三菱地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス さいたま新都心ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. ザ・パークハウス さいたま新都心ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名Mさん [更新日時] 2022-03-16 09:05:04
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-shintoshin/

事業者:三菱地所レジデンス株式会社、日本土地建物株式会社
設計者:川口土木建築工業(株)一級建築士事務所
工事施工者:未定
地名地番:中央区新都心4番4、4番5、4番6
用途地域:商業
用途:共同住宅・店舗
構造:RC造
階数:17
高さ:52.74
住戸の数:109
対象事業区域の面積:1,516.76
建築面積:702.39
延べ面積:9,680.27
工期(予定):2019.12.1-2022.3月末日

【タイトルを正式名称に変更しました。2020.5.9管理担当】

[スレ作成日時]2019-08-16 01:21:27

現在の物件
ザ・パークハウス さいたま新都心
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県さいたま市中央区新都心4番4ほか2筆(地番)
交通:高崎線 さいたま新都心駅 徒歩5分 (西口より)
総戸数: 109戸

ザ・パークハウス さいたま新都心ってどうよ?

1401: マンション検討中さん 
[2020-09-01 10:22:09]
浦和に住んでいますが、今回初めて中央区新都心アドレスのことを知りました。新都心アドレスのステータスはおそらく無いのではと思います。

パークハウスとシントシティ、どちらが自分たちのライフスタイルに合うのかが大事かと思います。どちらも駅徒歩5分以内のようですので、どちらも良い物件なのではと感じました。
1402: 匿名さん 
[2020-09-01 10:22:51]
>1391
そもそも地所は住友とJVはやらないよ。
1403: マンション検討中さん 
[2020-09-01 10:24:29]
>>1399 マンション検討中さん
公正な評価するブロガーとしてはおわた。接待されてたらムリでしょう。
1405: マンション検討中さん 
[2020-09-01 10:39:35]
>>1404 マンション比較中さん
知らんがな、たまたま同じの使ってる他人だ
なぜ彼を擁護するんだい?
1406: マンション検討中さん 
[2020-09-01 10:50:29]
僻むな僻むなって、どんだけ焦ってんだよ。
北与野に寄り添う人は批判にも耳を傾けるもっと広い心を持って欲しいなぁ。
1407: マンション検討中さん 
[2020-09-01 10:52:52]
僻む要素も焦る要素もないけど 何言ってるか分らんな
1409: 検討者 
[2020-09-01 11:01:21]
なんか変な人湧いてるね。
ここどれくらい戸数でるかな。
色々言われても全戸一気に売り出して普通に売れてく戸数だと思う。
1410: マンション検討中さん 
[2020-09-01 11:19:34]
>>1408 マンション比較中さん
デベ乙さん
1411: マンション検討中さん 
[2020-09-01 11:23:19]
新都心も暴落するベッドタウンに入っていて、理由は通勤便利な立地で売れてるからだそうです。
榊さんの記事なので私は信頼してないけど、彼の言う暴落するマンションの典型的な立地なんですよね。
皆さんどう考えてますか?
モデルルーム行って話聞かない限りは何とも言えませんが、ブロガーのテンションの下がり具合といい、HPからでも分かる残念なポイントを書かずに褒めてるのでなんか怪しいなと感じてしまいます。
1412: 匿名さん 
[2020-09-01 12:33:19]
>>1409 検討者さん
流石に下階は厳しい気がする。
1413: 匿名さん 
[2020-09-01 12:43:01]
>>1410 マンション検討中さん
可愛いのーあーよしよし。
1414: 匿名さん 
[2020-09-01 12:54:09]
そこそこ、竣工前にほぼ売り切れる程度は売れると思う。むしろこれで売れなかったらマンションマニアの信用失墜。
あれだけ持ち上げてて竣工一年前に完売しなかったら、その時点で恥ずかしい奴でしかないけど
1415: 匿名さん 
[2020-09-01 12:54:26]
>>1411 マンション検討中さん

いつもの排気口ガー、隔て板ガー、無いんだよね。
おかしいねぇ。
1416: マンション検討中さん 
[2020-09-01 13:02:26]
排気口も隔て板も気が付かなかったんでしょ。
女性ブロガーと一緒にモデルルーム行ってるんだから、別のとこ見てたんだよ。
1417: マンション検討中さん 
[2020-09-01 13:07:27]
シントシティとかぶったせいで地縁のない検討者が勘違いしてるようですけど、新都心駅近の本来のステータスなんですよ、これが。
私は浦和に住み替える前はシティテラスさいたま新都心に住んでましたが、住人の車はほとんど外車で最低レクサス。私立に子供を通わせるご家庭多数。慶應幼稚舎の制服も見かけました。勤務先は都心大企業勤務、医者、社長、浦和レッズの選手までおり、平均世帯年収は2000万は軽く超えていたと思います。
6000万のローンを返済しながら外車、子どもの習い事、私立中学、パパママのブランドファッションを維持できる層がマジョリティであったということです。

坪290万程度に目くじら立てて一ブロガーに呪詛を吐くような層が本来検討すべき立地ではないんです。
シントシティの安さが異常なんですよ。
1418: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-01 13:09:11]
このイニシア横浜桜木町の記事だと、1LDKのシンクサイズが、広めの部屋と同じ大きいもので素晴らしいと仰ってますね。

https://manmani.net/?p=24990

一年以上前ですからね。気持ちに変化があったんですね。
1419: 匿名さん 
[2020-09-01 13:11:21]
この掲示板見てんのかなー見てたら、いいマンション住んでいい飯食いながら、この僻みっぽい掲示板を笑いながら見てんのかなー
1420: マンション検討中さん 
[2020-09-01 13:13:54]
いくら微妙なマンションとはいえ完売はすると思う
シントシティは条件良いとこはそれほど残ってないし予算が許せばこっちを買う層はいるんじゃないかな
ただこれだけ価格差があるならもっと明確に仕様とかで差をつけて欲しかった
1421: マンション検討中さん 
[2020-09-01 13:15:59]
都心大企業、医者、社長、浦和レッズ、慶応幼稚舎、平均世帯年収2000万超え。
なんか自分が知ってるマウント取れそうな言葉を一生懸命並べてみたって感じしかしないな。
(浦和レッズが入ってるのがさいたまらしいくて良いね笑)

中古相場見れば坪290万が高いのは一目瞭然なんだけど。
1422: マンション検討中さん 
[2020-09-01 13:20:35]
>>1421 マンション検討中さん
浦和、大宮、新都心あたりのフラグシップマンションに住んでみればわかりますが、本当ですよ。
都心で普通に買える経済力があっても、埼玉に地縁がある層が検討する立地になりますので、価格よりは住人の属性が随分上振れする傾向があると感じますね。
1423: 匿名さん 
[2020-09-01 13:32:35]
ここより駅距離遠いプラウドさいたま新都心とか築年数古くてある程度リフォーム必要なシティテラスさいたま新都心とかの中古と比較して、住宅ローン控除とか加味したらこんなもんでしょ?て思うのは私だけでしょうか。高いと思ったらシントシティ行った方がいいのでは。あっちもオプションとかある程度つけたらいい値段になるよ。
1424: マンション検討中さん 
[2020-09-01 13:35:25]
>>1422 マンション検討中さん
それは全然否定する気はないんだよね。
神奈川ほどではないにしろ、千葉みたいに行き止まりじゃないので、東北とかが実家の都内勤務者の需要も拾えるだろうし。
でも賃料や北与野タワマンの価格もみればわかるけど、そんなにお金もってる層が厚いわけでもないのに、エリート意識こじらせちゃうのはイタいなと。
シントシティとかぶったせいで勘違い云々ってのも、都心大企業勤務なら価格差考えればシントシティにする方が賢いわけで、このマンション選ぶ理由はないんだからここでそれ持ち出すのは筋悪よ。
1425: 匿名さん 
[2020-09-01 13:46:41]
モデルルームプレハブ丸出しなの見てデベの姿勢にガッカリした。
1426: 匿名さん 
[2020-09-01 13:59:09]
シントシティ相手に注目を集めなければならなかったため、思いついた手が、有名マンションブロガー&さいたま市ブロガーへの協力だったんですかね。
それが度が過ぎたため、こんな反応になったのかな。もっとうまくやれば良い宣伝になるっていうことですね。ステマがこれだけ否定されてる世の中で、すごいね。
1427: 匿名さん 
[2020-09-01 14:04:35]
それが本当なら、得したのは名前が売れたさいたま市ブロガーだけで、
マンションブロガーも物件も評価さげただけになったね。
1428: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-01 16:00:42]
低層階の日陰部屋の割合が多すぎだよ
こんなところに坪270万も払って住ませようとしてる三菱地所はどうかしてる
マンマニは低層階がお買い得とか言ってるがそれはコスパの話だけで人が住む場所じゃない
こんな所をオススメした時点で信用出来る奴じゃないと思った
1429: 職人さん 
[2020-09-01 16:18:24]
シントシティ―と価格比較しても仕方ない。原子炉跡地を格安で売り下ろしてもらい、割安マンションをぎっちり詰め込み、大儲け。売れなくて被害が出てても、デべ集団で痛み分け。そんな開発ですよね?それと比較して金額勝負で負けるのは当然。家探しするときに、曰く付き物件と比較しませんよね?とはいえ、決して割安でもない、むしろ割高なのか?でも底地の金額に鑑みれば仕方ないレベル?しかしながら、シントシティ周辺の土地の値段と比較すると2?3倍も高いんですね?逆に、シントシティは今後、上昇して行くのか?
1430: マンション検討中さん 
[2020-09-01 16:29:09]
>>1429 職人さん
ねーねー、お隣のシティテラスと比較したらどういう感想になるのー?
https://manmani.net/?p=5396
1431: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-01 16:55:56]
>>1430 マンション検討中さん
1429です。反応ありがとうございます!
シティテラスは良と思いますよ。中古が気にならなければ、そっちを買ったほうが良いでしょうね・・・。シントシティとは格が違います。ただ、築13年?ですから、私の中では比較対象外です。
1432: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-01 16:58:56]
五月雨式に申し訳ありません。シントシティが駄目ってことはないですよ。価格は十分に抑えられているし、新都心で生活できるのですから。ただ、ここのパークハウスと比較して、〇・×つけあっても仕方って思うだけです。
1433: マンション検討中さん 
[2020-09-01 17:19:13]
格が違うとかアドレスがとか抽象的な利点しか出てこない時点でダメダメ感漂う…
1434: マンション検討中さん 
[2020-09-01 17:21:59]
何かこことシントシティだとそれぞれ購入したいと思う人の理由が違うと思うので比較してもあまり意味が無いような気がするんですけど

あとブロガー叩きは他にスレでも立ててやって欲しいです
1435: マンション検討中さん 
[2020-09-01 17:22:23]
シントシティさっさと買っておいたほうが正解でしたね。いかにシントシティがバーゲン価格だったかよくわかったでしょう?
1436: マンション検討中さん 
[2020-09-01 17:57:50]
>>1435 マンション検討中さん
全米が泣いた、今世紀最大。の寸評の映画を観に行った後のようなダマされた感。。
1437: マンション検討中さん 
[2020-09-01 18:05:15]
>>1436 マンション検討中さん
ブロガーの記事を鵜呑みにするとこうなるって勉強になりましたね
まさに映画の寸評と同じぐらいの気持ちで見ないとなりません
実際には良作なので売り方違えば全然見え方違ったような…?
1438: マンション検討中さん 
[2020-09-01 18:18:25]
>>1435 マンション検討中さん
シントシティは作りが残念だなぁ。。
1439: デベにお勤めさん 
[2020-09-01 18:24:30]
まぁここでいくらシントシティ上げようが下げようが、関係ないと思うけどね。
シントシティ良いじゃんって人から見たら、ここは検討の俎上に載せることすらない値付けでしょう。
1440: 匿名さん 
[2020-09-01 18:30:25]
>>1439 デベにお勤めさん
仰るとおり!!
その価格対にも関わらず、残念な感じがしてしまったのが悲しいね。
1441: 匿名さん 
[2020-09-01 19:01:55]
モデルルームに行って自分の目で物件見てもないくせに、ブロガーから価格だけ知らされて、自分が買えない価格だからって難癖つける人多すぎ。ブロガーの話があてにならんというなら自分の目で見に行くことをおすすめするわ。
1442: マンション検討中さん 
[2020-09-01 19:32:11]
>>1441 匿名さん
自分が買えない価格だから難癖ってそういう目で見るのはさすがに歪みすぎ
実際モデルルーム見に行きたい人は多いだろうし、今後は営業から直接話聞いて落ち着くのでは?
1443: 匿名さん 
[2020-09-01 19:34:23]
>>1441 匿名さん
買えないというより、買えるし買うつもりだったけど、こんなもんなの?これをオススメしてたの?
という感じなのだ
1444: 匿名さん 
[2020-09-01 19:38:52]
>>1442 マンション検討中さん
ごめんなさい。ちょっとムキになって言いすぎました笑 でもモデルルーム行ったら、「え?いいじゃん!」ってなる人多いと思うのでぜひ行って欲しい!

1445: 匿名さん 
[2020-09-01 19:40:52]
>>1443 匿名さん
具体的に何が気になりましたか?やっぱりシンクの大きさ?シンクの大きさについては絶対モデルルームで実物見た方がいいと思います!実物見たら「十分な大きさ」って思うし、作業場にゆとりあっていいなーとか思いますよ。そのほか質問があれば、モデルルーム見に行ったものとして可能な範囲でお答えします!
1446: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-01 19:55:48]
なんだかんだ言っても109戸しかないので、確実に抽選ですかね。

私は良いマンションだと思います。少しでも倍率下がらないかと期待してます。
1447: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-01 20:16:06]
>>1446 検討板ユーザーさん
誰も買わないので大丈夫でしょう!抽選の心配はありませんよ!
1448: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-01 20:34:09]
アンチおおくね?笑
倍率下げようとしてるんか?
1449: 匿名さん 
[2020-09-01 20:39:48]
>>1445 匿名さん
いや、思わないです、シンクなんて自宅のサイズ比較でほぼわかります。
その他の設備も普通で特色なし。ラクセスキーとか、カメラ付きインターホンとか、設備に頑張った感がまったくない。

逆に何故ここを買おうと思いましたか?
1450: マンション検討中さん 
[2020-09-01 20:51:55]
みんな低層で陽の当たらない生活を楽しもうではありませんか

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる