東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「エクラスタワー武蔵小杉(旧称:武蔵小杉駅前再開発タワープロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. 3丁目
  8. エクラスタワー武蔵小杉(旧称:武蔵小杉駅前再開発タワープロジェクト)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-15 10:27:26
 

東急武蔵小杉駅西側にある37階建てのタワーマンションが2010年3月に着工になります。
駅直結、立地抜群、1~5階の商業施設と合わせて楽しみにしている人も多いかと思います。
情報交換していきましょう。

2010年3月着工、2012年10月竣工予定
地上37階地下3階
高さ約140m

地階・・・駐車場
1~5階・・・商業施設
5~6階・・・新中原図書館
6~37階・・・分譲マンション(337戸)

小杉駅南部地区再開発全体マップ(武蔵小杉ライフ)
http://www.musashikosugilife.com/saikaihatsujoho-kosuginanbu.html#a


所在地:川崎市中原区小杉町3丁目
交通:東急東横線目黒線JR南武線「武蔵小杉」駅 徒歩1分

【仮称物件名を確認しましたので、タイトルを変更しました。2010.07.24 管理人】
【物件名を確認しましたので、タイトルを変更しました。2010.09.24 管理人】

[スレ作成日時]2010-01-29 22:51:58

現在の物件
エクラスタワー武蔵小杉
エクラスタワー武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1301番(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩1分
総戸数: 326戸

エクラスタワー武蔵小杉(旧称:武蔵小杉駅前再開発タワープロジェクト)

940: 匿名 
[2010-11-12 22:15:18]
ブリリアの眺望が抜けているのはいいね。
でも、売り出しは後1年以上先、住めるのは3年半先です。待てる方は、待ちましょう。
941: 匿名 
[2010-11-12 22:26:19]
3年半先ですか?そんなに待てないな、時は金なり。今の自宅に満足している人ならいいけど、、、
942: 匿名さん 
[2010-11-12 22:57:37]
東横武蔵小杉駅の銀だこ横にモデルルーム作っていますね。1月オープン。
943: 匿名さん 
[2010-11-12 23:33:21]
ブリリアは竹輪タワーなんだよね。間取りがよくなるのかもしれないけど、タワマンなら私は内廊下がいいかな。
944: 匿名 
[2010-11-13 00:05:58]
竹輪タワーだと、コスギタワーのように住民の騒音(ずんどこ節とか)に悩まれそうですね・・。確かに内廊下の方が良いかも。三井も竹輪タワーなんでしょうか?
ブリリアが竹輪タワーらしいとかの情報はどこから入手できるのでしょうか?
945: 匿名さん 
[2010-11-13 00:35:05]
>三井のタワーはタワーに囲まれたところに立つから。ブリリアのタワーは350万ぐらい行くでしょうけど。

(笑)
946: 匿名さん 
[2010-11-13 01:21:42]
>>938
あっちでもこっちでも同じフレーズで書き込んでいるけれどそんなに三井のパークが嫌い?
ここは東急の板だよ。(笑)

マジ痛い人だね。
買いたいのに買えなかった怨念か?
947: 匿名 
[2010-11-13 05:47:52]
>>946
すみません。三井のタワーと書いたのはコスギに立つ3本目の新しい三井のタワーのことで、特にパークが嫌いなわけではありません。また、周りにタワーが囲まれていると書いたのは今回初めてなので、おそらく別の方と混同なさっていると思います。
これから立つ4本のビルのうちの一つがエクラスなので比較検討の意味でここに書きました。
気分を害されたのであればすみませんでした。
948: 匿名さん 
[2010-11-13 06:24:26]
疑心暗鬼か。
949: 匿名 
[2010-11-13 07:41:41]
ブリリアタワーというのもなかなか紛らわしい。東京建物はコンサルするだけみたいだからブリリアって名前つかない可能性が高いと思う。
950: 匿名さん 
[2010-11-13 08:23:21]
ブリリア武蔵小杉もすでにあるしな。
ブリリアタワー武蔵小杉じゃ紛らわしいかもしれん。
951: 匿名 
[2010-11-13 08:42:36]
タワーで囲まれて嫌なら、住友の多摩川テラス買えばいいんじゃない。東向きの眺望は相当良さそうだし。
952: 匿名さん 
[2010-11-13 10:16:33]
>>300超えで売りたきゃあ、売ればいいんじゃない。どうぞご自由に。
>>
>>350とか400超えでもいいよ。
>
>何ふてくされてるのよ、みっともない。

ふてくされてるんじゃないよ、

無謀な値付けして、大量に売れ残るのを期待してるだけ。

武蔵小杉に300出して住みたいと思う人はほとんどいないと思うから。

武蔵小杉も豊洲も270が限界なんじゃないかな。中古マンションの取引価格もそこらへんから上がらないよね。
953: 匿名さん 
[2010-11-13 10:22:30]
よくニコタマと比較してるけど、
みんな、きちんと冷静な目で判断をくだすと思うよ。

どちらの街も1時間ばかし歩けば、街が醸し出す雰囲気が分かるでしょ。

新駅もできたけど、町の雰囲気は結局前と同じだよね。

所詮、武蔵小杉は武蔵小杉。まあ、それはこの街の良さなんだけど。

それを知らずに(不動産会社に乗せられて)買っちゃった人はかわいそうだけど。

これが事実。

住んでる人も実はちゃんと分かってるんでしょ。
954: 匿名さん 
[2010-11-13 10:27:40]
ふてくされてるじゃん。必死に連投までしちゃってw。値下がりする不動産抱えて巡回お疲れ。
955: 匿名さん 
[2010-11-13 10:29:14]
勝手な推測、ありがとう。
全くの的外れ。

思い込みが激しいってよく言われるでしょ?
956: 匿名さん 
[2010-11-13 10:31:09]
わざわざ行間開けてまで連投しなくていいよ。
ブリリアが270で即完して新聞記事にまでなったのは事実なんだから
後追いで駅直結大本命のエクラスが平均270にするなんて考えられない。
そんなの素人でもわかるよ。
あなたが売れ残りを期待してwktkするのは勝手だけど、もうちょっと状況を理解した方がいい。
957: 匿名さん 
[2010-11-13 10:35:17]
行間くんは思い込みが激しい人だからしょうがないですよ。

「これが事実。」(キリッ) だそうです
958: 匿名さん 
[2010-11-13 11:24:49]
エクラスの外観が良くないと思うのは自分だけでしょうか?
立地は抜群ですけど。
959: 匿名さん 
[2010-11-13 15:32:59]
わたしは外観、そんなに悪くないと思いますが。
タワーならみんなこんな感じになるんじゃないのかなぁ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる