野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー栄ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. プラウドタワー栄ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-12-06 12:24:17
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー栄についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/nagoya/pt-sakae/index.html

所在地:愛知県名古屋市中区栄5丁目112番、117番の一部、118番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・名城線 「栄」駅 徒歩6分
   名古屋市営地下鉄名城線 「矢場町」駅 徒歩3分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.49平米~140.09平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
名古屋物件調査まとめ 2019年9月【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17334/

[スレ作成日時]2019-05-16 18:11:30

現在の物件
プラウドタワー栄
プラウドタワー栄
 
所在地:愛知県名古屋市中区栄5丁目112番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 栄駅 徒歩6分
総戸数: 96戸

プラウドタワー栄ってどうですか?

51: 匿名さん 
[2019-07-28 20:51:23]
>>50
周りのビルを超えてくる13、14階ぐらいからが人気になるんじゃないですかね
超えないなら価格の安い低層階とか

52: 匿名さん 
[2019-07-28 21:55:50]
>>49 匿名さん

低層物件を加えるなら理解できる。
53: 匿名さん 
[2019-08-02 00:22:56]
HP見たけどかっこよいじゃないの
ペンシル型悪くないね
板よりは好みだ
54: マンション掲示板さん 
[2019-08-04 08:44:29]
ここはあまり人気なさそうですね
55: マンション検討中さん 
[2019-08-05 05:53:40]
いやいや、ここは最近のプラウドの中でも、群を抜いて早く売れる物件でしょう。立地が抜群ですからね。難点を言えば、間取りでしょう。柱の外まで、部屋がはみ出した設計なので、間取り次第では、柱や梁が気になるように思えます。でも、そんなことよりも何よりも、栄初のタワーという点で、買われていくでしょうね。やはり、マンションは、まず立地です。
56: マンション検討中さん 
[2019-08-05 12:26:12]
近くに野村が定借物件を建設中。ここよりも安いはずなので、ここの物件価値が下がる気がしてます。タワーじゃないと思いますが、下げ要因になるのでしょうか
57: マンション検討中さん 
[2019-08-06 03:49:02]
そこは、土地が南北方向は短く、東西に長くて狭い上に、南面をビルで完全に塞がれているので、定借になってもおそらくコンパクトな東西向きの間取り。このタワーより当然安くなるけど、それが、このタワーの価値を下げることには、ならないのでしょう。
58: マンション検討中さん 
[2019-08-06 05:45:42]
短期的な投資目的としてどちらが買いですか?
59: 匿名さん 
[2019-08-06 13:49:49]
この辺って、2?3ヶ月前に、めった刺しのあったフィリピンパブ街の近く?
60: 匿名さん 
[2019-08-08 09:15:22]
定借物件は外国人が購入しないので、外国人に悩まされている人ならOKかも。

「松坂屋厳選シェアアイテム」使用と書かれていたのがとても気になりました。その横には「松坂屋」へ徒歩3分とも書いてありました。
三越でもパルコでもなく松坂屋の名前が出てくる理由が気になっています。

>>58
>>短期的な投資目的としてどちらが買いですか?
定借物件はリセール不向きなんじゃないでしょうか。こちらは、「土地権利/借地権種類 所有権」とあったので定借じゃないです。
61: マンション検討中さん 
[2019-08-08 10:20:55]
値段出たらしいですね。ただ 比較物件が周囲にないので高いかどうかわからない気がします。
古ーいライオンズと比較しても。。
62: 匿名さん 
[2019-08-08 13:20:16]
>>61 マンション検討中さん
平均坪単価320万くらいかな?
と予想していたけど、どんなもんなんでしょうねぇ?
63: 匿名さん 
[2019-08-08 21:12:03]
どなたかお値段ぷりーず
64: マンション掲示板さん 
[2019-08-08 21:46:07]
320万じゃ 投資は成立しませんよね。。
65: マンコミュファンさん 
[2019-08-09 00:11:47]
ここは貸して儲けようという投資目的ではなく、資産として持っておこう、という考えで買う方が多いのでは。持ってて損はない、という感じですよね。
66: マンション検討中さん 
[2019-08-09 07:39:51]
そうですかぁ。だとすると直近で投資に適した物件はどれになるのでしょうか?
67: 匿名さん 
[2019-08-09 09:06:59]
自分で的を得た質問や
探す能力が欠落して
ウダウダして質問を繰り返すタイプですね。

オープンハウスや大東建託、
シノケン、エスリード、
コンサルティング会社に
行くことをオススメ。
68: 匿名さん 
[2019-08-10 13:18:05]
>>66
>直近で投資に適した物件はどれになるのでしょうか?

ないないw
元からそんなもんないんだよ
「投資」なんて言葉を使って酔ってるだけ
69: 匿名さん 
[2019-08-10 13:39:04]
>>66
>直近で投資に適した物件はどれになるのでしょうか?

ウン千万、億という金を出しても年に数%儲かったらいいな、っていうレベルなのね。
それも7%8%じゃなくて3%とかそんな数字で何かあればすぐに吹き飛んじゃう金額なんだよね。

その数%が欲しいならあのマンションかこっちのマンションかなんて大雑把な話じゃないんだよ。
一棟買いするわけじゃないんだからさ。
現実はもっともっと細かい数字の世界だと思った方がいいよ。
70: 匿名さん 
[2019-08-10 13:41:36]
これは賃貸予定だけじゃなくて新築転売でも同じだよ。
71: 匿名さん 
[2019-08-12 22:20:33]
東桜1-1、中日ビル、久屋大通、錦3-25、栄3-3など、楽しみな案件が続くので、10年先を見れば坪単価320万でも安い日が来るかもしれませんね。

実需で買った人は、地域相場を理解しているから安く売らないでしょう。
暫くは栄4,5丁目フィリピン街と共生ですね。
テナント代が上がると彼らは去り、街が浄化されていくことでしょう。
72: 匿名さん 
[2019-08-14 23:57:49]
>暫くは栄4,5丁目フィリピン街と共生ですね。
>テナント代が上がると彼らは去り、街が浄化されていくことでしょう。

そうなるには30年、50年掛かるんじゃないですか?
73: マンション検討中さん 
[2019-08-16 10:40:01]
ここのライバル物件は中古含めどの物件になるのでしょうか。ザ、グランアルト栄?
74: マンション検討中さん 
[2019-08-18 08:03:45]
第1期で半分くらい売り出しありそうですか?
75: マンコミュファンさん 
[2019-08-18 08:26:16]
>>74 マンション検討中さん
話題作りのために、半分くらい出して完売として、後は小出しで、中区エリアの客寄せに使うでしょうね。
76: 匿名さん 
[2019-08-18 12:29:46]
>>73
自分も単純に興味あるけど実際どうなんだろうね。
77: ご近所さん 
[2019-08-18 18:40:33]
ライバルがいないこの物件の希少性は今後も続く気がしております。
お金があれば買って損はしないと思う。遠くなのでモデルルームにいけません。
最新の売れ行きが知りたいです。
78: 買い替え検討中さん 
[2019-08-18 19:57:04]
人気はすごいですね 上層階はひさびさに抽選があるかもしれませんが、価格が高いですね。この地域でのタワーですから仕方ないのかな
79: ご近所さん 
[2019-08-18 20:05:31]
抽選!そんなに人気があるんですか。
80: 匿名さん 
[2019-08-19 11:48:36]
栄も四丁目五丁目は土地も低いし色々問題ありますね。
81: 匿名さん 
[2019-08-19 15:08:28]
昨日行ってきましたが、モデルルームの部屋の中にも5組くらいキツキツで同時に見学しました。
満席だったみたいだし、隣の人はもう申込?しているみたいだったし、安い部屋と上層はもうかなり売れてる様子。
ローンの結果が早く出て欲しい・・・
82: 匿名さん 
[2019-08-19 16:17:28]
>>81
もうここ一本に絞ってますか?
他も検討されました?
83: マンション検討中さん 
[2019-08-19 19:05:12]
年内に完売するのではという感じがしております。錦予定のプラウドよりこっちの方がいい気がしてきました。
84: マンション検討中さん 
[2019-08-19 20:16:11]
間取りがマジで微妙ですね
85: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-19 21:47:01]
1LDKか2LDK希望。坪320万かぁ。4、5000万はキツイ。
86: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-19 21:49:06]
>>81 匿名さん

このご時世にそれだけ集客あれば人気物件と言えますね
87: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-19 22:13:49]
価格表見たいです!
88: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-21 21:06:58]
A,C,Eタイプの部屋がいいかな。下層階はまだあります?
89: 匿名さん 
[2019-08-22 13:03:04]
価格表プリーズ
90: 匿名さん 
[2019-08-23 22:55:19]
んー栄ってのは捨てがたいがどうしても治安が気になってしまう
91: 匿名さん 
[2019-08-24 09:10:41]
資産性うんぬんどうなんでしょうねー
武平通はさんだとこのラブホの隣のプレサンスガラガラですよー
92: マンション検討中さん 
[2019-08-24 09:33:19]
プラウド錦もほぼ同じ価格帯ですよね。だとすると錦の方がいいのか、あるいはライバルが少ないここか。今後もここは唯一の存在になれるか。
93: 購入予定者 
[2019-08-25 19:36:23]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
94: ご近所さん 
[2019-08-25 20:06:13]
グランドメゾン久屋大通の方が仕様、立地、価格全てにおいて良いきがしております。
実際既に8割ほど決まっているようです。
ここは2割程度ではいないでしょうか。
95: 匿名さん 
[2019-08-25 21:02:17]
>>94 ご近所さん
値落ちしない。の一点ならコッチだよ。
ただ、非常にトンがっているから、
自ら住むなら、合う合わないははっきりするよね。
96: マンション検討中さん 
[2019-08-27 00:10:55]
立地が良いような悪いような。治安が悪いですよね。池田公園付近は…
97: 匿名さん 
[2019-08-27 00:35:41]
>>95>>96
売れる売れない、完売する・しないで言えば完売するだろうけど
名古屋人が住みたいかどうか、とか
どんな名古屋人なら住みたいかって視点ではまた印象も違うね。
98: 匿名さん 
[2019-08-29 10:40:25]
貸し出しサービスに松坂屋のシェアアイテムを採用しているようで、内容を見てみるとふとんクリーナーやキャンプ用のクーラーボックスまで、かなり使えるラインナップになっていました。
家に置いておくのは荷物だけど、年に1度か2度使う機会があるようなアイテムは貸し出しが助かりますよね。
欲を言えば脚立と高圧洗浄機も採用していただきたかった!
99: マンション検討中さん 
[2019-09-01 01:44:21]
>>97 匿名さん
確かに、ここを買う人、賃貸を含め住む人、どちらも独特の価値観がありそうですね。それを考えると、ちょっと躊躇います。建物のデザインも、センスが合わないし…。
100: 匿名さん 
[2019-09-01 17:09:06]
どこもたけぇなぁ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる