阪急阪神不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ北千里藤白台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 藤白台
  6. ジオ北千里藤白台ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-05-13 11:24:44
 削除依頼 投稿する

ジオ北千里藤白台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://geo.8984.jp/kitasenri/index.html

所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目119番5(地番)
交通:阪急電鉄千里線「北千里」駅 A棟:徒歩7分 B棟:徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.09平米~105.14平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-07-04 17:00:59

現在の物件
ジオ北千里藤白台
ジオ北千里藤白台
 
所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目119番5(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩7分 (A棟)、徒歩8分(B棟)
総戸数: 185戸

ジオ北千里藤白台ってどうですか?

424: マンション検討中さん 
[2020-12-03 23:22:16]
>>423 マンション比較中さん
どこが候補なんですかー?
425: マンション検討中さん 
[2020-12-04 11:28:26]
ここの外観、同じく団地ビューと溶け込んでおりすごく良いと思います
北千里団地タウンでお洒落な外観はミスマッチなので落としところはさすがですね
426: マンション検討中さん 
[2020-12-04 23:29:06]
>>425 マンション検討中さん
たしかに外観はお洒落でいいですね。公園も隣接していて環境も悪くない。駅7分で着くはずがないのでそこは?ですが、自走式だしバランスいいです。
427: 匿名さん 
[2020-12-05 00:39:36]
エネファームじゃなくてエコジョーズぐらいにしておけば、
物件価格があと150万円位安くなっただろうに。

10年間保障もいいけど、故障するのはその後だから。

そして修理費用はヘタすれば数十万もかかる。

平均居住年数を20年位として、
次にこれを買う人は、設備更新を前提で買うから、
エネファームの価格分値交渉になるのがオチかな。

なにせ単体で200万円位するからね。

よく中古物件で給湯器交換済って書いてあるみるけど、
給湯器自体もそこそこ価格はするが、
エネファームを交換っておいそれとできないんじゃないかな。
428: 匿名さん 
[2020-12-06 17:36:06]
私も貼っておきますね。(A棟廊下側→A棟東側→A棟リビング側→B棟西向き廊下側&自走式駐車場→B棟南向きリビング側の順です)
私も貼っておきますね。(A棟廊下側→A棟...
429: マンション検討中さん 
[2020-12-07 23:51:48]
>>428 匿名さん

なんで最近のマンションは廊下側が柵なんでしょうね?
コストカットだけが理由なのかな?
430: マンション比較中さん 
[2020-12-08 21:52:12]
>>429 マンション検討中さん
小学生くらいまでの子どもがいる世帯だと防犯面でのメリットが多少はあるような気もします。
431: 匿名さん 
[2020-12-09 13:13:24]
廊下側が柵なのは、コストカットが目的です。
そこに防犯面で採用などというもっともらしい理由をつけているだけ。
432: マンション検討中さん 
[2020-12-10 15:43:36]
A棟の廊下側だけは黒いガラスになっているのでしょうか?
433: eマンションさん 
[2020-12-10 17:05:03]
そうです。
この物件で一番目立つポジションだからだと思います。
434: マンション検討中さん 
[2020-12-10 20:15:34]
柵のデメリットって何でしょうか?
435: マンション検討中さん 
[2020-12-10 23:29:02]
>>434 マンション検討中さん
見た目の通り、安っぽさでしょう
北千里の周りの団地も柵だっような気がします
436: マンション検討中さん 
[2020-12-11 09:19:20]
周辺の新築(ジェイグラン北千里、パークホームズ千里中央など)も廊下側はみんな柵ですので、最近の流れなのかもですね。(逆に気にしても仕方がないかもです)
437: マンション検討中さん 
[2020-12-12 08:15:43]
>>434 マンション検討中さん
雨で風の強い日は最悪です。。。
濡れるは、滑るはで。そして、汚れます。高層階は特に注意です。でも、最近はコストカットでこの仕様が多くなってきましたね。

438: 入居予定さん 
[2020-12-16 11:33:59]
最安値だった3LDKが成約したようですね。
駅前のブランズの価格が出てから、販売が加速していると営業さんが言ってました。
駅チカは欲しいけど。。。手が出ないって方の受け皿になっているのでしょう。
我が家もそうです(苦笑)
439: マンション検討中さん 
[2020-12-16 14:13:18]
>>438 入居予定さん
妥協案ですか
一生の買い物なので納得した買い物をしたいですね
440: 入居予定さん2 
[2020-12-16 18:11:30]
>>438 入居予定さん
価値基準は駅チカだけじゃないですもんね。
総合的に評価して、納得して購入されたなら、それが現時点で各自の正解なんだと思います!
441: マンション検討中さん 
[2020-12-16 21:36:14]
>>439 マンション検討中さん
その言葉は営業マンから聞くだけでもう充分です…。
しっかりとしたファイナンスプラン立てて無理のない購入をお勧めします。
442: マンション検討中さん 
[2020-12-16 21:44:20]
千里中央と迷っています。そろそろ決断しなければいけませんね。
443: 匿名さん 
[2020-12-16 21:55:08]
>>441 マンション検討中さん

その言葉もよく聞くセリフだよね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる