東急不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー所沢ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 所沢市
  5. 東町
  6. ブランズタワー所沢ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-06-22 21:45:15
 削除依頼 投稿する

ブランズタワー所沢についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/tokorozawa/

所在地:埼玉県所沢市東町500番(地番)
交通:西武池袋線西武新宿線 「所沢」駅 から徒歩 6分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.77平米~92.38平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
おすすめの新築マンション5選「2019年内に販売開始されるマンション編」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17984/

[スレ作成日時]2019-06-20 14:44:43

現在の物件
ブランズタワー所沢
ブランズタワー所沢
 
所在地:埼玉県所沢市東町500番(地番)
交通:西武池袋線 所沢駅 徒歩6分
総戸数: 155戸

ブランズタワー所沢ってどうですか?

1451: ご近所さん 
[2021-07-21 07:19:07]
>>1446 匿名さん
道路側の歩道はなるべく使わない方がいいです。プロペ通りの混雑を避けたい人や自転車が急いで通るのでゆったり歩いていると邪魔者扱いされます。狭いのでわざとぶつかってくる人がいますし、自転車が走ってきてお子さんや高齢者には危ないです。通学路としても危ないので、近隣のマンションでは朝の旗振り誘導をやってます。あと地元の問題なのですがスケボーをやる若者が多く、彼らが列を成して歩くので夜から早朝にかけて絡まれます。ペデストリアンデッキにも「スケボー禁止」の貼り紙がありますが、夜間迷惑行為があり次第警察に通報しているようです。
1452: 匿名さん 
[2021-07-21 07:27:14]
>>1446 匿名さん
変則から正十字の交差点になるから信号待ちは減るでしょうし、航空公園→所沢西口は2レーンから右左折直進の3レーン、所沢西口→航空公園は1レーンから2レーンになるので、それなりに効果はあると思います。
あとセットバックしたタイミングでブランズの周りは歩道も整備されますし、交差点の待避場所も広がります。
1453: マンション検討中さん 
[2021-07-21 07:46:56]
[特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張のため、削除しました。管理担当]
1454: ご近所さん 
[2021-07-21 08:02:01]
>>1452 匿名さん
車で通行したことがあるならわかるはずでがあの交差点はレーン以上に渋滞します。ファルマン通りから医療センター入口交差点までつながっていることしばしばです。レーンができて交差点が整備されるのは嬉しいですが慢性的に渋滞するのでブランズの入出庫でさらに渋滞や接触事故が起きないか気がかりです。ここのマンションでも朝の旗振り誘導をお願いすることになると思います。
1455: マンション検討中さん 
[2021-07-21 14:16:36]
うち廊下のエアコン付きのタワマンに住んでましたが
部屋まで涼しいということはまずないですね。

1456: マンション検討中さん 
[2021-07-21 14:21:19]
ちなみに内廊下でエアコンなしも住んだことありますが外気や日光から遮られますから外よりはかなり
涼しかったですよ。



1457: マンション比較中さん 
[2021-07-21 15:52:00]
>>1455 マンション検討中さん
参考になります。ワンフロアに何台エアコンがありましたか?
ちなみに内廊下にエアコンなしの物件はどちらですか?このサイトにスレありますか?
1458: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-21 17:48:39]
>>1448 マンション検討中さん

内廊下のエアコンのおかげで部屋のエアコン使わなくていいってのは話盛りすぎなので真に受けて話さない方がいいですよ。
もし、本当にそうなら玄関ドアが欠陥で歪んでるんじゃないですかね
1459: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-21 18:11:32]
>>1458 口コミ知りたいさん

内廊下エアコン絶対マンさんに反論される前に補足すると、建築基準法でマンションの玄関ドアは防火設備にしないといけないところがありますが、クラッシィは間違いなく該当です。
防火設備とは優れた防炎、遮煙性能があります。なので、内廊下エアコンの冷気が漏れ入ってくることはありませんし、もちろん内廊下が冷えてるから部屋も冷えたなんてファンタジーなことも起こりません。
なので、内廊下エアコンのおかげで部屋も冷えたと言って、内廊下の自慢がしたいのかもしれませんがそれを言えば言うほどクラッシィは玄関ドアが施工不良で歪んでる、もしくは防火設備じゃないものを取り付けられてるという、欠陥マンションアピールをしてるにすぎません。
なので、これからは内廊下エアコンのおかげで部屋も冷えたなんて書き込みを見る度に、あぁ、欠陥なんだなと思えばいいと思います。
1460: マンション比較中さん 
[2021-07-21 19:25:05]
[特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張のため、削除しました。管理担当]
1461: 匿名さん 
[2021-07-21 19:57:41]
>>1460 マンション比較中さん
あなたが言ってる内廊下エアコンのおかげで部屋が冷えるなら、逆に部屋のエアコンで廊下も冷えるんじゃないですか??
内廊下エアコンはへやをひやすけど部屋のエアコンは内廊下を冷やさないですかね??

あなたが言ってるように部屋のエアコンでも蓄熱防ぐんじゃないですかね??まさか部屋にエアコンが無い想定で話してます?そんなわけは無いと思いますけどね
1462: マンション比較中さん 
[2021-07-21 20:04:25]
やはり内廊下にエアコンがないのは大きなデメリットですね。
内廊下にエアコンがないタワマンが他に無いことがそれを証明しているでしょう。
この異常気象の時代にエアコンがないのは理解できないです。
10年前や20年前のタワマンだったら理解できますが。
1463: マンション比較中さん 
[2021-07-21 20:10:52]
>>1461 匿名さん

そんなはっきり図星を言っちゃダメですよ。答えられなくて1462が謎の主張をはじめちゃったじゃないですか
1464: マンション検討中さん 
[2021-07-21 20:33:22]
うち廊下のエアコンなしタワマンに住んでたものですが、ドーナツみたいに真ん中が空洞で屋根なしのタワマンでした。部屋がドーナツ状に配置されてましてかなりの大規模で都内一等地の超高級タワマンでした。

真ん中が外気に晒されてますがもちろん直射日光はひいってきません。いつもひんやりした感じでしたね
タワマンはまずは分厚い外壁があり次にエアコンで冷えた住居があり廊下はその奥ですから熱はかなり遮断されるんだと思います。
1465: マンション検討中さん 
[2021-07-21 20:34:59]
内廊下が広いマンションならともかく、各階のエレベーター出入口と部屋がこれだけ近いなら内廊下のエアコン要らないわ。内廊下にいる時間なんてエレベーターの待ち時間あったとしても、出勤時の5分程度かな。24時間換気システム働いてるだろうし

そりゃあれば便利だろうし快適だろうけど、その分ランニングコストも跳ね上がる。

最終的には住んでみないと分からないけど、このマンションならコストをかけてまで内廊下にエアコンつける必要性を感じないね。

ただ必要か不必要かは人によって違うし、必要派は内廊下エアコン付きのマンション探して、そこの板で意見交換すればいいのでは?
1466: マンション検討中さん 
[2021-07-21 20:38:48]
つづき
エントランスとエレベーターはエアコンで涼しかったですがそもそもエレベーターおりてから部屋までは1分かからないわけでエアコンの必要性は全く感じませんでしたね。エアコン付きのうち廊下のタワマンもすみましたが、正直電気代がかかって管理費上がるなら無駄だというかやりすぎだと今思い出しても思います。とくにこの物件はひとつの階に6部屋しかないわけで廊下は30秒もいないでしょう。わたしが住んでたタワマンは一回に30部屋はある大規模でエレベーターから一番遠い部屋はそこそこ廊下あるきますがそれでもいらないかと思いますよ。
1467: マンション比較中さん 
[2021-07-21 20:44:55]
ブランズでは内廊下が不要という主張は分かりましたが、内廊下が不要とするタワマンが近年存在しないのに、なぜ付けないのでしょうか。
維持管理費の削減だとしたら、なぜブランズは維持管理費が高いのでしょうか。さらに高くなることを忌避するためでしょうか。
1468: マンション比較中さん 
[2021-07-21 20:45:57]
>>1464 マンション検討中さん
具体的なマンション名をお願いします。
具体例がないと参考にならない書き込みです。
1469: マンション検討中さん 
[2021-07-21 20:53:19]
>>1467 マンション比較中さん

営業に確認すればいいですよ。
ここで話しても推測の域を出ないです
1470: マンション検討中さん 
[2021-07-21 21:00:58]
また内廊下エアコンマン出現してるのか。わかったわかった、クラッシーのほうがいい物件、それでいいだろ?いい物件だから1期で1000万も高い値段で買ったんだろ?
1475: マンション検討中さん 
[2021-07-21 21:10:20]
>>1468 マンション比較中さん
億が普通の物件、築15年以上で50ベーペイ台の中古で8000マンとかの物件なんでクラッシー前提なら比較しようがない
物件なんでマンション名は不要かと思います。
1477: マンション検討中さん 
[2021-07-21 21:15:31]
>>1475
ちょっと、ここに張り付いてる人はは「買った後1000万も値下げした●●物件だったけど自分は富裕層だと思い込んでダメージ減らそう!」って感じなんだからそんな自尊心損なう発言はやめてあげなよ・・・
1478: マンション検討中さん 
[2021-07-21 21:38:36]
いまおとなりのパークハウスの横を拡張で綺麗にしてますが、パークハウスもエントランスまで綺麗で品がありこちらと隣り合わせでよい相乗効果がうまれますよ。楽しみですね。道のど真ん中にそびえたちシンボルタワーとしての迫力がかなりありますね。
1479: マンション検討中さん 
[2021-07-21 21:40:49]
Y字交差点の真ん中にあるタワマンなんてあまりみないですよね。道を普通に歩くと目の前に聳え立つ。
最高のロケーションでしょ。
1480: マンション検討中さん 
[2021-07-21 21:49:26]
>>1479 マンション検討中さん
釣られて差し上げますが、そりゃY字交差点の真ん中に普通タワマン建てないですよ。必然的に狭い立地となるためこちらのようにタワマンのメリットである大規模物件に出来ないですから。
1481: マンション比較中さん 
[2021-07-21 21:52:17]
>>1475 マンション検討中さん
古いタワマンでは比較になりませんね。
今の酷暑のご時世とは違う頃に建てられた訳ですから。
新しいタワマンではみんな内廊下にエアコンがある訳ですから、なぜブランズではないのか謎です。
1482: マンション比較中さん 
[2021-07-21 21:59:17]
[特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張のため、削除しました。管理担当]
1486: マンション検討中さん 
[2021-07-21 22:14:33]
[NO.1483~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1487: マンション比較中さん 
[2021-07-21 22:16:11]
タワーパーキングの仕様や図面、周辺の道路事情で出庫時間は予測できるはずですが・・・少なくとも他のタワマンではやっていると思いますが、慢性的に渋滞する道路に面していることもあり出庫時間は相当かかると予想しています。
私の予想では朝方は1台あたり15分程度かかるのではと思います。
1488: マンション検討中さん 
[2021-07-21 22:18:37]
>>1482 マンション比較中さん
調べましたよ。
どうぞ。
https://www.kusobukken.com/winners2019
1489: マンション検討中さん 
[2021-07-21 22:20:43]
Y字の真ん中に聳え立つランドマークタワマン。
はよ住みたいわ。
1490: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-21 22:25:44]
エアコン無し物件の有無は知りませんが、
ブランズは戸数が少ないからじゃないですかね。付けると管理費高くなるし、そうすると立地的に販売が厳しくなるとか、単純にそういう判断なんじゃないですかね。
少なくとも付ける検討はしたはずで、敢えて削ったのだと思いますよ。戸数が少なければ導線的にそんなに問題にならないという判断だったんじゃないですかね。
エアコンの優先順位が高い人は買わなくても仕方ないという判断だったんでしょう。
流石に換気とかは考えてくれてて、暑くて息苦しいーみたいなことは無いんじゃないかと思いますけど。

ブランズはエアコンは無いけど、その他にメリットを見出せればいいんじゃないですかね。
1492: マンション検討中さん 
[2021-07-21 22:32:38]
[NO.1491と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1493: マンション検討中さん 
[2021-07-21 22:34:23]
この前は留守電に
向かいのビルに行って見てみませんか?
とはいっていた。

そう言う問題ではなくて、、、
1494: マンション検討中さん 
[2021-07-21 23:04:37]
クラッシーさん。
ひとつ質問です。
以前夜にクラッシーの前を夜9時ぐらいに通ったら
真っ暗で灯がついてる部屋が両手ぐらいしかなかったんですが入居が始まってないのですか?
もしくは全く売れてないのですかね?
1495: マンション検討中さん 
[2021-07-21 23:58:02]
てゆうか今ブランズ見たら何故か高層階の2部屋に明かり着いてるんだけど・・・何で?
夜に見学といっても、こんな時間に??
10年くらい前にトヨタホームだかどっかのモデルルームに、営業の男女が夜に忍び込んでラブホ代わりに使っててネットで問題になったけど、あれは勘弁してくれよ・・・
1496: マンション検討中さん 
[2021-07-22 08:20:00]
>>1495 マンション検討中さん
気になるのであれば物件の問合せ連絡先にコンタクトしてみては?その質問はどう考えても検討板に聞いても回答得られないよね。
1497: マンション検討中さん 
[2021-07-22 09:13:58]
地方ならここ一択でしょ。
1498: マンション検討中さん 
[2021-07-22 09:27:57]
ネットはおろかマスコミの評価もこれだしね。
ネットはおろかマスコミの評価もこれだしね...
1499: マンション検討中さん 
[2021-07-22 09:48:56]
>>1498 マンション検討中さん
こんな記事を頼りに物件購入の後押ししてもらうってのはかなりトホホ。。。
1500: 匿名さん 
[2021-07-22 09:56:03]
マンションそばの道に、所沢駅西口渋滞という看板がありました。これはどういうことですか?
駅前の商業施設が完成するまで渋滞するってことですかね?それともアンダーパス完成まで?
マンション下の道路工事が始まれば、ここも渋滞しますよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる