東京23区の新築分譲マンション掲示板「麻布台ヒルズ(旧称:虎ノ門・麻布台プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 虎ノ門
  6. 麻布台ヒルズ(旧称:虎ノ門・麻布台プロジェクト)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-02 00:26:11
 削除依頼 投稿する

参考URL:https://skyskysky.net/construction/202214.html
ニュースリリース:https://www.mori.co.jp/company/press/release/2019/08/20190822110000003...

売主:森ビル
施工会社:清水建設他

計画名:麻布台ヒルズ(旧称:虎ノ門・麻布台プロジェクト)
事業名:虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業
    都市再生特別地区(虎ノ門・麻布台地区)
所在地:東京都港区虎ノ門五丁目、麻布台一丁目及び六本木三丁目各地内
最寄駅:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅、東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅
用 途:住宅、事務所、店舗、ホテル、インターナショナルスクール、中央広場、文化施設等
街区名:A街区 B-1街区 B-2街区
施 工:清水建設株式会社 三井住友建設株式会社 清水建設株式会社

施工はA街区とB-2街区が清水建設、B-1街区が三井住友建設、C街区が大林組。
森JPタワーおよびガーデンプラザが6月に、レジデンスAが9月に竣工。

森JPタワー:地上64階、地下5階、高さ325.40m、2023年6月竣工(A街区)
レジデンスA:地上53階、地下5階、高さ237.20m、2023年9月竣工(B-2街区)
レジデンスB:地上64階、地下5階、高さ262.82m、2024年6月竣工予定(B-1街区)

すごい建物がやってきた




[スレ作成日時]2019-08-23 23:06:52

現在の物件
虎ノ門・麻布台プロジェクト
虎ノ門・麻布台プロジェクト
 
所在地:東京都港区虎ノ門五丁目 麻布台一丁目及び六本木三丁目各地内
交通:東京メトロ日比谷線神谷町駅

麻布台ヒルズ(旧称:虎ノ門・麻布台プロジェクト)

2443: マンション検討中さん 
[2023-11-27 18:21:20]
>>2442 マンコミュファンさん
随分と感情の沸点が低くて言葉遣いの荒い人ですね。あなたの方があまり頭が良い人ではないように見えますよ。
2444: 匿名さん 
[2023-11-27 18:43:20]
そうそう、その通り
2445: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-27 20:35:24]
>>2441 匿名さん
麻布台は、20年後、30年後にファーストビル、ファーストプラザ、アークヒルズフォレストの敷地を纏めて追加で再開発ができる。森ビルにとっては使えるカードがあるのも強みだね。
そのときザ・レジデンス六本木も再開発に巻き込んでもらえそうだから、近隣物件では一番狙い目だと思っている。
2446: マンション掲示板さん 
[2023-11-27 20:40:04]
しきちがいじゃが、
仕方がない。
2447: マンコミュファンさん 
[2023-11-28 00:54:35]
>>2446 マンション掲示板さん

おっ、横溝正史の獄門島!。こちらのスレでも突っ込みますよ。見ているスレが被っているようですので、また、突っ込ませていただきます。ご近所さんですかね。いつかリアルでお会いできたらいいですね。
2448: マンション掲示板さん 
[2023-11-29 00:26:26]
大垣書店、あのフロアの賃料で
利益出るの?
2449: eマンションさん 
[2023-11-29 06:45:28]
>>2448 マンション掲示板さん
ここはそんなに賃料高くないよ。虎ノ門よりも25%くらい低く設定されている。
2450: マンション掲示板さん 
[2023-11-29 12:01:58]
虎ノ門ヒルズの75%の家賃で
本屋が利益出すのって、
大変じゃない?
2451: マンション掲示板さん 
[2023-11-30 09:15:54]
>>2450 マンション掲示板さん
家賃が安い割にオープンしてる店舗って、全体で150くらいのうち50くらいなんじゃない
渋谷桜ステージのオープン店舗は歯医者の4件だけよりはだいぶマシだけど、、、

2452: 名無しさん 
[2023-11-30 09:43:38]
>>2445 検討板ユーザーさん
ザ・レジデンス六本木は森トラストだから入らないだろうなあって思います。
2453: 販売関係者さん 
[2023-11-30 10:24:52]
>>2450 マンション掲示板さん
同じこと思いました。書店があると集客には良いでしょう。周辺になければさらに有効でしょうから、別オファーがあったのでは?
2454: 評判気になるさん 
[2023-11-30 23:14:25]
2455: 評判気になるさん 
[2023-11-30 23:17:08]
>>2454 評判気になるさん
麻布台ヒルズはこっちか
https://www.tiktok.com/@chenge_company/video/7305581559271230727?is_fr...
2456: 麻布台ヒルズの覇者 
[2023-11-30 23:36:18]
2457: マンション掲示板さん 
[2023-12-01 00:16:39]
>>2452 名無しさん

森トラストは分譲して足抜けしたから、後は各戸の現所有者を纏めればいいだけという気がします。
現所有者にとっても再開発して得しかない話になるので、森ビルは上手く巻き込むような気がします。随分先の話ではありますが。
2459: マンション掲示板さん 
[2023-12-01 11:57:58]
>>2457 マンション掲示板さん
あ、そうか。分譲でしたね。管理組合が賛成すれば問題なしですね。
2460: マンション検討中さん 
[2023-12-01 14:18:00]
>>2457 マンション掲示板さん

いやいや、犬猿たから手垢が付いただけで無理だよ。
2461: eマンションさん 
[2023-12-01 19:19:04]
>>2460 マンション検討中さん
思うに、本気で森トラストが嫌がらせするつもりならば、自社所有の高級賃貸でもよかったわけで、そうしなかったのは、敵に塩を送る形かなあとも想像しています。
まあ、答え合わせは数十年後ですね。
2462: マンション検討中さん 
[2023-12-02 15:32:56]
遠い将来より、もう少し近い将来では、現在工事用に使っている六本木一丁目側の官舎跡に何を森ビルが作るつもりかは、とても興味があるね。
敷地の感じを踏まえれば、伊勢丹とか阪急とかのデパートをコンパクトに入れれば、利便性としては盤石になるけど、やっぱり普通にオフィスビルかなあ。

2463: 匿名さん 
[2023-12-02 15:50:06]
ヒルズ、やっぱ週末は混むなー。

自転車10分圏内ヒルズ近所民としては、平日に普段使いが賢いかな。
2464: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-02 16:21:46]
>>2463 匿名さん
自転車10分は近所じゃねーよ。
2465: 匿名さん 
[2023-12-02 16:47:47]
白金ザスカイから自転車11分だけど、近所だと思ってるよ。
2466: マンコミュファンさん 
[2023-12-02 17:16:03]
>>2465 匿名さん
電車で2駅は近所とは言えない。と、一応釣られておく
2467: 名無しさん 
[2023-12-02 17:39:09]
>>2465 匿名さん

ショボ、、、
2468: 匿名さん 
[2023-12-02 17:40:59]

白金ザスカイは低地だし、20m以上標高差のある麻布台まで自転車でくるのは厳しいよ。

2469: 匿名さん 
[2023-12-02 18:48:27]
>>2463 匿名さん

わざわざ混んでる土日に行くと空気感が庶民のあれ。
平日にゆったり行くに限るね。
2470: 名無しさん 
[2023-12-02 18:53:08]
平日は明徳幼稚園ママの溜まり場になりそう。。。
2471: eマンションさん 
[2023-12-02 20:22:29]
まああと数ヶ月もすりゃオノヴォリは消え去るだろう。インターシティとか泉ガーデンみたいにスッカスカになるお。
2472: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-03 10:38:46]
>>2471 eマンションさん

森ビル以外の物件出すなって、、、、
2473: 匿名さん 
[2023-12-03 11:41:47]
しかし、麻布台ヒルズのCMをバンバン打って、今回の森ビルの気合いはすごいな

2474: 評判気になるさん 
[2023-12-05 18:33:10]
麻布台ヒルズ行ってみたけど、こんな安っぽいアウトレットモール?タワマンみたいなのが近所にあっても嬉しくないだろ。
森ビル関係ないけど、なんの魅力もないテナントが一まとまりになってる表参道ヒルズですら疲れるのに、ここって何の魅力もないテナントがポツンポツンと点在しててしかもだだっ広い坂道にあるから、人を疲れさせるためだけの施設って感じでさ。更に今は未オープンも多々とか舐め腐ってんの?
やっぱりいくら箱の再開発しても、魅力的なテナントが無いとただの一回きりの観光スポットにしかならないんだよね。
その意味では、今の日本には魅力的な商売が殆ど生み出されていないことに気が付かされるね。
2475: 名無しさん 
[2023-12-05 21:23:21]
日比谷線の神谷町駅と六本木駅の間の南北線と交差する板倉片町交差点の辺りに新駅ができるのでは、という記事が本日出ていましたが、本当に新駅が実現したら、森ビルの力はすごいですね。
2476: eマンションさん 
[2023-12-05 21:47:27]
>>2474 評判気になるさん
魅力的なテナントかどうかはその人のレベルによるかもね。
2477: マンション掲示板さん 
[2023-12-05 21:54:24]
>>2474 評判気になるさん

GINZAシックスに雰囲気が似てるかな。書店の辺りとか。来年の春から夏にかけて続々とオープンするし、都内の有名店がこぞって出店するので、現段階で判断するのは早すぎると思うね。
2478: 通りがかりさん 
[2023-12-06 00:00:49]
>>2475 名無しさん
この記事のことですかね。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/78260

南北線的には駅不要かな。駅間が短くなりすぎて、毎日通勤で乗っている人間としては、無駄に乗車時間が長引いて不便。
2479: eマンションさん 
[2023-12-06 14:49:39]
>>2468 匿名さん
最近はバイクみたいな太いタイヤの80キロくらいでる電動自転車があるから大丈夫

2480: マンション掲示板さん 
[2023-12-06 14:52:54]
軌ちがいじゃが、
仕方がない。
2481: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-06 15:19:49]
>>2477 マンション掲示板さん

シックスは森ビルじゃなかったっけ?似てるのは推して知るべしだね。
で、シックスもそうだし、森ビル以外の箱物もテナントが殆ど似通っちゃってる。例えば蜂蜜やとか紅茶店とかもうお腹いっぱいって感じでしょ。
続々とオープンつったって、百貨店に行けば山ほどあるハイブランドショップなんか続々オープンして待ち遠しくないでしょ?かと言って、地方都市の話題の飲食とかあってもこんなダラダラしたモール目指すかね。京都のコーヒーショップだって最初の物珍しさで並んでるけどイートインが無きゃ休憩にもならないし、無駄にスペース広めの空間なんかいいから休憩場所増やせばって感じかな。
無闇にテナント見つけようと歩いてて行き止まりの多いこと。
無駄に贅沢な広さを実感するショースペースか?って思っちゃった。
2482: 匿名さん 
[2023-12-06 17:55:36]
>>2481 口コミ知りたいさん

>お腹いっぱいって感じでしょ。

おなかいっぱいにならないテナントってどんな店舗か、是非教示いただきたい。
2483: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-06 18:41:34]
>>2480 マンション掲示板さん
おー、更なる新しい横溝正史獄門島パターン!!
本日も無事に突っ込みできました。
殺伐としがちな書き込みが多い中、いつも楽しみにしております。次も見つけますよ。
2484: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-07 10:31:20]
>>2482 匿名さん

だから最初に書いた通り、どこも同じようなどこかで見たようなテナントになっちゃうのは、今の日本に魅力的なテナントになるような商売が生まれてこないってことだと思っちゃう。
その意味でもう箱だけ作ってテナント埋めれば成功の時代じゃないんだよ、きっと。かといって箱を見にくるような箱でもないタワマン絡みのビルばっかだしね。
だからどうすればいいかなんてマーケティングの専門じゃない自分には分からないけど、一消費者として箱作ったからって人は来ないんじゃないのってことは分かる。
コスパが合うかは分からないけど、人を呼びたいだけなら、あんな街にするくらいなら、本物のアウトレットにしちゃった方がよっぽど人は集まると思う。
2485: マンション検討中さん 
[2023-12-07 13:04:47]
>>2484 口コミ知りたいさん

つまり、単なるあなたの感想と素人の希望ってことですね。
ありがとうございました。
2486: マンコミュファンさん 
[2023-12-07 13:45:20]
>>2484 口コミ知りたいさん
そんなの郊外に建てればいいよね。
2487: マンション検討中さん 
[2023-12-07 18:15:21]
因みに、アウトレットは正規店や旗艦店が多い都心部ではできないよ。
これ常識。
2488: マンコミュファンさん 
[2023-12-07 18:23:49]
常識とか感想とか分かったふうな知ったか言ってるくらいなら、少しは助言してあげれば?笑
助言も感想も言えないくせに、知ったかぶりしてるだけ?
で、あれで麻布台ヒルズ成功したと思ってるの?虎ノ門ヒルズも大して出来上がってないのに?
2489: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-07 18:26:59]
>>2487 マンション検討中さん

アウトレット意味わかってる?正規店や旗艦店との違いは価格ですよ?コメヒョウなどユーズドショップが成功してるのに何言ってるの?常識とか貴方の常識って非常識かもしれないよ?笑
2490: マンコミュファンさん 
[2023-12-07 18:27:40]
ステーションタワーも麻布台も取り敢えず開業したものの、まだ工事中の区画が残ってるので、最終完成形になってから本領を発揮しますよ。
2492: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-07 20:23:49]
>>2485 マンション検討中さん
この掲示板いつから個人の感想書いちゃいけなくなったんだよ
2493: 匿名さん 
[2023-12-07 20:30:43]
>>2489 検討板ユーザーさん

アウトレットは正規のB級の取り扱い。
コメ兵はユーズド。
その違いがわからなければ、どうしてアウトレットが成立しないか、わからないハズだよね。
2494: 匿名さん 
[2023-12-07 20:39:51]
>>2488 マンコミュファンさん

アウトレットが都心部でできない理由を常識と書いただけで助言をしろと?
助言なんてそんなそんな。
知ったかぶりして評論家の如く感想を言うつもりはありませんよ笑

成功したかしてないかなんか、誰がジャッジするんですかぁ?
見た目の人だかりで判断?それとも売上げ額?
冷やかしの訪客が大勢いても、お金を落とさなければ意味ないですしね。
2495: 名無しさん 
[2023-12-07 20:43:03]
>>2491 匿名さん
来街者数が本来の想定された水準になると言うことです。

2496: ご近所さん 
[2023-12-07 21:02:41]
>>2494 匿名さん
あなたは大物だ
初代森氏より格上だ
孫さん並み いやいや柳井さんより上だ

今後も匿名投稿頑張ってね
2497: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-07 21:16:24]
>>2494 匿名さん

負け惜しみにしか聞こえないよ?
2498: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-07 21:17:13]
>>2493 匿名さん

負け惜しみにしか聞こえないよ?
2499: 匿名さん 
[2023-12-07 21:18:25]
>>2497 検討板ユーザーさん

なんの勝負してんの?
2500: 匿名さん 
[2023-12-07 21:19:30]
>>2498 検討板ユーザーさん

アウトレットが成立しない理由は何?
2501: 評判気になるさん 
[2023-12-07 21:23:03]
>>2499 匿名さん

さぁ?誰に言ってんの?
2502: マンコミュファンさん 
[2023-12-07 21:25:39]
>>2500 匿名さん

>>2487 に聞けば?
都心ではできないのは常識って言ってるみたいだから。
自分が常識だって勘違いしてるみたいだけど。
2503: 名無しさん 
[2023-12-07 21:33:34]
>>2494 匿名さん

成功かどうかなんて普遍的な正解なんか誰にもジャッジできないのは当たり前でしょ?
だから個人個人の感想になるんじゃない。
グジャグジャ屁理屈捏ねてないで、貴方個人としては成功かどうか行ってご覧?
どうせ全部完成して全部回ってみて世間の評価を聞いてみるまで何とも言えないーとかまたぐちゃぐちゃ屁理屈言って自分の意見を持てないんでしょ?
そういうのが一般的に自分の意見を言えない持てないダメ人間って感じですね。
2504: 匿名さん 
[2023-12-07 21:40:08]
こんな掲示板で勝負してるつもりはないんだけど、
わからない人はわからないよね。
常識の文言を書いた事は申し訳なかった。
でも、都心部でアウトレットが成立しないのはなぜか、知っている人は知っている。
2505: eマンションさん 
[2023-12-07 21:41:05]
>>2503 名無しさん

まあ、来年から夏までお店が続々とオープンしますので、評価するのはその後でもいいのかなと思います。
2506: 匿名さん 
[2023-12-07 21:50:22]
>>2503 名無しさん

めんどくさい人ですね。感想書かなきゃダメ人間ですか?笑
特記するような感想はないです。
工事途中だし店舗もまだまだだなー、まっすぐ歩けないなー。
ただ展望フロアの人が多くて、エレベーターとカフェは並んでるなー、です。
2507: 匿名さん 
[2023-12-08 09:44:43]
>>2504 匿名さん
知っている人は知っているっていうのは事実に対して使うこと。
そう思ってる人はそう思ってる
でしょ?

収支的に成立しないのか、収支を度外視して業態として正規店があるから誰も来ないっていうことなのか
一緒くたに論ずるのは逃げですよ。
収支度外視して業態として認知されないっていうのは全く違うと思うよ?実際作らないのは収支採算が合わないと想定されるからだけで、集客力はすごいと思うけどね。
正規店があるから成立しないっていう理屈は意味不明。
2508: eマンションさん 
[2023-12-08 09:47:35]
>>2506 匿名さん

文句ばっかりのオープンに対して、成功ですって言えるんですか?それとも失敗だと思いますか?
何でyes noで自分の意見を答えられない?
日本のグジャグジャしたまぁまぁの社会でしか生きてこれなかった方ですよね?
もう海外で活躍する年じゃなさそうですけど笑
2509: マンション検討中さん 
[2023-12-08 13:28:49]
>>2506 匿名さん
貴方が現状成功してると思うか失敗してると思うか言ってあげれば終わる話じゃない?
2510: 評判気になるさん 
[2023-12-08 13:51:46]
>>2507 匿名さん

結局知らないんでしょ?




2511: マンコミュファンさん 
[2023-12-08 16:11:45]
>>2510 評判気になるさん
無駄に空白行入れるなボケ
2512: 通りがかりさん 
[2023-12-08 17:06:07]



ごめんなー


2513: マンション掲示板さん 
[2023-12-08 18:51:12]
麻布台ヒルズ、正直俺はもう一回行こうとは思わなかったな。以上。
2514: マンション掲示板さん 
[2023-12-08 18:57:12]
一般人は、エキストラ・ガヤの役割で、
収益は、富有層×高客単価で
回収でしょう。
2515: マンション比較中さん 
[2023-12-08 19:04:42]
>>2496 ご近所さん

初代森氏は、1991・1992年の世界一の富豪。
孫氏どころか、イーロン・マスクの先輩だよ。
2516: マンコミュファンさん 
[2023-12-08 21:28:44]
>>2514 マンション掲示板さん

ガヤが早々にいなくなっちゃうと、銀座SIXよろしく閑古鳥が集まっちゃうんじゃないの?
2517: マンション掲示板さん 
[2023-12-08 22:05:52]
だから、ガヤ用のファミマや書店で、
エキストラも
何かした気になれるようにしてる。
2518: 匿名さん 
[2023-12-09 09:54:57]
住んでる人がいて、会社とホテルがちゃんと入ってれば、失敗したまでは言えないかな。
2519: 評判気になるさん 
[2023-12-09 10:34:22]
>>2517 マンション掲示板さん

市中に溢れるコンビニでガヤ呼ぼうとかw
2520: 都心のお兄さん 
[2023-12-09 10:46:11]
多額の税金が入ってる再開発事業で、テナント高級路線で固めて庶民を排除とか許されることではないよ。絶対に許さない。
2521: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-09 12:03:44]
>>2520 都心のお兄さん

怒りの矛先は、金に汚い国会議員どもに向けるべき。
2522: LM西新宿地権者 
[2023-12-09 15:05:09]
>>2520 都心のお兄さん
一見正義感にあふれるコメントですが、このスレにはずれています。

確かに公共貢献の視点から多額の補助金が交付されているが、事業的には工事期間中は工事関係者に賃金が支払われ家族が生計を維持している、竣工後にはテナント誘致で従業員の雇用が生まれ新たな街が造られることで賑わいと都心の魅力が増す。

補助金を投じた港区には建物が存在する限り納付される固定資産税・不動産取得が入り、国にも法人税・所得税・登録免許税が入るという経済循環が成り立ちます。

まさに米国での新たな都市づくりの考え方を導入しています。私は森ビル関係者ではありません。
2523: 評判気になるさん 
[2023-12-09 17:41:05]
>>2520 都心のお兄さん

だからさ、貧乏人のやっかみは見苦しいよ。地元の物件に書き込めばいいよ。
2524: マンション検討中さん 
[2023-12-09 18:13:57]
>>2520 都心のお兄さん

多額の税金を使って地域が豊かになることの何が悪いの? それは税金の正しい使い方では?
貴方は外の人みたいだから、「庶民排除」というのなら、行かなければいい。それ以上でもそれ以下でもない。貴方のコメントは、みっともないよ。
2525: マンション掲示板さん 
[2023-12-09 21:19:19]
富有層が、
自分が主役の物語を作りに来る。
話題性で集まった一般人が、
無償で、雰囲気作りのエキストラ・ガヤを
務めてくれる。
2526: 名無しさん 
[2023-12-09 21:27:57]
>>2525 マンション掲示板さん
とりあえずは、ライムライトのチーズハンバーグは当たりだよ

2527: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-12 00:32:39]
>>2519 評判気になるさん
>市中に溢れるコンビニでガヤ呼ぼうとかw

12月11日のWBSでファミマのアパレル戦略の特集やっていたんだが、麻布台のファミマは、重要な役割になっていたよ。ということで、ガヤ呼べる仕掛けにちゃんとなっている。
森ビルのリーシングを舐めてはいけないね。
2528: eマンションさん 
[2023-12-12 11:58:10]
麻布台ヒルズはゲーテッドではなく、誰でも自由に歩いてショッピングや食事をして回れる街なんだから、庶民排除というのはおかしい。
2529: 評判気になるさん 
[2023-12-12 12:30:40]
排除してないでしょ。
ガヤ歓迎。
2530: 評判気になるさん 
[2023-12-12 12:36:35]
>>2519

分かってないな。
ファミマで人を呼ぶんじゃなくて、
コンビニがあるのも知らず来た庶民が、
何も体験せずに帰った
という事態を回避してるんだよ。
2531: 名無しさん 
[2023-12-12 12:42:39]
庶民の来訪者数を目標数値に掲げた事業が本領発揮?w
2532: 匿名さん 
[2023-12-12 17:26:02]
盛り上がっているところ水を差すようで申し訳ないですが、
私はこの麻布台ヒルズプロジェクトは10年遅かったと思います。
なぜってコロナ禍の前と後で皆さんの意識に変化が起こってしまったんです。
皆も本当は気付いているんでしょ?もう時代が変化しつつあることを。
法人の建屋や立地を都心などの好立地に置くのが時代遅れとなりつつあることを。
テレワークでほとんどの業務が完遂でき世間の大きな潮流がそこにできて
既に後戻りできない状況にあるということを。
麻布台ヒルズに期待や気持ちがあるのは理解できますが、
やはりこのプロジェクトは10年遅かった。コロナ禍によって人々の労働に対する
価値観や概念が180度転換してしまった。更に東京からも離れつつある。
もう巨大な箱物で大量の人々を呼び寄せてビジネスする時代は終わりだよ。
残念だけどね。
2533: 匿名さん 
[2023-12-12 17:29:21]
テレワーク、懐かしい言葉ですね。
2534: 匿名 
[2023-12-12 18:05:22]
2月に引越、ワクワク。
住み心地を報告するね。
2535: マンション検討中さん 
[2023-12-12 18:15:23]
魅力的なテナントがそうそう無い以上、箱を用意しただけの街ビジネスはもう伸び代無いんだよね。
庭が売りなら庭園ばりに力を入れないと、みかんのちゃちい木何本か植えた場所を作るだけで人は呼べないでしょ。
かと言って都心のタワマン、高層ビルなんてそこいらじゅうにあるわけで、展望台とか六本木ヒルズとなんか見える眺望変わるのっていう感じ。
富裕層相手だけで採算取れるならゲーテッドにすればいいだけ。
2536: eマンションさん 
[2023-12-12 19:14:00]
魅力的なテナントがない?

誰にとって魅力的か、、、

エルメス来るから最高だよ。

2537: 名無しさん 
[2023-12-13 15:48:41]
>>2536 eマンションさん

ディオールとかも売りなの?
鳥取砂丘の近くに住んでる方向けのラインナップですね?

それだったら自分は伊勢丹新宿で間に合ってるからいいわー
2538: 通りがかりさん 
[2023-12-13 15:55:43]
>>2536 eマンションさん

ところであのみかん畑は魅力的なの?それとも冷やかしかなんか?
2539: 通りがかりさん 
[2023-12-13 16:34:09]
>>2537 名無しさん

ベルルッティもできるぞ。
2540: eマンションさん 
[2023-12-13 16:44:35]
>>2539 通りがかりさん

自分はロロピアナの方が店舗としての希少性はあると思うけど、どっちも伊勢丹新宿にあるから、間に合ってるわー

みかん畑は近くにないけど必要ないわー
2541: eマンションさん 
[2023-12-13 17:33:37]
ミッドタウンのジョンロブみたいなのが欲しいところだね。
2542: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-13 18:10:07]
>>2541 eマンションさん

ジョンロブも丸の内に品揃え多い店舗があるから間に合ってますー
っていうか、ハイブランドショップなんかそこら中の百貨店にあるし直営路面店だって都心にはあるんだから、そんなの箱に入れてもなんの集客力も無いと思ってる派なんで。
逆に新しい施設にハイブランドショップが軒を並べてるのを見ると萎えますね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる