東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金
  6. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)
 

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2024-05-25 04:21:09
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定

売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

現在の物件
SHIROKANE The SKY
SHIROKANE The SKY  [第6期1次]
SHIROKANE
 
所在地:東京都港区白金一丁目1000番(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩3分
総戸数: 1,247戸

SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)

4351: マンション検討中さん 
[2019-11-20 12:58:13]
>>4349 匿名さん
大規模駅近の方が価格維持がしやすい事が明らかになったので、本当に欲しい場所でない限り普通の物件には手を出しづらくなってますよね。
4352: 匿名さん 
[2019-11-20 14:56:43]
>>4351 マンション検討中さん
30年後にはどうなってるかわからんね。
短期目線なら、駅近タワマンは値下がりしにくいだろうけど
4353: 匿名さん 
[2019-11-20 15:12:39]
>>4351 マンション検討中さん
資産価値は希少性により修飾される。壮大なババ抜きに勝ち残れる自信があれば大規模駅近タワマンを選択するのは悪くない。5年以内で売るならまず大丈夫だろうが、10年以上住むつもり、または住まざるを得ない将来が予測されるなら相応の覚悟が必要。大規模は裏を返せば競合中古物件も大量になるということ。
4354: 匿名さん 
[2019-11-20 15:56:42]
10年後、今売っているマンションが築9年か8年になったころに、競合となりうる今築10年のマンションはその時20年。20年を経ればさすがに値下がりし、その時には高止まっている同程度の新築は高くて買えない、今と同程度の中古もおいそれと見当たらないとなると、売りに出さずに住もうとか貸そうという話になるだろう。思ったほどには供給は増えないんじゃないかな。
4355: 匿名さん 
[2019-11-20 16:26:44]
将来、デベロッパーやゼネコンはタワマンの新築販売じゃなくて大規模修繕が収益の柱になったりして
4356: マンション検討中さん 
[2019-11-20 21:07:22]
>>4351 マンション検討中さん

まさにそう
普通のマンションじゃないパークハウス麻布外苑西通りを買うべき。
4357: 匿名さん 
[2019-11-21 09:29:29]
>>4356 マンション検討中さん

誰が買うべき?
お前みたいな田舎出身のチョンガー?
4358: マンション検討中さん 
[2019-11-21 18:27:42]
抽選もうすぐですね。
複数当たった場合に備えて、
現金は用意できた。
4359: 匿名さん 
[2019-11-21 18:30:02]
いいなあ
激戦区で当たる気がしないよ
4360: 匿名さん 
[2019-11-21 19:18:22]
行灯部屋ありや、高速お見合いのお得感を演出するように、条件の良い部屋をかなり高めに値付けしている。条件が悪い部屋も早めに捌く徹底ぶりは、流石百戦錬磨の長谷工。
4361: 匿名さん 
[2019-11-21 20:23:42]
主幹事は東建
4362: マンション検討中さん 
[2019-11-21 21:29:50]
>>4361 匿名さん
だから最終的に価格が下がって買いやすくなった。幹事が住友だったらと思うとゾッとしますね笑
4363: 匿名さん 
[2019-11-21 21:41:57]
みんなどの部屋買うー?
やっぱりリセール考えるなら東京タワービューかな?
4364: 匿名さん 
[2019-11-21 21:44:15]
9280万の2LDKが買い!
4365: マンション検討中さん 
[2019-11-21 21:52:21]
>>4363 匿名さん
広さが欲しいので南の80平米3Lにしました。
4366: マンコミュファンさん 
[2019-11-21 23:55:19]
>>4362 マンション検討中さん
住友はマジギレしてたらしい。笑
4367: 匿名さん 
[2019-11-22 01:12:45]
>>4363 匿名さん
高速横、幹線道路沿いはリセールに響く。青田の分譲と一番差が出る要素の一つ。安くないと内見から次に繋がらない。中古は実際をくまなく見られる
4368: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-22 05:52:56]
>>4367 匿名さん
パークコート麻布十番も、サンウッド三田も、リセール強いですが?
4369: マンション検討中さん 
[2019-11-22 07:53:17]
>>4366 マンコミュファンさん
東建のタワーは安全価格で売れ過ぎるパターンが多いからね。
過去のタワーでは竣工直後に価格上乗せ転売が続出してるけど、事業責任者はどう思ってるんだろう笑
4370: 匿名さん 
[2019-11-22 07:55:27]
>>4369 マンション検討中さん
目黒は当時の雰囲気では、安くはなかったけどね
4371: 匿名さん 
[2019-11-22 08:13:19]
>>4349 匿名さん

相変わらず、富裕層でない人たちが、富裕層とは…と富裕層を語る流れw
4372: マンション検討中さん 
[2019-11-22 08:22:25]
>>4370 匿名さん
先を読む力も含めて企業体質とも言えますね。
その結果が株価とかROEに現れてますし。
4373: 匿名さん 
[2019-11-22 09:53:14]
それはマンションよりもビル事業様々だけどね
4374: 匿名さん 
[2019-11-22 10:03:23]
>>4371 匿名さん
ロングパスだけで中身ない書き込みをする恥知らず
4375: 匿名さん 
[2019-11-22 10:07:56]
>相変わらず、富裕層でない人たちが、富裕層とは…と富裕層を語る流れw

ハハハ、おもろい
4376: 匿名さん 
[2019-11-22 10:09:23]
飛行機の音は北向きの部屋より南向きの部屋の方がうるさいですか?
4377: 匿名さん 
[2019-11-22 10:11:37]
>>4376 匿名さん
お答え致します。
同じとお考えください
4378: 匿名さん 
[2019-11-22 10:13:48]
結局、富裕層が好む大使館、公園脇の浜離宮や三田二丁目より、一般でも嫌われる首都高、大通り沿いのここが安くなった。
都内マンションほ大手寡占だから値下がりしないと言ってた提灯記事受け売り連中は外歩ける?

大手が7社もある他の業界を教えてくれ。

7社以下の業界でも値下げバンバンしてるよ。車、半導体、パネル、、
需要次第。売り手都合のはずなかろう。
4379: 匿名さん 
[2019-11-22 10:15:15]
>>4376 匿名さん
比較すればその通り。エンジン音は後ろに流れる。大した差はないよ。
4380: 匿名さん 
[2019-11-22 10:16:13]
元若葉のおっさんがついに壊れたかw
4381: 匿名さん 
[2019-11-22 10:16:52]
>>4375 匿名さん
投稿マナー違反。やりたきゃ紙でやれ
4382: 匿名さん 
[2019-11-22 10:17:13]
>>4379 匿名さん
ありがとうございます。ちなみに低層階より高層階の部屋の方がうるさいですか?
4383: 匿名さん 
[2019-11-22 10:18:39]
>>4380 匿名さん
?笑いながら書き込み?躁ですね
4384: 匿名さん 
[2019-11-22 10:19:49]
>>4382 匿名さん
建物に遮られれば多少変わる。眺望とトレードオフ
4385: 匿名さん 
[2019-11-22 10:20:50]
>>4380 匿名さん
毎日掲示板ですか?だからネット情報信じちゃうの?
4386: 匿名さん 
[2019-11-22 10:22:42]
>>4382 匿名さん
部屋の中の話だったら、かわらん。
サッシの性能次第
この物件の室内は、ほぼ気にならないと思った方がいい。飛行機を想定して設計してるから。
問題は、飛行機が発表になる以前に建てられた周辺マンション。想定外だから
4387: 匿名さん 
[2019-11-22 10:24:14]
>その人、相手にしちゃダメ。
>理解力ないもん。



4388: 匿名さん 
[2019-11-22 10:32:09]
>>4387 匿名さん
同じレスありました。本当に毎日なんですね。しかもマンションの検討の話なし
大手が7社もある業界は?
4389: 匿名さん 
[2019-11-22 10:33:28]
>>4382 匿名さん
騒音だけでなく空気も首都高と大通りの方が影響大です。
4390: 匿名さん 
[2019-11-22 10:33:48]
こいつ発狂させたの誰だよ、責任取れよw
4391: 匿名さん 
[2019-11-22 10:34:23]
>>4387 匿名さん
部屋によっては1千万円以上も値下がりしましたよ。
4392: 匿名さん 
[2019-11-22 10:34:50]
>>4390 匿名さん
笑ってる
4393: 匿名さん 
[2019-11-22 10:37:29]
>>4371 匿名さん
高速横にパークマンションはないね。大使館、公園横にはある。
4394: 匿名さん 
[2019-11-22 10:40:48]
>>4393 匿名さん
ここはパークマンションではない。
4395: 匿名さん 
[2019-11-22 10:42:48]
浜離宮より高くなると言ってた連中は?
大手寡占だから値下がりしないと言ってた連中は?
大手が7社もあってシェアが5割しかない業界は他にそんなあるか?
他の業界は大手7社以下、シェア5割以上が普通。値下がりは当然ある。
ネットばかり見てないで外に出よう。
4396: 匿名さん 
[2019-11-22 10:45:53]
>>4394 匿名さん
そんなの当たり前。>>4371読んだ?
富裕層は好まないという趣旨だけど
4397: 匿名さん 
[2019-11-22 10:47:00]
結局は景気次第(需要次第)。
景気が良くなると思えば買えばいいし、悪くなると思えば待った方がいい。
4398: 匿名さん 
[2019-11-22 10:51:40]
>相変わらず、富裕層でない人たちが、富裕層とは…と富裕層を語る流れw

それな
4399: 匿名さん 
[2019-11-22 10:52:37]
本当の金持ちならば●●しない(●●する)
本当に頭が良けりゃ●●しない(●●する)
本当に自信があれば●●しない(●●する)


これ、すべて幻想です。
4400: 匿名さん 
[2019-11-22 10:59:09]
>>4397
>景気が良くなると思えば買えばいいし、悪くなると思えば待った方がいい。

払えるんであれば別に景気や世間の事なんか気にせず
自分や嫁や家族にとってよいタイミングで買えばいいんだよ
4401: 富裕層さん 
[2019-11-22 11:11:24]
>>4396 匿名さん
勝手に代弁するの、やめてもらえるかな
4402: 匿名さん 
[2019-11-22 11:14:08]
>勝手に代弁するの、やめてもらえるかな

これおもろい
4403: 匿名さん 
[2019-11-22 11:23:00]
私も加わっていいですかね?
4404: 匿名さん 
[2019-11-22 11:23:39]
>>4403
是非♪
4405: 販売関係者さん 
[2019-11-22 18:08:56]
今日、モデルルームで聞いてきたけど、なんか売れてない感じですね。
いくつかの部屋を聞いたけど、「抽選でなくて買えますよ!」と言われたからね。
もしかすると、一期の二次で、結構、売れ残る気配すらしてるね。
それくらい、営業が必死だったね。
羽田の件がかなり響いてると感じた。
それまでに売らないと感が、、、
それに、25日が抽選なのに、3組みくらいしか来てなかったし、、、。
今回は、様子見という感じですかね。。
4406: マンション掲示板さん 
[2019-11-22 18:13:24]
白金にしては割高だよね
4407: 匿名さん 
[2019-11-22 18:22:55]
>>4405 販売関係者さん
販売関係者がなぜモデルルームでそんな話を営業としてんの?
4408: マンション検討中さん 
[2019-11-22 18:31:23]
間違えました。検討者ですw
4409: 匿名さん 
[2019-11-22 19:16:52]
>>4408 マンション検討中さん
なんか、思惑が透けてみえるわ
4410: 匿名さん 
[2019-11-22 19:57:31]
再開発は初期が安いは今回には当てはまらない。
大和三菱東急の方が高くなる?
うんなわきゃない。
長期販売で良ければ坪700万が限界。
4411: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-22 19:57:49]
地所の高輪タワーみて良かったら登録辞退しますけど、ペナルティとか無いですよね?
4412: 匿名さん 
[2019-11-22 20:06:06]
>>4410 匿名さん
と5年前には、坪450と言ってませんでしたか?あなた
4413: 匿名さん 
[2019-11-22 20:07:32]
>>4411 検討板ユーザーさん
ここの販売に三菱が入ってたら状況は違ってたでしょうが、無関係なので登録辞退しても実害はないね
4414: 匿名 
[2019-11-22 20:25:34]
今は完売御礼ではなく、供給数を重要視するらしい。(御礼〇〇戸供給)
ここはどうかな?
本当に300戸の申し込みがあったのか、供給しただけなのか。
25日が楽しみだね。
4415: 匿名さん 
[2019-11-22 20:28:51]
>>4414 匿名さん
供給しただけと言ってたよ、営業は。
4416: 匿名 
[2019-11-22 20:29:23]
〇菱販売関係者さん、必死だね。
4417: 匿名さん 
[2019-11-22 20:52:57]
>>4416 匿名さん
だいわ、のかのうせいもあるよ。販売関係者
4418: 匿名さん 
[2019-11-22 20:52:57]
私は登録辞退しました。
やはり高すぎる。
4419: 匿名さん 
[2019-11-22 21:04:27]
みんな辞退しよう。
そうすれば値下げするよー
4420: マンション検討中さん 
[2019-11-22 21:45:48]
ここの最大の難しさは、1億超えるローンを組める人や、現金で買える人を日本人で、この数集めるのが難しいということだよね!
じゃあ、中国系が白金に飛びつくかというと疑問だよね!
売れてるマンションのモデルルームであんな人が少ないのは見たことがないからね。
絶対数が足りないとしか思えない。
4421: 匿名さん 
[2019-11-22 21:48:49]
芝浦で坪520出す気はしないけど白金で坪520ならリーズナブル。
4422: 匿名さん 
[2019-11-22 21:53:35]
>>4421 匿名さん
そもそも芝浦で520が無謀すぎる。
4423: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-22 21:55:06]
東急は900。
三菱は750予想。
住友は1000かな。
4424: 匿名さん 
[2019-11-22 22:04:43]
住友って三田の?三田で1000はないでしょ。
港区でも坪1000が許されるのは虎ノ門、六本木、赤坂ぐらいでは。青山、麻布、白金、高輪でも坪800台が上限。
4425: 匿名さん 
[2019-11-22 23:02:36]
ここだけに限らずだけど、新築は当初高いと思っても、後発出て蓋開けたら結局安かったってパターンだけどね。今後も近隣で売り出される新築や再開発が目白押しだから、先陣のここを買うのがベター。特に近くてスミフの売り出しが控えてる場合はね。押し上げるよ。
4426: 匿名さん 
[2019-11-22 23:18:04]
>>4412 匿名さん

誰かと間違えてますよ
再開発を先取りした価格という現実
1億2億を簡単に出せる層が少ない現実
4427: 匿名さん 
[2019-11-22 23:20:14]
登録しましたー。
今インテリアのカラー選びに悩んでます。

あと、エグゼクティブタイプのモデルルームにあった折り上げ天井(円形)のオプションですが、価格500万弱との事でこれって高いですか?営業からはリフォームでやった方が安く出来ると言われましたが。
4428: 名無しさん 
[2019-11-22 23:28:45]
>>4427 匿名さん
えっまだ抽選になるかもしれないのに、気早い

4429: 匿名さん 
[2019-11-23 00:35:14]
なかなか苦戦してそうですね。
4430: マンション検討中さん 
[2019-11-23 00:51:41]
>>4405 販売関係者さん
販売関係者って名前の選択肢に無いんですけど、どういう間違えですか?
お客のフリして来場して、ネガコメントするとか迷惑にもほどがありますね。
4431: 匿名さん 
[2019-11-23 03:02:40]
>>4430 マンション検討中さん
関連情報あるし検討する側に迷惑はない。事実でなければ別ですが。休みの土日どうなるか。
4432: マンション検討中さん 
[2019-11-23 03:40:52]
>>4429 匿名さん
頼んでもないのに価格表が送られてきました。相当苦戦してる様子がうかがえます…
4433: 匿名さん 
[2019-11-23 04:24:11]
今後も円の価値が毀損し続けるのならば、不動産価格は上がっていくだろうね。国内のサラリーマンが買える買えないはメインテーマではない
4434: 匿名さん 
[2019-11-23 04:27:05]
>>4430 マンション検討中さん
今週末から三菱の事前案内会始まるからね。
各社、色々な思惑があるのでしょう。
周辺住民としては、各再開発が一体となって街の価値を上げていただきたいと思います
4435: 匿名さん 
[2019-11-23 05:37:15]
eメール案内がしつこいよね
同じ内容が数日おきに来る
4436: 匿名さん 
[2019-11-23 06:39:16]
>>4435 匿名さん
ここじゃなくて、直接配信停止依頼すりゃいいじゃん
4437: マンション検討中さん 
[2019-11-23 07:20:36]
>>4405 販売関係者さん
商談部屋は個室なのにどうやって数えたの?笑

4438: 匿名さん 
[2019-11-23 07:29:35]
>>4437 マンション検討中さん
販売関係者さんは、もしかしたらモデルルーム前で看板持ってる他社物件の立ちんぼかもしれない。
そうすれば、モデルルームに来た人カウントできるよね
4439: 匿名さん 
[2019-11-23 09:51:59]
>>4438 匿名さん

スミフサンドイッチマン?
オプレジサンドイッチマン?
4440: マンション検討中さん 
[2019-11-23 11:11:09]
この価格で3LDK完売しますかね?
4441: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-23 11:24:00]
白金高輪だよ
こんな高額で住みたい立地のマンションなのかな
4442: マンション検討中さん 
[2019-11-23 11:34:41]
>>4440 マンション検討中さん
竣工まで3年あるから完売するでしょ
4443: 匿名さん 
[2019-11-23 12:36:29]
みなさんもう登録はお済みですか?
4444: マンション検討中さん 
[2019-11-23 12:52:10]
一期で悲惨な登録数期待してます
4445: 匿名 
[2019-11-23 13:58:01]
複数しました。当たればいいのですが。
大人気ではないけど、人気のようですよ。
2LDK、3LDKは買い替えが多いようです。
1LDK、1kは投資家の方がほとんどみたい。
4446: 匿名さん 
[2019-11-23 14:42:10]
>>4442 マンション検討中さん
関係ない。西麻布二や勝どきWTと同じ轍を踏む可能性はある。後発が多数控えている分より不利。

>>4440 マンション検討中さん
大規模で建物が太いから、間取りが悪い3LDKが多数。それらは小石川と同価格帯。港区内陸駅近でもそうしないと売れないからでしよう。
4447: 匿名さん 
[2019-11-23 15:27:38]
武蔵小山さんはここ買うんですか?
4448: マンション検討中さん 
[2019-11-23 21:29:06]
すでに30倍かあ。
月曜締切。
4449: 匿名さん 
[2019-11-23 21:34:00]
3LDK割高だよ。
1LDKの安さが未だに謎。
4450: マンション検討中さん 
[2019-11-23 23:09:35]
>>4448 マンション検討中さん
西向き?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる