東急不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー所沢ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 所沢市
  5. 東町
  6. ブランズタワー所沢ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-06-22 21:45:15
 削除依頼 投稿する

ブランズタワー所沢についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/tokorozawa/

所在地:埼玉県所沢市東町500番(地番)
交通:西武池袋線西武新宿線 「所沢」駅 から徒歩 6分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.77平米~92.38平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
おすすめの新築マンション5選「2019年内に販売開始されるマンション編」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17984/

[スレ作成日時]2019-06-20 14:44:43

現在の物件
ブランズタワー所沢
ブランズタワー所沢
 
所在地:埼玉県所沢市東町500番(地番)
交通:西武池袋線 所沢駅 徒歩6分
総戸数: 155戸

ブランズタワー所沢ってどうですか?

1351: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-21 18:50:18]
>>1341 販売関係者さん
先週の金曜日の夕方にこのマンションの前を徒歩で通ったのですが確かに下水の臭いがしましたよ。
どの辺まで臭うのかは不明ですが良いものではないので気になります。
1352: マンション検討中さん 
[2021-06-21 23:16:16]
>>1351 検討板ユーザーさん
ほんと?
モゥ何度マンション周り彷徨いたかわからないけど
臭ったことは一度もないね。
1353: 匿名さん 
[2021-06-22 04:14:19]
交差点から旭町方面であれば、排水溝が古いのと以前飲食店があった関係で臭う箇所もあるかも知れません。
再開発の街路事業で無くなるか、そのあとの交差点改良工事で改善されるのでは。
1354: マンション検討中さん 
[2021-06-22 08:01:20]
>>1352 マンション検討中さん
私も3年住んでますが下水の臭いは感じたことありません。
どうもここの書き込みには首を傾げることばかりです。
1355: マンション検討中さん 
[2021-06-22 22:16:15]
>>1354 マンション検討中さん
たまにMr.クラッシーがなりすましてるからね。
1356: 評判気になるさん 
[2021-06-22 23:00:07]
プロぺ通りの治安を新宿歌舞伎町に例えたり、現地を少しでも知ってる方ならナニソレのレベルで変な書き込みされてたりするので、そういう意図を持った方が居るという事じゃないですか?モデルルーム訪問する程度に検討される方(=検討者)なら気がつくので放置しておいても大きな害は無いのでしょうが、気持ちの良いものではないですね。
1357: 匿名さん 
[2021-06-23 08:35:10]
地元民ですが、下水のような匂いはたまにありますけどそんなに気になるほどではないです。多分ですが、下水のガスがたまに上がってきているのだと思います。それよりも東川からのボウフラとか虫が結構やってきますよ。夏場は歩いていたり自転車に乗っていると口の中に飛び込んできます。低層の方は部屋干しになると思います。
1358: ご近所さん 
[2021-06-23 12:56:44]
近隣のマンションに住んでいます(タワマンではありません)。プロぺ通りのゴミを求めてやってくるカラスが多いので、鳩や小鳥の死骸がバルコニーに落とされることがよくありますので注意されたほうが良いです。実は近隣タワマンの屋上にカラスが巣を作るので困ってます。こちらのタワマンではきっちり管理してもらえると助かります。
1359: マンション検討中さん 
[2021-06-23 19:37:44]
>>1358 ご近所さん
クラッシー在住です。
それほんとにありますよね。
一度スズメの死骸がバルコニーで
発見。まだ住んで3ヶ月ですが、、、

1360: 匿名さん 
[2021-06-25 10:56:42]
バルコニーに鳥の死骸が落ちていたらかなりの恐怖ですね。
このあたりだと、普通なのでしょうか?
今まで住んでいて鳥の死骸が落ちてきたことはありません。
バルコニーに鳥が入ってくるということはありますが、カラスが多いと被害が大きいのかしら。

地域でゴミの被害予防策を講じてくれるといいですね。
1361: 近所住民さん 
[2021-06-25 12:37:45]
>>1360 匿名さん
所沢駅近くに住んで5年になりますが、バルコニーに鳥の死骸(捕食されるような小さいものでも)って見たこと無いですし、マンションの管理組合でも話題になった事無いですよ。1358さんが書いてらっしゃるようなカラスの巣が屋上とか近くに出来てしまうとそういうことが起きるのかも知れないですが、実際そんなの見つけたら奥さん絶叫しそう。。。
1362: マンション検討中さん 
[2021-06-25 13:47:14]
>>1360 匿名さん
多分バードストライクだと思います。森の中のガラス張りの建物で働いていた時に、月に一度くらいの頻度で窓ガラスに鳥がぶつかってしまっていました。たまに心臓マッサージをすると息を吹き返したりも。
飛行機のバードストライクが有名ですが、建造物相手にも起こることです。鳥がうまく避けて飛行してくれるといいのですが
1363: マンション検討中さん 
[2021-06-25 20:23:34]
私は黒い小鳥の胴体だけバルコニーに落ちていることが一度ありました。
掃除して捨てましたので管理組合とかに報告とかしてないですね・・・
住宅地でも田舎でもごくありふれたことです。
1364: 匿名さん 
[2021-06-29 15:20:18]
そんなこともあるのですね。意外なお話でした。

角住戸とワイドスパン設計が多いのがとても魅力的だなと思うのですが、どの方向が人気が高いですか?普通に考えると南向きが一番で次が東か西なのかなと漠然と思っていたのですが、こちらの場合だと東南向きと西南向きが人気なのだろうかと予想します。日当たりと共に眺望も気になるところです。高層マンションだと日当たりがよすぎないほうが人気だという話も聞いたことがあるのですが。
1365: 購入者 
[2021-06-30 14:59:43]
>>1364 匿名さん
まんべんなく売れていたので、特に人気、不人気という方向はないと思いますよ。間取りで選ぶ方が多いかと。どの方角も、仮に低層階であっても日当たりには問題なさそうです。 
既に3/4は売れてると思いますので、まもなく選べなくなってくると思います。
1366: マンション検討中さん 
[2021-07-01 09:05:10]
一階のテナントには何が入るかはまだ未定ですか?
広さ的にあと一店舗、といった感じなのでしょうか。
1367: 匿名さん 
[2021-07-03 14:45:56]
>>1366 マンション検討中さん
1週間ほど前にMRで営業に聞いた内容ですが、大和証券は2・3階にそれぞれ1区画づつ入っていて、2・3階にもまだ空き区画があるそうです。
図面集を見る限り、1階は3区画、2・3階はそれぞれ2区画(内大和証券が1区画ずつ入居済み)あるようですね。
仮に、区画通りにテナントが付くとすると、1階はあと3店舗、2・3階はそれぞれ1店舗分の空き(計5店舗分の空き)があると思われます。なお、冒頭のMRの営業曰く、現時点で少なくとも販売会社には大和証券以外のテナント情報は入っていないとのことでした(もちろん、その方が知らないだけかもしれません)。
1階の店舗に、広さ的にあと1店舗かな?とのことですが、もし入店情報とかお持ちでしたら是非教えてください。
いずれにしても、どんな店舗が入るのか楽しみですね。
1368: 坪単価比較中さん 
[2021-07-03 16:46:40]
>>1367 匿名さん
今の状況下を考えると、賃料なり余程譲歩しないと申し込み無しで空きのままってことも十分考えられるかもね。動線的にプロぺ通りの路面店と比べても不利なのに、コロナ禍のせいでプロぺでも空きは結構あるからね。
1369: 匿名さん 
[2021-07-03 18:46:08]
来年1月竣工なので、目の前が工事中なか慌てて入居する店はないんじゃないですかね。
大和証券は自社店舗を解体しないと再開発が進められないから先に移転しただけの話。
地権者の店舗が戻ってくるのかと思ってますが、まだ出店を表明してる店はないですね。
1370: マンション検討中さん 
[2021-07-04 08:37:03]
最近流行りの24時間フィットネスジムが入る気がしますね。駅から遠いのでシェアオフィスとかビジネス系は厳しいと思います。飲食店はOKでしたっけ?
1371: 匿名さん 
[2021-07-04 09:32:51]
>>1370 マンション検討中さん
以前の投稿で飲食はダメっぽいコメントありましたね。24時間ジムなら維持費も低くて需要もありそうですから成立するかも知れないですね。西口側だけでもプロぺにも1件、コンセールタワーにはプール付きのアスリエ、他にもコナミとあるので激戦区ではありますが。
1372: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-04 10:05:21]
飲食店だめなんですか?
日高屋なんてあると便利なんだけど。
クラッシーが羨ましいです。
1373: マンション検討中さん 
[2021-07-04 10:27:46]
>>1371 匿名さん
コナミやティップネスは厳しい経営状況でかなりの店舗が閉鎖してますので経営が苦しそうですね。飲食はプロぺ通りに沢山あるし、ビジネスユースに向かないとなるとあと考えられるのは保育施設ですかね。向かいのサンライズビルが空きだらけなのを見ると、相当家賃を下げないと入居がないかも。
1374: マンション検討中さん 
[2021-07-04 12:39:43]
>>1372 検討板ユーザーさん
日高屋自体には悪い印象はないですけど、日高屋も王将もプロペの中にありますから、ここには不要でしょう。
1375: マンション検討中さん 
[2021-07-12 00:21:39]
>>1372 検討板ユーザーさん
飲食はゴキブリのもと。いらないです。
1376: マンション検討中さん 
[2021-07-14 19:49:20]
>>815に西武園で花火はやらないと書いてますが、普通にやってますよね?
1377: ご近所さん 
[2021-07-15 12:51:06]
昨日は試し打ちでかなり小さくなりましたね。
大玉をやめて、あくまで園内イベント用の花火だそうです。
多分数年前を知っている人はその小ささ(しょぼさ)にびっくりすると思います。
1378: マンション検討中さん 
[2021-07-15 14:51:56]
購入してしばらく住んだ後,10年後くらいには,売却を考えているのですが,こちらの物件は管理費,修繕費も高いのでなかなか売れないですかね?駅周りや近さ,今後の発展性などはいいと思っているのですが,みなさんはずっと住むつもりで購入されますか?
1379: マンション検討中さん 
[2021-07-15 15:50:08]
そんなこと分かったら誰も不動産で損しないよ。投資目的なら駅前のにすれば
1380: マンション検討中さん 
[2021-07-15 17:26:15]
>>1378 マンション検討中さん
どうかなー私は維持費の方はそこまで問題じゃないと思うんですよね。
10年後だと積立金はまだそこまで金額は上がってないはずですし、管理費はそもそもこの規模と設備のタワーだとむしろ安い方でしょう。
それよりも10年後の東町周辺の相場の方が気になるところです。残債割れの心配はなさそうですけどね。

完全に投機として買うならともかく、そうでないなら「永住するとしても許せる」物件を選ぶのが良しかと思います。
結局のところ住み心地がすべてですよ。
ストレスなく暮らしたいから所沢を検討されてるのでは?


1381: 匿名さん 
[2021-07-15 17:54:14]
>>1379 マンション検討中さん
シティタワーは投資対象にはならんだろ。あそこで値上がるほど所沢駅周辺の市場が上がったら、他の物件の方が値上がり幅は大きくなると思う。
1382: マンション検討中さん 
[2021-07-15 19:32:01]
ブランズを選んだのは所沢に住みたいからです。
新築のタワーマンション。都心へのアクセスよさ。
程よい規模の繁華街、埼玉では珍しい主要都市での再開発、そしてなによりも航空公園などの整然としたきれいな公共施設、これが私の都心から離れて住む決心
をさせてくれまさした。
1383: マンション検討中さん 
[2021-07-16 09:45:40]
駅から遠いのがネックなんですよねえ。
あとプロぺ通り。朝方はゴミだらけでカラスもたくさんいます。
それ以外は完璧なのに。
1384: 匿名さん 
[2021-07-16 16:11:04]
駅から徒歩6分って遠いですかね。
確かにクラッシーと比べれば遠いですけど、10分以内なら近いほうなんじゃないかなと思います。
1385: マンション検討中さん 
[2021-07-16 16:24:22]
>>1384 匿名さん
プロぺ通り抜けてファルマン通り沿いは歩道がちょい狭いけど、道を渡る必要も無いし近く感じると思うけどね。周りにスーパーも揃ってるし、普段の生活は抜群に便利だと思う。
1386: マンション検討中さん 
[2021-07-16 17:26:35]
6分なら十分駅近でしょ。しかも信号も坂もないフラットアクセスです。
我が家はテレワークと車通勤なんで駅を毎日利用しないのでなおのことこれ以上駅に近い必要もありません。
1387: マンション検討中さん 
[2021-07-16 19:56:42]
マンマニさんはブログや動画でちょいちょいここを「所沢の中でオススメの物件」とおっしゃってますね。
1388: マンション検討中さん 
[2021-07-16 21:55:04]
>>1387 マンション検討中さん
かなり推してますね。
環境は最高やね。
駅に向かえば繁華街、逆に行けば航空公園。
クラッシーは駅と逆側にいくとこがないよね。
1389: 評判気になるさん 
[2021-07-16 21:55:45]
>>1387 マンション検討中さん
所沢の新築だと、ここともう残り無さそうですがパークハウス所沢プレイスは推してたね。これから出て来る物件はさらに価格上がりそうだし、もう現実感無い。。。
1390: マンション検討中さん 
[2021-07-17 12:48:20]
>>1389 評判気になるさん
向かいの築年数経ったタワマンの価値が上がってないことからここも将来的な資産価値は無いと思いますね。もしあるんだったら向かいも上がっているはずが経年とともに下がってますから。維持管理を考えればプレイスの方が買いでしたね。
1391: マンション検討中さん 
[2021-07-17 15:10:25]
>>1390 マンション検討中さん
いやクラッシーが1番の***。
プレイスかブランズならブランズだわ。
プレイスみたいな板状ならいくらでもあるしね。
1392: 匿名さん 
[2021-07-17 15:57:38]
プレイスの完売の仕方を見たらブランズよりプレイスでしたねえ。
次のパークハウスは脅威でしょう。
ここは駅直結ほど利便性が高くなく、周辺に中古タワマンが非常に多いのでその販売価格に引っ張られる形で下がっていくのは予想できます。
でも設備が新しいのはメリットですね。
1393: マンション検討中さん 
[2021-07-17 19:50:45]
プレイスいつ完売したんですか?まだ残ってるように見えますが。
それはそうとクラッシィとは迷いましたがプレイスは検討しませんでした。
まあプレイスの競合相手はプラウドやリビオでしょう
1394: マンション検討中さん 
[2021-07-17 21:09:46]
>>1393 マンション検討中さん
プレイスはキャンセル住戸が一部屋再販売出てるみたいですね(一旦HPも完売御礼になってたし)。私はプレイスとここを検討してましたが、その頃にはプレイス残戸の選択肢がほとんど無くて、ブランズにも決めきれずって感じです。プレイスは確かにサクッと売れて行ってた感じですね。
1395: マンション検討中さん 
[2021-07-17 23:32:16]
>>1393 マンション検討中さん
プレイスとブランズは板状とタワマン、価格帯がちがいすぎる、で競合せんわ。俺はクラッシーとブランズ比較してクラッシーは価格設定が意味不明。これなら東京のタワマンいくやろと判断してやめたくち。プレイスはみてもないわ。
1396: マンション比較中さん 
[2021-07-18 07:41:36]
土地の安い所沢でタワマンは維持管理費ばかりかかる金食い虫かなと・・・
駅近ならともかく実質徒歩8分かかる立地で、現在の地価を見ても向かいの古いタワマンと同じ資産価値になるのは目に見えてますね。
1397: マンション比較中さん 
[2021-07-18 08:01:50]
将来資産価値を重視せざるをえない場合は仕方ないですが、新築タワマン希望で所沢エリアを好む方ならここ悪くないよね。中古になった時の減価差を許容出来る余裕あれば問題ないワケだし。ダメなのは将来的な転居に備えて出口のリセール価格をアテにしないと立ち行かないパターン。
1398: マンション検討中さん 
[2021-07-18 08:14:36]
駐車場が83台しかなく地権者もいるので抽選になるのは70台くらい?
グラシスタワーからの出庫をたびたび見るのですが、ファルマン通りが渋滞するのでなかなか出られない様子です。ブランズはすんなり出庫できそうですか?
1399: マンション検討中さん 
[2021-07-18 08:14:56]
投資目的資産価値おじさんはクラッシースレへどうぞ。
1400: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-18 11:10:32]
>>1399 マンション検討中さん
おばさんの可能性もありますよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる