東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金
  6. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)
 

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2024-06-10 14:34:58
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定

売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

現在の物件
SHIROKANE The SKY
SHIROKANE The SKY  [第6期1次]
SHIROKANE
 
所在地:東京都港区白金一丁目1000番(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩3分
総戸数: 1,247戸

SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)

51705: 匿名さん 
[2023-09-14 03:24:01]
ここの眺望の売りは東京タワーだけが見えることじゃないのだが。順光の北向きに180度完璧に抜けていて、超都心の有名ビル群、東京タワー、スカイツリーを一望できるパノラマビューが売り。こんな絶景、ここしかないよ。
51706: マンション検討中さん 
[2023-09-14 07:36:52]
>>51703 匿名さん
変化がなく面白味ない構図ですね。
51708: 通りがかりさん 
[2023-09-14 07:49:38]
眺望自慢がしたいなら、お金貯めて都心環状線内側に住みましょうね。
51709: 通りがかりさん 
[2023-09-14 08:44:26]
>>51708 通りがかりさん
シロカネザスカイより眺望が良い物件ってなかなか無いですよ。あるなら教えて欲しいくらいです。
51711: 匿名さん 
[2023-09-14 10:36:45]
>>51708 通りがかりさん

環状線内側でも囲まれ感強くなったり圧迫感出たりで、パノラマビューの絶景は難しいでしょ。超高層階くらいでは。しかも北向きに望みたいし。
51714: 管理担当 
[2023-09-14 11:55:35]
[No.51579~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
51715: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-15 00:23:21]
申し込みが増えたようです。
相場はまた動く始めた。
51716: 名無しさん 
[2023-09-15 11:49:44]
>>51703 匿名さん
どうでもいいけどこの下に見える南麻布1丁目~3丁目は再開発しないのかね
51717: 通りがかりさん 
[2023-09-15 12:52:25]
>>51715 検討板ユーザーさん

2億台以下、坪900台の70平米は次から次へと申し込みが入って来てます。
3Lは2.2Lからになっています。
51718: 購入経験者さん 
[2023-09-15 21:51:52]
>>51715 検討板ユーザーさん
昨日のお昼頃にアジア系の方が10人位で居住用か投資用かはわかりませんが販売図面を見ながらエントランスを案内されていました。
51719: 匿名さん 
[2023-09-15 22:17:55]
不動産も含め、日本の市場は見直されてるからね。資産性にこだわるなら外人需要が見込める物件にしないとね。日本人では買えない価格まで上昇する可能性あるよ
51720: eマンションさん 
[2023-09-15 22:24:26]
>>51717 通りがかりさん

やはり 2億を超えると厳しい感じですね。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
51721: 匿名さん 
[2023-09-15 22:56:33]
2億以上も成約してるみたいですよ。どうせ買えないだろうから無駄な情報だが。
51722: マンコミュファンさん 
[2023-09-17 08:34:35]
スカイとアエルシティの間の土地の再開発も決まったらしいですね

51723: eマンションさん 
[2023-09-17 09:17:13]
>>51722 マンコミュファンさん

マジですか。白金高輪駅周辺は一変しますね
51724: マンコミュファンさん 
[2023-09-17 09:31:55]
>>51722 マンコミュファンさん

何ができるんですか?
51725: マンション掲示板さん 
[2023-09-17 10:24:44]
そうなると、距離が近い南向きの住戸は価格下がりますかね

51726: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-17 10:57:36]
>>51722 マンコミュファンさん
まだまだ先の話ですよ。準備組合は出来てますが、新築戸建てや建設中のビル、宗教施設もあり、なかなか簡単にまとまらないかと。再開発が実現し建物が建つのは早くて20年後くらいかと。東急、三菱、スミフの再開発が先ですね。となると、四方を囲まれるこの立地にタワマン建てて需要あるのかな。商業施設が出来るかもしれないね
51727: 匿名さん 
[2023-09-17 11:24:18]
>>51717 通りがかりさん
指値入りまっくてるけどな。
51728: 匿名さん 
[2023-09-17 11:29:34]
>>51727 匿名さん
成約はまだ900以下
51729: マンコミュファンさん 
[2023-09-17 11:41:53]
>>51726 検討板ユーザーさん
Twitterレベルですが、業者から決まったと聞いたと言ってる人がいるようです。
51730: eマンションさん 
[2023-09-17 11:42:44]
>>51728 匿名さん
半年前はそうだったかもしれないが、直近は900超での成約も増えてきてますよ。月を追うごとに徐々に高くなってきてる印象。
51731: eマンションさん 
[2023-09-17 12:02:25]
>>51725 マンション掲示板さん

彩光がなくなったりお見合いになる部屋は下がりそうですが、再開発による街自体の価値向上もあると思うので、それほど変わらない気もしますね。うまくいけば北向き住戸が価格上昇するだけみたいな。
51732: 匿名さん 
[2023-09-17 12:34:13]
>>51730 eマンションさん
どこまで上がりますかね。
51733: 名無しさん 
[2023-09-17 12:42:42]
>>51731 eマンションさん
15年後とか20年後の話されてもね。10年後くらいになれば相場に織り込まれ始めるかもな
51734: 匿名さん 
[2023-09-17 13:36:06]
まあ、この辺の再開発はスカイの北側以外はほぼ決まってそうなので、品川地下鉄と併せて、死ぬまでアップサイドをエンジョイできそうですね。
51735: 評判気になるさん 
[2023-09-17 15:45:39]
>>51730 eマンションさん

70平米以上の販売中は最低で坪990の2戸となり、それ以外全部1000超えることになっており、さらに70以上の平均は坪1200超え!
51736: 匿名さん 
[2023-09-17 16:38:37]
>>51735 評判気になるさん
それ全部売り出しじゃねえか。ここ乖離ひどいんだよ。
51737: マンション比較中さん 
[2023-09-17 17:23:25]
中古を買って賃貸に出そうかと考えてましたが、住民板を見ると流石に躊躇しますね。
(もちろん住民ではないので住民板は見ているだけですが)
51738: 通りがかりさん 
[2023-09-17 17:34:52]
>>51737 マンション比較中さん

どこの住民板も一緒だよ。これぐらいで躊躇するならどうするの。
51739: 評判気になるさん 
[2023-09-17 18:18:41]
賃貸に出すならむしろ住民板がない、あるいは動いていないところの方が良いでしょうね。不満のはけ口を匿名掲示板に求めるまでもない物件という意味で。
51740: 匿名さん 
[2023-09-17 20:28:56]
住民板の話題も大した話ではないし、概ね改善してきているし、問題視するほどのことでもないかな。他物件では欠陥級の不具合があったりしてる。
51741: マンコミュファンさん 
[2023-09-17 20:30:45]

さらにどこまで値下がりますかね。

51742: マンション掲示板さん 
[2023-09-17 21:08:50]
>>51741 マンコミュファンさん

今日坪単価1150の成約出たけど。
51743: 契約者さん 
[2023-09-17 21:23:56]

ぼくも昨日 坪1200でうれました
51744: 名無しさん 
[2023-09-17 21:41:36]
>>51742 マンション掲示板さん

これかなぁ
これかなぁ
51745: マンコミュファンさん 
[2023-09-17 21:53:32]
>>51744 名無しさん

ここ最近の成約が加速してるし、単価も確実に上がってきている。外国人購入勢?
51746: 匿名さん 
[2023-09-17 22:14:38]
まあこの水準は通過点でしょ
51748: マンション検討中さん 
[2023-09-18 06:25:30]
>>51746 匿名さん
北中高層階1500、南中高層階1400くらいまで行きますかね
51749: マンコミュファンさん 
[2023-09-18 07:13:37]

港区マンション新時代の幕開けですね
51750: 匿名さん 
[2023-09-18 07:31:48]
住民スレを見ると、外国人は一人もいませんがその他に色々な購買層が期待できそうですから、もっと値上がりマンションになると思います。
51751: 匿名さん 
[2023-09-18 10:02:48]
港区、山手線内側、駅近、超大規模タワー、東京タワー含む都心パノラマビューがほぼ永久眺望という基本スペックに加え、品川地下鉄、複数の大規模再開発案件、北里通り拡幅、白金高輪駅拡張計画など、将来性も抜群ですからね。
51752: 匿名さん 
[2023-09-18 10:18:48]
>>51750 匿名さん

意外!外国人が好みそうなマンションかと思っていました。
51754: マンション住民さん 
[2023-09-18 10:32:27]
>>51750 匿名さん
外国人も住民スレにいますよ。一人もいない、なんて思い込まれているなんて不思議です。そもそも投稿されてる文面を読むだけでは日本人なのか外国人なのかわからないじゃないですか。
51755: 匿名さん 
[2023-09-18 12:27:33]
白金高輪は中国人や関西人が多いですよ。
白金はあまりいません。
51757: マンション検討中さん 
[2023-09-19 10:39:00]
>>51755 匿名さん

外国人にとって買いやすい環境ではありますね。
51758: 匿名さん 
[2023-09-19 12:29:27]
中華系の人たちはキラキラした新宿と眺望良好な湾岸のタワマンが好きですね。白金高輪は地味すぎて中華系の人たちには人気がないね。
51759: マンション掲示板さん 
[2023-09-19 12:45:12]
>>51748 マンション検討中さん
賃料にすると坪40000くらいになります。丸の内のS級オフィスビルと同じくらいですかね。
51762: 匿名さん 
[2023-09-20 12:39:16]

中国人より韓国人の方が多いと思います。
51765: 匿名さん 
[2023-09-20 14:07:21]
レインズに掲載されたSHIROKANE The SKYの成約事例一覧です。
レインズに掲載されたSHIROKANE ...
51766: 通りがかりさん 
[2023-09-20 19:25:20]
>>51765 匿名さん

期間や部屋によるバラツキが大き過ぎるから平均値に意味はないが、直近成約価格は概ね4割上昇してるね。
51767: マンション掲示板さん 
[2023-09-20 19:38:08]
>>51766 通りがかりさん

すご!
51768: eマンションさん 
[2023-09-20 22:11:57]
>>51767 マンション掲示板さん
買えた人は勝ち組でしたね。まだまだ上がりそうですけどね
51769: マンション検討中さん 
[2023-09-21 07:15:25]
>>51765 匿名さん

9月の成約入ってない。
51771: 匿名さん 
[2023-09-21 07:41:20]
>>51765 匿名さん
貴重な情報ありがとうございます。
平均単価 坪700 → 坪785 となり、
値上がり率はおよそ 12% となりますね。

諸経費を引けば儲けは出ませんが、残債割れにはならなそうですし、よかったです。
51772: eマンションさん 
[2023-09-21 08:48:27]
>>51765 匿名さん
平均52.5平米・・・。ほとんど投機目的の取引ですよねコレ。
51773: 匿名さん 
[2023-09-21 09:58:09]
>>51765 匿名さん

70平米以上の市況シェア。
9月の成約合わせて、70平米以上の成約が11戸。
平均売り出し価格は坪958、成約価格が坪943。

今販売中の70平米以上、レインズで25戸、平均価格坪1245, 価格レンジは960~2141となっている。
8.8億以上の2戸極端に高い部屋を除くと、平均1170となっている。

ご参考になれば幸いです。
51774: 匿名さん 
[2023-09-21 09:59:15]
>>51771 匿名さん
そこに記載されている物件の分譲時平均は@603ですね。700はどこからでてきた数字でしょうか?騰落率を下げたいという願望からでてきた数字ですか?

ところで、ここの物件はレインズに載らない取引が半分以上あるので、レインズのデータだけで判断はできませんが、記載されたデータを元に騰落率平均出しました。


2021年 +17%
2022年 +22%
2023年(引渡前)+28%
2023年(引渡後)+38%

以上です。
51775: 匿名さん 
[2023-09-21 10:23:57]
>>51772 eマンションさん
都心3区の中古成約物件の専有面接平均って55㎡なんだけど、君の考えだと都心3区ほとんど投機目的になるけど、それでOK?
51776: 評判気になるさん 
[2023-09-21 11:58:35]
都心3区もアドレスによってピンキリ。

[一部テキストを削除しました。]
51777: eマンションさん 
[2023-09-21 12:02:10]
>>51776 評判気になるさん

それ中央区を指してるんだろうけど、
そもそも住居としての都心3区は千代田区、港区、品川区だからその前提で話した方が良い。中央区なんて論外よ。
51778: 評判気になるさん 
[2023-09-21 12:02:43]
>>51775 匿名さん
都心3区の中古成約物件の平均築年数は約30年以上です・・・。こちらは築2、3年の超短期売買ですよね・・・。
51779: 通りがかりさん 
[2023-09-21 12:11:24]
>>51765 匿名さん
ウクライナ戦争前の2021年や2022年前半は今と相場が違いすぎて、平均単価に含めたらミスリードしますよ
51780: 匿名さん 
[2023-09-21 12:59:13]
>>51778 評判気になるさん
平均は19年ですよ。
平均30年以上とはどこからのデータですか?
51781: 匿名さん 
[2023-09-21 13:02:32]
>>51779 通りがかりさん
ウクライナというか、コロナショックだろ。
資産インフレに乗り遅れた哀れな亡霊が粘着してるだけの話だな。
別に保有しとくべき資産は、不動産だけじゃなくても良かったけど、結果的には不動産は保有しといて悪くない資産だったね
51782: 匿名さん 
[2023-09-21 13:04:32]
>>51774 匿名さん
直近のデータなら4割超えてそうだし、3LDKなら5割は上がってるんじゃないか。まぁまだまだ通過点だろうけど。
51784: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-21 19:46:30]

ここはそこまで最悪な物件ではないと思います。
51785: 匿名さん 
[2023-09-21 20:59:57]
>>51783 匿名さん
そうだね、数字は嘘つかないね

2021年 +17%
2022年 +22%
2023年(引渡前)+28%
2023年(引渡後)+38%
51788: 匿名さん 
[2023-09-22 00:35:34]
かなり上がってますよね。やはり立地の良い物件は強いです。
51789: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-22 00:47:11]
>>51787 口コミ知りたいさん
東京カンテイの中古マンションレポートでも、都心6区の価格はここの販売当初比3割程度上がってるんですよね。駅近、港区内陸最大規模の地域ランドマークタワマン、周辺再開発等の影響で、スカイが4-5割上がってるのは全く不思議じゃないですね
51792: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-22 06:45:53]
>>51765 匿名さん

唯一のソースは、これだけですね。
とは言えレインズですから、これ以上の質の高いソースは他にないですが。

白金ザスカイ 平均成約単価 坪785
51795: 匿名さん 
[2023-09-22 07:23:51]
>>51792 検討板ユーザーさん
普通は2年間の平均なんて出さないよ。
一般的には4半期ごと。せいぜい半年だな
以前教えたと思うけど
51797: 匿名さん 
[2023-09-22 07:35:12]
>>51791 匿名さん
レインズの成約価格と分譲時の価格から算出した騰落率を根拠ないとは、これ如何?
各不動産関係者もレインズからデータ算出するだろうから、結果はどこも同じ

2021年 +17%
2022年 +22%
2023年(引渡前)+28%
2023年(引渡後)+38%


それより、君が分譲価格を@700に設定した根拠と騰落率12%とした根拠を教えてよ
価格表持ってれば、レインズ記載物件の分譲平均が@600だって誰だってわかるんだけどね。
51800: 匿名さん 
[2023-09-22 07:45:01]
>>51798 通りがかりさん
+38%の騰落率という客観的データをポジと思ってるんだね。
それはあまりにも持たざる者の思考回路でしかないかな。


[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる