日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオレゾン月島 ステーションプレミアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. リビオレゾン月島 ステーションプレミアってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-02-16 11:02:38
 削除依頼 投稿する

リビオレゾン月島 ステーションプレミアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://nskre.jp/tsukishima/

所在地:東京都中央区佃2丁目202-1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線、都営大江戸線「月島」駅4番出口より徒歩2分
   JR京葉線「越中島」駅1番出口より徒歩9分
   東京メトロ東西線・「門前仲町」駅4番出口より徒歩13分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.39平米~65.12平米
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-07-14 17:03:55

現在の物件
リビオレゾン月島 ステーションプレミア
リビオレゾン月島
 
所在地:東京都中央区佃2丁目202番1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩2分 (4番出口より)
総戸数: 79戸

リビオレゾン月島 ステーションプレミアってどうですか?

651: 評判気になるさん 
[2020-04-05 10:16:28]
ネガって結局どこも買わないんだろうな。行動力のある人に嫉妬してるだけ。コロナなんて爆弾、そんなネガにとっては彗星なんでしょう。
だってずっと見てるけど、ここはダメだがこの物件が狙い目、とか実のある発言してるひとただのひとりも居ないもんね。ずっと今の住まいで引きこもりだからネガティブにもなるよね。
652: 匿名さん 
[2020-04-05 10:41:49]
>>651 評判気になるさん
高値掴みする行動力に嫉妬はしないかな。
これからきっと良いことあるよ。後悔しないで。
653: 通りがかりさん 
[2020-04-05 11:21:56]
>>651 評判気になるさん

高値掴みした人を妬む気持ちはないです。尊敬しています。みんなで賞賛しましょう!
654: 検討板ユーザーさん 
[2020-04-05 12:06:48]
>>653 通りがかりさん

どんまい
655: 名無しさん 
[2020-04-05 14:40:42]
HOME’Sさんの家賃相場みると、月島駅で築年数・駅徒歩・占有面積指定無しの1LDK家賃平均は18.5万円、2LDKでは22万円。言わずもがな、駅徒歩5分以内、築年数を浅く設定するともっと高くなる。

月島でこの先5年住むとして、払い続ける家賃を考えたら、新築に満足して住んで、仮に売却時に2割割れていたとしても全然問題無しなんだよね。湾岸板マン最高値って逆に箔が付いて心地よい。ネガさん、もっとお願いしますよ、盛り上げて頂ければ頂くほど、この物件が誇らしく思えますので!
656: マンション検討中さん 
[2020-04-05 16:21:13]
>>655 名無しさん

そうですね。賞賛しましょう!
657: 通りがかりさん 
[2020-04-05 20:46:07]
>>655 名無しさん
私だけでなく、契約者様皆さんお分かりだと思いますが、月島という「街」に住むと考えたらいいよね。他の湾岸エリアにない文化・グルメが溢れてるし、2路線使えてバスも便利と利便性は圧倒的に優れている。
確かに駅近タワマンを始め、物件が乱立したエリアだけど、二層吹き抜けのエントランスが他のコンパクトマンにはない存在感を放ち、住み替え需要が出た際にも賃貸できる強みがあるし、付近には大規模開発案件がいくつかある(佃二丁目、月島四丁目・六丁目) ため、将来性を見極めながらしばらく住むと考えたら、「高値掴み」なんて発想がそもそもないですよね。まあ、まずは建ってみて実物をみたらかなり印象変わりますから、楽しみに待ちましょう。
658: ご近所さん 
[2020-04-05 23:07:28]
大規模再開発の中にはタワーマンションも含まれるでしたっけ?
それらが坪単価400切って数年後売り出しなんて・・・・しないでしょ。と思いますよね。
それを本気で願って、待って数百万賃料ドボンなんて、それこそ機会損失とか逸失利益の類。決断こそが行動力。高値掴みに嫉妬しないとかとんちんかんで意味不明ですよね。
たしかにコロナ終息まで暫くは価格維持のため新築供給が細る、かつ価格維持の売控えが起こり結果的に完成前売り切りは実現できなくなる可能性が高くなってるのは契約者にとってはマイナス要素ですけどね。
659: 匿名さん 
[2020-04-06 10:10:51]
中央区に住めるのは正直羨ましいですよ。
さらに新築なんて中々買えないし、賃貸もお高いので。
駅2分なんて羨ましすぎます。
660: 匿名さん 
[2020-04-06 15:03:07]
どう取り繕ったところで、コロナ前後で同じはずがない。
特にここみたいに販売を跨いでるところはキツいと思う。
値引きしたら契約者に顔が立たないし、値引かないと在庫を捌くのは難しい。
661: 匿名さん 
[2020-04-06 21:22:41]
>>660
残り少ないから値引きなんてしなくても残りを裁くのは難しくもなんともないから心配しないで。
自分の仕事がないことを心配しなさい。
662: 匿名さん 
[2020-04-06 21:54:43]
緊急事態宣言で物理的にもろもろ止まりますね。。引渡し間に合うかちょっと心配になってきましたね。インテリア内覧会やら契約後スケジュールのリスケが気になるところです。。年末年始引っ越しがズレると色々厄介、、
663: 匿名さん 
[2020-04-06 23:56:22]
今回のコロナは確かに予想外ですね。
私は契約者ですが、同じ方は何故この物件を選んだか、もう一度考えましょう。
通勤は便利ですか? 
これから住む間、リーマン並の不景気は絶対無いと思いましたか?
単にリセールでの利益を考えましたか?
利幅だけ考えるのであれば、元々買う時期でしたか?

私は最高値を更新している昨今、下りはあると思いながらも契約しました。
最悪賃貸に出せる事も考えながら、現在の年収と会社の将来像も含めて問題ないと判断しました。
単にキャンセルが得だと思う人はすれば良いと思いますし、買わない人は見送れば良いだけではないでしょうか。
ネガは分かりますが、変に煽る必要はありますか?
664: 匿名さん 
[2020-04-07 10:16:48]
ネガティブ思考の変態なんてまともに返さない方がいいですよ。
ただ批判したいだけの変態ですから。
羨ましいのです。
665: 匿名さん 
[2020-04-07 10:30:50]
>>663
そういう人は問題ないというか自身の決断を信じればいい。
長文での力説も不要だから契約板でやってくださいな。

ポジネガ含めて検討者の為の検討板だからね。
コロナ前後では世の中の景色が大きく変わってんだし、
コロナ前の契約者の意見なんかある意味参考にすらならない。
670: 匿名さん 
[2020-04-08 08:34:23]
[No.666~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および削除された投稿へのレスを削除しました。管理担当]
671: 匿名さん 
[2020-04-08 12:15:20]
>>670 匿名さん

相手にしなくていいんじゃないですか?
663の方もネガは良いけど、煽るのやめましょうって言ってるだけなのに分かってないような人なんで。
672: 匿名さん 
[2020-04-11 01:16:35]
清澄通りの向かい側、シティハウス月島駅前キャピタルコートは、3LDK 62.81㎡
6,000万円で売りに出ていますよ。
清澄通り沿いの小さめの板マンは、この位の価格帯で取引きされていると思うんですが。
リビオレゾンは、1LDKのグロスを小さくして売り出したのは良いですが、それ以外の部屋は高すぎますね。。。
https://www.stepon.co.jp/mansion/detail_191P3079/
673: 周辺住民さん 
[2020-04-11 07:58:32]
>>672
これ、かなり安いころに売り出されたやつだよ。
それでも高い高いと言われて、なかなか売れなかった。
674: 匿名さん 
[2020-04-11 08:59:42]
>>673 周辺住民さん
はい、清澄通り沿いの小さめ板マンは、タワマンの様には、上がっていかないような気がします。
ファミール 月島グランスイートタワーやTOKYO TOWERSはめちゃくちゃ安かったですが、上昇していますね。

675: 匿名さん 
[2020-04-11 09:16:06]
>>672 匿名さん
佃三丁目の築10年近いマンションと比較できないよ。
それをいうなら、面積や向きもリビオで売り出された3ldkの一部屋とほぼ同じ条件の築5年物件であるレジデンスコートが8480で売り出されてるのはスルーですか?この辺りの相場通りですよ。それと不動産価格がずっと上がり続ける前提でお話しされる方が多いですが、ここを購入された方は、別に割れても痛くない方がほとんどだと思いますよ。
いつの時代も、割高とか、高値掴みとか気にする方にはそもそも新築買えないですよ。もうはまだ、まだはもうですから。
676: 匿名さん 
[2020-04-11 09:27:25]
>>675 匿名さん
新築は割高ですよね。
でも新築にこだわる方はそれを買うしかないですね。
677: 口コミ知りたいさん 
[2020-04-11 09:29:02]
>>675 匿名さん
レジデンスコートは誰も買わないでしょ…
678: 匿名さん 
[2020-04-11 09:30:09]
>>675
>レジデンスコートが8480で売り出されてる
売れてから言ってよw
679: 匿名さん 
[2020-04-11 09:32:04]
>>677 口コミ知りたいさん
売り出し価格は、自由に付けて良いので。。。
680: 匿名さん 
[2020-04-11 09:33:24]
>>672 匿名さん
価格改定で6,000万円にしたみたいですね。
元はいくらで売りた買ったんだろう?
681: 周辺住民さん 
[2020-04-11 15:02:29]
>>675
うわっ、ほんとだ。
8,480万円ってすごいなぁ。
売れたらホクホクだね。
682: 匿名さん 
[2020-04-11 18:19:33]
いま、モデルや販売活動は止まってますが建築も止まってますか?
竣工遅れても免責事項だからなぁ、、
683: 匿名さん 
[2020-04-11 18:43:31]
>>682 匿名さん
そろそろ中国がコロナも落ち着き動き出しましたかね。
ここの契約者が、中国製のバスタブと便器の調達が遅れているとおっしゃってました。
684: マンション掲示板さん 
[2020-04-12 09:04:54]
ここは住民版はできないのでしょうか?
685: 匿名さん 
[2020-04-12 09:16:07]
>>683 匿名さん

入居遅れるのは避けたいですね。
686: 匿名さん 
[2020-04-12 20:18:43]
皆さんはリビオレゾン月島のどこに魅力を感じて購入されましたか?
687: 口コミ知りたいさん 
[2020-04-12 22:34:18]
>>686 匿名さん
大手デベが手掛けてない板マンで、広くて、割安で、ディスポーザー装備無し、トランクルームなしのミニマリスト好みなところ。

688: マンコミュファンさん 
[2020-04-12 23:15:06]
>>686 匿名さん
住環境の良さが1番の決め手になりました。
2路線ある月島駅の出口から徒歩2分以内で、大通りに面してて通路も広いですし、バスの利便性も高かったのと、佃の周りのレストランなど行った際に、住んでる方々の様子が良く、自分も住みたいと思いました。
あとは、マンションのデザインなどですかね。
689: 匿名さん 
[2020-04-13 09:35:33]
>>687-688
最早つっこむ気にもなれないw
690: マンション検討中さん 
[2020-04-13 16:30:16]
今日は寒くて雨が降ってますね。
691: 口コミ知りたいさん 
[2020-04-13 17:46:21]
購入するのは自由ですからね。資産性云々で選んだ訳では皆さま無さそうですね。参考になりました。
692: マンション検討中さん 
[2020-04-13 21:27:02]
Cタイプの部屋、キャンセル出ないですかねー
693: 評判気になるさん 
[2020-04-13 23:45:23]
契約者です、二路線通る駅近で資産性が高いと思ったのも理由の一つです。あとは月島の街が気に入ったからです。タワマン以外で探してたので。

694: 口コミ知りたいさん 
[2020-04-14 07:28:46]
>>693 評判気になるさん

正解だと思う人が正解です笑
695: マンション検討中さん 
[2020-04-14 11:08:40]
Bタイプ、Cタイプのキャンセル情報あれば教えて下さい。
696: 口コミ知りたいさん 
[2020-04-14 12:44:55]
>>695 マンション検討中さん

〈リビオレゾンサロン月島〉
売主:日鉄興和不動産株式会社/販売代理:伊藤忠ハウジング株式会社
お問い合わせ先 0120?305?002
697: 匿名さん 
[2020-04-14 17:42:54]
Bタイプはまだ未販売あったと思います。
Cタイプは無理でしょうね。。
698: 契約者さん 
[2020-04-14 18:26:07]
>>695 マンション検討中さん
Cは確実に無理です。私は別タイプの契約者で、息子用に別途営業さんにCタイプキャンセル待ちをお願いしてますが、私以外にもその営業さんだけでキャンセル待ち数人いるとの事。契約さえしてない方にまわってくる可能性はゼロですから諦めてください。
699: 匿名さん 
[2020-04-14 19:05:54]
清水が止まりいよいよちょっと引渡し遅れが現実味を帯びてきましたね。引渡し遅れはホントに痛い。免責事項がゆえ、契約者丸損です。(泣)営業とコンタクト取ったかたおられますか?
700: 匿名さん 
[2020-04-14 19:37:54]
>>699 匿名さん

清水関係なくね?
701: 匿名さん 
[2020-04-14 20:47:24]
清水関係ないし
702: 評判気になるさん 
[2020-04-14 21:17:42]
>>698 契約者さん
Cタイプ凄い人気なんですね。
何でそんなに人気なんでしょうか?
703: 匿名さん 
[2020-04-14 22:54:20]
>>702 評判気になるさん

投資用に買いやすいグロス価格だから。
704: 評判気になるさん 
[2020-04-14 23:35:02]
引き渡し時期について、遅延連絡はまだありませんが、新型コロナの影響から予定の12月下旬から遅れる可能性が高いと考えた方がよいのでしょか?どなたか代理店に確認された方がいれば共有いただけるとありがたいです。



705: 評判気になるさん 
[2020-04-15 06:42:26]
>>703 匿名さん
ありがとうございます。
利回りもいいのでしょうか?
706: 狸男 
[2020-04-16 16:06:58]
Cタイプいいですよねー。キャンセルでないかなー…

月額賃料150,000円×12ヶ月×空室率(とりあえず)70%=1,260,000円
これをたとえばCの10階が50,800,000円だから、これで表面利回りは約2.48%。
結構保守的に見て試算してみたつもりですが…
15年間貸したとして18,900,000円で、その時点のローン残債と比べてどうなってるか、って感じの検討ですかね。
707: 検討板ユーザーさん 
[2020-04-16 17:49:58]
>>706 狸男さん

確かMRでもらった資料だとCタイプの想定賃料は19万くらいでしたね。
708: マンコミュファンさん 
[2020-04-17 14:16:29]
Cタイプは住んでも貸してもよい部屋なんですね。
買えた人はラッキーでしたね!
羨ましい。
709: 匿名さん 
[2020-04-17 22:02:02]
清水に倣い、やはりスーパーゼネコン続々工事中止ですね。ここの工事も止まりましたか?ご近所にお住まいの方、情報お願いします。
710: 検討板ユーザーさん 
[2020-04-18 09:08:11]
>>709 匿名さん
ここは田舎の建設会社だから大丈夫じゃない。
711: 匿名さん 
[2020-04-18 10:11:33]
皆さん、手付金はいくら支払いましたか?
712: 匿名さん 
[2020-04-18 10:14:33]
>>710 検討板ユーザーさん

田舎住まいのお前なら大丈夫だな
713: 検討板ユーザーさん 
[2020-04-18 10:21:24]
>>712 匿名さん
ん?千葉の方?
714: 職人さん 
[2020-04-18 13:37:16]
埼玉の方?
715: ご近所さん 
[2020-04-18 13:39:47]
手付金は5%払いました。
716: 匿名さん 
[2020-04-18 13:46:59]
>>710 検討板ユーザーさん
新日本建設は日本の建設業界で51番目の売上高を誇る千葉県の優良企業ですよ。

スーゼネとはレイヤーが違うので比較になりませんが。
717: 通りがかりさん 
[2020-04-19 09:10:53]
景気が良い時に販売したリバーシティの中には分譲価格が500を超える部屋もありましたが、市況悪化した後の販売は350くらいで分譲されましたね。

バブル期と同等とは思いませんが、引渡時にはマンマニさん等のブロガーの予想する2割減となると300くらいになる可能性はありますね。
718: 契約者さん 
[2020-04-20 17:19:30]
>>711 匿名さん

1%払いましたよ。
719: 口コミ知りたいさん 
[2020-04-20 18:42:04]
1%でも良いんですね
私は2%払いました
720: マンコミュファンさん 
[2020-04-20 22:05:41]
このご時世なので投資目的で買われた方は手付放棄でキャンセル(特にCタイプ)あるかもしれませんね。
 
721: 匿名さん 
[2020-04-21 18:51:22]
>>720 マンコミュファンさん

ここは解約ペナルティー2割と契約書に記載あり。
難しいかと。
722: マンコミュファンさん 
[2020-04-21 20:14:58]
>>721 匿名さん

今、キャンセルしても2割取られるんですか?
厳しいですね。
723: 匿名さん 
[2020-04-21 21:16:27]
>>722 マンコミュファンさん

手付解除はできるでしょ。
引渡しの履行に着手後のキャンセルは違約金2割になるのが通常。
724: 匿名さん 
[2020-04-21 21:42:49]
>>719 口コミ知りたいさん

1パーは無いと思いますよ。
725: 匿名さん 
[2020-04-21 22:08:07]
1%や2%なら手付解除も余裕でしょう。
726: マンション掲示板さん 
[2020-04-21 22:33:09]
このご時世なら手付金放棄しての解約も考えた方がいいですかね?
727: 周辺住民さん 
[2020-04-22 07:51:07]
>>726
本人の現在の経済状態と、将来の計画次第じゃないの?
728: 匿名さん 
[2020-04-22 10:16:11]
>>726
職種と手付け次第。
気に入って買って手付け10パー以上で士業や公務員、安定企業なら、まだ慌てる局面でもない。
逆に駅近だし大丈夫だろうみたいに何となく決めてしまって手付け5パー未満で、
高給でも残業代や歩合、各種手当、賞与に依存する部分が大きければ早めに手を打ったほうがいい。
729: マンション検討中さん 
[2020-04-25 17:51:40]
スーモにMTGの売りが出てましたね。
ここより坪単価安い。。。
730: ご近所さん 
[2020-04-25 20:20:55]
MTGは手付け放棄より、契約価格で売却物件がぽつぽつ出てきますね。
731: マンション検討中さん 
[2020-04-25 21:19:50]
MTGが損切り覚悟の即転売では、ここの完売は厳しくなったなー。
待ってた人はラッキーだったね。
732: マンション検討中さん 
[2020-04-26 00:57:53]
>>730 ご近所さん
見ましたけど、仕様が低い地権者住戸だけのような気がしますが、分譲住戸でてますでしょうか。
単価もここより高いように見えるんですが。
733: マンコミュファンさん 
[2020-04-26 02:42:04]
>>729 マンション検討中さん

どの部屋のことか教えていただけますか?
734: 匿名さん 
[2020-04-26 06:52:06]
MTGの西向き角部屋が坪380万ででてるね。11階で前抜けてるし安く感じる。
5千万の1LDKもここと比べると安く感じるけど、ここが売り出す直前まで1Lだけかなり売れ残ってたし厳しいかな。
735: 匿名さん 
[2020-04-26 06:53:42]
736: eマンションさん 
[2020-04-26 07:07:38]
>>730 ご近所さん
それされると後発の新築は厳しいですね。
仲介手数料や諸費用で10%は損失覚悟で売るわけですから。
737: マンション検討中さん 
[2020-04-26 08:23:30]
>>735 匿名さん

これ地権者住戸ですね。
仕様低いはずなので、住戸内設備ならこっちのがいいかもです。

目の前のサングランバが10階建てなので採光は問題ないけど眺望は、ギリギリ抜けてるが期待できない高さですね。
でもお手頃かもですね。
738: 匿名さん 
[2020-04-26 08:42:44]
借入れ無しで部屋を手に入れた地権者が賃貸で回さずに売りに回るということは、そういうことです。ローン組んでまで購入した者はなかなか損切りできませんからね。
739: 匿名さん 
[2020-04-26 08:55:13]
>>737

地権者住戸だとしても床暖ディスポーザーとかあっちのが設備は良さそうだけど。
ここは直床で天高も低いし、ディスポーザーも各階ゴミ捨て場もなくエレベーターに生ごみ臭こもりがちになること考えると基礎スペックにかなり差があるよ。
740: 匿名さん 
[2020-04-26 09:07:04]
>>739 匿名さん
ほんとほんと。
ちょっと比較すればすぐ分かることなのにね。
あっち側の人はすぐ嵌めようとするから…


741: マンション検討中さん 
[2020-04-26 10:17:47]
ネガリストが元気になってきましたね!
GWで相当暇なんでしょうね笑
742: マンション検討中さん 
[2020-04-26 10:34:29]
>>739 匿名さん

あーこっち直床なんですね。
表面上は良さそうですがベーススペックは、確かにMTGのがいいですね。
743: 匿名さん 
[2020-04-26 10:36:50]
パチンコ屋のあるマンション、いま新規で欲しいと思う人が果たしているのか問題
744: マンション掲示板さん 
[2020-04-26 12:29:56]
今回のコロナ騒動の件で、国民的なパチンコへの嫌悪感が相当上昇してるはずですからね。。
745: 匿名さん 
[2020-04-26 12:49:43]
>>742 マンション検討中さん
分譲なのにリセールできない直床はないでしょう。
746: 匿名 
[2020-04-26 18:00:14]
ネガってるやつってほんとに気持ち悪いな
粘着質だし、こういう奴が今の時期パチンコとかに行くんだろうね
748: 匿名 
[2020-04-26 18:18:17]
[No.847と本レスは、 他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
749: 匿名さん 
[2020-04-26 18:40:22]
>>746 匿名さん
ネガとパチンコって、さすがに因果関係ないよ。。。
750: 匿名さん 
[2020-04-26 18:51:23]
悔し紛れにパチンコ連呼してる契約者の方がネガより性格悪く見える。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる