三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークタワー八千代緑が丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 八千代市
  5. 緑が丘
  6. パークタワー八千代緑が丘
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-09-02 12:30:08
 

ザ・グリーンクラス~駅徒歩2分、「エコ・都市・しぜん」を楽しむくらし。

<全体物件概要>
所在地:千葉県八千代市緑が丘1-2-1他(地番)
交通:東葉高速鉄道八千代緑が丘駅から歩いて2分
総戸数:291戸
間取り:2LDK~3LDK
専有面積:60.02~100.16平米
入居:2011年12月上旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2010-01-30 22:36:31

現在の物件
パークタワー八千代緑が丘
パークタワー八千代緑が丘
 
所在地:千葉県八千代市緑が丘1丁目2-1他(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩2分
総戸数: 291戸

パークタワー八千代緑が丘

601: ドクターヘリ 
[2010-07-15 08:35:52]
ところで何故、緊急ヘリポート作らないのでしょうか?
31階からですと隣にあるのが入居者から見えてしまいますね。
人命のために御用意願います。
どこかでの遊覧飛行の宣伝より人命の尊重を期待します。
602: 匿名さん 
[2010-07-15 09:59:15]
>>594

私も、気になります。地下水が豊富にあると言うことは?

603: 幽霊 
[2010-07-15 11:42:53]
墓地条例って遅れたのは・・・
地図で霊園の位置をみてみよっと。
604: 市民 
[2010-07-15 15:05:40]
今日の午前中まで、googleで
"八千代市 市長名 会社"
と検索すると霊園のスポンサー広告がいくつも付いていたけど、もう出なくなったね。

手を回すの早いね。素晴らしい!
605: 匿名さん 
[2010-07-15 16:26:57]
結局どんなお店が入るのかは分からないのか。
緑が丘って、スポーツジム無いですよね?
606: ご近所 
[2010-07-15 19:02:54]
カインズホーム
ヨドバシカメラ
タリーズ
東京三菱UFJ銀行
を誘致してみては?

無理かな?
三井住友銀行も美容院も間に合ってます。
607: 市民 
[2010-07-15 19:11:25]
ググった結果
ググった結果
608: 納税者 
[2010-07-15 20:33:57]
官民癒着かー。
前の市長と同じムジナか〜〜〜。
このマンション計画も同じ条例操作で駆込み申請なのね。
セコいな。
609: 匿名 
[2010-07-15 22:40:21]
>>595 >>600 >>606
そんなにタリーズがなきゃいけないの?
緑が丘には変わったヤツが多いんだな。

3人共が某マンションの住人かどうか知らんが、あの横断幕がある限り物件の価値は下げ止まりw
ぷっ。
610: 匿名さん 
[2010-07-15 23:02:48]
>>609
意味不明だけど...
本当に住みたい人にとっては安くなればなるほどよい事ですよね
611: 匿名はん 
[2010-07-15 23:27:05]
東西線は日中になると快速を除いて全て西船橋駅行きしかなくなるから東葉勝田台方面に乗り換えるときに時間かかっちゃう(その分ダイヤもすごく少ない)のに、早朝はなぜか八千代緑ヶ丘行きが何本がある。オフィス関係はほとんどなかったような気がするんだけど、ひょっとして通学向けか??
612: 匿名 
[2010-07-16 06:54:08]
横断幕がそんなに嫌なのですね。
最初は大人しかったのに、迷惑ばかりかけるから横断幕が設置されさらに二度増えたんじゃないの。
自業自得でしょ。
613: 匿名さん 
[2010-07-16 09:40:01]
戸建地域なんだから、ユーカリのタワマンみたいに最低100m2以上の間取りにすればいいのに。部屋がチマチマ狭すぎるよな。
614: 匿名 
[2010-07-16 12:44:15]
タワーだと強度の問題で部屋を大きくできないのかな。地震の時は怖いだろうね。
豪雨の時は、20階以上は下から雨が吹き上がってくるから飛ばされないように・・・
上層は軽量化の都合で音が隣に筒抜けになりがち。
まっあくまでも一般論です。
615: 匿名さん 
[2010-07-16 12:49:10]
他はみな、毒饅頭喰ったと言いたいらいしいね。
そんなのは、ずっと前から気づいているけどねー。
手先はだれ~れかなっと。
そんなに内紛させたいのか。ふぅ・・・馬鹿馬鹿しい。
616: 匿名 
[2010-07-16 12:59:09]
八千代市もここの事業者も「仁」を忘れてませんか?
拝金主義だとどこぞの赤色の国とかわらんよ。
617: 匿名さん 
[2010-07-16 14:45:07]
仁どころか八千代と言えば汚職と破壊と借金漬けの自治体ですよ
618: 匿名さん 
[2010-07-16 15:14:27]
>>614

でも同じ三井の青山パークタワーなどは、高層階100m2ザラにありますよ?そう言えば耐震、免震の説明が一言もパンフに書かれて無いのはなぜだろうか??三井のパークタワーシリーズでもピンキリなのかな???

619: 匿名 
[2010-07-16 16:41:33]
工事の手抜き具合から言ってピンじゃないね。手抜きをしたから事故が起きて紛争に突入した。八千代市には事故内容を虚偽報告。
620: 匿名 
[2010-07-16 16:43:20]
おっと、ピンも遊びに行ってみると実態がわかるよ。
621: 匿名さん 
[2010-07-16 18:15:30]
またAPA電波が蔓延/////
622: 近隣住民 
[2010-07-17 09:49:42]
昨日からサイレントボイドみたいなものを置き始めましたが、人や鉄骨が上に乗ってますね。
熊谷組お得意なサイレントボイドでしょうか?
624: 匿名 
[2010-07-18 08:30:42]
じぎょうしゃがわも口がわるいねえ。
へえ、薄いから違うと思ったけど、やっぱりちがうんだ。ふーん。
625: 購入希望者 
[2010-07-18 09:28:15]
サイレントボイドより高級品でしょうか?
626: 匿名 
[2010-07-18 13:59:08]
>>618 >>619
キリでもアパよりマシなイメージw
627: 購入検討中さん 
[2010-07-18 15:48:50]
モデルルームの公開が延期されたのが悔やまれる。
頭金半分、住宅ローンも組む予定ができたのに。
628: 購入検討中さん 
[2010-07-18 18:10:25]

No.627さん

うちも、頭金の用意はだいたい出来ています。
竣工が遅れれば遅れるほど、頭金が貯まるのは有り難いけれど
モデルルーム(&営業さんによる詳しい説明等々)によっては購入しないことも十分考えられるので
公開の目処だけでもはっきりしてもらいたいですよね。

ここで、アパがどうの、八千代市がこうのと議論(?)されていることは全く興味ないですが
これだけ当初予定よりモデルルームの公開が遅れてるのは、かなりのイメージダウンですよ?

629: 購入検討中さん 
[2010-07-19 02:55:02]
買いたい人はやっぱりいます。 APAのことなんか、知ったことか? って感じですね。
そんなものですよね。 要は物件に買う価値があるかです。 買った後の資産価値は? 
でも、ここしか、選択肢はないのです。
駅前はね。
630: 匿名さん 
[2010-07-19 07:46:32]
ローン組んでまで八千代なんかで憎まれながら生活したいとは思わないな。
631: 匿名さん 
[2010-07-19 08:54:15]
>>630
『憎みながらの生活』が待ってるのですね。良い生き甲斐ができましたね!
632: 匿名 
[2010-07-19 09:07:00]
うまい!
座布団三枚
634: 匿名さん 
[2010-07-19 11:11:00]
630に座布団あげたいんだけれど。
意味不明
635: 匿名さん 
[2010-07-19 11:11:43]
間違い。631にあげたいのです
636: 匿名さん 
[2010-07-19 15:11:06]
憎みながらの生活!早死にですね♪

637: 購入検討中さん 
[2010-07-19 17:38:10]
>>628
そうですよねぇ。
実際、結構楽しみにしてたからショックです。
このままじゃ、1期じゃなくて2期での購入予定になるかもしれません。
638: 匿名さん 
[2010-07-19 17:55:03]
急いで買うような物件ですかね?
駅前タワーとはいえ外廊下で東葉高速それも八千代ではあんまり魅力を感じません。
639: 匿名さん 
[2010-07-19 23:10:18]
アパ、購入検討中の意見が出てきて必死!!
「恨んでやる〜憎んでやる〜」って、恥を知った方が良いですよ。本当に/

640: 購入検討中さん 
[2010-07-19 23:24:50]

外廊下だろうが、東葉高速だろうが、八千代市だろうが、魅力を感じない人は買わなきゃいいんですよ。

それだけです。
641: 匿名さん 
[2010-07-20 00:33:09]
質問です。時前説明会及び販売が大幅に遅れるということは、施行、入居時期も大幅にズレルノでしょうか??

642: 購入経験者さん 
[2010-07-20 00:34:10]
八千代市民の自動車利用率を勘案すると、駅前であっても駐車場は7割はあったほうが・・・
泣く泣く抽選にはずれて、車を手放す方もいるでしょう。

3、4年我慢できるなら、津田沼駅前の土地区画整理を待ちたいですね。

湾岸道路でるまで、本当に一時間かかることはありますよ。

643: 匿名 
[2010-07-20 06:45:44]
>631が妬みに聞こえるひとは、自分を見つめ直した方がいいと思う。
644: 購入検討者 
[2010-07-20 07:07:23]
サイレントボイド使ってないのですか。
どうやって軽く作るのかな。
熊谷組の最新鋭技術かな?
サイレントボイドより価値がありますよね?
買うには知っておきたいポイントですね。
645: 匿名 
[2010-07-20 07:11:40]
お代官様、条例を遅らせて駆込み申請をよろしくお願いしますよ。
googleのスポンサーで得たキンスはお代官様に永遠に回しますから。霊園関係者より。
646: 越後屋 
[2010-07-20 07:20:03]
ふっふっふ。
お代官様のおかげで、アパの消防水利の防火水槽をタダで使えて数千万円浮きましたわ。実際作るには土地が無くていろいろと破綻するところだったので助かりました。

お代官様
お前もワルよのー。
647: 匿名 
[2010-07-20 08:00:12]
三井はアパの防火水槽にタダ乗りかー。
さすが一流だね。
648: 近隣 
[2010-07-20 08:04:08]
寄生虫はいらん。
町の活性化にも役に立たない。
649: 匿名 
[2010-07-20 08:09:58]
さあ、今日も元気そうにラジオ体操!
650: 匿名さん 
[2010-07-20 08:15:33]
駅前マンションで街が活性化するのは最初の30年。
以後は負債です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる