丸紅株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「南青山「常盤松ハウス」建替プロジェクトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 南青山
  6. 南青山「常盤松ハウス」建替プロジェクトってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-03-17 09:56:20
 削除依頼 投稿する

南青山「常盤松ハウス」建替プロジェクトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.tokiwamatsu36.com/

所在地:東京都港区南青山7丁目9番(地番)
交通:東京メトロ銀座線半蔵門線千代田線 表参道駅 徒歩11分
   JR山手線 渋谷駅 徒歩14分
   東京メトロ日比谷線 広尾駅 徒歩15分
間取:STUDIO・1LDK~3LDK
面積:39.45平米~107.50平米
売主:丸紅株式会社
施工会社:株式会社安藤・間
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-06-25 16:01:54

現在の物件
常盤松ハウス
常盤松ハウス
 
所在地:東京都港区南青山7丁目9番(地番)
交通:東京メトロ銀座線 表参道駅 徒歩11分
総戸数: 98戸

南青山「常盤松ハウス」建替プロジェクトってどうですか?

248: マンション検討中さん 
[2019-11-19 22:05:59]
販売延期になるの?
249: マンション検討中さん 
[2019-11-20 08:39:29]
250: 匿名 
[2019-11-20 08:59:45]
いくらなんでも、そこと比較しないでよ。
251: マンション検討中さん 
[2019-11-20 09:43:12]
>>249 マンション検討中さん

どう考えても常盤松ハウス
252: マンション掲示板さん 
[2019-11-20 20:47:27]
もう1期1次の申し込みには間に合わない?
253: マンション検討中さん 
[2019-11-20 20:52:58]
西向きの皇宮敷地側がいい条件だよ。
坪435 坪426とか地下に潜り混まないのに安い部屋がある。
例のパンダはマンマニさん騒動無かったら不人気部屋だった。
地下に潜らない低層階は倍率高いのが真実。
今週来場客はパンダ狙いばかりで営業さんも辟易としてるよ。
254: 匿名さん 
[2019-11-21 08:33:46]
西向き、良いのでは。皇宮警察の敷地は将来的にも大きな建物が建つ可能性は低いし(官舎を建て替えても宮邸から見えない高さに抑えるはず)、東四丁目の交差点は緑も豊富で解放感があり、しかも交通量は多くない。
255: マンション検討中さん 
[2019-11-21 09:40:30]
先行訪問者の実需組が困っているのはパンダ部屋を見に来た客が他に地下部屋じゃないのに安くて良い部屋あるじゃんと気付くこと。
みんな坪411に登録すれば先行訪問者に実害は少ないが、実際にそうならないのは訪問者ならみんな知ってる。
マンマニ情報で新たに訪問してくる客のために販売スケジュールが延期され安い部屋の倍率だけ上がるのはデベ、現場のスタッフ、先行訪問者にとってメリットがない。
また、マンマニ組も倍率高い部屋に申込になるので抽選落ちするだけでメリットなし。
誰得?
坪600万前後で強みのない部屋には申込入らないだろうし坪400万台が激戦になるだけ。
256: 通りがかりさん 
[2019-11-21 19:06:35]
南向きの坪単価440万くらいの一階の部屋も人気なのかな?パンダ部屋より割高だけど。
257: マンション検討中さん 
[2019-11-21 19:49:04]
>>256 通りがかりさん

南は2部屋が坪単価445万で凄い倍率。
坪単価450万以下で地下に潜らない西向き78㎡と81㎡部屋も同じく人気。
人気がないのは坪411万部屋とその2階。
わざわざ地下に住みたい人はいないのが要望書から明らか。
わざわざ予約が取りにくいから有給休暇を取得してまで地下に潜らない人気部屋を狙いに訪問しても倍率が高すぎるだけに無駄足になるよん。
倍率避けたい方は坪411。
258: 匿名 
[2019-11-21 20:47:33]
半地下パンダの倍率下げ、無駄ですよ。
259: 匿名さん 
[2019-11-21 20:58:32]
新規来場者は最安パンダに群がってくれ。
60Cの1階をみんな登録して。
260: 匿名 
[2019-11-21 21:14:43]
南西65m2の444万は、半地下+ごみ置き場の隣部屋
南西77m2の446万は、半地下というより地下1階。
両者とも、歩道に接した半地下。

世間で最も嫌われている部屋タイプ。
この部屋で444万は青山と言えども高い。
マンマニはきちんと見ていると思う。
261: 匿名さん 
[2019-11-21 21:50:23]
>>260 匿名さん
でも、そこがかなりの人気なんだよ。
ゴミ置場の横はリセール出来ないよ。
対して60Cは2階が半地下 1階が完全地下。

じゃあ、条件良いのは西の78㎡2階
坪単価426万です。
262: マンコミュファンさん 
[2019-11-21 22:07:39]
そんな値付け誤り狙いのセミプロっぽう人が買ってくれても良いんですが、
良識ある人であってください。
地権者と仲良く暮らして下さい。
エリアを好きになって下さい。
いきなり売ったり貸したりして相場乱さないで下さい。
それが、ここらに住む先人への配慮ってもんです。よろしくお願いします。
263: マンコミュファンさん 
[2019-11-21 22:11:28]
安値で出して相場乱してるのは丸紅さんじゃね?
264: 匿名さん 
[2019-11-22 06:29:29]
この物件の周囲の歩道は通行人も相当少ないよ。表参道の駅近物件だと、住民だけでじゃなくて通勤者・学生・買物客・飲食客・観光客が一日中歩いていたりするけど(たとえば駅近のプ〇ウドの周囲なんて狭い道なのに歩行者がすごく多い)、ここは「駅遠」なので(笑)基本的に住民くらいしか歩いていない。歩道に面していても「ゾロゾロ歩く通行人からジロジロ見られる」という状況ではない。住宅地の戸建の1階みたいな感じだと思う。
265: 通りがかりさん 
[2019-11-22 09:49:09]
ゴミ置場の隣ってリセール悪いのか
ここみたいなちゃんとしてるマンションでも臭いとかするの?
266: 匿名さん 
[2019-11-22 10:02:24]
リセールについては相手はプロじゃなく素人なので騙すことは可能。

それとは別で運河はどこでも臭いしゴミは匂う
美人の屁が臭くう●ちも臭いのはやっぱり同じ
億ションでもゴキは出るしゴミにハエもたかるし
青山でもカラスがゴミを突つくこれは避けられん
267: 匿名さん 
[2019-11-22 10:06:40]
>>265
ベンツの運転が荒かったり駐車の仕方が我が儘なのと同じで
高級・高額物件であることがゴミの住民の意識を高さを担保しない

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる