大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワーズ札幌苗穂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. プレミストタワーズ札幌苗穂ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-31 23:07:01
 削除依頼 投稿する

プレミストタワーズ札幌苗穂についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/sapporonaebo/index.html

所在地:北海道札幌市中央区北3条東11丁目338(A街区)、北3条東10丁目121(B街区)(地番)
交通:JR「苗穂」駅南口より「A街区」徒歩1分、「B街区」徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:49.29平米~112.01平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:岩田地崎建設他共同体
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
プレミストタワーズ札幌苗穂 モデルルーム訪問 【札幌マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/1229/

[スレ作成日時]2019-07-20 21:18:43

現在の物件
プレミストタワーズ札幌苗穂
プレミストタワーズ札幌苗穂
 
所在地:北海道札幌市中央区北3条東10丁目121(地番)
交通:函館本線 「苗穂」駅 徒歩1分 (南口より)
総戸数: 203戸

プレミストタワーズ札幌苗穂ってどうですか?

1901: eマンションさん 
[2024-03-04 20:24:24]
住民ならわかると思いますが、苗穂駅から新千歳空港までのアクセスは最高です。3分かけて札幌駅まで行き、乗り換える必要がありますが、当マンションは苗穂駅直結なので、一度も外を歩くことなく(アクアの場合)新千歳空港まで行けます。道内の地方に特急列車で移動する場合も同様です。
特に冬の札幌では雪道でベビーカーやキャリーケースを引いて歩くのは本当に大変です。また、万が一雪でJRが運休した際も、サッポロビール園より新千歳空港行きのシャトルバスが出ているため、こちらが第二の交通手段となり得ます。(一度JRが運休した時に利用しました)

当マンションは札幌の駅直結マンションの中でもより駅に近いマンションなので、歩く距離が少ないのがよきですね。
1902: マンコミュファンさん 
[2024-03-04 20:37:15]
もう一つポジティブな要素として、北三条で新しい交通機関の実証実験が行われる事でしょうか。
実現すれば交通手段の選択肢が増えてより便利になりそうです。
1903: 買い替え検討中さん 
[2024-03-04 22:02:41]
苗穂は新千歳へのアクセスは悪いです。
それを重視するなら新札幌の方がいいですよ。
1904: 匿名さん 
[2024-03-04 22:19:10]
>>1892 検討板ユーザーさん
関西は詳しくないので比較できるところ思いつきませんが少なくとも西宮とか芦屋ではない。大阪でも東側の工場街あたりと近いのかな。
東京23区だと住宅地をスカスカにした王子や東十条付近くらいのイメージかな。
1905: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-04 23:07:43]
なんで新千歳向かうのに逆方向の札幌に一回向かわないとならないんだ。普通に考えて無駄な動きです。
運賃も余計にかかるしそれこそスーツケース抱えてホームを行ったり来たり。
駅直結はいいけどアクセス良いと言うには無理ありますわ。
1906: 入居前さん 
[2024-03-04 23:09:58]
>>1903 買い替え検討中さん
新札幌駅から?狭いし、古いし、寒いし、自由席はもう座れないし。。。。何がいい?
1907: 入居前さん 
[2024-03-04 23:15:38]
>>1905 検討板ユーザーさん
駅直結タワマンのなかで苗穂よりいいとこある?苗穂→札駅6番線入り後エアポートになる列車乗れば乗ったまま空港行けちゃう。それと外歩くより駅内移動の方がはるかに楽なのは確か。JR駅直結マンションのなかでここよりサクセスいいマンションってある?
1908: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-05 00:08:43]
普通に札駅そばのマンションでいいでしょ。
1909: マンション検討中さん 
[2024-03-05 01:02:36]
>>1907 入居前さん
それだと札駅までの余計な運賃かかりますよ
1910: 匿名さん 
[2024-03-05 01:04:19]
アクセスだけを比較対象にすれば苗穂より上の地域はあるけど、結局その地域のタワマンを買うとなると苗穂よりも高かったりと別の要素を犠牲にする必要があるので、どの点を妥協するか次第ですね

苗穂が微妙って声も多いですが、かといって札幌の他のマンションで環境がよく将来性の見込める物件の例を挙げるとなると、ちょっと思いつきません
結局oneになるんでしょうか?予算がかなり上がりますが

ケチをつけられる部分は探せばいくらでもありますが、なんだかんだでアクセス、環境、将来性、どれも札幌市内のマンションの中では上位に属するマンションであるのは間違いないんじゃないですかね
1911: マンション掲示板さん 
[2024-03-05 01:04:46]
>>1907
新札幌のプレミストタワーです
1912: 匿名さん 
[2024-03-05 01:36:42]
過去のイメージ持ち出すなら札幌市内ならどこもたいして変わらないと思うけど・・・円山だってひとくくりに高級住宅地扱いされているけど、もともとは宮の森の戸建てエリアくらいだったでしょ。桑園だって倉庫街だったけど、ばんばんマンション建って4月から快速停まるまでになったし。あ、それなら桑園でもいいのか?
でもまあセカンドハウス買える層なら苗穂→札駅タクシーそこから快速エアポートでいいんじゃない?

関西の方なら冬季いかに外を歩く時間を減らすか、が大事だと思うから、ここ悪くないと思いますよ。札駅に出ちゃえば中心部(札幌大通りすすきの)は地下歩行空間で歩き放題だし。
将来性は苗穂 札幌 再開発でググってみてください。
1913: マンション検討中さん 
[2024-03-05 05:34:01]
>>1907 入居前さん
サクセスはともかく「新千歳空港へのアクセスの良さ」だけを言うなら、今度出来る北広島駅直結マンションが最高では。
1914: 入居前さん 
[2024-03-05 06:10:50]
>>1909 マンション検討中さん
200円?あなたには高いかもね。
1915: 入居前さん 
[2024-03-05 06:12:10]
>>1911 マンション掲示板さん
そもそも新札幌になぜいく?いりません。選択肢は中央区のみです。
1916: マンコミュファンさん 
[2024-03-05 08:28:23]
ここはほぼ東区なのに中央区であることを自慢できないと思いますが
1917: 入居前さん 
[2024-03-05 08:36:44]
>>1916 マンコミュファンさん
自慢していない。選択肢にないだけ。ほぼってつけばなんでもあり?こっちからみると新札幌はほぼ江別だよ。
1918: 匿名さん 
[2024-03-05 08:42:13]
>>1907 入居前さん
>>JR駅直結マンションのなかでここよりサクセスいいマンションってある?
そりゃ札幌駅直結のONEでしょ。乗り換えなしで空港に行けるし。
あと琴似駅直結のタワマン3棟。ダイワのは直結とはいええらく遠いから外してもいいけど。「乗ったまま空港行けちゃう」列車はこっちの方が多いよね。
1919: 入居前さん 
[2024-03-05 08:55:55]
>>1918 匿名さん
琴似は札幌中心部から離れていてもう無しかな。札駅から2駅以上離れているのはもう無理ってこと(おそらくここの住人はそう思うと思う)それこそ、雪でよく止まるのは小樽札幌区間だしな。結局、苗穂タワは、ONEとの比較ですね。その後は値段と使用目的で決めればOKってことですね。わかりました。
1920: マンション検討中さん 
[2024-03-05 09:04:12]
>>1912 匿名さん
ググりましたけど開発は全て終わってこれ以上の計画はないのですね。
行政の関与は終わったのでこれ以上は民間による発展しかないですね。
それにしても東9丁目の踏切が廃止され、代替えの車道がないため大きく迂回しなくてはならず車で南北を行き交うのが本当に不便になりましたね
南北分断解消目的の再開発なのに歩行者通路しかつながらず中途半端感がありますね
アンダーパスでもあればよいのですが
1921: 入居前さん 
[2024-03-05 09:17:45]
>>1920 マンション検討中さん
そりゃ車を基準に数えるからそうみえるでしょう。。。暇なら連絡通路に行って人がどれほど行き来しているか数えてみたら?
1922: 匿名さん 
[2024-03-05 09:38:20]
>>1920 マンション検討中さん
そんなにかぶせ気味にあれもないこれもない言わなくてもいいのに。。。
ググってみてがそんなに気に入らなかった?
私はここの住人でもないし(購入検討はしたけど)、自分で調べて判断してもらった方がいいかなと思ったんだけど。
まぁ確かに車で毎日線路横断するような生活するような人なら不便だよね。
なんかごめんね。
1923: 匿名さん 
[2024-03-05 11:16:30]
「JR駅直結マンションのなかでここよりサクセス(ママ)いいマンションってある?」ってだけ言っといて、回答が出たら、やれ選択肢は中央区のみだの、やれ琴似は札幌中心部から離れてるのと後出しし放題。購入者の民度が分かります。
1924: 名無しさん 
[2024-03-05 11:20:22]
>>1920 マンション検討中さん
検索ご苦労様。
あと、駅前にCLIO立つので検討してみたら?
1925: 入居前さん 
[2024-03-05 12:02:07]
>>1923 匿名さん
選択肢が中央区のみとか、琴似が中心から離れているとか、事実を言っているだけなのにこれがどうして「購入者の民度」につながるのか教えてほしいな。購入者の民度が高い(あなたのお住いの?)マンションあればおすすめも欲しい。後出し後出しうるさいから言っておくけど、⇒ただし、中央区&札幌駅から半径2キロ圏内で
1926: 名無しさん 
[2024-03-05 12:11:59]
苗穂なので車の利便性は当然考えるでしょう。
例えば買うものが沢山あってアリオに車で買い物に行きたくても大きく迂回が必要です。
南北を行き来できる道が、苗穂駅と工場のせいで東西1キロ以上にわたってないのは不便だと思いますよ。
幹線道路からも外れているので、定山渓や小樽方面に車で行くのもかなり時間を要します。
車なしだと、苗穂駅起点なので結局札幌市内の要所には地下鉄などに乗り換えが必要です。
みなさんが礼賛するほど利便性の高い場所ではないですよ。だから今まで何十年も開発されてなかった訳です。
1927: 匿名さん 
[2024-03-05 12:27:14]
入居前さんは>>1892さんと同一人物なんですか?
そもそもの話が>>1892さんがセカンドハウスとして検討しているので、環境、将来性を知りたいという話でその流れでアクセスの話(というかアクセスの話ばかりをしている感じですが)が出ただけなので、入居前さんの住居に希望する条件のお話は論点が別かと思います。
1928: 匿名さん 
[2024-03-05 13:09:43]
>>1925 入居前さん
そもそも、中央区&札幌駅2キロ圏内でJR駅直結のマンションって、こことONEと、同じ駅を使うグランアルトしかない。「ここよりサクセス(ママ)いいマンションある?」って聞くこと自体おかしいだろ。
1929: 匿名さん 
[2024-03-05 13:16:17]
>>1926 名無しさん
車でアリオへ行くなら、東8丁目通のアンダーパスをくぐって北側に抜けるのは簡単でしょう。かなり開かずの踏切だった厚生病院横を通るよりむしろ早いのでは?
1930: 評判気になるさん 
[2024-03-05 13:45:38]
>>1929 匿名さん
遠回りだし、東8丁目通からアリオの南側に右折できないから結局北8条まで行ってアリオに右折で入るしかないのです。実質的に車で10分はかかります。マンションの目の前にあるのに(涙)
1931: 入居前さん 
[2024-03-05 13:52:34]
>>1928 匿名さん
もっとある。暇そうだからもっとしらべとけ。調査たりてね。
1932: 名無しさん 
[2024-03-05 13:55:26]
>>1930 評判気になるさん
ここに住んでる人でアリオに車で行く人はいない……笑
1933: 住民じゃないけど 
[2024-03-05 14:06:53]
>>1923 匿名さん
同感です。ここの住人ではないですが、
このやり取りを見て、1892さんは、住民の民度が低くて物件検討から外しそうな気がします。
メリット・デメリットを含めてもう少し建設的なアドバイスをした方が購入に前向きになりますし、ひいては資産価値の向上にもなると思います。
1934: 匿名さん 
[2024-03-05 14:17:57]
>>1933 住民じゃないけどさん
自分は逆で、この物件のアンチの粘着性・異常性が際立ってるなと感じました。同じもの読んでも全く違う感想なのは面白いですね。

一番面白いのは何故か上から目線のご意見版やってる人。情報と感覚が古い割に自信満々なのがいいですね。
1935: 名無しさん 
[2024-03-05 14:27:30]
>>1932 名無しさん

まじですか、両手に大荷物で帰るんですね
もしかして食料品だけをこまめに買いに行くのかな
子どもいるファミリーなら車でしょう
1936: マンション検討中さん 
[2024-03-05 14:42:24]
>>1905 検討板ユーザーさん
運賃余計にかかる?
1937: 入居前さん 
[2024-03-05 14:59:41]
>>1933 住民じゃないけどさん
いやだから住民の民度ってどうわかるんだよ、この掲示板だけみて。信ぴょう性一ミリもない住民の民度云々は建設的かよ。
1938: eマンションさん 
[2024-03-05 15:02:46]
>>1936 マンション検討中さん

改札出なくても札幌まで行けば運賃かかりますよ。
払わないとキセルになります。
1939: 匿名さん 
[2024-03-05 15:06:29]
>>1935 名無しさん
大荷物の時はさすがに車でしょうけど、日常的に利用する店で大荷物になるほど買い物する機会もないのでは?
週一にまとめ買いみたいな買い方ならやっぱり車があったほうが便利です
とはいえ宅配ロッカーがあるので、まとめ買いしたいけど車は動かしたくないって人はそちらに頼る手もあります
1940: マンション検討中さん 
[2024-03-05 16:02:27]
>>1931 入居前さん
またそうやって自分でも分からん(かあるいは誤解してる)ことを(笑)。
みっともないからお止めになったら?
1941: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-05 16:04:56]
つか、普通、苗穂なんかに住まないよ。
1942: 匿名さん 
[2024-03-05 16:08:29]
>>1925 入居前さん
とりあえず、自分で書いた>>1907をもういっぺん読みなさいよ。
空港アクセスの話をされて、「駅直結タワマンのなかで苗穂よりいいとこある?」「JR駅直結マンションのなかでここよりサクセスいいマンションってある?」って言ってるでしょうが。後から「(ただし)中央区&札幌駅から半径2キロ圏内で」なんて出して来たら、そりゃ「後出し」って言われるに決まってる。
1943: 匿名さん 
[2024-03-05 16:45:01]
>>1941 検討板ユーザーさん
これ使えそう
1944: 匿名さん 
[2024-03-05 17:11:56]
>>1941 検討板ユーザーさん
それはさすがに単なるディスりじゃない?
私も苗穂にタワマンが建つって聞いた時はびっくりしたけど、他人様の住んでる街を苗穂『なんか』とは書き込まないよ。酷いなぁ。。。
1945: 入居前さん 
[2024-03-05 17:19:33]
>>1941 検討板ユーザーさん
結局いいたいのはこれか。しょうもない。これから相手にする必要ないね。
1946: マンション検討中さん 
[2024-03-05 17:54:19]
この検討版は、前から言われいるように 入居2年程のマンションには不要だと思います。
このマンションの評判を落としたい、悪く言いたい方の発散場で 全く信用できないですね。
真面目に検討中なら せめて住民版で質問なさった方がまだよいでしょうね。

本当の住民は、ほぼ満足して 穏やかに過ごしていますよ。
1947: 通りがかりさん 
[2024-03-05 17:58:32]
なぜか苗穂物件は荒れますね
でもタワマンに憧れて住んでいる訳ですから地域を馬鹿にされたらいい気しないですよ
1948: 入居前さん 
[2024-03-05 18:03:29]
>>1947 通りがかりさん
違うと思う。ここに住んでいる人って、自分たちが苗穂に住んでいると思っている人いるかな。いないと思う。苗穂がどのこの言われても、へぇ~くらいでしょ。
1949: 匿名さん 
[2024-03-05 19:16:04]
>>1946 マンション検討中さん
いつまでも削除されないところを見ると、このスレ立てた人自体この物件のアンチなんでしょうね。
1950: 購入経験者さん 
[2024-03-05 21:00:02]
>>1948 入居前さん
なんか全部感覚が古いんですよね笑

タワマンに憧れて住んでるとか、車がないと生きていけないとか(定山渓や小樽が遠いって言われても・・殆ど行かないよね)、大量に買い出しとか、民度が~とか

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる