大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト東銀座築地 Arc Courtってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 築地
  6. プレミスト東銀座築地 Arc Courtってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-07-09 22:02:11
 削除依頼 投稿する

プレミスト東銀座築地 Arc Courtについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/t117/

所在地:東京都中央区築地7丁目4番1、32(地番)
交通:都営浅草線「東銀座」駅から徒歩10分
   東京メトロ日比谷線「築地」駅から徒歩4分
   東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.25平米~99.91平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-07-19 14:06:48

現在の物件
プレミスト東銀座築地 Arc Court
プレミスト東銀座築地
 
所在地:東京都中央区築地7丁目4番1、32(地番)
交通:都営浅草線 東銀座駅 徒歩10分
総戸数: 117戸

プレミスト東銀座築地 Arc Courtってどうですか?

1110: マンション検討中さん 
[2021-02-15 15:17:11]
販売がスローだったことで、先行組はほとんどの方が、駐車場と駐輪場を希望分だけ確保できたと思うのでこれは良かった点ですね。売れ残りに対して駐車場・駐輪場の抽選台数を減らさなかったのは売り主がフェアだったと思いました。
1111: 名無しさん 
[2021-02-15 22:16:38]
>>1096 マンション検討中さん
これタワマンだったらもっといいのになー
1112: マンション検討中さん 
[2021-02-15 22:24:32]
>>1111 名無しさん
かっこよさあるよね?眺望も抜けるだろうし。ただ、これくらいの規模のほうが住環境いいと思うんだよね。近くのタワマンさんと迷ったんだけど、治安の悪さに驚いてしまった、、、ここまで来ると好みのお話だなあとしみじみ。

1113: マンション掲示板さん 
[2021-02-15 23:17:21]
>>1112 マンション検討中さん

治安の悪さは掲示板ですかねww
1114: 匿名さん 
[2021-02-16 00:44:34]
>>1104 評判気になるさん

一度販売した先着順住戸を引っ込めるのは、スミフがよくやっているので問題ないかと。
価格表上は供給済と表示されますね。
1115: 評判気になるさん 
[2021-02-16 07:14:54]
内覧会まで10日を切りましたねー
どういう仕上がりか?が楽しみです
内覧会まで10日を切りましたねーどういう...
1116: 匿名さん 
[2021-02-16 07:52:07]
>>1114 匿名さん
勝手に引っ込めたと決めつけるのは、営業妨害と取られても仕方ないので根拠なく言うのはやめた方が良いですよ。
1117: 匿名さん 
[2021-02-16 08:02:24]
>>1116 匿名さん

どこをどう見たら勝手に決めつけると読めるのでしょうか。
1118: マンション検討中さん 
[2021-02-16 08:32:33]
>>1116 匿名さん
なにが営業妨害? 爆笑

1119: 周辺住民さん 
[2021-02-16 09:35:18]
>>1113 マンション掲示板さん
そうそう。近くのタワマンを本気で検討してたんだけど、住民板を見ると嘘みたいなエピソードが多くて笑ってしまった。共用部の魅力はあるけど、人口が多いから…
1120: 評判気になるさん 
[2021-02-16 11:33:54]
>>1105 マンション検討中さん
>>1114 匿名さん
教えていただき、ありがとうございます!
是非の感想は別として、価格表を不当に戻したりしなければ、HPでの戸数は販売に関わらず減ることはあるし、特に問題ないということですね。勉強になりました。

物件の検討と直接関係無い話に発展し、失礼しました。
1121: 名無しさん 
[2021-02-16 11:35:43]
>>1119 周辺住民さん
パークタワー勝どき?
1122: 評判気になるさん 
[2021-02-17 14:45:36]
窓の清掃中みたいです…本当にお疲れ様です。
窓の清掃中みたいです…本当にお疲れ様です...
1123: 名無しさん 
[2021-02-17 14:50:52]
>>1122 評判気になるさん
お近くに住んでいらっしゃるのですか?
1124: 評判気になるさん 
[2021-02-18 16:56:09]
明石町聖路加国際病院方面から撮影しました。
明石町聖路加国際病院方面から撮影しました...
1125: 評判気になるさん 
[2021-02-18 16:56:59]
エントランス前から見上げて撮影しました。
エントランス前から見上げて撮影しました。
1126: マンション検討中さん 
[2021-02-18 17:31:46]
>>1123 名無しさん
それ聞かないのが武士の情け。と自分では思ってた。 まだ売れ残ってるんだから。
1127: 匿名さん 
[2021-02-19 00:33:19]
>>1126 マンション検討中さん

売れ残ると何がいけないんですかね?
全て売り切るまでは、修繕積立費等、大和ハウスが補填するはずですし、自分の買ったマンションが人気無かったとかそういう話ですか?

引き渡し後にマンション内に内見で部外者が入ると言うことはあるかもしれませんが、何をそんなに気にするのでしょうか。
1128: 評判気になるさん 
[2021-02-19 01:22:31]
>>1127 匿名さん
横からですみませんが、おそらくそのような意図では無いかと思います…

>>1126 マンション検討中さん
掲示板なので結局わかるわけは無いのですが、こんな頻度で営業員が写真撮って掲示板に上げまくってることはないと思っていました(あまり意味もないのでは)。
・・・ありえるんですかね?

因みに私は(も?)近所なので、写真こそ撮ってないですが、気になって似たような頻度で見に行ったりするので、投稿者様のお気持ちはわかります(笑)
1129: 名無しさん 
[2021-02-19 07:32:44]
>>1126 マンション検討中さん
深い意味はなかったんですけどね。ただいつも写真を撮っているのですごいなと
1130: 購入者 
[2021-02-19 07:49:13]
>>1129 名無しさん

私も、近くで働いているので、週に2?3回は前を通って写真を撮ったりしていますよ。
最近は、外観の変化があまり無いのでアップしてはいませんが。子供の成長日記みたいなもので、完全に自己満足ですけどね(笑)

来週はいよいよ内覧会ですね。その時は、数百枚写真を撮るつもりです。クローゼットなどの収納スペースは寸法を測っておき、入居までに、そこにピッタリ収まる収納家具を揃えておくつもりです。
1131: 評判気になるさん 
[2021-02-19 10:10:01]
いよいよ来週には内覧会ですね。外観は何度も何度も確認しましたがついに住戸が見れるのでちょっとだけドキドキします。
いよいよ来週には内覧会ですね。外観は何度...
1132: マンション検討中さん 
[2021-02-19 17:16:33]
日照はどうなのでしょうか?外観写真を見る限り、部屋によりかなり異なるように見受けられます。

日照や地震対策構造といった、【住む側】の情報を教えていただけますと幸いです。
1133: マンション検討中さん 
[2021-02-19 19:48:51]
>>1132 マンション検討中さん

日照が良い部屋はもう残って無いんじゃないでしょうか?そういうのはモデルルーム行けば教えてもらえると思いますが
1134: マンション検討中さん 
[2021-02-19 19:52:20]
>>1132 マンション検討中さん

日照や耐震については、少し読み返して貰えれば書かれていましたよ。1000番よりは後ろだったと思います。
1135: 購入者 
[2021-02-19 20:13:03]
>>1133 マンション検討中さん

皆さんは、日照はどの程度重視されているんでしょうかね。因みに、私は検討要素には入れていませんでした。と言うか、日照・眺望まで求めると、予算を軽く超えました。。。
ロケーション、躯体、デザイン、設備、価格などと同様、人によっては判断材料の1つにはなるのかも知れませんませんね。
1136: マンション検討中さん 
[2021-02-19 20:41:01]
実際に住むのは、建物の外じゃなくて中ですから、私の場合は、実際にお金を出す部屋の中が気になります。
1137: 名無しさん 
[2021-02-19 20:51:46]
>>1131 評判気になるさん
すごいねこの写真はネガティブなメッセージだ
1138: マンション検討中さん 
[2021-02-19 20:53:38]
西側の最上階残ってるみたいでしたよー。
1139: マンション検討中さん 
[2021-02-19 21:41:05]
そもそも一軒家と違ってマンションを購入することで所有できるのは部屋だしね。別に管理費や修繕費まであるし。最近はリフォームして部屋の間取りを綺麗にするのも流行ってよね。人それぞれといえばそれまでだけど、少なくとも中は気になるよね。お金払う部分だから。
1140: マンション掲示板さん 
[2021-02-19 22:21:42]
>>1135 購入者さん

築地エリアで探してますが、日照などは少し明るくなればいいかなくらいです。予算オーバーになってしまいますし。
長く中央区に住んでる友人も日照などは気にしていないそうです。
それよりも駅近、設備重視で見てます。
1141: 評判気になるさん 
[2021-02-19 22:23:11]
>>1135 購入者さん
私はエリアを優先していたので、日照・眺望は考えていませんでした。
もし私がその点を優先するのであれば、川向こうのタワマン等をそもそも検討していたかと思います。

(少なくとも今の)このエリアを検討する人で、その点を上に持ってくる人はあまりいないのかなと思っていたのですが、そんなこともないんですかね。
1142: マンション検討中さん 
[2021-02-19 22:37:44]
築地と日本橋地区を比較するとどんな違いはあるでしょう、例えば人形町とか。
1143: 購入者さん 
[2021-02-19 22:57:32]
>>1140 マンション掲示板さん
>>1141評判気になるさん

実は私も長らく中央区住まいだったりします。。ここら辺に居住する方は、眺望はあまり気にされない方が多いですよね。要は、限られた予算をどこに配分するかの問題だと思います。

もちろん、日照条件を重視する方を批判するつもりはありません。まぁ、こちらのマンションは角地ですし、他物件より日照面でも好条件だとは思いますが。

内覧会を1週間後に控え、毎晩パンフを見返しては一人でニヤついてしまいます。ヤバイです。。
1144: マンション検討中さん 
[2021-02-19 22:57:36]
私は日照がいい方がいいな。やはり部屋ですから。
1145: 購入者さん 
[2021-02-19 23:22:56]
>>1142 マンション検討中さん

日本橋も、室町と人形町ではだいぶ様相が異なりますからねぇ、結構日本橋は広いですよ。
日本橋の中では、人形町が近いイメージかも知れませんね。若干、人形町の方が、昔から住んでいる人が多いような印象を受けます。あそこら辺は、一本裏道に入ると個人商店や一軒家が多く残っており、職住一体(お店の二階が自宅とか)の方が多い気がします。
たまに浜町のスポーツセンターに行っていたのですが、その経路上に限った私個人の感想です。
1146: マンション検討中さん 
[2021-02-20 09:03:25]
日照、各階ゴミ捨て、スーパー、免震、外観が目立つ…、そういうのを優先するとタワマンなのでしょうが… しかし中央区内陸でタワマンとなると、今度は予算の問題が発生しますよね。

家探しは、夢と現実の狭間などともいわれますは、実際に住む部屋が素敵であれば検討したいなと思っております。
1147: 評判気になるさん 
[2021-02-20 09:11:32]
>>1144 マンション検討中さん
もちろん、あるに越したことは無いですよねえ~!
皆様繰り返していますが、優先順位のどこまで譲れる・譲れないで賛否あると思います。
写真の範囲だと残ってるのはDの中層辺りだったと思うので、日照(・眺望)の優先順位が比較的高い方々は、検討対象にならないかもしれませんね。

私は予算と優先順位の関係で、数少ない、常に日照(・眺望)を望める部屋を諦めました。
陽を浴びたいときには築地川公園にでも行くつもりです笑
1148: マンション比較中さん 
[2021-02-20 09:40:25]
>>1136 マンション検討中さん

建物の外見と同様、中の設備なども素晴らしいですよ!

モデルルームはあまり参考になりませんでしたが、HPのEQUIPMENT(設備)のところで確認出来ます。

各部屋のドアも無垢板だったと思いますし、お値段に見合った仕様だと感じました。
1149: マンション検討中さん 
[2021-02-20 09:59:52]
>>1145 購入者さん
ありがとうございます。参考になります。人形町と迷っているんですが人形町の方が道がスッキリしてる感じですよね。築地は場外と銀座への近さが売りなんでしょう。好みだと思いますが。

1150: 評判気になるさん 
[2021-02-20 11:21:38]
>>1132 マンション検討中さん
先ほど午前11時5分頃に前を通りましたが、Cタイプの3階、Dタイプの7階ぐらいまでは陽が当たっていました。ご参考までに。
1151: 購入経験者さん 
[2021-02-20 14:59:20]
>>1131 評判気になるさん
これは朝?の何時の撮影かお分かりになりますでしょうか?2月中旬の朝の日照の参考にしておきたいので。よろしくお願いいたします。
1152: 評判気になるさん 
[2021-02-20 23:02:56]
>>1151 購入経験者さん
午前9時半頃だったと思います。
1153: 名無しさん 
[2021-02-21 08:19:25]
悪いけど日照は下の階はほとんど期待できないよ
1154: マンション検討中さん 
[2021-02-21 08:39:13]
日照眺望が欲しいなら川渡って100mの上空に住めばよろしい。
1155: 名無しさん 
[2021-02-21 11:34:06]
>>1154 マンション検討中さん
まさにらそれ
1156: マンション比較中さん 
[2021-02-21 15:00:57]
都心のマンションの日照条件なんて、どこも殆ど同じ。このマンションの売りは、立地と外観と内装・設備、等々。

この近辺で唯一無二のグレードを求めるのならここ一択だし、日照条件に100%重きを置くのであれば、北海道の大草原に一軒家でも建てれば宜しいかと。都心3区のマンションデベロッパーは、そのような嗜好の人を販売対象とは考えていません。


ヤフー不動産からの資料請求で実質20ー25万円割引のキャンペーンに踏み切らざるを得なかった近隣の某マンションの営業マンが、お客さんがこちらに移って来ている流れを止めるために、それほど差がない日照や眺望に目を向けさせているようにしか思えないですね。あのキャンペーンは、売れていないマンションの目標になるからやめた方が良いのに。。
1157: マンション検討中さん 
[2021-02-21 15:49:24]
>>1156 マンション比較中さん
他のことを言うもんじゃないよ。
築地全体の価値が上がることがみんながhappyなんだから。


1158: マンション検討中さん 
[2021-02-21 16:46:46]
>>1157 マンション検討中さん
ええこというやん!みんなでいい街にしていきたいもんだ

1159: 匿名さん 
[2021-02-21 16:53:27]
アトラスもプレミストも日照条件悪いのは同じだからそんなに敵視しなくても。
どちらも早く完売するといいですね!
1160: 匿名さん 
[2021-02-21 17:09:11]
道を挟んだ向かいの建物がでっかすぎるんだ
1161: マンション比較中さん 
[2021-02-21 17:53:08]
>>1157 マンション検討中さん

1156です。

そうですね。ちょっとした炎上のようになってしまい申し訳ないです。
私も乗り換え組なのですが、後味が悪かったため、過度に攻撃的になっていたかも知れません。後で削除依頼しておきますね。

それよりも、こちらの皆さんは冷静・客観的な方が多いようで、ますます気に入りました!

引き続き、宜しくお願い致します。
1162: マンション検討中さん 
[2021-02-21 19:10:26]
>>1161 マンション比較中さん
あなたもそんなナイスな人の一人です!

1163: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-21 20:03:55]
購入者です。
大分バイアスがかかってるかと思いますが、
本マンションの購入者はしっかりしてる方が多そうで安心しています!
(上から目線に感じられたらすいません。。)

1164: 評判気になるさん 
[2021-02-22 12:11:18]
2月22日正午現在、居留地中通沿いはEタイプの6階半以下を除いて全面的に陽が当たっています。
陽当たりも少し気になる方に向けて、ご参考になれば。
1165: 評判気になるさん 
[2021-02-22 13:35:33]
本日昼前後です
本日昼前後です
1166: 名無しさん 
[2021-02-22 22:28:37]
>>1165 評判気になるさん
やっぱ日があたらねぇー
1167: 匿名さん 
[2021-02-22 22:34:48]
>>1166 名無しさん

え、どこが?

もしかして東西南北分からない人かな。
1168: 匿名さん 
[2021-02-22 22:40:00]
当たるとこもありますよ!
そこ検討しましょう!
1169: 名無しさん 
[2021-02-22 22:50:52]
>>1167 匿名さん
下層はイマイチやん
1170: 匿名さん 
[2021-02-22 23:09:40]
>>1169 名無しさん

うん、そう。

中央区は、そう。

北海道の美瑛とか日当たり良いと思うよ!
1171: マンション検討中さん 
[2021-02-22 23:26:28]
中央区に限らず都心部で日照眺望を求めるのはナンセンスです。それ相応の予算があれば別ですが。
1172: 匿名さん 
[2021-02-22 23:36:10]
北海道の大草原とか美瑛とかすぐ喧嘩腰

なんにせよ写真撮ってくれるのは親切だな
1173: 匿名さん 
[2021-02-22 23:45:41]
>>1172 匿名さん
全然喧嘩しないよー。
感謝の心は大事。
イマイチというくらいだから日当たりが重要なのかなと思っただけ。

アナタ向けの物件。
https://twitter.com/reit_kun/status/1328103314060238850?s=21
笑っちゃうよ!
1174: 匿名さん 
[2021-02-23 00:53:14]
いよいよ内覧会。
楽しみな反面、外観は大満足な分、中をみるのが怖い気もしてます笑
このマンションを買うにあたって、下り天井と日照は妥協したポイントです。
1175: 評判気になるさん 
[2021-02-23 06:57:54]
今朝7時前です。
今朝7時前です。
1176: マンション検討中さん 
[2021-02-23 07:51:50]
>>1174 匿名さん
モデルルームのフロアタイルも眺望もないのかー
怖!

1177: 購入経験者さん 
[2021-02-23 11:45:28]
いよいよ、内覧会が始まりますね。

それぞれお気に入りの写真をアップして大いに盛り上がりましょう。

スリッパと認印とメジャーを忘れずに!
(カーテンレールの高さを測りたいけど、脚立とかは用意してあるのだろうか・・・)
1178: マンション検討中さん 
[2021-02-23 12:16:50]
楽しみですね。ただプライバシーや入居後のセキュリティの問題もあります。無駄なネガが湧く原因にもなります。占有部以外の写真含めて写真のアップロードはくれぐれも慎重にしましょう。
1179: 購入経験者さん 
[2021-02-23 16:52:56]
1177です。

確かにそうですね。

私たちの喜びや楽しみを素直に受け入れることが出来ない人は一定数いますからね。

他のマンションの掲示板も、入居時や内覧会の近辺では色んな意味で盛り上がっているようですので、気をつけるようにします。

他にも何か注意点などがあれば、お知らせ願います。私は今、内覧会が楽しみ過ぎて、判断力が低下している様な気がするので(笑)
1180: 匿名さん 
[2021-02-23 21:22:41]
>>1178 マンション検討中さん

占有部以外はあげない様にしましょうと言う事ですよね?

共用部分はあげないと。
マンション入り口から、自宅の入り口まではNGと言う事ですよね。

そうは言っても、投資目的の方があげられるでしょうけど。
1181: 購入経験者さん 
[2021-02-23 21:43:55]
取り敢えず私は内覧会の時にデベロッパーの人に聞いてみますね。
おそらくこの様な対応には慣れていらっしゃるでしょうし。

セキュリティ面は、確かに仰る通りだと思いました。せっかくの豪華な内廊下ですが、上げるのはやめておきます。残念!
1182: 匿名さん 
[2021-02-23 21:55:58]
賃貸募集始まればすぐに公開されますよ
1183: マンション掲示板さん 
[2021-02-23 22:20:45]
あくまでも慎重にとおっしゃってるだけでしょう。
1184: 匿名さん 
[2021-02-23 22:30:24]
>>1183 マンション掲示板さん
慎重に。

大人の対応でいきましょう。
1185: 名無しさん 
[2021-02-24 01:00:39]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1186: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-24 09:26:01]
絶好の内覧会日和ですね!
果たして中は外観に負けないくらいのクオリティになっているのか、、笑
楽しんできます!
1187: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-24 16:41:09]
内覧会いってきました!
細かい部分の指摘はしましたが、全体的には大満足でした!
モデルルームがほぼオプションだったので、実際の自分の部屋を見るのが怖かったのですが非常に良かったです。標準の仕様の高さに本当に驚かされました。
(モデルルームも標準中心に作ってくれればよかったのに、、笑)

内廊下も十分な幅があり、またエレベーターホールの作り込みも見事でした。
築地エリアで圧倒的に坪単価の高いマンションだったので購入に際しては非常に悩みましたが、良い買い物をしたと思います。同時期のアトラス、およびコロナがなかったらもう少し高く売り出されていたと推測します。
購入者バイアスがかかっているでしょうが、外観/内観ともに本当に満足でした!
1188: 名無しさん 
[2021-02-24 21:52:50]
>>1187 住民板ユーザーさん1さん
うーん、イマイチだった。。泣
1189: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-24 22:49:16]
>>1188 名無しさん

そうでしたか!涙
私のハードルが低過ぎたのかな、、笑
人によって受ける印象が違うもんですねーー

これから行かれる皆さん、ちょっと期待値落として行かれてください、、!!すいません!
1190: 匿名さん 
[2021-02-24 23:00:29]
>>1188 名無しさん

住民板にも同じ名前であげてるし、参考になるは自分で押している1だし、もう少し上手い形で工作活動した方がいーよ。

住民板さんユーザーさん1は気にする必要ないと思いますよ。
早めに契約された人は日程的にこの辺りで内覧されると思いますし、底の浅いネガに惑わされない様にしましょう!
1191: 匿名さん 
[2021-02-24 23:09:34]
>>1188 名無しさん

具体例お願い。

そしたら本当に内覧会行ったと信じるから。
1192: 匿名さん 
[2021-02-24 23:15:51]
やっぱり湧いてきたね 相手にしないのが1番だよ
1193: 匿名さん 
[2021-02-24 23:21:35]
>>1192 匿名さん

承知しました。
1194: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-25 00:25:28]
1188さん
具体的にお願いしましす。本当に内覧したの?
1195: 匿名さん 
[2021-02-25 00:43:38]
カーブ部屋はまだ残っていますか?
1196: 名無しさん 
[2021-02-25 02:19:37]
>>1195 匿名さん
残っていませんよ。
1197: マンション検討中さん 
[2021-02-25 10:11:51]
>>1188 名無しさん
イマイチだったとしても内覧会にいった購入者はこんんな目立つところでネガするメリットないから偽なのよ

皆様きっとご承知かと思いますが文字に起こしときます。
1198: eマンションさん 
[2021-02-25 12:18:36]
>>1197 マンション検討中さん
どうせ、アト○スの営業さんが、苦し紛れにディスったんじゃないでしょうか。
1199: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-25 18:16:43]
購入こそしませんでしたが、アトラスの営業の方は非常に感じの良い方でした。
まぁ荒らしが趣味みたいな人もいると思いますので、内覧者を装った?ネガ書き込みはスルーします!
(本当に気になった部分があれば教えてください!確認会で見るようにします笑)
1200: 名無しさん 
[2021-02-25 18:25:55]
>>1190 匿名さん
高級感が足りませんでした。外観は良かったので正直驚きが隠せませんでした。
1201: 購入者 
[2021-02-25 19:40:05]
内覧しました。
あんだけの大人数で対応いただけるのですね
(大和さん長谷工さんありがとうございます)


内装もとても満足しています。
高級感めちゃくちゃありました。
1202: 購入経験者さん 
[2021-02-25 19:49:52]
>>1200 名無しさん
このレベルのマンションの標準仕様に何を期待するかですよね。。最近の100世帯超のマンションは通常の壁紙、良くあるフローリング、照明、などなど通常の想定の範囲から出るものではないと思います。ただ、風呂、台所など水回りは隣の大衆向けの三井のパークホームズ系よりも高級感があると感じます。頑張っている方だと思います。どうしても内装は金を掛けただけ高級感が増しますよね。。折り上げ天井の間接照明、ダウンライトの数、壁紙の単価、フローリングの質感などなどだけでも差が付きます。ただ、ある程度間取りが広くないと内装も映えないという難点があります。。
1203: 購入経験者さん 
[2021-02-26 12:32:52]
内覧会、行って参りました。

想像以上の仕上がりでしたね。特に、内廊下とかは異常と言っても良いほどの高級感!エレベーターを降りたら、そこは異次元でした(笑)

専有部分については、うちはほぼノーマル仕様でしたが、十分満足のいく仕上がりでしたね。特に指摘事項も有りませんでした。持参したパチンコの玉も、微動だにせず。。

購入者の方は、是非ご自分の目で直接ご覧になるべきだと思うので、敢えて写真はアップ致しません!
あぁ、今日から1か月余りだけは、時間が早く過ぎてくれればいいのに・・・
1204: 匿名 
[2021-02-26 15:31:22]
トイレに鏡が標準仕様は、珍しいと思います
1205: 評判気になるさん 
[2021-02-27 00:11:36]
2階共有部のトイレは必見ですねー…ちょっとだけびっくりしました?
1206: 匿名さん 
[2021-02-27 09:00:28]
江戸時代の地図を見ると、ここは「小笠原長問守 上屋敷」とのことです。この付近の歴史を調べてみるのも楽しいかも。
http://labs.mapfan.com/etc/kochizu/
1207: 購入経験者さん 
[2021-02-27 14:14:31]
内覧会行って参りました。全般的に満足でした。ロビー、エレベーターホール、内廊下、立体駐車場、ラウンジなど共有部の仕上がりは高級感があって良いですね。特にエレベーターが共有フロアと自分の住む階しか稼働しないのはセキュリティー上いいと思います。若干残念なのが内廊下の下がり天井・梁の多さ。。あれはあまり他では見かけません。
専有部も補修が必要な個所はほとんどなく、壁の角によくある擦り汚れがあった程度。この規模のマンションの仕上がり・内装材としては高グレードだと感じました。壁紙、床タイルの質感、水回りの設備など。特に風呂が標準でタイル張りのバスは良いですね。ドア・建具も木材むき出しではなく、革張りを模倣したシートが貼ってあるのと、静音ゴムの目張りも貼ってあったり、細かいところにこだわりを感じました。
いろんなデベロッパーの新築・中古マンションを見てきましたが、ダイワハウスさんがプレミストブランドを三井のパークマンション、三菱のパークハウスなどに肩を並べるブランドにしたいという意気込みを感じました。ダイワハウス見直しました。
いい買い物をさせていただきました。
1208: 匿名さん 
[2021-02-27 14:28:17]
>>1207 購入経験者さん

三井の「パークマンション」は、特別な最上位ブランドです。プレミストは、ブランドをグレード分けしてないので、同列には語れないかと。
1209: 通りがかりさん 
[2021-02-27 14:57:26]
>>1206 匿名さん
明治時代、この辺りは外国公使館の拠点でしたね。隣のパークホームズ築地グリーンサイドの場所は工学院大学発祥の地ですが、そこは、明治時代はイギリスかオランダ公使館でしたね。面白い地歴の土地ですよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる