管理組合・管理会社・理事会「非居住者の協力金に関する最高裁判決について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 非居住者の協力金に関する最高裁判決について
 

広告を掲載

現に居住する区分所有者 [更新日時] 2020-04-26 00:07:38
 削除依頼 投稿する

昨日(1月26日)標記に関して「負担金は有効」との判決が出ましたが
新聞情報等を読まれた皆さんはどの様に受け止められますか?




[スレ作成日時]2010-01-27 07:48:44

 
注文住宅のオンライン相談

非居住者の協力金に関する最高裁判決について

101: 匿名さん 
[2010-07-27 18:48:19]
外国人同士の会話か?
102: 匿名 
[2010-07-29 13:18:10]
組合役員は大変だ。
103: 匿名 
[2010-08-02 07:56:33]
役員は大変だから、一刻も早く課金しようぜ
104: 匿名さん 
[2010-08-02 09:06:35]
おーそうだ! 2,500円払って、役員は金の欲しい経済的困窮者に任せよう。
105: 匿名 
[2010-08-02 13:08:21]
所得の再配分だな
106: 匿名 
[2010-08-03 21:42:35]
いいねぇ
107: 匿名 
[2010-08-09 07:43:19]
とにかく早く2500円払わせるのが吉
108: 匿名さん 
[2010-12-17 09:57:07]
うちのマンションでは、まだ賃貸に出している部屋が全体の1割ぐらいなので、理事会で外部所有者に対して3000円上乗せ条項を理事会で決めて一昨年から徴収しています

しかし、一人の対象区分所有者が理事会の決定だけで、総会決議を経ていないので自分に支払い義務はないと主張して、元本プラス遅延損害金の支払いを拒んでいます

本当に総会で決議をとらないといけないのでしょうか?

109: 現職理事 
[2010-12-17 10:53:23]
>108さん
すごい理事会ですね、うちも課金見習いたい。
自分が外部居住だったら、支払い義務は無いと言いだしそう。

現実的には管理規約なり細則なりの変更が必要と考えます。
110: 匿名さん 
[2010-12-17 16:53:41]
>本当に総会で決議をとらないといけないのでしょうか?

当然です。管理規約を読む事です。
111: 匿名さん 
[2010-12-17 20:34:29]
管理組合が損害遅延金を請求するのではなく、不在組合員に賠償請求される事案ですね。
112: 匿名さん 
[2010-12-17 21:23:21]
>不在組合員に賠償請求される事案ですね。

賠償ではありません、規約の変更による新負担金の設定ですので、理事会で決められる事案ではありません。
113: 匿名さん 
[2012-08-23 18:16:15]
判決が出て時間が立ちましたが、導入したところが出て来ているのでしょうか。
114: 前期高齢管理士 
[2012-08-23 19:29:54]
えらく古いスレが復活しているな~と覗いてみたら、何と自分の立てたスレ!?
あの頃はこんなHNも使っていたんだ。途中でフォローを放棄したので、すっかり忘れていました。
実務経験を積み始めていた頃ですが、読み返して見るとあまり変わりがないなあ。(進歩なしかも)

113さんは、先日(日曜日)の私の投稿からこのスレを覗かれたのかな?
思いださせて頂いて有難うございます。が、フォローは致しませんので悪しからず。


115: 匿名さん 
[2012-08-23 19:55:58]
非居住者でも理事会役員ができる場合は、どうするのだろう?

もし輪番制ならば、最初のスルーをしてから徴取するのが筋だろうね。
理事を退任し、翌年に非居住者になった場合は、本来、次の輪番までの間は
スルーではないので、万年スルーの組合員同等に徴取するのはおかしいと思う。
116: ママさん 
[2012-08-23 20:18:57]
こんなスレがあったのですね!
うちのマンション、この制度を規約にいれたんだけど(珍しいらしい)
ちょっと煩い人が居て、どんどんスルーが増えて困っています。
117: 匿名 
[2012-08-23 20:22:15]
>非居住者でも理事会役員ができる場合は、どうするのだろう?

協力金不要。役員をやってもらうだけ。
118: 匿名 
[2012-08-23 20:24:04]
役立たずの役員増やすよりカネの方がマシ。
119: 匿名さん 
[2012-08-23 20:32:30]
役員できる規約になっているのに、ゼニとれるわけない。
120: 匿名さん 
[2012-08-23 20:35:52]
114
フォローできる能力を早く身につけてください。
121: 匿名 
[2012-08-23 22:20:59]
>119

むしろ逆だろ。役員出来てもやらないから、代わりにゼニ取る。
122: 匿名さん 
[2012-08-24 06:18:38]
それじゃあ、みんなゼニ払ってやらなくなるよ。
123: 匿名さん 
[2012-08-24 08:36:08]
協力金はいくらに設定したの
124: 購入検討中さん 
[2012-08-24 17:20:11]
> それじゃあ、みんなゼニ払ってやらなくなるよ。

やる人がでるまで、金額あげていくだけでしょ。
それをそのまま役員報酬にしたら、数名ぐらいやる人いるでしょ
125: 匿名さん 
[2012-08-24 18:11:26]
金目当てで役員希望する人はちょっとねえ。
126: 匿名さん 
[2012-08-26 16:19:52]
金持ってそうだから、盗ってやれ的な発想でさもしいね。
127: 匿名さん 
[2012-08-30 17:19:02]
こんな制度導入決めた時点で、このマンションは末期的ですね。
老後を考えたら、長居は無用ですよ。
128: 匿名さん 
[2012-08-30 18:31:54]
月10万だったら、奥さんにやらせたらいいよ。
129: 匿名さん 
[2012-08-30 18:42:57]
最高裁の判例を理解する人少ないんだね。
130: 匿名さん 
[2012-08-30 20:29:57]
判例あくまで判例。マンション管理が、将来立ちゆかなくなること
まで、判断しているものではない。
131: 匿名さん 
[2012-08-30 21:17:51]
協力金とったら、将来たちゆかなくなるのか。
132: 主婦さん 
[2012-08-30 23:00:43]
うちのマンションは小規模なんですけど、5戸輪番で2年に一度理事が回ってきます。
もちろん非居住も議決権があるのですが、顔を合わすこともなく要望がわからぬまま、
反対され何も決まらない状態が続いています。

133: 匿名さん 
[2012-08-31 00:06:02]
特殊な事例は、個別に対処するしかない
134: 匿名さん 
[2012-08-31 10:43:40]
賃貸にした非居住者、理事をできない老人、理事をスルーする**夫婦・・・
横浜や千葉郊外のバス便等不便なマンションの末路は、いずれそうなる。
もう既に資産価値はなし。
135: 匿名さん 
[2012-08-31 22:29:33]
マンションでなく管理組合自体のライフサイクルの衰退期ということでしょうかね。
136: 匿名さん 
[2012-08-31 22:51:10]
衰退期をクリアする秘策だ
137: 匿名さん 
[2012-08-31 23:39:07]
特別決議がいる。
非組合員が多くなってからでは遅い。
138: マンション投資家さん 
[2012-09-01 08:46:31]
通信費とか協力金を設けているマンションは、問題を抱えているということですよ。
買わないほうが良いということ。
まあ、このフラグが立っているマンションは、めったに無いですけどね。
139: 匿名さん 
[2012-09-01 09:18:46]
通信費、協力金など一つの費用項目に過ぎない。
140: 匿名さん 
[2012-09-01 10:59:25]
近所に、引っ越しされたあと買い手がつかず、
空家が続出のマンションがあります。
そこも協力金を徴収していますね。
141: 匿名さん 
[2012-09-01 11:18:34]
>140
買い手がつかないのは、協力金以前の問題じゃないの。
142: 匿名 
[2012-09-01 11:22:04]
同意見
143: 匿名さん 
[2012-09-01 13:16:00]
このスレを見て、理事会で検討をはじめました。
管理会社(大手デベ系)は、判例はあるものの、まだまだ導入されているマンションは少なく、
導入後に非居住者との間で、もめるケースが見受けられるとのことです。
特に通信費とした場合に、書類などの送付が適切に行われない、実費以上の請求額の正当性
を追及され、理事会側が不利になっているとのことでした。
みなさんのマンションでは、通信費とされていますか?それとも協力金でしょうか?
また、導入されて問題点はありますでしょうか?



144: 匿名 
[2012-09-01 14:35:43]
通信費って一体幾らかかっているの?せいぜい総会前に資料送付と総会後に議事録送付位じゃないの?
145: 匿名さん 
[2012-09-01 18:17:10]
>>このスレを見て、理事会で検討をはじめました。
ほー。当時のNHKニュースではなくて、ここがきっかけですか?
理事会欠席にも罰金をとらないと、整合性が取れないとは思いますけどね。
146: 匿名 
[2012-09-01 18:56:16]
負担金なんてものは管理費に含まれているべきだ。
住んでない区分所有者から更に金を取るなんて
ムラ社会
みたい。
147: 住まいに詳しい人 
[2012-09-01 19:06:29]
管理会社の人の話によると、新居に引っ越した人への妬みから
理事長らが、協力金なる名目で制裁金を課そうとするケースも
あるようですよ。
この制度が導入された直前に、別のマンションを購入して転居
された方が居れば、きっとそんな裏事情があるはずです。

148: 匿名さん 
[2012-09-01 19:19:33]
>>145

そのとおりだね。居住していて輪番で理事になっても、何もしない人にこそ罰金を科すべき。
それまで貢献して、転居せざるを得なくなった人に、いきなり通信費や協力金を課すとは、
まさにムラ社会的な臭いがして嫌なマンションだね。
149: マンコミュファンさん 
[2012-09-01 20:39:07]
非居住でも、実態としてに理事会活動に支障を与えてなく、
輪番で理事の職責を務めるならば、通信費実費が妥当でしょうね。

150: 匿名さん 
[2012-09-01 21:11:25]
協力金2,500円は適法との判例がひとり歩きし、できの悪い管理会社が導入を焚き付けているようです。

判決の主旨は、「マンションの管理組合の運営費や業務は本来、組合員全員が平等に負担すべきだ」と指摘。管理組合役員を務める居住者について「不在所有者を含む全員のためにマンションの保守管理に努め、良好な環境の維持を図っている」と認める一方、不在所有者は「役員になる義務を免れて組合活動に貢献していない。居住所有者が貢献した利益のみを享受している」と判断したということです。

非居住者でも、管理規約で理事になることが可能で、役員になる義務を免れていなければ、協力金を徴収することは判例から外れています。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる