住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス横浜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 西平沼町
  7. シティテラス横浜ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-31 09:14:41
 削除依頼 投稿する

シティテラス横浜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yokohama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00150894

所在地:神奈川県横浜市西区西平沼町1-1(地番)
交通:JR「横浜」駅から徒歩8分
   相模鉄道本線「平沼橋」駅から徒歩2分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.46平米~80.09平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-08-13 10:02:24

現在の物件
所在地:神奈川県横浜市西区西平沼町1-1外(地番)(ノース棟)、6-1外(地番)(サウス棟)
交通:東海道本線 横浜駅 徒歩8分 (ノース棟)、9分(サウス棟)
価格:6,800万円~1億1,000万円
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:54.58m2~76.52m2
販売戸数/総戸数: 21戸 / 313戸

シティテラス横浜ってどうですか?

1357: 匿名さん 
[2021-12-16 11:53:56]
スレッドを遡って読ませていただきました。
住宅ローンについてですがネット銀行のローン審査は時間がかかるんですか?
ネット銀行は一般的な銀行に比べて手軽さと迅速さがメリットかと思い込んでいたので意外でした!
1358: 名無しさん 
[2021-12-16 15:56:34]
ネット銀行は、コールセンターがつながりにくいのがデメリットですね。振込先が振込の案内間違えたのに、組戻の手続きにえらい時間かかった経験があります。(本筋とは違ってすみません)
1359: 通りがかりさん 
[2021-12-16 16:13:10]
>>1357 匿名さん
一般の銀行は提携ローンだと交渉次第で早く審査してもらうことも可能なのだと思います。ネット銀行はそういった対応は難しいです。

1361: マンション検討中さん 
[2021-12-17 04:09:54]
ノース棟の売れ行きはどうなんですかね!最近行ってないのですが、モデルルームは実際のマンションにできているのでしょうか。
1363: 匿名さん 
[2021-12-23 00:11:04]
公式HPみたら、54.58平米の部屋が売りに出てましたね。サウス棟でしょうか、、、
1365: 匿名さん 
[2021-12-24 10:07:13]
ネット銀行はコールセンターが繋がりにくいんですか…
ネットで完結できるようであれば良さそうですが何かあった時に対応が遅れてしまいそうですね。
話は変わりますがこちらの営業は年明け2日から開いているようで正月休みくらいしか時間がとれない方にはいいですね。
マンションのサイトを見ているとおおむね7日以降から営業となっているところが多いようです。
1367: 匿名 
[2021-12-26 10:03:16]
>>1363 匿名さん
サウス棟に50平米台の部屋はないのでノース棟ですね。
1368: 1358の名無しさん 
[2021-12-26 23:51:50]
>>1365 匿名さん
ネット銀行の金利が安いのは人件費をかけてないからだと思いますが、派遣社員とか正社員の教育がされてないと思います。(どことは言いませんが)
あとは、自分に万が一が発生した場合の相続手続きや、保険請求手続きのことまで考えたら、(現時点もあまり対応がよくないので)家族に不愉快な思いをさせたくないので、ネット銀行を利用するのはやめました。(本筋とは違いますが、住宅ローン選びの参考になるのではないかと思います)
1369: マンション検討中さん 
[2021-12-27 10:14:18]
[No.1334~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
1370: 匿名さん 
[2021-12-28 11:53:01]
ネット銀行は金利とサービス内容がよいので住宅ローンを組むなら絶対ネット銀行!と
決めていた者です。
そうなんですか~実店舗がある銀行に比べスタッフさんの対応がよくないんですね。
コールセンターが繋がりにくいのもストレスですね。
1371: eマンションさん 
[2021-12-28 13:34:35]
シティハウス横浜が発表されましたね。ここより圧倒的に外観はオシャレで、しかも免震構造です。シティハウス横浜のほうが人気が出そうです。
1372: 名無しさん 
[2021-12-28 19:24:48]
>>1371 eマンションさん
価格はここよりだいぶ上げてくるでしょうし、価格で差別化されるんじゃないですかね。
さらに上の価格帯にはヨコハマフロントタワーがいるので、向こうは立ち位置難しそうですけど。
1373: 周辺住民さん 
[2021-12-28 21:28:52]
こことシティハウス横浜は検討者層は異なると思いますよ。ターゲットとなる価格帯が違うので、外観や構造、設備仕様が違うのも当たり前です。なので比べるのはちょっとナンセンスかなと。

ここの強みは、坪単価300万円台半ば程度で横浜駅徒歩10分以内を取れて、しかも(マイナー駅ではあるが)平沼橋駅前ってところじゃないですか。これはこれで貴重ですよ。

4年程前に竣工したブランズ横浜でさえ新築時平均坪単価400万円程度だったんですから、シティハウス横浜は、今の市況且つ高値追及の住友なら坪500万円(もしくはもっと?)は行ってしかるべしと思います。

The Yokohama Front Tower(坪600万円台半ば)の存在もシティハウス横浜にとっては追い風だと思います。おかげで周辺相場が引き上げられて、余計に高値追及がしやすくなります。
1374: 匿名さん 
[2021-12-28 22:07:48]
>1365

正月というか長期休暇は通常だと帰省や旅行でマンション販売はオフシーズンってことで多くのデベはしっかり休むんだけどすみふだけは例外だった。今年はなぜか年末にしっかり休むという対応。ここなんかまだ残ってるのに。
1375: 匿名さん 
[2021-12-28 23:18:34]
>1368

父が去年なくなって相続手続したけど、都市銀行でも支店ではなく予約制のオンラインでの対応で1週間も待たされたよ。受けたのはネットで予約の申し込みしたら電話で日程調整の連絡してきた。
1376: 匿名さん 
[2021-12-29 10:35:24]
夜現地行ってみたしたが、マンションは綺麗だけど周辺はちょっと怖い感じでしたね。
駐車場から高架下あたりが人もまばらで怪しい感じでした。
1377: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-31 14:19:06]
あのへんは年々治安悪化してない?
1378: マンション検討中さん 
[2022-01-03 09:23:02]
価格表でてますか?
1379: 匿名さん 
[2022-01-04 09:45:08]
駅徒歩10分以内とは言え駅までの通勤路が安全とは限らないんですね。
遠方に住んでいるとなかなか難しいとは思いますが、昼間だけでなく夜間も現地を歩いてみて安全性のチェックをするのが得策だと思いました。
1380: eマンションさん 
[2022-01-04 10:16:19]
人がまだらで怪しいという捉え方は人それぞれですね。シティーテラスだけでなく近くにマンションが続々とできているので明るくなりますし変な人が集まるような駅ではないので好印象でした。あくまでも横浜駅最寄りではなく平沼橋だ考えたらの話です。
1381: マンション検討中さん 
[2022-01-04 11:17:44]
>>1376 匿名さん

自分は横浜住んで長いが、やはりあの辺りは夜10時を過ぎたら、1人で歩くのは嫌だな。ここもそうだが、常に満々と水を貯えた?水路際で、津波でも起きたらどうなるのかと思って見ている。その立地で坪ウン百万というのだから、これが令和バブルなんだろうな。まあ、ヨコハマフロントは納得の価格だが、それでもあれだけ出せるなら都内がいいなと指を咥えている。
1382: マンション検討中さん 
[2022-01-04 12:23:12]
「平沼」っていう土地なので、川沿いであろうとなかろうと、水害の可能性は否定できない土地だと思いますが、「横浜」と呼ばれる場所は、基本埋立地なので、地盤が強い場所は、旭区、瀬谷区方面しかないのが事実です。
しかし、それらの場所は交通の便が悪いので、私はそれでも「西区」、「中区」で検討しています。
1383: ご近所さん 
[2022-01-04 21:40:21]
>>1382 マンション検討中さん

横からすみません。
「平沼」の由来は「平沼家」からきていると理解しております。「岡野」も「岡野家」由来みたいです。私財を投じて土地を開拓してくれた豪商にちなんだ地名のようです。

(ただ地盤に関してはご指摘のとおり埋立地だったり入江にほど近かったので、ある意味”沼”なのかもしれません。)
1384: 匿名さん 
[2022-01-07 22:15:44]
>>1382 マンション検討中さん

いや、西区でも北軽井沢など下末吉台地で地盤最強ですよ。翠嵐高校あたりは貝塚で縄文時代から人が住んでた由緒ある土地です。また平沼は平沼家からきています。老婆心ながら、もうちょっと横浜の歴史を学んだ方が良いのでは?
1385: 1382のマンション検討中さん 
[2022-01-08 01:13:11]
>>1383、1384
「平沼」の件、平沼家から来ているのは存じておりましたが、古地図や旧海図をみると、平沼九兵衛の開拓以前からも「平沼」という記載があり、語弊を招く一方的な表現をしておりました。学がなくて申し訳ございません。これからも横浜の歴史についてご教示くださいますようお願い申し上げます。
1386: 匿名さん 
[2022-01-24 17:15:28]
すごく勉強になるなぁ…ありがとうございます。
古地図もそうですし、いろいろとその土地を調べる手段がありますね。
個人的には
「横浜・川崎・鎌倉凸凹地図」という地図がかなり役に立っています。
高低差に着目した地図なので、面白いですよ。
1387: 匿名さん 
[2022-01-24 17:49:09]
シティハウス横浜で良いですよ
1388: マンション検討中さん 
[2022-01-24 22:25:15]
中区でもランドマークタワーやギリギリ日ノ出町側は建物が直接基礎で建設出来るほどに地盤良いですよ。
1389: マンション検討中さん 
[2022-01-25 15:27:59]
サウス棟の高層階が日当たり良さそうで検討してますが、情報がまだ出てこない。
シティハウス横浜とシティテラス横浜サウス棟を比較したいけど、お値段はどうなんだろう?
1390: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-27 00:50:25]
知り合いがここで9000万くらいの部屋を買ったみたいなのですがあまり良くない感じなのですか?

1391: 匿名 
[2022-01-27 12:19:30]
>>1390 口コミ知りたいさん
すみませんが、その文章だけだと何が知りたいのかちょっとよく分かりません。
良い点悪い点はマンションマニアさんのブログの通りで、人を選ぶというだけだと思いますよ。
人によって価値観は様々ですから、少なくとも購入したお知り合いは良い感じと思われたのでしょう。
1392: マンコミュファンさん 
[2022-02-04 08:37:18]
入居時期3~4月だったと記憶していたが、7月下旬に延びてませんか?理由知ってる方教えてください。
1393: 匿名さん 
[2022-02-04 11:43:14]
>>1392予定通り3月に入居予定の者です。今購入すると7月のようですね!少し前は4月だった気がします。サウス棟も販売を開始し、入居時期をずらしているのですかね。
1394: マンコミュファンさん 
[2022-02-04 18:00:20]
>>1393 匿名さん
ありがとうございます。そういうことですね。まだノース棟も何部屋か売れ残ってるみたいですね。サウス棟もようやく販売開始したのですね。
1395: 評判気になるさん 
[2022-02-06 22:46:16]
1LDK出てますね。キャンセル住戸でしょうか?以前に問い合わせたとき、戸数がなく完売と聞いた気がしたので。
1396: 匿名さん 
[2022-02-09 08:35:44]
1LDK、公式に出ていますか?
見ましたが、間取りは2LDKと3LDKだけだったようでした。

物件は4,900万円の1LDKが先着順とありました。

キャンセル、狙っていた人には嬉しい連絡でしょうね。
私もちょっと気になります。
1397: 匿名さん 
[2022-02-09 14:51:11]
住友は、引渡しを分散させてきます。竣工済みで他社なら、即引渡しの部屋でも一年後引渡しなんてざらです。
すべて自社の売上計上都合。顧客満足度とかは社内辞書にはありません。
1398: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-13 02:17:41]
>>1397 匿名さん

確かに竣工後数年経っても第○期○次と小出しで販売しているとか普通にありますもんね。ベイサイドタワー晴海とか築6年くらい経つのに未だに販売中ですし。。当然価格もそのときの市況に合わせて値上げしてきますし。部屋は新品未使用でも共用部や建物そのものは少し古くなってるのになあといつも思います。。
なお個人的には住友のマンションは格好よくてとても好きです。私自身平沼橋に住んでいたことがありこのエリアとても好きなのでこのマンション買える方が羨ましいです。
1399: 匿名さん 
[2022-02-13 13:18:00]
普通は投資家が、リスクを負って竣工後未入居物件を高値転売する。住友がやっていることは、本質的にこれと同じ。だから、住友は転売ヤーと揶揄される。
1400: マンション検討中さん 
[2022-02-26 22:50:39]
買い控えして5年くらい経ちますが、年齢と市況を考えて、買わなかったことを後悔している者です。
横浜駅周辺で70平米くらいで6000万円で探してましたが、2Lでもやむ無しと思いはじめてますが、2Lでも6400万から下がることはなさそうでしょうか?あと一声下がればというところなんですが。
1401: 匿名さん 
[2022-02-27 08:23:13]
>>1400 マンション検討中さん


年齢どれくらいでしょうか?
10年後とかは分かりませんがここ5年くらいで新築の2Lが6400からは下がる事は無いと思いますね。。
1402: マンション検討中さん 
[2022-02-28 12:21:21]
>>1400 マンション検討中さん
価格だけなら、パークスクエア三ツ沢公園がありますね。
駅からの利便性とかはさておき。
1403: 匿名さん 
[2022-02-28 18:52:48]
すみふは値段上げていくから、早めに決断した方がいいですよ。
1404: 周辺住民さん 
[2022-03-01 11:18:58]
だと思います。フロントタワーやシティハウスなど横浜駅近辺の後発の大きいマンションがぐいぐい相場上げてく気がします。わたしは購入者ですが、まだ価格設定が慎重めな頃に買っててよかったと思っています。
1405: 匿名さん 
[2022-03-02 11:45:35]
どこかで読みましたがウッドショックで値上げした住宅の価格は
将来状況が落ち着いたとしても元の価格に下がる事はないそうです。

同じように一度値上げしたマンションは下がる事はないので
少なくともスミフでは早目に動くのがいいかもしれませんね。
1406: 匿名さん 
[2022-03-06 14:00:03]
ノース棟も売れ行き凄かったですね。
サウス棟の価格が高くても眺望の良いところを買いたい。
1407: マンション検討中さん 
[2022-03-07 19:12:29]
すみふがサウス棟高く売ってくれるなら、ノース棟買います。サウス棟買う方には気の毒ですが、私は眺望に価値を見いだせないので。
1408: マンション検討中さん 
[2022-03-10 14:24:16]
>>1400 マンション検討中さん

詳細はまだわかりませんが、南浅間町4-4にも住友のマンションの看板出てました。
ここよりは横浜駅から離れるので、価格が抑えめになるかもです。
ご参考まで。
1409: マンション検討中さん 
[2022-03-10 16:21:38]
1408です。

書き忘れました。連投すいません。
工事完了予定日 2024年1月15日と書いてありました。
1410: 匿名さん 
[2022-03-10 23:26:39]
>>1406ノース棟の売れ行きすごいのですね!あとどれくらい残っているのでしょうか…
1411: 匿名さん 
[2022-03-11 12:55:26]
>>1408
星川と同じぐらいの価格帯ではないかな。
それかノース棟の低層階と同じ価格だと思う。
すみふで後発で出るものが安いとは限らない。
星川は高い...。
1412: 匿名さん 
[2022-03-12 14:04:34]
>>1410
残り20ぐらいなのかな。
条件良い上の階から埋まっていってる感じですね。
1413: 匿名さん 
[2022-03-13 09:54:50]
>>1412 200戸以上あってそのスピードはすみふとしては速いですね!
1414: 匿名さん 
[2022-03-14 14:45:31]
速いんですね。小出しで売りに出してて売れ行きが見えづらいので参考になります。
1415: 匿名さん 
[2022-03-14 16:46:07]
完成在庫で速いってのはすみふとしてはなんだけどね。一般的には売れ残り。
1416: 匿名さん 
[2022-03-18 18:10:04]
登戸の三井と価格ココ変わらないですね。
登戸2分、比較対象かな。
1417: 匿名さん 
[2022-03-19 00:01:01]
登戸と横浜じゃ駅力がだいぶ違いません?むしろそれは登戸が高いと思うべきでは。2分は魅力的ですがね。
1418: 匿名さん 
[2022-03-26 12:08:43]
確かに登戸でと考えれば高いですね。
1419: 通りがかりさん 
[2022-03-28 15:41:44]
シティテラス横浜について。
既に入居が始まっていますが、道路から洗濯物が丸見えです。高級感は求められないね~。外見は残念ながら市営アパートといった雰囲気。
1420: 匿名さん 
[2022-03-28 19:12:14]
また初心者マークの嫌がらせ不動産会社が書き込みしているw
戸部の方で販売している不動産会社かな。
1421: マンション検討中さん 
[2022-03-29 08:12:18]
>1419
中層マンションなら窓開けるし、ほとんどの物件で洗濯物見えますよ。タワマン信仰者でしょうか。タワマンにも住んだことはありますが、外に洗濯物が干せないというのはそれはそれでデメリットですよ。
1422: マンション検討中さん 
[2022-03-30 11:09:25]
昨年の春に一度見に行ったことがあるのですが…それから毎週「今週末満席です」というモデルルームの予約がいっぱいだというメールが届くのですが…
サウス棟の前を毎日朝晩電車で通るのですが、部屋が丸見えな階があります。
そのせいか全然入居者がいません。
夜も2、3件電気がついているだけで、真っ暗で気持ち悪いです。
ここを見る限りでは、よく売れているようなのですが、みなさんノース棟ってことですか?
1年以上経ってあの空きであの値段は怖くて買えません。
1423: マンション比較中さん 
[2022-03-30 11:44:56]
丸見えの家は 普通に考えれば買わないでしょうね。
1424: 名無しさん 
[2022-03-30 12:40:31]
サウス棟は完成後販売なので、入居どころかまだ販売始まったかどうかくらいの段階じゃないですか?
1425: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-30 16:37:15]
相鉄線ユーザーなので毎日前を通るけど、けっこう丸見えと言うか近い!って思った。
電車の中からそう思うってことは、部屋の中からも電車近いと感じるので、高層階じゃないとキツイかな。
1426: 名無しさん 
[2022-03-30 20:59:28]
カーテン閉めっぱなし前提なのでさすがに安く出してくるでしょうね
値段次第ですけど、安ければ買う人はいるんじゃないですか?
1427: 名無しさん 
[2022-03-31 17:16:17]
>>1422 マンション検討中さん
駅の目の前のサウス棟は、そもそもやっと販売始まったくらいだと思うので、見学もまだまだだと思いますよ(^^;)
まして、入居は半年後くらいじゃないですか?
1428: マンション検討中さん 
[2022-03-31 21:22:25]
相鉄線ユーザーは高くて買えないかもしれませんが、広域検討している私としては、気になっているマンションです。坪370くらいで保育園、小学校近いのはいいですよね(最近の物件を比較すると)
1429: 名無しさん 
[2022-04-01 15:35:50]
駅近は魅力的ですが、ベランダがガラス張りなので洗濯物や部屋の中が丸見えなのが気になります。
1430: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-01 21:22:49]
>>1429 名無しさん
現地を見ればわかりますが、低層階やサウス棟の正面にあたる部屋は一応ガラスが透明ではないようです
ご参考までに
1431: 匿名さん 
[2022-04-03 11:10:42]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
1432: マンション検討中さん 
[2022-04-03 17:23:22]
>>1422
すみふの星川あたりでも検討すれば?
目に優しい価格だよ。
1433: 匿名さん 
[2022-04-05 12:27:49]
すみふの南浅間町のマンションもホームページも立ち上がったし、
価格気になるならそっちのマンション検討すればいいのに。
1434: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-06 17:07:10]
シティハウス西横浜もですが、プラウド横浜岡野1丁目もHP出来ましたね。
1435: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-08 07:52:59]
>>1429 名無しさん

洗濯物が丸見えだけでなく、平沼橋駅のアナウンス音までが聞こえる騒音に耐えられる人が買うマンションだと思います。
1436: 匿名さん 
[2022-04-09 03:57:46]
>>1435シティテラス横濱星川にも全く同じコメントしていますが、ここを買えない僻みでしょうか。口コミ知りたくて見ているならそのコメント見飽きるほど見ているかと思いますが。
1437: 匿名さん 
[2022-04-09 19:17:18]
担当の営業さんが言ってましたけど、中小の不動産会社から悪口を書き込みされるというのは言ってました。「中小のマンション営業は掲示板に小細工しないと売れないんじゃないですか」ってめっちゃ担当の方笑ってましたけど、確かにそうだろうなと思いました。某O不動産は掲示板と同じ悪口を言ってましたし。
1438: 買い替え検討中さん 
[2022-04-12 08:43:40]
西横浜のシティハウスはどうですかね~
1439: 匿名さん 
[2022-04-12 16:38:16]
西横浜は場所がね…。
1440: 匿名さん 
[2022-04-12 17:06:11]
>1437

それ真に受けないほうがいいよ。すみふ近隣物件板にお出かけするからやり返される。
1441: マンション検討中さん 
[2022-04-12 18:06:37]
すみふの周辺でやっている物件ってここ以外もそんなに荒らされているイメージないけどね。逆に他より罵詈雑言が多い気がする(笑)
1442: eマンションさん 
[2022-04-15 09:18:53]
>>1440
すみふの西横浜の板なんか散々じゃん!
書かれようがヤバい。
1443: 匿名さん 
[2022-04-17 23:18:56]
ようやくサウス棟の販売開始しましたね!ノース棟はあとどのくらい空いているのでしょうか。
1444: 匿名さん 
[2022-04-18 09:00:51]
>>1443 匿名さん

サウスの価格は値上げしましたか?
1445: 匿名さん 
[2022-04-18 10:12:46]
>>1444値上げではなく販売自体開始したのが4月16日からだそうです。
1446: 匿名さん 
[2022-04-19 11:36:24]
中小の不動産会社が掲示板にネガ情報を書き込む話ですが、わざわざ掲示板をパトロールして悪口を書き込む時間があるのかどうか疑わしいと思います。
そもそも他社のマンションの評価を下げたとして自社に客が流れるとは思えませんし効率が良くないのでは?
1447: 匿名さん 
[2022-04-19 11:40:43]
>1446

それが大手もそろってバリバリ。お役所までステマするような時代だから効果あるって思ってるんじゃない。モラルのない業種の代名詞の不動産業だし。
1448: 匿名さん 
[2022-04-20 12:04:11]
マンション近くある商業施設は徒歩4分(約250m)にスーパー「まいばすけっと」、徒歩7分(約560m)には大型スーパー「サミットストア」があるようですが、それ以外にもドラッグストアやホームセンターのような施設はありますでしょうか。
1449: 匿名さん 
[2022-04-20 12:25:03]
サウス棟いくらか教えて頂けませんか?
1450: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-20 15:22:33]
>>1448 匿名さん
ホームセンターは知りませんが、サミットストアと同じ建物にtomos(ドラッグストア)やダイソー、デコホームニトリがありますよ!

1451: 匿名さん 
[2022-04-21 15:16:39]
住人ですがサミットストア何でもあってかなり重宝してますよ。
1452: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-21 15:40:31]
>>1448 匿名さん
ホームセンターは、ちょっと遠いですが星川駅にコーナンがありますね
1453: 匿名さん 
[2022-04-21 16:00:15]
住民です。
私はサミットより、横浜駅西口のCIALと東急ストアをよく使います。
CIALはニュー・クイックが入っていて、お肉の量り売りをしてるので、便利です。そこまで高くないし、よく特売してます。駅ビルなのでJREポイント貯まります。東急ストアも広くはないけれども品揃えもそこそこですので十分です。
1454: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-21 20:00:13]
歩きだと遠いですが、西横浜の肉のハナマサも安くていいですよね!
1455: 匿名 
[2022-04-22 13:00:36]
同じく住人です。
ドラッグストアや日用品の購入はやはりサミットストアのモールが便利です。ダイソーもあるので、引っ越し後便利さに感激しました。あとは宅配ボックスもあるので重たいものは通販ですね。一応駅前のハックドラッグや、ドンキホーテも利用できます。
横浜駅経由で会社帰りにお弁当やお刺身を購入するときはクイーンズ伊勢丹がお気に入りです。高くない上に、それなりに美味しいです。
1456: マンション検討中さん 
[2022-04-23 11:02:29]
サウス棟の説明聞きました。同じ面積なら、シティハウスより安くなるのではないでしょうか。ただ、シティハウスのほうがプラン豊富ということで、サウス棟即決は出来ませんでした。(勿論、他のマンションも見ておりますので、いまひとつ決め手がないという感じ)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる