけて話し合いをして、折り合いがついたから着工してるんですよ。
・保育園、小学校、などのキャパ
・電気ガス水道のインフラ
・病院、スーパーなどの商圏
など、色々調整して立ててます。当たり前ですが。
特に南町田は、東急さんと町田市一丸となって再開発してるので、その辺も考えてます。近所にスーパーや保育園が増える計画もあります。保育園とかスーパー、病院の運営者に『この地域に立ててください』と情報共有してるからです。
鶴間小学校も、最大収容人数より現在の生徒はかなり少ないので、対応できるそうです。
359: 匿名さん 
[2021-08-12 09:27:24]
>>351 通りがかりさん
防犯は気になりますね。
確かに南町田エリアには交番ないみたいですね。
ただ調べると今後は南町田グランベリーパーク駅前交番が設置されるみたいですね。
今年建築工事の入札情報が出ているので今年か来年か分かりませんが将来警察の見廻りがしやすくなるのはいいですね。

360: マンション比較中さん 
[2021-08-15 01:56:11]
インターネットが非シェアード型で高速通信確保できるなら、かなりプラス要因。
ここと比較対象となる物件のインターネット環境はあまりよくない印象。
マンションだと、個別に高速回線後付けで設置するのは難儀するはず。
月額料金いくらなんだろう?
361: マンション検討中 
[2021-08-15 09:08:57]
>>360 マンション比較中さん
インターネットは月額2,300円(税抜)みたいで、格安ですね。
ただ、全く使わない人も支払わなければならないようです。
このご時世でネットを使わない人はマイノリティだとは思いますけど、使わない人にとってはマイナスポイントですね。

362: 住民板ユーザーさん4 
[2021-08-15 09:57:33]
今日くらいの大雨だと境川どんな感じでしょうか。
363: マンション検討中 
[2021-08-15 10:36:21]
>>362 住民板ユーザーさん4さん

過去に何度か出ていますが、ライブカメラがあります。
水位に関しては自己判断を。
https://camera-map.com/tokyo/livecam-sakaigawa-tsuruma.html#toc2
364: マンション比較中さん 
[2021-08-15 11:18:50]
>インターネットは月額2,300円(税抜)みたいで、格安

最近のマンション一括契約での月額料金としては、やや高い方でしょう
グランアリーナは月額450円ですし、平均は2000円以下と思います
ただ、通信回線の質が高ければ、その価値はあると思います
365: 通りがかりさん 
[2021-08-15 15:18:09]
>>363 マンション検討中さん

水位、全然余裕ありますね。
366: 通りがかりさん 
[2021-08-15 17:25:21]
よくこのマンション前のランニングコース走ってますが、246以外は本当に閑静な街です。グランベリーもたまに行きますが、駅前のまとまった病院は助かりますね。小児科は年中無休です。
欲しいものは大抵駅前にある印象です。ただ自転車は必須なのではないでしょうか?あとグランベリーは自転車乗り入れ出来ないので、肝心の買い物の荷物を運ぶ手間がかかるのはマイナスです。気にされてる川は、綺麗ではないですが川遊びをしている子供が最近は多いです。しかし、夕方になると高校生?が集団で溜まっており、マスク無しで騒いでいるのを見かけます。警察の巡回が少ないが故に起きてしまう印象です。総じてリセール抜きに長期間住むならいいマンションなのでは?
駅前のタワマン事業の発表で今後この辺りがいい方に転ぶといいですね
367: 通りがかりさん 
[2021-08-15 18:12:08]
>>366 通りがかりさん

参考になります。グランベリーって駐輪場ないんですか?自転車で遊びに行ったらどこに止めますか?
368: 通りがかりさん 
[2021-08-15 19:08:45]
>>367 通りがかりさん
駐輪場はかなり多くありますよ。3時間無料で以降金額が発生します。なのでグランベリーを利用する以外にも路線利用時は使用してます。ちなみにスーパーは川渡った先のつきみ野にある魚上は有名なとこで安くて新鮮でお勧めです。自転車は抜け道あるのでお勧めです。車は近場の移動はあの立地では不向きかもしれませんね。
369: 通りがかりさん 
[2021-08-15 19:33:58]
>>368 通りがかりさん
電車の時にも、自転車置けるのは凄くいいですね!
中央林間住みなので、いつも電車で遊びに行ってました。
雨の日も、マンションまで、グランベリーパークを通れば屋根があるのがいいですよね。
370: 周辺住民さん 
[2021-08-15 22:06:38]
グランベリーパーク内のスーパー(成城石井、東急ストア)は高いから、駅の反対側のエイビイに行く人が多くなると思う。道中も坂道無しで自転車があれば楽。
つきみ野の生鮮市場は、名前の通り生鮮食料品の質は良いけど、値段は安くない。
また、つきみ野の国道56号沿いは高台にあるから、谷底の境川周辺から行くと
どのルートでも坂道があるので車でないと常用するのはきついと思う。
371: 匿名さん 
[2021-08-16 09:55:46]
>>370 周辺住民さん
わざわざ駅の反対側のエイビイまでは行かないでしょうね。
東急ストアは以前は大きく品ぞろえも良かったのですが、グランベリーパークの開業に合わせて大幅に規模を縮小したのがとても残念です。
372: 匿名さん 
[2021-08-16 20:26:05]
>>363 マンション検討中さん
雨量が心配なのは翌日(17日)ですね。おそらく、全然大丈夫でしょうが。
373: 通りがかりさん 
[2021-08-17 10:45:09]
>>358 通りがかりさん
近所に保育園やスーパーが増える計画もあるとのことですがそこら辺の記事や資料などはどこで見れますでしょうか
374: 通りがかりさん 
[2021-08-17 13:14:23]
>>373 通りがかりさん
一覧のデータなどはありませんが、行政の計画書・土地の購入情報・建築計画情報・地域の求人サイトなどで諸々分かりますよ。

保育園を試しにリンク貼っときますね。
スーパーや病院、飲食店なども探すと出てきます。
あとは自分で探してみてください。

https://www.city.machida.tokyo.jp/kodomo/kosodate/shinnpuran.files/2zi...


375: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-20 00:12:43]
>>364 マンション比較中さん
グランアリーナが安いのは非シェアードじゃないからですよ。
376: 匿名さん 
[2021-08-21 08:53:50]
>>375 検討板ユーザーさん
難しい事は良く解りませんが、要するにこちらのマンションのネットは大勢が同時にアクセスしても高速性に優れているということなのでしょうかね?
377: 通りがかりさん 
[2021-08-21 09:18:40]
>>376 匿名さん
そんなことないっしょ
NURO光ならともかく
回線速度欲しいなら個人契約。気にしないならマンション回線。払いたくないなら戸建
検討の時点で自己解決するべき案件だよね
378: eマンションさん 
[2021-08-21 09:36:40]
>>376 匿名さん
説明受けました。
他の一般的なマンションは皆で、回線を共有しているので、皆で同時に使うと速度が低下するのですが、
こちらのマンションは、光回線を全ての部屋に個別にひいてあるそうです。
もちろん、家族皆で動画とか見たら遅くなるけど、隣の住宅は関係ないらしいですよ。
戸建てと同じ感覚らしいです。ただ、600世帯が個別にインターネット契約をされるのは大変なので、マンション指定の業者に一括強制加入してるだけって感じらしいです。なので価格も、アパートタイプの光回線(よりすこしだけ安い)くらいの感字だそうです。
379: eマンションさん 
[2021-08-21 10:28:50]
これですね。
『非シェアード』と記載されてます。
長谷工さんのマンションでは初?の設備らしいです。
これですね。『非シェアード』と記載されて...
380: 匿名さん 
[2021-08-21 11:04:27]
>回線速度欲しいなら個人契約

マンションで専有回線を個別契約できるのかなあ?
ケーブルも基板も共有部の設備経由だから物理的に無理だと思う。
381: 匿名さん 
[2021-08-22 10:50:15]
10年後ぐらいに、5Gになれば全て無線になる・・・のかな?
382: マンション検討中さん 
[2021-08-23 09:54:14]
非シェアード、いいなぁ。

買う理由にはならないが、後のクレームが減るので買う人もデベロッパーにとってもメリットありますね。
383: 匿名さん 
[2021-09-02 23:04:34]
南町田グランベリーパーク駅まで徒歩12分は遠いかな。
物件概要を見ると駐輪場が各戸2台分ないんですね。
駅までこれだけ距離があると、自転車使う人多いと思うので
せめて各戸2台分くらいはほしかったですね。
384: 匿名さん 
[2021-09-04 09:27:52]
30年ぐらい前だと、徒歩12分ならちょうど良い距離という感覚だったのですが、
今は徒歩5分以内位でないと遠いという人が多くなって来ているようですね。
もっとも大規模マンションだと実質ドアからホームまで更に+5分~+10分なのでしょうが。
385: eマンションさん 
[2021-09-04 16:51:02]
>>384 匿名さん
プラス10分はないっしょ。笑
奥側の上層階でプラス5分じゃね?

今の賃貸マンションも300世帯以上はいってて、奥側の棟の中層階だけど、エントランスまでエレベーターの待ち時間含めて3分くらいだよ。
まぁ、作りによるとは思うけど…。
友達が中央林間のドレッセ買ったけど、そこに遊びに行っても10分かかる部屋はないと思うよ。
386: マンション検討中さん 
[2021-09-04 17:00:54]
川沿い4階を検討中。静かで良い場所だと思いました。特に臭いも虫も気にならなかったのですが、涼しくなってきたからでしょうか?

387: マンション太郎 
[2021-09-05 15:02:11]
>>383 匿名さん
駐輪場ですがピッタリ各戸2台分ありますよ!
総戸数582戸に対して駐輪場数1,164台です!
388: 匿名さん 
[2021-09-06 12:22:35]
>>385 eマンションさん
ドレッセ中央林間のように交差点を横断する場合には、信号待ち時間もお忘れなく。
389: 匿名さん 
[2021-09-09 11:50:54]
毎日、駅との往復24分+α歩けば、スポーツクラブなんてお金をかけて行かなくて済むかも。
390: 匿名さん 
[2021-09-15 08:19:56]
入居まで後半年
391: マンション検討中 
[2021-09-15 08:32:44]
先日見に行ったらA棟はあと20室くらいしか空いてなかったです
392: 匿名さん 
[2021-10-01 07:53:54]
次に大量に売れるのは、来年の1月から3月でしょうかね?
393: マンション比較中さん 
[2021-10-02 18:35:11]
駅までの最短ルート(徒歩)をどなたか教えてください
地図にルート赤線で引いてアップしていただけないかしら?
394: 職人さん 
[2021-10-04 16:21:18]
>>393
こういうルートじゃないでしょうか。
赤線部分だと1.1kmみたいです。
こういうルートじゃないでしょうか。赤線部...
395: マンション検討中さん 
[2021-10-05 20:34:17]
>>394 職人さん
1.1kmもあるんですね。結構遠いですね。
夜道は暗くないでしょうか?子供がいるため道が暗いと心配です。
396: 匿名さん 
[2021-10-06 00:21:26]
>>395 マンション検討中さん
夜道は明るくはない所もあると思います。
真剣に検討されているのであれば個人の感覚もあるので一度、昼間でもご自分の目で足で見てみてはいかがでしょうか?
それとリクエストした方は時間と手間をかけてアップしてくれた人にお礼を言った方が宜しいかと。
397: マンション検討中さん 
[2021-10-06 07:16:22]
>>396 匿名さん

情報ありがとうございます。実際に訪れて確認したいと思います。あわせて、他の経路も確認してみます。
398: 匿名さん 
[2021-10-06 20:03:05]
>>394

なかなかの力作ですね。
ただ、駅距離徒歩12分を公式に出していますので、80mx12=960m以内のルート
が存在するはずです(じゃないと法律違反です)。
ルートは>>394と同じで、地図上の距離の測定がずれているだけかもしれませんが。
399: マンション検討中 
[2021-10-06 20:06:27]
>>398 匿名さん

川沿い歩けばもっと短くなりそう
400: マンション検討中さん 
[2021-10-06 21:18:46]
ほぼそのルート歩きました。
(住宅街のルートが少し違うけど…)
グランベリーパーク内は屋根があるので雨天の時は助かります。
また、信号もほぼないので、感覚的にはもう少し、短く感じます。また、車通りも少ないので歩きやすいです。(今、環八沿いに住んでるので、それと比べると…)
夜道ですが、本当に夜中じゃなければ、ある程度人の気配はありそうです。
でも、川沿いの方が人は多いですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる