旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス築地ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 築地
  6. アトラス築地ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2023-04-15 21:40:38
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/tsukiji/index.html/

築地本願寺近接地、従前からある約40の建物を建替一体化するプロジェクト。
エリア最大級のマンションが誕生します。
情報交換をよろしくお願いいたします。


アトラス築地
(仮称)築地六丁目プロジェクト

所在地  東京都中央区築地6丁目210番地1~22、24~40(地番)
交 通  東京メトロ日比谷線「築地」駅徒歩3分、同有楽町線「新富町」駅徒歩7分、都営大江戸線「築地市場」駅徒歩8分

用途地域 商業地域
敷地面積 1,914.70m2
建築面積 1,337.82m2
延床面積 15,283.15m2

構造・規模 RC造地上11階地下1階
総戸数  161戸(事業協力者取得住戸38戸含)、店舗6戸
駐車場  40台
駐輪場  304台
バイク置場 7台

竣工時期 2021年10月下旬予定
引渡時期 2021年11月下旬予定

売  主 旭化成不動産レジデンス株式会社
設計監理 株式会社永山建築設計事務所
施  工 松井建設株式会社 東京支店
管  理 未定

[スムラボ 関連記事]
アトラス築地 最終一邸!71平米1億1,780万円坪単価541万円【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/24822/

[スレ作成日時]2019-07-22 11:28:39

現在の物件
アトラス築地
アトラス築地
 
所在地:東京都中央区築地6丁目210番地1~22、24~40(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 築地駅 徒歩3分 (1出入口より)
総戸数: 161戸

アトラス築地ってどうですか?

221: 匿名さん 
[2020-04-13 09:13:48]
日比谷線、有楽町線、大江戸線色々な路線が利用できるという点は需要が高いです。
通勤に使用する路線は一路線になると思いますが、炉の路線が遅延したときなどはかなり便利でしょう
休日などもいろいろな路線が利用できるなら移動の幅が広がりますし良いですね

駅からの距離に関しても徒歩3分という距離は強みだと思う
222: 匿名さん 
[2020-04-21 14:30:16]
>>220にある記事を読みましたが知らなかった情報が色々あって興味深いです。
まず事業協力者さん分が5階以下に集約されてるのというのに驚きました。
これは何か意味があるんでしょうか。年配の方が多いということなのかなあ(年配だと高い階は苦手そうな印象)。

>>221さんが書かれているのもターゲットになっているらしきパワーディンクス向きってことなんでしょうね。
223: 匿名さん 
[2020-04-22 05:48:36]
総販売戸数125戸のうち、46戸が契約済み。
第1期未成約の4戸が先着順?、未販売は75戸。
平均坪単価は505万円。
二度と出ないような好立地ですが、コロナの影響をどう見るべきか。
224: 匿名さん 
[2020-04-30 09:24:41]
事業協力者さんが5階以下って、なんでなんでしょうね?
賃貸に回そうというふうに考えているのか、222さんが書かれているように高齢の方が多いからなのか。
高齢の家族がいるひとは
敢えて低層階を選ぶ人がいるというのは聞いたことがあります。
なにかのときに現実的に避難できる範囲で、ということみたいですが。
225: マンション掲示板さん 
[2020-05-04 18:32:17]
この辺りは利便性は良さそうですが、災害に弱そうですよね。ハザードマップみる限りは荒川氾濫以外は大丈夫そうですが、地震や台風への耐性って皆さん気にされないのでしょうか。
226: 匿名さん 
[2020-05-07 10:18:32]
事業協力者住戸の部屋は決まっているという事でしょうか?事業協力者は好きな部屋を先に選ぶのかしら?
たしかに低層階になっているのにはわけがあるのか気になります。
ご高齢の方が多いのだとしたら、色々と今後問題が出てくる可能性もありそうです。
低層階を選ぶというのは家族世帯かもしくはご高齢の方でしょうね

227: 匿名さん 
[2020-05-07 18:43:22]
>>226 匿名さん

等価交換事業なので地権者住戸は事前に決まっています。
地権者住戸は低層階メインで最上階にもあったと思います。
228: 匿名さん 
[2020-05-07 22:56:10]
>>226 匿名さん

227さんも仰っている様に、等価交換なので、あの辺りであれば5階の価格が相場なのではないでしょうか?

その上層階は資産価値があると思うか、強気の価格設定なのかはご自身の判断ではないでしょうか。
229: 匿名さん 
[2020-05-15 23:17:36]
地権者の物件の位置を見て、
相場を見ていくことが出来るのですね。
本当に本当にお恥ずかしながら、全然そういうこと思いが及びませんでした。
勉強させて頂きありがとうございます。
高層階にも地権者さんはいらっしゃるにしても、
基本的には、 5階あたりを参考に見ていければよさそう。
233: 匿名さん 
[2020-05-27 21:17:20]
[No.230~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
234: 名無しさん 
[2020-06-03 11:14:09]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
235: 匿名さん 
[2020-06-10 17:46:52]
ヘーベルハウスで培ったノウハウで、ロングライフ住宅を実現、的なことがありました。
あまり戸建てとマンションだと共通するようなことって無いように思うのだけど、、、そんなことはないのか。
イメージしにくいですが、
住みやすさとかに対してよく考えられているのならば良いとは思う。
236: 匿名さん 
[2020-06-14 23:23:29]
ここは間取りに騙されない事、わからない方は不動産に聞いて下さい。
237: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-15 00:05:58]
>>236 匿名さん

よく意味がわかりませんが
238: 匿名さん 
[2020-06-20 19:17:53]
間取り、気になります。どういう意味なんでしょう。

メニュープランがあるのはいいなと思います。これは無償でやってもらえるものなんでしょうか。
Bタイプのメニュープランで一人暮らしってのもいいかなと思いました。
二人でもゆったりできそうですけど。

一つ気になったのが、メニュープランのほうのキッチンの横の点線です。
扉が付くっていうことなんでしょうか?
何だろう?
239: 匿名さん 
[2020-06-27 11:45:26]
第1期2次先着順概要
販売戸数
9戸
販売価額
8,110万円~13,680万円 ※販売価格に消費税率10%相当額を含みます。
販売時期
2020年6月27日(土) 先着順受付開始
間取り
2LDK、3LDK
住居専有面積
58.36m2~81.97m2
バルコニー面積
8.62m2~9.74m2
サービスバルコニー面積
1.39m2
全体管理費(月額)
17,180円?24,140円
住宅管理費(月額)
5,660円?7,950円
全体修繕積立金(月額)
3,500円?4,910円
住宅修繕積立金(月額)
3,500円?4,910円
全体管理準備金(引渡時一括)
17,180円?24,140円
住宅管理準備金(引渡時一括)
5,660円?7,950円
全体修繕積立基金(引渡時一括)
252,000円?353,520円
住宅修繕積立基金(引渡時一括)
252,000円?353,520円
申込場所
「アトラス築地」レジデンスサロン
お持ちいただくもの
ご印鑑(お認印)・身分証(運転免許証・健康保険証・パスポートなど)収入証明書の写し(2019年・2018年分の源泉徴収票もしくは直近3ヶ年分の確定申告書)
240: 匿名さん 
[2020-06-28 09:33:24]
管理費修繕費合計すると結構高いですね。
プレミストの方がだいぶ抑えてますね。
241: マンション検討中さん 
[2020-07-03 10:16:37]
240 管理費と修繕費の合計額はプレミストのアークの方が高いですよ。アトラスはエッジと同額レベル。プレミストは修繕費が高い。
242: 匿名さん 
[2020-07-08 15:06:55]
管理費はともかく、修繕費が高めに設定されているのならば、
それは決して悪いことではないと思います。
監理費と修繕費、月々の固定費用なので合わせて考えがちだけど
どちらがどれくらいなのかというのが何気に重要。
修繕費は、大規模修繕の時に足りなければ
借り入れするか、それぞれの住戸で一時金を出さないといけないです。
243: マンション検討中さん 
[2020-07-12 09:37:55]
羽田空港新ルートの見直し案だと、この物件の真上を着陸前の飛行機が飛ぶことになりそうですけど、どの程度現実的ですかね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる