東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー芝浦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. ブランズタワー芝浦ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-25 14:22:35
 削除依頼 投稿する

ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shibaura/index.html

所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
   都営地下鉄浅草線三田線 「三田」駅 から徒歩9分
   ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
東急不動産「港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34

現在の物件
ブランズタワー芝浦
ブランズタワー芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩8分
総戸数: 482戸

ブランズタワー芝浦ってどうですか?

18601: 匿名さん 
[2023-01-03 16:28:33]
>>18598 通りがかりさん

同意、明らかに港南を悪者にしたい江東区民の自作自演ですな。
18602: 匿名さん 
[2023-01-03 16:43:58]
>>18590 匿名さん
港南 > 南麻布 > 晴海 > 松濤 >= 勝どき > 月島 > 芝浦 >= 芝公園 > 代々木
って、俺は理解できないすごいデータだなw

よし!俺、低ランキングの芝公園と代々木の物件買うから、後のところは君に任せた。
18603: 名無しさん 
[2023-01-03 22:14:43]
>>18602 匿名さん
主観でしか物差し測れないからトンチンカンって言われるんだよ。これ以上に有力な客観的データに基づいたファクトを示してから語っておくれ。まさかマンコミの口コミ信じてるんじゃあるまいな?

世間一般の市場の評価・価値は港南 >>>>>>芝浦よw




18605: 匿名さん 
[2023-01-03 23:27:30]
>>18603 名無しさん
港南 > 南麻布 > 晴海 > 松濤・・・この時点で意味のないランキングだと気づかないと養分になるよ。
データの中身も書いてないし、どこか客観的だと言うんだ?

自分が信じたいトンチンカンなランキングばかり見てないので、
何年の前から実績がある三井の東京ベイエリア オーナーズクラブを確認しなよ。
湾岸エリアに住んでるなら常識だから、今すぐ申請して定期的にレポートもらいな。

因みに港南のWCTは個人的に好きなマンション。ヴィンテージマンションになると思ってる。
だが、個別物件の話とエリアの話は別。
港南 データの中身も書いてないし、どこか...
18606: 匿名さん 
[2023-01-03 23:36:03]
>>18605 匿名さん
めちゃくちゃ効いちゃってんじゃん。笑
18607: 匿名さん 
[2023-01-04 00:45:03]
>>18605 匿名さん

分譲価格からの騰落率だと圧倒的に芝浦港南が優勝。
早いうちにこのエリアにマンション買った人が一番の勝ち組。
分譲価格からの騰落率だと圧倒的に芝浦港南...
18608: 匿名さん 
[2023-01-04 07:36:09]
周辺環境を考えたら芝浦か豊洲が良いと思います。
18609: 匿名さん 
[2023-01-04 23:41:11]
>>18608 匿名さん

江東区は論外だって何回言えばわかるのかね?_
18610: マンション検討中さん 
[2023-01-05 07:34:59]
>>18609 匿名さん
豊洲は運河や公園がきれいに整備されていて、芝浦と同じぐらい住環境良いところですよ。
18611: 匿名さん 
[2023-01-05 15:35:11]
>>18610 マンション検討中さん

江東区なら港南のほうがはるかに良い。江東区って時点で論外で検討する気も
ありません。どんなマンションがあるかさえチェックしてないレベルなので
悪しからずお引き取りください。
18612: 名無しさん 
[2023-01-05 17:24:09]
芝浦に興味ない港南さんもお引き取りください
18614: 管理担当 
[2023-01-06 01:03:21]
[No.18604~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
18615: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-06 14:39:36]
江東区湾岸エリアは再開発が進んでいて美しい運河や公園に恵まれてる。特に大型商業施設のある豊洲や有明は人気が高いです。
18616: 匿名さん 
[2023-01-06 15:01:45]
じゃあ大型商業施設が撤退したら街が死んじゃうのかな?
脆弱な街だな
18617: 匿名さん 
[2023-01-06 15:34:01]
>>18615 検討板ユーザーさん

豊洲や有明はどうでもいいっての。足切り対象で論外。
18618: 匿名さん 
[2023-01-06 16:10:50]
湾岸の問題点は待ち遠しのつながりがない事よ
都心に住んでいると四方八方の隣駅が凄い商業圏で繋がっている
その事を理解せずに高値で買っているやつ、日本の衰退期にとてもきついと思うぞ
ほんとブロガーを筆頭にマンクラってミクロ視点のアホしかおらん
18619: 名無しさん 
[2023-01-07 11:37:06]
>>18618 匿名さん
湾岸は下手すれば陸の孤島だからね
受け入れられない人は多いようだけどw
18620: 評判気になるさん 
[2023-01-08 16:52:02]
>>18617 匿名さん
うーん、もうちょっと共感出来る反論しないとどんどん人が流れるよ
18621: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-08 21:33:28]
>>18620 評判気になるさん

ここは港区のブランズ掲示版。引っ込めカス。
18622: 匿名さん 
[2023-01-08 22:41:26]
>>18621 検討板ユーザーさん

江東区の荒らし、まじウザいね。ところで芝浦ウロウロしてたら、
部屋の配置がカッコいいマンション見つけた。この配置を考えた
デザイナーは天才だと思う。カナルフロント芝浦。
江東区の荒らし、まじウザいね。ところで芝...
18623: 匿名さん 
[2023-01-08 22:49:19]
検討板で検討阻害する方が荒らしだけどな。
利便性と住環境が重要で行政区なんてどうでもいい
18624: 匿名さん 
[2023-01-08 23:07:34]
>>18623 匿名さん

行政区は重要じゃない?不動産にとって行政区は重要ですよ。
港区か中央区かで道の両側でもマンション価格が全然違う。
増して江東区なんて論外。
18625: 匿名さん 
[2023-01-08 23:11:20]
>>18623 匿名さん

「価値ある港区アドレス」こういう見出し記事は枚挙にいとまがないけど
「価値ある江東区アドレス」なんて書いてるのは皆無。
「価値ある港区アドレス」こういう見出し記...
18626: 匿名さん 
[2023-01-09 05:19:12]
>>18620
何度BANされてもゴキブリのように執着するのね。怖いわ普通に。
18627: 通りがかりさん 
[2023-01-09 07:36:24]
>>18624 匿名さん
中央区と港区の接してる市街地のところって新橋駅の北側で少しかすめてるだけでは?しかも港区新橋よりも中央区銀座の方が高い。浜離宮のところは公園だし。

18628: 通りがかりさん 
[2023-01-09 15:27:02]
湾岸に限れば港区より中央区や江東区が高いところも多いよね。そもそも湾岸エリアも広くて、港区でも嫌悪施設がある所もあるし、アドレスによって住環境が全然違う。
18629: マンション検討中さん 
[2023-01-09 16:39:02]
芝浦で坪860万かぁ~すごい時代だなぁ。。

40E 1LDK 40.79m2
11階 7210万円 坪単価584万円

40G 1LDK 41.24m2
6階 7030万円 坪単価563万円
13階 7380万円 坪単価591万円

100A 3LDK 100.07m2
32階 26070万円 坪単価861万円

100B 3LDK 100.35m2
32階 24680万円 坪単価813万円

105A 3LDK 105.71m2
30階 24360万円 坪単価761万円
18630: 通りがかりさん 
[2023-01-09 17:17:47]
浜松町も相当上がってるから、芝浦の恩恵も大きいですね。
18631: 匿名さん 
[2023-01-09 17:23:18]
>>18629 マンション検討中さん
売れればな
18632: マンション検討中さん 
[2023-01-09 18:12:46]
>>18630 通りがかりさん

住み替えが利くので選択肢が増えますね。含み益分下駄を履いたスタートになるので。
金利が低いうちに実行ましょう。
18633: 匿名さん 
[2023-01-09 23:36:30]
グローバルフロントタワー昨年6月から12月までの
全成約事例が届きました。
グローバルフロントタワー昨年6月から12...
18634: 匿名さん 
[2023-01-09 23:39:34]
芝浦アイランドグローブタワー
芝浦アイランドグローブタワー
18635: 通りがかりさん 
[2023-01-10 07:36:56]
>>18615 検討板ユーザーさん
あと環状2号線の開通で赤坂と有明の時間的距離は以前の半分になったイメージ
羽田成田も高速で直結だし、リニアができるころまでに、有明品川を結ぶ海底トンネル品川アクセスが良くなれば申し分なし
18636: 匿名さん 
[2023-01-10 08:08:25]
>>18633 匿名さん
マンションレビューだと@527だね
ほぼ誤差の範囲かと
18637: 通りがかりさん 
[2023-01-10 08:19:06]
芝浦や有明は住環境も良いから人気が高い。
18638: 通りがかりさん 
[2023-01-10 09:06:44]
>>18637 通りがかりさん
もういいよ。江東区にお帰り。
18639: 匿名さん 
[2023-01-10 09:08:53]
>>18637 通りがかりさん

港区民に海の向こうを宣伝されてもまったく
心が動かないので無駄な作業はおやめ下さい。
18640: 通りがかりさん 
[2023-01-10 09:11:41]
港区湾岸だと嫌悪施設の多いエリアもあるし、芝浦や有明のようなアドレスで選ばれる土地に住むのが良いですよ。
18641: eマンションさん 
[2023-01-10 21:03:07]
>>18640 通りがかりさん
江東区にお帰り。
18642: 評判気になるさん 
[2023-01-11 03:15:54]
>>18640 通りがかりさん

新築が坪500を超える芝浦と安い有明を同格のように書くのは違和感。
18643: 匿名さん 
[2023-01-11 06:19:40]
芝浦と豊洲、港南と有明あたりがライバルかな。
18644: 匿名さん 
[2023-01-11 08:20:12]
>>18629 マンション検討中さん
以下2つ成約ですね。低層西向き中住戸でも坪584万、32階 は100C 坪810万に続き坪813万で成約。芝浦も高くなったなぁ…

40E 1LDK 40.79m2
11階 西向き 7210万円 坪単価584万円

100B 3LDK 100.35m2
32階 西向き 24680万円 坪単価813万円
18645: マンコミュファンさん 
[2023-01-11 08:31:46]
勝どきや豊洲も上がってるし湾岸の中でも好立地のアドレスは強いですね。
18646: 匿名さん 
[2023-01-11 12:14:08]
江東区に住むのは命懸け。

東京湾岸タワー物件(2006年以降竣工) 支持層の深さランキング

1.中央区勝どき THE TOKYO TOWERS 直接基礎/制震
2.中央区晴海 晴海トリトンスクエア 直接基礎/制震
3.港区港南 コスモポリス品川 直接基礎/制震
4.港区港南 パークタワー品川ベイワード 14m/制震
5.港区港南 シティタワー品川 17m/耐震
6.港区芝浦 芝浦アイランドグローブタワー 20m/耐震
7.港区港南 フェイバリッチタワー品川 20m/制震
8.港区芝浦 キャピタルマークタワー 22m/免震
9.港区港南 ワールドシティタワーズ 22m/制震

======港区・中央区の壁========

1.江東区豊洲 パークシティ豊洲 28m/制震
2.江東区有明 ブリリアマーレ有明 35m/制震
3.江東区豊洲 シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン 45m/耐震
4.江東区豊洲 シティタワーズ東京ベイ 38m~約45m/免震
5.江東区豊洲 THE TOYOSU TOWER 47m/免震
6.江東区豊洲 ブランズタワー豊洲 48m/免震
7.江東区有明 ガレリアグランデ 50m/耐震
8.江東区東雲 アップルタワー 65m/耐震
9.江東区東雲 キャナルファーストタワー 65m/耐震
10.江東区東雲 ビーコンタワーレジデンス 70m/免震   
18647: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-11 15:19:09]
>>18645 マンコミュファンさん

豊洲ウザい。
18648: 匿名さん 
[2023-01-11 20:24:28]
豊洲は再開発が進んでいて人気の高いアドレスだよ。芝浦と豊洲で比較している人は多いと思う。
18649: 匿名さん 
[2023-01-11 21:09:55]
>>18648 匿名さん

ないだろ。
田町駅と豊洲駅でどっちに住むか悩むとか。
18650: 匿名さん 
[2023-01-11 22:28:22]
>>18646 匿名さん
ここのマンションは?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる