旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス築地ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 築地
  6. アトラス築地ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2023-04-15 21:40:38
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/tsukiji/index.html/

築地本願寺近接地、従前からある約40の建物を建替一体化するプロジェクト。
エリア最大級のマンションが誕生します。
情報交換をよろしくお願いいたします。


アトラス築地
(仮称)築地六丁目プロジェクト

所在地  東京都中央区築地6丁目210番地1~22、24~40(地番)
交 通  東京メトロ日比谷線「築地」駅徒歩3分、同有楽町線「新富町」駅徒歩7分、都営大江戸線「築地市場」駅徒歩8分

用途地域 商業地域
敷地面積 1,914.70m2
建築面積 1,337.82m2
延床面積 15,283.15m2

構造・規模 RC造地上11階地下1階
総戸数  161戸(事業協力者取得住戸38戸含)、店舗6戸
駐車場  40台
駐輪場  304台
バイク置場 7台

竣工時期 2021年10月下旬予定
引渡時期 2021年11月下旬予定

売  主 旭化成不動産レジデンス株式会社
設計監理 株式会社永山建築設計事務所
施  工 松井建設株式会社 東京支店
管  理 未定

[スムラボ 関連記事]
アトラス築地 最終一邸!71平米1億1,780万円坪単価541万円【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/24822/

[スレ作成日時]2019-07-22 11:28:39

現在の物件
アトラス築地
アトラス築地
 
所在地:東京都中央区築地6丁目210番地1~22、24~40(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 築地駅 徒歩3分 (1出入口より)
総戸数: 161戸

アトラス築地ってどうですか?

201: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-07 23:36:37]
>>199 匿名さん

電通跡地や築地川アメニティ構想もありますから今の価格はまだ天井ではないでしょう。
懸念は周辺がここと同様に再開発されて日照や眺望が無くなることでしょうか。
202: 匿名さん 
[2020-03-07 23:56:08]
第一期で50戸/125戸=40%供給はなかなかの滑り出しですね。第一期完売するといいですね。
203: 匿名さん 
[2020-03-08 18:44:51]
マンマニさんご来場でした。
レポート期待しています!
204: 匿名さん 
[2020-03-08 18:46:43]
さっそくロータイプのペラボーをディスられていました。
205: 匿名さん 
[2020-03-08 22:26:58]
リビングエアコンが天カセに変更になったようですね。
206: 匿名さん 
[2020-03-09 00:07:31]
平均坪単価505万円
207: 匿名さん 
[2020-03-09 09:53:49]
不動産としての価値やリセールバリューを問われると、素人には予測がつかない当物件。マンマニさんにご意見聞きたかったところでした!坪単価もここでこんなに?でしたのでレポ楽しみです。
208: 匿名さん 
[2020-03-14 14:43:15]
第1期申込登録概要
販売戸数
50戸
販売価格
6,990万円?14,770万円 ※販売価格に消費税率10%相当額を含みます。
間取り
2LDK?3LDK
住居専有面積
54.59m2~88.61m2
バルコニー面積
7.83m2~13.36m2
サービスバルコニー面積
1.39m2~4.35m2
最多価格帯
8,500万円台、9,800万円台、11,200万円台、11,400万円台(各3戸)※100万円単位
全体管理費(月額)
16,070円?26,090円
住宅管理費(月額)
5,290円?8,590円
全体修繕積立金(月額)
3,270円?5,310円
住宅修繕積立金(月額)
3,270円?5,310円
全体管理準備金(引渡時一括)
16,070円?26,090円
住宅管理準備金(引渡時一括)
5,290円?8,590円
全体修繕積立基金(引渡時一括)
235,440円?382,320円
住宅修繕積立基金(引渡時一括)
235,440円?382,320円
209: 匿名さん 
[2020-03-19 23:15:28]
第1期は50戸成約したようですね。
坪505万円で滑り出し好調とは凄いです。
残り75戸頑張ってください!
210: マンション検討中さん 
[2020-03-20 19:28:38]
>>209 匿名さん
すごいですね。
プレミストやイニシアと比較してここまで売れ行きに差が出るとは思いませんでした。
211: 匿名さん 
[2020-03-22 12:11:03]
このマンションの眺望はどうなんでしょうか。場所柄そこまで求めてもとは思いつつ坪単価が高いので気になります。
212: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-22 13:23:15]
ベランダ、窓が北向の中層階以上は本願寺が見えるんじゃないでしょうか?
213: マンション検討中さん 
[2020-03-22 14:41:26]
このエリアで眺望は期待しない方がよろしいかと。駐車場や古い住宅、雑居ビルは何かしら建物が立つと考えた方が安全です。
214: マンション検討中さん 
[2020-03-23 08:29:20]
マンマニさんも言ってた通り、築地では1番ってのは売れ行き見ても明らかですね。
この時期に50戸ってすごい…。
215: マンション検討中さん 
[2020-03-23 13:55:57]
プレミスト東銀座築地も公園に面した100m2の角部屋(1.6億円スタート)と北向きの高層階(11-12階以上・坪530-794万円)以外は視界はほぼ遮られているので、富裕層以外のサラリーマンの方の手が届く価格帯の部屋については駅に近く、長方形の成形地で間取りが作りやすかったアトラスへ需要が流れたんでしょうね。
プレミストはどうやって挽回するのでしょう。。
216: マンション検討中さん 
[2020-03-23 14:28:38]
五輪延期であれば築地市場跡地は1年間そのままという訳にもいかない。再開発の日建設計案も今年度内発表のはずだけど、発表見送る可能性があるかもな。デベは発表を待ってだろうけど。
217: 匿名さん 
[2020-03-24 06:38:27]
先にアトラスが完売するから、その後は売れるんじゃないですか?
新築はここかアトラスしかないですし。
218: 匿名さん 
[2020-03-24 08:16:08]
どちらにせよ今後の不景気を考えると
この好調さが続くとも思えない。
まだみんな実感がわかないんだろうな。
219: 通りがかりさん 
[2020-03-28 01:06:15]
ここ買った人は毎朝6時の鐘の音に耐えられるのだろうか…。
220: マンション検討中さん 
[2020-04-11 22:44:48]
第一期は50戸販売し46戸契約済みたいですね。平均価格505万円。残り約80戸、順調なペースですね。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO57514040R00C20A4X42000/

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる