小田急不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「エガオガオカ プロジェクト(リーフィアレジデンス橋本)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 小山ヶ丘
  6. エガオガオカ プロジェクト(リーフィアレジデンス橋本)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-08-22 18:11:23
 削除依頼 投稿する

エガオガオカ プロジェクト(リーフィアレジデンス橋本)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.odakyu-leafia.jp/mansion/hashimoto425/index.html

所在地:東京都町田市小山ヶ丘六丁目5番1号他1筆(地番)
交通:JR横浜線 「橋本」駅 徒歩19分
   JR横浜線 「橋本」駅 バス3分 バス停「多摩美術大学南」下車 バス停から 徒歩4分
   京王相模原線 「橋本」駅 徒歩19分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.44平米~95.37平米
売主:小田急不動産株式会社 積水ハウス株式会社 神鋼不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社小田急ハウジング(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-07-04 17:15:49

現在の物件
リーフィアレジデンス橋本(エガオガオカプロジェクト)
リーフィアレジデンス橋本(エガオガオカプロジェクト)
 
所在地:東京都町田市小山ヶ丘六丁目5番1号他1筆(地番)
交通:横浜線 「橋本」駅 徒歩19分
総戸数: 425戸

エガオガオカ プロジェクト(リーフィアレジデンス橋本)ってどうですか?

1367: 匿名さん 
[2020-11-09 22:13:54]
>>1366 匿名さん

だから、1365でそう書いてあるのでは?!

初めは候補にあげている人たちの情報収集だったのが、1,000を超えると情報が出尽くすので、話題が繰り返しになってきて、徐々に別の機能に変わってくるって書いてありますけど、ちゃんと読んでますか?
1368: eマンションさん 
[2020-11-09 23:02:08]
話が噛み合ってないですよね。

「1,000を超えてくると、ほとんどの話題は出尽くしていて、同じ情報の繰り返しまで何度も行われている」って言うのに対して、「情報を集めたいんじゃないのかな」って・・

でも確かに、ほとんどの話題は過去に検討されていて、参考になる良い情報も既に多く出ていますね。
1369: マンション検討中さん 
[2020-11-10 08:36:15]
>>1365 匿名さん

注目されている物件かどうかの指標にはなるでしょうねぇ。
掲示板の書き込み件数って「書くことを我慢できなかった数」なので、
そこに強い気持ちがないと、書くという作業まで至らないですから…
人気のない物件は書き込み自体をしてもらえません。ポジもネガも含めて、
その物件に気持ちが全くないってことでしょう。実際、近郊の別のマンションは既に
完成しているのに、表面的な話題だけで30件ほどで書き込みが終わっています。
都心の人気物件だと5000を超えているマンションもいくつかあるようですが、
郊外の地区で2000近くまで行くのはそうそうないので、この後どこまでいくか…
テレビ放送の影響もあってか、注目度はやはり高いようです。
1370: マンション検討中さん 
[2020-11-11 06:22:50]
ここのマンションギャラリーの人って、良いことしか言わない。買う側としてはデメリットも知った上で、そのデメリットをカバーできるものがあるなら、全然構わないのに。デメリットの部分は全部自分で調べないといけない。
いいことしか言ってこない人ってほんと信用できない。
この掲示板もネガティブなこと書き込まれると、たちまち関係者っぽい人がその投稿批判するけど、それも必死すぎて見ていて痛い。
購入検討してる方はネガティブな情報もほしいし、それでも買いたいと思う魅力があれば買えばいい。
1371: マンション検討中さん 
[2020-11-11 12:09:39]
小山ヶ丘の地盤って大丈夫なのか気になります
1372: 通りがかりさん 
[2020-11-11 17:11:37]
結局のところ、またいつものように気になっちゃったんですね!確かに私も地盤の話は大事だと思うので、過去の書き込みを見てみました。
地盤の話は、450から453で検討されているようです。453の「女性自身」の東京都の行った調査をもとにした特集記事には正直びっくりしました。このマンションの建設より何年も前で、販売とは無関係な記事なので信憑性がありますね。参考にされてはどうでしょうか。
1373: マンション検討中さん 
[2020-11-11 21:02:34]
台風や豪雨のときに里山が大丈夫なのか気になります
1374: eマンションさん 
[2020-11-11 22:18:30]
>>1372 通りがかりさん

6丁目が第一位なんですね、サイトの記事知りませんでした。東日本大震災の時にも、特に何事もなかったようですし。小山ヶ丘に限らず、この周囲の地盤も比較的良いようですね。
1375: 匿名さん 
[2020-11-11 22:31:29]
>>1370 マンション検討中さん

マンションギャラリーの担当者は、デメリットの話にもあれこれ説明してくれましたよ。良い事ばかり言うわけではありませんでした。
担当者もいろんな方がいますから、一概には何とも言えませんが、他の物件のモデルルームでも同じだと思いますよ。
1376: 匿名さん 
[2020-11-11 22:55:16]
>>1370 マンション検討中さん

それだけ気に入らないことだらけなら、これ以上検討を続けても無駄でしょ。書き込みなんてするまでもなく、他のマンションにすれば良いだけなのに、貴方こそ何でそんなに必死に書き込みしてるの?!見ていて痛いのは貴方の方だよ。自分のことは分からないのかな。
1377: マンション検討中さん 
[2020-11-12 12:05:43]
>>1374 eマンションさん

私も453の記事のこと全く知りませんでした。
いくらなんでも「6丁目」でドンピシャなのは普通はちょっとありえない話なので
発売日時や発行元も見たのですが、この物件の販売とは全くの無関係なんですね。
土台となる情報が東京都の行った検証データなので、信用性は高いと言えるでしょう。
都心より西側のランクインが圧倒的に多いですが、多摩・相模原・八王子辺りの物件を
探している人は一度見ると参考になる記事ですね。
1378: マンション検討中さん 
[2020-11-17 07:47:32]
諸費用の明細を出してもらいました。提携ローンの項目で、手数料約80万、ローン斡旋手数料約9万。これってどうなんですか?提携ローン以外の銀行を選ぶと手続きとか面倒なんでしょうか?教えてください。
1379: 名無しさん 
[2020-11-17 09:31:58]
>>1378 マンション検討中さん

融資の手数料・諸費用は、ネットで調べると銀行ごとの比較など詳しく出ていますよ。

提携ローンだと金利の優遇があることが多いので使う人は多いかと思いますが、提携ローン以外でも何の問題もありません。自分の足を使って動くことは多くなるでしょうけど、住宅ローンは付帯している保障などの違いがあるので、総合的に自分の年齢や融資期間等の条件を踏まえて、納得するものを選ぶのが重要かと。

提携ローン以外の場合は、その銀行の窓口に行くと住宅ローン窓口等があるので、手続きの詳細はそこで詳しく聞くことができます。手続きなどの事務に関することは、掲示板ではなく、実際の窓口で確認することをお勧めします。
1380: マンション検討中さん 
[2020-11-17 12:11:02]
>>1378 マンション検討中さん
80万円の手数料は銀行の手数料ですね
9万円はおそらく販売会社の斡旋手数料だと思います
私も夫婦でローンを2本借りましたが2本でそれぐらいでした。自分で同じ金融機関で審査もしましたが販売会社の提携ローンの方が金利が低かったので9万円以上支払い総額が増えてしまい結局提携ローンの方が安くなりました
1381: マンション検討中さん 
[2020-11-17 12:14:55]
駅から遠いマンションは近所に買い物施設が少ないことがデメリットという印象でしたがここは歩いてすぐに買い物施設が整っているのでテレワークでも快適に過ごせそうです
なかなかこう言う物件探してもないですね
1382: 匿名さん 
[2020-11-17 14:03:23]
>>1378 マンション検討中さん

掲示板は書いているのが素人なので、融資のような専門的知識が必要な話は専門家に相談した方が良いですよ。提携ローンですら相談会を実施して専門家の話を聞くのですから、提携ローン以外でも良い住宅ローンはあるので、同じように専門家に聞いた方が良いでしょう。質問する相手を間違えると、大切なお金の話なのに、あとの祭りなっちゃいますよ。
1383: 周辺住民さん 
[2020-11-21 22:47:36]
多摩境通り沿いに飾られていた反対のぼりはいつのまにか無くなりましたね
最近はネガティブ書き込みも少なくなりました
1384: 匿名さん 
[2020-11-21 23:32:18]
>>1383 周辺住民さん

ネガを誘発する書き込みですが、あえてその書き込み必要ですか?
1385: eマンションさん 
[2020-11-22 00:19:01]
あれ、周辺住民さんじゃないですか!
また質問コーナーやるとか言い出して荒れる原因になるのは勘弁して欲しいかも。
1386: 通りがかりさん 
[2020-11-22 05:22:40]
>>1383 周辺住民さん

やぶを突いて蛇が出たっていう書き込みはやめた方が良いと思います。せっかく静かになってきたのですから、空気読んで、逆効果になるようなことは避けましょうよ。
1387: マンション検討中さん 
[2020-11-24 08:39:46]
>>1382 匿名さん

根本的な話ですが、検討者の方はこの掲示板でいったい何をしたいんですかね??

公式ページでほとんどのことは分かりますし、万が一不明なことがあればモデルルームの担当者に確認することもできますし、実際モデルルームに足を運んで細かな説明を受けることもできます。これも今まで何度も言われている話ですよね。

思うに、「マンション完成・入居後」に、実際に住んでみての感想や意見などを聞くのであればメチャクチャ検討の役に立つと思います。検討者がそういう話を聞きたいのであれば理解できますが、今この掲示板で何か書いたところで、同じ素人が適当なことを無責任に書いているだけですよね。しかも「からかっているだけ」とか言い切っている妨害者までいる掲示板なんですよ。

そんところで何か質問したところで、真面な回答が返ってくるわけがないのでは?!
検討者がいることの方が不思議なのですが・・・
1388: 周辺住民さん 
[2020-11-24 11:59:07]
最近橋本駅北口までバスを利用するようになりました。
時間帯は7時台ですけど、3分くらい遅れますね。
マンションが竣工したら、ダイヤの見直しも必要かも。
1389: 名無しさん 
[2020-11-24 12:30:52]
20年近く前から橋本駅北口までバスを利用していますが、
朝の時間帯は、曜日や信号待ちによって少し遅れることもよくあれば、
逆に少し早く着いちゃうこともよくあります。他のバスとなんら変わりませんよ。
乗車時間が短いので、誤差は比較的少ない方だと思います。
1390: 匿名さん 
[2020-11-24 13:39:15]
>>1387 マンション検討中さん

この辺りのことをよくご存知ないのに
書き込んで、修正されてる人が以前から
多いですよね。
そんな状況の掲示板では、信憑性がないと
言われるのもやむを得ないかもしれません。
このマンションが完成して、実際に生活を
始めた方からのアドバイスなら聞きたいですね。
その部分は同感です。
1391: マンション検討中さん 
[2020-11-24 14:40:14]
>>1390 匿名さん

>このマンションが完成して、実際に生活を
>始めた方からのアドバイスなら聞きたいですね。

購入済みの方はここ検討スレでの書き込みは禁止されています。
禁止しているご本人は書き込んでいますが。
1392: マンション検討中さん 
[2020-11-24 15:17:29]
その話も散々繰り返されていますが、「禁止」ではなく、「推奨」とのことでした。確認してから書き込んでください。とはいえ、推奨はされているのですから、管理人さんのいう通りに住民版に移行すべきですね。つまりこの掲示板は、住民でもなく、専門家でもない、単なる無関係者の素人が書き込んでいるだけなので、信憑性のある検討をすることは難しいと言わざるを得ないでしょう。
1393: マンション検討中さん 
[2020-11-29 22:27:07]
今日マンションを見てきたけど, バルコニー手摺の白いガラスがプラスチックみたいに安っぽくって残念だった。白いバルコニーは出っ張ってるから余計に悪目立ちしてた。
透明なガラスは素敵だったので, 全部透明にすればよかったのに。
白ガラスにするならグレイシャスヒルズみたいなのならよかったなぁ。
1394: 匿名さん 
[2020-11-29 23:17:42]
私はグレイシャスの方が安っぽいと思いますけどね。リーフィアの外観の方が素敵だと思いました。好みは人によっていろいろですね。
1395: マンション検討中さん 
[2020-11-29 23:36:33]
>>1394 匿名さん

グレイシャスのどの辺が安っぽいと思うのですか?
「外観はリーフィアの方が素敵」には同意します。あの色合いは本当に素敵ですね!
1396: 匿名さん 
[2020-11-29 23:51:32]
>>1395 マンション検討中さん

素直に見たまま感じたことを書いただけですが、グレイシャスの掲示板ではないので、無関係な話は掘り下げるのはやめておきます。
でもグレイシャスを悪く言うつもりはなかったので、その点は付け加えておきます。とても良いマンションだと思います。
1397: マンション検討中さん 
[2020-11-30 11:51:34]
多摩境通りは、巷では「長谷工通り」と呼ばれているらしいですが、
この通りのマンションでは、私的にはリーフィアレジデンス橋本の外観は
一番好きですけどね。しかし、こればっかりは人それぞれの好みがありますから、
好きな人も好みでない人も両方いて当然でしょう。あまり議論の実益がない話ですね。。
1398: 地元住民さん 
[2020-12-02 19:08:34]
>>1397 マンション検討中さん

私とは全く別の世界にお住まいのようで、
小山ヶ丘在住ですが「長谷工通り」は初耳です。
創作で揶揄してるつもりなのかもしれませんが。

わざわざ他の物件も標的になるような話を、
リーフィアレジデンスを擁護してる文面で投稿されるのは他の思惑を抱かされます。
それが気になったので。。
1399: 匿名さん 
[2020-12-02 22:11:18]
>>1398 地元住民さん

長谷工の物件が多い通りなので、不動産評論家の方がそう呼んでいるようですよ。私も情報収集の過程で何かの記事で見たことあります。巷とはイコール地元という意味ではないので、「地元ですが知りません」って、そりゃそうでしょう。ちょっとピントがズレてるかもしれまんね。
1400: eマンションさん 
[2020-12-02 22:41:53]
>>1395 マンション検討中さん

先週マンションを見に行ってきたのですが、確かに色合いとても素敵ですね。広告で見たより、実際に見た方が断然よかったです。ついでにモデルルームの前も通ったのですが、駐車場に車がいっぱいでした。部屋も見てみたいなと思っているところです。
1401: マンション検討中さん 
[2020-12-04 22:17:46]
B棟の郵便受けは, なんであんな不便な場所にしたんだろ。
通勤・通学や買い物帰りに, わざわざあそこまで遠回りするのは面倒だな。
1402: 匿名さん 
[2020-12-05 00:15:06]
>>1397 マンション検討中さん

私もその話聞いたことあります、多摩境通りは長谷工のマンション多いですからね。その中でもこの物件のある6丁目は、南向きの丘陵なので日当たりがとても良いのはメリットの1つかと思います。小山ヶ丘は自然にも囲まれて、気持ちの良い土地ですよね。
1403: 匿名さん 
[2020-12-05 09:25:25]
長谷工通りと呼んだのはマンマニ。
この記事で書いてる。

「リーフィアレジデンス橋本(エガオガオカ プロジェクト) 価格と間取り モデルルーム訪問」
https://manmani.net/?p=28982
>多摩境通り(長谷工マンション通りと勝手に読んでます、笑)の一つ北側の道沿い(マンションギャラリーがある通りです)でも戸建ての開発が進んでいますから(後略)
 
1404: 匿名さん 
[2020-12-05 09:49:51]
このマンションから多摩境駅までの間にあるハセコマンション

ルネグランディア 341戸
グレイシャスヒルズ 186戸
グロリアヒルズ多摩境 232戸
グランレガーロ 500戸
シャリエ多摩境 131戸
ゼロワンシティウエスタ 161戸
ゲートヒルズ多摩境 258戸

合計1809戸

ここを加えると2234戸
たしかに独壇場ではあるな。
1405: マンション検討中さん 
[2020-12-05 10:19:11]
>>1398 地元住民さん

創作で揶揄などしていません。いくつかの記事で見たことを書いたのですが、貴方は調べもしないで初耳だとか言っているようですが、貴方の方が別の思惑を抱かされます。それが気になったので。。
1406: マンション検討中 
[2020-12-05 11:22:39]
>>1405 マンション検討中さん

単純に初耳で良いのでは?

あなたも情報収集の課程で記事を見た気がする程度の記憶だったのですから、ソースも即座に示せないものをきちんと調べろって強要されても。。
1407: eマンションさん 
[2020-12-05 11:33:40]
>>1405 マンション検討中さん

巷の意味を、地元という狭い意味だと
思っているような人の書き込みなので、
相手にする意味すらないのでは?!
日本語に詳しくない外国の方かもしれませんね。
いずれにしても、たいして調べもしないで
適当なことを書き込むのは良くないですね、
それは同感です。そんなだから、掲示板は
いい加減な書き込みが多いから検討に向かない
ってよく言われちゃうんでしょう・・
1408: 名無しさん 
[2020-12-05 11:55:20]
>>1406 マンション検討中さん

何もしていない人に対して一方的に反論して、しかも反論した自分が間違っていたんですから、謝ればいいんですよ。誰でも間違いや失敗はあるんですから!それを棚に上げてまた言い訳するのはいけませんねぇ。今後は想像・妄想ではなく、よく調べてから書き込みをしましょう。
1409: マンション検討中 
[2020-12-05 12:45:19]
間違いではないんじゃない?
記事で勝手に読んでますって書いてある通り、巷ってほど拡がっている情報ではないですし。

まぁ、巷がこの掲示板内という狭い意味と捉えているなら正解だと思いますよ。
1410: 匿名さん 
[2020-12-05 14:04:37]
創作と疑っていたのに、創作ではなかったのですから、それは完全に間違いでしょ、謝りましょう。
1411: マンション検討中 
[2020-12-05 14:45:06]
>>1410 匿名さん
そこ?(笑)
1412: 匿名さん 
[2020-12-05 14:59:24]
疑っておいて貴方が間違いだったのですからね、そりゃそうでしょ(笑)
1413: マンション検討中 
[2020-12-05 16:13:56]
>>1412 匿名さん

ソースもローカルだし疑問符がつくのは普通だと思うけど、そんなに謝らせたいんですか?
1414: eマンションさん 
[2020-12-05 16:29:53]
「そこ?」って、他に何があるんでしょうか?!何もしていない方を勝手に疑って、それが間違いだったんですから、謝るのは当然なのではないでしょうか。私はどちらの味方でもありませんが、自分の間違いは素直に認めるべきだと思いますけどね。これからは良い掲示板になることを望みます。
1415: 名無しさん 
[2020-12-05 16:39:48]
>>1413 マンション検討中さん
疑問符がつくというレベルなら、「そうなんですか?知りませんでした」というレベルで留めておけば何の問題にもならないよ。「創作して揶揄している」とまでいうのは、言葉が行き過ぎでしょ。何もしていない人に対して・・・
1416: マンション検討中 
[2020-12-05 16:42:35]
>>1414 eマンションさん

あなたちゃんと読んでます?
論点をすり替えて、なんとしても発言の非を認めさせようとしているからですよ。
あの程度の疑問の投げ掛けに謝罪を求めてたら、謝罪ばかりの掲示板でそれこそ無益なものになりますよ。

まぁ、私は、当事者ではないので謝る筋合いもないですが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる