中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者・住民専用> ザ・サンパークシティ守恒」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 小倉南区
  6. <契約者・住民専用> ザ・サンパークシティ守恒
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-08-23 21:28:35
 削除依頼 投稿する

ザサンパークシティ守恒の契約者・住民専用のスレです。
いろいろな事について情報交換したいです。

検討板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/642765/
公式URL:https://the-sunparkcity-moritsune.com/
所在地:福岡県北九州市小倉南区守恒2丁目325-49、325-105
交通:北九州モノレール「守恒駅」徒歩7分(約550m)
売主:大英産業株式会社
施工会社:福屋建設株式会社
管理会社:株式会社リビングサポート

[スレ作成日時]2019-05-07 19:15:44

現在の物件
ザ・サンパークシティ守恒
ザ・サンパークシティ守恒
 
所在地:福岡県北九州市小倉南区守恒2丁目325-49、325-105(地番)、福岡県北九州市小倉南区守恒2丁目以下未定(住居表示)
交通:北九州モノレール「守恒駅」徒歩7分(約550m)

<契約者・住民専用> ザ・サンパークシティ守恒

201: 住民板ユーザー 
[2020-10-11 09:22:36]
エアコンについて、うちは前の大きなエアコンも設置できました。
物干しについてですがうちは金具から金具まで2メートル10だったので、それ以上のものが必要でした!
ただ部屋によって違うかもしれません(^o^)参考になればうれしいです。

202: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-12 21:24:46]
タバコの匂いが、結構辛いです。
加熱式ならまだマシなんですかね、、我慢するしかないんでしょうかね。
203: 住民板ユーザー 
[2020-10-12 21:53:29]
>>202 住民板ユーザーさん1さん

204: 住民板ユーザーさん 
[2020-10-12 23:46:13]
>>202 住民板ユーザーさん1さん

誰かがベランダで吸っているタバコの煙が流れて入ってくるということでしょうか。嫌ですよね。そもそもここのマンションはベランダでタバコを吸ってもいいのでしょうか?
205: 住民板ユーザー 
[2020-10-12 23:59:58]
>>204 住民板ユーザーさん
まだベランダで煙草吸う人いるんですね。ベランダでバーベキューとかする人も迷惑だなぁ
206: マンションに詳しい人 
[2020-10-13 09:11:03]
NO204さんへ 当マンションでは、使用細則第2条四のハでベルコニーでの喫煙は禁止されています。
207: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-13 11:26:46]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
208: 住民版ユーザー 
[2020-10-13 20:35:53]
皆さん入居前にバルサンとか焚きました?
ちっちゃい虫、ダニのような、チャタテムシいっぱいいませんか?
新築で木材が乾いてないから仕方ないのかと思いますが。
かなりいて悩んでいます。
209: 匿名さん 
[2020-10-13 21:19:56]
>>207
プリウスなので御高齢者の可能性が高いですね。管理人の方も入居間もない方が注意(お願い)しやすいだろうから管理人の方にはきちんと伝えた方がいいと思います。
210: 住民板ユーザーさん7 
[2020-10-13 22:24:32]
>>208 住民版ユーザーさん
大丈夫ですか?
部屋のどの部分にいたのですか??
他にも多数の住居でいたらびっくりですね。
ちなみにうちには全くいません。
211: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-13 22:26:19]
ここで愚痴いうのはやめませんか?
このマンションの住民の質が悪いと自分達で公表しているようなものです。
不満、トラブルがあるなら管理会社や安心サポートなどに連絡するべきだと思います。
(黒崎の方のスレッドは結構荒れているようです…)
先のエアコンなどのちょっとした質問くらいにしときませんか?
ここが荒れると評判悪くなりそうです。
212: 住民板ユーザーさん7 
[2020-10-13 22:54:57]
>>211 住民板ユーザーさん1さん

私も賛成です。
声をあげてくださって、ありがとうございます。^_^
213: 住民板ユーザー 
[2020-10-14 01:15:50]
>>208 住民版ユーザーさん
引っ越しまだですが、お聞きして良かったです。
うちは「お風呂の燻煙剤」しか考えてなかったんでバルサン検討してみます。ありがとうございました。

214: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-14 04:40:07]
>>208 住民版ユーザーさん

低層階ですが、虫が気になったことはありませんよ。
215: 住民版ユーザー 
[2020-10-14 08:18:22]
かなり小さい虫でも目に入ってしまうので、気になってしまうのですが…
一回バルサンしたら結構死んでました。
でもまだ動いてるのがいたのでどうしたものかと。
きっと私が気にしすぎですね。
216: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-14 10:22:30]
>>215 住民版ユーザーさん

虫は大きさや数にもよりますが気になる人や気にならない人で別れますよね。
うちはちっちゃなコバエ?みたいなのが1匹飛んでました。
「洗濯干してる時に入ったのかな?」と放置です。笑
早く解決されるといいですね。
217: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-15 07:42:06]
>>211
そんなに世間体が気になりますか?掲示板ってそういう所ですよ。嫌なら見に来なければいい。




218: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-15 08:33:44]
>>217 住民板ユーザーさん1さん

確かにそうかもしれないですね。
でもここが荒れて殺伐とするより、少し困ったことを住民同士で協力して知恵を出しあったり、「こうしてよかった」みたいな幸せな内容で埋められたほうが引っ越して良かった?って思いません?
219: 匿名さん 
[2020-10-15 08:34:11]
すでに入居されている方にお聞きしたいのですが、マンションにもともと無料ネット1Gついていると思いますが、携帯やパソコン問題なくwifi使えますか?
220: 住民板ユーザーさん7 
[2020-10-15 10:04:08]
>>219 匿名さん
はい。私は問題なく使えてますよ^_^
221: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-15 13:55:11]
うちは朝起きたらベランダにタバコの吸い殻が落ちてました。どこからか飛んできたようです。
ベランダでの喫煙は禁止されてるんでしたよね?
人の口がついた物が落ちてくるのはやっぱり嫌です。
222: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-15 15:28:48]
>>221 住民板ユーザーさん2さん

喫煙もバルコニーや窓からのゴミ捨ても禁止です!
こんなとこに書き込んでる場合じゃないですよ!
お気の毒です…
すぐに管理会社に言ってください(>_<)

バルコニー禁煙なの知らない家庭が多そうですね。
管理会社に、周知してもらいましょ。
223: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-15 23:28:37]
>>219 匿名さん
我が家は5GHzだと寝室までWi-Fiが届かないので、2.4GHzでスマホの設定をしています。それだと今のところ特に不便なく使えています^_^
224: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-16 06:25:26]
まだ引っ越し完了されてない方も多そうですが、棟内で会う方みんな挨拶してくださり、荷物で手が塞がっている時にはドアの開閉を手伝って下さったりと優しい方が多くて嬉しくおもいます。
225: 住民板ユーザー1 
[2020-10-16 06:58:12]
朝の出勤時間に駐車場内の道の真ん中を走って来る車があってビックリしたんですが駐車場内の走行を一方通行にするとゆうのは如何でしょうか?少しでも駐車場内での事故防止につながるのでないかと思うんですが。皆さんのお考えを聞ければと思い書き込みさせていただきました。
226: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-16 08:35:11]
>>218 住民板ユーザーさん1さん
バルコニーに虫がいるなど、幸せな内容じゃないから掲示板に書くなと?そんな小さな事でいちいち管理会社に相談などしますか?すごく世間体が気になるんですね。自意識過剰なんじゃないですか?
227: 住民板ユーザー 
[2020-10-16 11:14:31]
211(218さんと同一)は削除された207さんの、駐車場番号が特定できる指摘について、愚痴や不満をいうのはやめましょうとおっしゃっていたと思います。
名前がみなさん住民板ユーザーなのでわかりにくいですよね、、、
私もここが個人的な攻撃の場になるのは悲しいです。
私が接する住民の方は皆さんホントに感じの良い方ばかりです。
228: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-17 08:01:07]
>>227 住民板ユーザーさん
別に住民を攻撃する訳ではなくて管理会社に言いにくいような些細な事もここに書く事によって、改善されれば良いと思いますが。管理会社もここを見ているようですし。
それと皆さんの名前が住民版ユーザーでわかりにくいと言うのなら、あなたが自ら名前を公表すれば良いのでは?
229: 居住者 
[2020-10-17 08:13:11]
管理会社に言いにくいこともここでみんなで意見をだしあって改善するというのには賛成です。ただ見に来なきゃいいとか、自意識過剰とかは、言い過ぎではないかと感じてしまいました、、、
過激な発言をされる方がいるので実名は控えますが今後はわかるように居住者として発言するようにしますね。
230: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-17 12:50:51]
こんにちは!
書き込むべきか悩みましたが、音についてぜひ教えてください。
みなさんはどのくらい気になりますか?
我が家は上下階の足音や物音が激しくて…コンクリートスラブは厚い方ではないので覚悟はしてましたが正直こんなに響くものかと驚いてます。
もちろん普通の生活音や多少の足音はお互い様だと思っていますが、
長時間お子さんが走りまわっていたり、
物をゴトンゴトンと動かす大きな音(模様替え?)が深夜に2時間響いて眠れないこともあります。
私が気にしすぎなのか、管理会社に言ってもいいレベルなのか、悩むところです。
みなさんは音はどのように感じていますか?
231: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-17 13:21:01]
うちも上階からの子供の足音がすごいです。
保育園だからなのか朝6時頃から聞こえます。
(ただこれは私がこの時点で既に起きてるから気づくのであって、家族も含め足音が煩くて眠れない・目が覚めるという訳ではありません)
まぁ我が家も小さな子供がいるので元気だな?くらいに思ってます。
ですがうちの階下に迷惑はかけられないと思い、よく売られている定番のジョイントマットとは異なる防音に特化したマットをひきました。そのため懐が凍えています…泣
あまりに酷いようでしたら管理会社に言っていいと思いますよ。
どこまで対応してくれるのかは分かりませんが(^^;
232: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-17 13:56:24]
>>231 住民板ユーザーさん1さん
返信ありがとうございます!
やはりお子さんの足音は仕方がないですね^^;
「子どもが元気なことは喜ばしいこと」とは思っているので、夜中の騒音とともに様子を見て、あまりに続くようであれば管理会社に相談してみようと思います!

防音マット!素晴らしい気遣いですね(^^)
とてもいいマンションで気に入っているので、みんなで思いやりあって気持ちよく暮らしていきたいですね(^^)
233: 住民板ユーザーさん 
[2020-10-17 16:02:17]
>>231 住民板ユーザーさん1さん
引っ越し前です。自分の子が結構走り回るのでご迷惑をおかけするのではと怯えております。。マットはどの範囲に引きましたか?やはりリビングでしょうか。参考にさせていただけると幸いです。廊下とかもめちゃくちゃ走るので。。廊下にもひくのかとおもったりもしています。。
234: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-17 17:44:26]
>>233 住民板ユーザーさん

うちもビクビクしてますよ!笑
とりあえずリビングに敷き詰めていますが、少し足りなかった為買い足す予定です。
今のところ廊下には敷いていませんが、もし苦情がきたらそこも敷くことになると思います…。
(ちなみにこことは全く関係ないサイトでは廊下にもマットを敷いたという方の話をみかけました。)
あと子供はかかとからドン!と歩いて足音を出すので、子供用のスリッパも履かせるようにしています。
歩き難いため歩みがのっそりになりますし、ドンドン音よりはスリッパの足音の方がまだマシかな、とf(^^;
念のため越してきてすぐに上下左右は子供を連れてご挨拶に行きました。
幸い「大丈夫ですよ」と仰って下さった優しい方でしたが、できるだけご迷惑をおかけしないように心掛けたいですね。
235: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-17 18:05:11]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
236: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-18 01:32:44]
こんにちは。
質問です。小学生の子供がいますが、
毎朝登校の時間帯はエレベーター混みますか?
なかなかエレベーターが来ないとかありますか?
237: 匿名 
[2020-10-19 05:00:31]
共用部に私物を置かないようにとのことですが玄関扉外にマットをひくのはダメでしょうか
238: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-21 20:50:11]
>>208 住民版ユーザーさん

今さらですが、208さんのおっしゃるとおり、虫(チャタテムシ)がいますね…
ウジャウジャいるわけではないですが、ポツポツ見かけます。
1mm未満なのでよく見ないとわかりませんが、白い床だと見つけやすいです。

我が家の場合はベランダ窓のサッシと床のスキマから出没してる気がします。
近いうちにバルサンを炊く予定です!

239: 匿名さん 
[2020-10-21 21:59:22]
大変言いにくいのですが新築マンションにチャタテムシがいる可能性は極めて低く、引越しを機に以前から繁殖していたチャタテムシが目に付く場所に現れているというのが実際のところらしいです。
バルサンは有効なので出来る限り早く実施されると良いと思います。
引越しをする場合は気になっていなくても引越し前にバルサンを焚いてから新居に持ち込まないという対応策もあるそうです。
240: 住民板ユーザーさん4 
[2020-10-21 23:41:39]
うちは内覧会の時からチャタテムシがいましてまだ入居前ですがそれからも何匹かいたのでバルサンしました。全てフローリングでみました。
241: 匿名 
[2020-10-22 11:59:29]
>>238 住民板ユーザーさん1さん
我が家も発見しました。死骸がアレルギーや喘息を発症させると聞き、子供がいるのでとても心配です。
バルサンは炊いたあと拭き取りが必要ならば大変だろうさ迷うところです。
242: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-23 00:14:08]
新築にチャタテムシがいる可能性は極めて低いとおっしゃってありますが、ネットで検索しても新築は建物が乾ききっていないので、チャタテムシは新築の方が多いと書かれてありました。
うちも何匹もいました。
バルサン焚いた後、死骸がたくさん落ちています。
一度掃除しても、また翌日見かけるので
なかなか根絶するのは難しそうですね。
243: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-23 20:06:22]

238です。
我が家も引越し前(鍵の引き渡し時)に見つけていました。
完成までにたくさんの業者さんや資材が出入りしているので「虫くらいいるよね」と気にせず引っ越してしまいましたが…
けれど239さんのおっしゃる通り、引っ越し時に自分で持ち込んだ分もあるかもしれません。
旧居であらかじめバルサンを焚いて引っ越しをするのはいいアイディアですね!

>>241 匿名さん
アレルギーは心配ですよね。
バルサンはまだしてませんが、焚いた後に掃除機とクイックルワイパー等で様子を見るつもりです!
とりあえず
・ダンボールを長時間放置しない
・こまめな換気とカビ対策
を心がけようと思います!









244: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-28 11:58:43]
皆様にお尋ねしたいのですが。
引っ越してきてから髪の毛の抜ける量が多くなりました。
主人や子供たちも引っ越してから脱毛が増えた、と言います。
今まで戸建て住宅だったので、違いといえばマンションの水タンクの消毒が強いとかかなぁ~と思ったりして……
皆さんはお変わりないですか?
245: 匿名さん 
[2020-10-28 20:48:29]
サンパークシティのどこに受水槽や高架水槽があるのでしょうか?
私の部屋は普通に市水が加圧給水ポンプユニットで送られてきてるのでタンクに貯めてない水が蛇口から出ております
246: 住民 
[2020-10-28 21:37:34]
>>245 匿名さん

外から失礼。
言い方にトゲがあるな。
244さんは心配事を聞いてるだけでは?

人間性が伺えるな、気分が悪いよ。
自分で削除依頼出してもらえるか?
247: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-28 22:38:09]
上の子供の足音が本当にうるさい。自分も小さい子供がいるので大概の音は我慢できるのですが、夜22時以降も普通に走り回ってる。どうしたらいいものか。22時以降バタバタいっていてもみなさん我慢されるものなのでしょうか。私の心が狭いのでしょうか。
248: 匿名さん 
[2020-10-29 07:48:07]
>>246
わたしは>>244の方が当マンションにとんでもない言いがかりをつけてるアンチの発言のように感じます。髪の毛が抜けるほどの塩素濃度の水道水ってプールの水でもそんなことありえない。
今時ありえない事例を出してくるあたり変だと感じませんか?それに244のコメントを見たら部外者はサンパークシティは今時受水槽を設置しているような古臭い設備のマンションだと思われてしまいます。
249: マンション住民さん 
[2020-10-29 09:33:57]
人間性が伺えるとかの発言の方が・・・・

>>244
水道水の影響はないと思いますよ。抜け毛に影響が出るほどの水質であればとっくに体調不良を訴える人が続出したり味や臭いに異変を感じているはずです。
一般的な薬の副作用でさえ抜け毛に影響が出るのはよほどの劇薬物だけですので心配されなくてもよいと思います。
季節的に抜け毛が増えているのか、新居で今までの家よりも床材が明るくなり抜け毛が目立っているかだけではないでしょうか?
250: 住民板ユーザーさん8 
[2020-10-29 10:43:44]
>>247 住民板ユーザーさん1さん
たまに聞こえる走る音には仕方ないかと思いますが、深夜や数時間に及ぶ走り回る音は、限度を超えると思います。
管理会社に相談されては?

251: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-29 14:24:12]
>>245 匿名さん
この流れを見て思います。
245さん、攻撃的な方ですね。

ここは心配や不安をみんなで「そうだね」「こうしようね」ってお話する場所では?

引越し業者や虫の件でもみんなで話し合っていますよね。

私もアンチの気持ちなんてさらさらありません。
虫の件でもお話し合いがあっていたので、いいかな…と思ってうちの不安をお尋ねしただけです。
受水槽も「例えば…そんなこともあるのかな」と表現したはずです。


トゲがある、と指摘されて今度はそちらに反撃って……
これ続けます?

「サンパークシティのどこに受水槽があるのでしょうか?」
「言いがかりをつけているアンチ発言」
「古臭い設備」
と言葉の選択が汚いですよ。
攻撃的で品がない、と思われたら損じゃないですか?
もう少し品のあるやわらかい言葉を選ばれたらいかがでしょうか?

あなたはご意見番ではありません
ましてや他人に切り口上で話すのは常識がないということになります。

和やかなお話ができない方なのであればここは不適な場所だと思います。
253: 匿名 
[2020-10-30 12:11:56]
[NO.252は他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
254: 匿名さん 
[2020-10-30 21:19:24]
>>251
わたしは248ですが245ではありませんよ、ご意見番のつもりもないし率直に私が受け取った感じを書いただけです。チャタテムシの件は実際に起こってる事ですが、水質問題はちょっと考えればあり得ない話ですよね。第三者が間違った情報を得てしまうような書き込み(244)に対してアンチの当マンションを貶めるような書き込みのように感じてしまいました。
>>249さんのように書き込めばよかったと反省しています。
255: 住民 
[2020-10-30 21:36:16]
アンチとか、貶めるとか、そういう発言もやめません?
意識し過ぎですよ、有り得ないと思ったら、うちは大丈夫ですよ、と、返せば良いだけです。
虫の話も複数の観察がここに報告されてるので、うちも気をつけよう、注意しておこう、と思いましたよ。
悪意があると感じたなら、管理者に削除依頼出せばいいだけですよ。
256: 匿名 
[2020-10-30 23:30:34]
共用部に引越しのダンボールをずっと出してる家庭ありますが、私物を置かないように言われてる意味を理解してないんでしょうかね。
257: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-31 00:12:49]
>>256 匿名さん
ずっととはどれくらいの期間ですか?
258: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-31 13:15:58]
>>256 匿名さん

ずっと、ですか。
引っ越しダンボールと私物は別でしょうかね。業者の回収を待っているのだと思いますけど。

迷惑を受けるほど邪魔なんですか?
それなら、管理の方に相談されても良いと思いますよ。

259: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-31 16:01:40]
段ボールは業者の回収のタイミングもありますし、一時的なものなんですからそこまで目くじらたてなくても…と思います(^^;
話題のチャタテムシも段ボールに湧くもののようなので、室内には置きたくないでしょうし…。
通るのに邪魔とかでしたら勿論話は別ですが!

抜け毛の件は今の時期髪の毛ってすごく抜けるものらしいので(美容師さん曰く)様子見られてもいいのでは?と思います。
それでも心配なら皮膚科(かな?)に行ってみてもいいかもしれませんね。
260: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-01 00:41:44]
ドコのマンションにも協調性ない人いますね。
261: 匿名 
[2020-11-01 10:54:12]
段ボールは廊下に出してて良いんですね。うちの階も1番奥の家は1週間ほど廊下に置いてます。サカイ引越センターは無料引取りが1回だけなんで自宅に置くの嫌ですよね。
262: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-01 12:34:41]
さっさと荷ほどきして段ボール片付けて回収してもらうのが一番いいんでしょうね。
でも共働きとか小さい子供がいたりすると難しいのかもしれませんね(>_<)
263: 住人 
[2020-11-01 22:51:12]
古紙回収は、いつですか?
ご存知の方いらっしゃいますか?
264: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-02 07:09:17]
古紙回収はマンションではやってないと思います。お隣の市民センターで月~土で回収をやっています。回収時間や捨て方などは守恒市民センターのHPに記載がありますよ。
265: ユーザー 
[2020-11-02 11:35:45]
段ボールは週末などサカイ引越センターが引越し作業していたら持って降りたら引き取ってくれますよ。段ボールが部屋の中にあると、片付け進まないですよね
266: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-02 20:10:30]
1階に自動販売機設置しないんですかね?
267: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-03 00:00:01]
>>266 住民板ユーザーさん1さん
それ私も気になりました。パンフレットには書いてあったのに。意外とあると便利なんですけどね。
268: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-03 01:48:14]
自販機もですが、1階の椅子が2脚だけ透明なのも気になります。なかと揃えて白や黒で統一して欲しかったです。
269: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-03 15:33:19]
>>268 住民板ユーザーさん1さん

自動販売機の件、10月初旬に気になって尋ねてみたところ、設置の予定だけどまだ時間がかかるとのことでした。いつ、とか、何でまだ置けないかも聞いた気がしますが忘れてしまいましたσ(^_^;)設置は予定通りするみたいですよ。
270: 住民3 
[2020-11-05 10:43:12]
何週間も廊下に山積みの段ボール放置は非常識ですよ。清掃の方の迷惑も考えましょう。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
271: 住民板ユーザーさん6 
[2020-11-06 13:19:50]
オール浄水機能の光水?が導入されているということなのでわざわざタカギのカートリッジ蛇口に挿入しなくても蛇口をひねると浄水がでているのでしょうか?いまいちよくわかってなくて詳しい方いらっしゃいましたら教えてください!
272: 匿名 
[2020-11-08 01:12:20]
今更ですが…市民センター側の車両進入口から直進や右折する際に信号がないので常時飛び出して良いんでしょうか?
273: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-08 09:26:12]
>>271 住民板ユーザーさん6さん
光水が導入されているので、うちはタカギのカートリッジを入れていませんよ。
光水の使用期限がすぎたら、タカギのカートリッジを入れるつもりです。
274: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-08 09:32:29]
>>272 匿名さん
位置的には交差点内になりますので、常時飛び出し可と理解しています。
原則は他の信号優先ですが。
こないだ、公団から降りて真っ直ぐ進入しようとしたら、マンションから出てくる車が先に右折しようとして危うく接触するところでした。
275: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-14 14:09:07]
いやー、ホントにいいマンションですね。
休日を静かに、ゆっくり満喫出来ます。
276: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-23 02:47:30]
>>275 住民板ユーザーさん1さん
マナー悪い人が多い。
277: 匿名 
[2020-11-23 11:26:01]
>>276 住民板ユーザーさん1さん
どうされたんですか?

278: 匿名さん 
[2020-11-23 14:08:17]
>>276
そりゃあ集合住宅ですから自分と会う人合わない人、マナーの良い人普通の人悪い人、様々な人が住んでいて当たり前です
そのマナーが悪いというのが規約違反などに当たる場合は管理会社に連絡して対処していただきましょう
279: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-24 17:58:22]
保険料口座振替のご案内(長期火災保険・地震付)
123,430円が来まして諸費用の中に含まれてるのでは?と疑問に思い投稿しました!
280: 住民板ユーザーさん2 
[2020-11-25 18:45:52]
>>276 住民板ユーザーさん1さん
具体的にはどんな事ですか?
281: 住民板ユーザーさん2 
[2020-12-03 18:35:27]
>>244 住民板ユーザーさん1さん
マンションという高い買い物をして、引っ越し、慣れない環境、ストレスが溜まりますよね。
もう少し時間が経てば脱毛も落ち着くと思いますよ。
282: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-03 21:20:29]
[ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当]
283: 匿名さん 
[2020-12-03 22:08:25]
>>282 住民板ユーザーさん1さん

正直、全く気にならないのですが。
そんなに目につくところがありますか?
少なくとも私のフロアには有りませんよ。
284: 住民板ユーザーさん3 
[2020-12-03 22:11:20]
>>282 住民板ユーザーさん1さん

ずいぶんマンション内のことに詳しいですね。
普通に生活していて思うのですが、1つのフロアにそのような人達が集中しているとは思えません。

276の「マナーの悪い人が多い」も気になってました。同一人物では?

この2ヶ月の間、日常すれ違うことも少ないし、すれ違っても皆さん挨拶をしてくれるいい方ばかりです。嫌な思いなんてしたことないです。

皆さんそれぞれの時間で生活しているのに、各階の色んな人の事を把握しているということは……住人ではなく従業員では?
もしそうならかなり悪質ですよ。
外からの人に「マナーの悪い人が多いマンション」という印象を与えてしまいます。

もしそうなら管理会社に報告が必要ですね。
285: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-03 23:03:39]
>>284 住民板ユーザーさん3さん
ここに書いたのが間違いでした。すみませんでした。気になって悲しくなってしまって書き込んでしまいました。管理会社にお伝えします。
286: 住民板ユーザーさん2 
[2020-12-04 10:18:11]
>>285 住民板ユーザーさん1さん
悲しくなってしまって……???
悲しい人が282のような批判的な表現を果たしてするのか?
「悲しい」ではなく「苛立ち」にしか取れない。

ところで、あなたはどこから定期的にこれらを見つけてるのか?
どこからマンションを見渡してるのか?

実際に駐車場から探してみたが、ダンボールと自転車しか分からない。
しかもダンボールと自転車は棟が別。
ダンボールは大量という程ではない。
三輪車もゴルフバックも全く見えない。

ほとんどが室外機だけでとてもキレイなフロアに見えた。
これほどの苛立ちを感じてここに書くということは何度も何度も見てるからでしょ。
「まだ置いてる、まだ置いてる、こんなものもある」

分譲マンションの住人が他の26フロアの事まで見回って苛立つ、なんてありえるのか?

1日だけ置いてる人もいるかもしれないのに、いつも置いてることを把握しているということは…なんでだ。

万が一282が住人だと言うのなら、各棟のフロアを定期的に歩いて回ってるのか。
27フロアも!
そんなことしていいのか?
この上なく気持ち悪いことだ。

不審に思われることなく1ヶ月以上全フロアを何度もウロウロできるのは限られた人しかいないと思うが。
287: 住民でない人さん 
[2020-12-07 11:18:46]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
288: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-07 14:50:26]
すみません、教えて下さい。諸費用の戻り金はいつ頃になるのでしょうか。確か大英さんの担当者は年末頃とおっしゃってたような気がしまして。
289: 住民 
[2020-12-07 16:35:00]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
290: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-15 12:58:35]
寝室の窓からの冷気や笛吹音?が、今まで住んできたいくつものマンションより気になるのですが、我が家だけでしょうか??窓の結露もすごくて、これは仕方ないことなのかなと思いつつ、他の部屋はどうだろうと気になっています。角部屋です。
窓からの冷気で凍えるくらい寒くて、何とかならないか悩んでいます。
291: 匿名さん 
[2020-12-15 20:08:45]
24時間換気を冬モードにして夜間寝室にいる時間はリビングの換気レジスターを全開にしておくなどすれば寝室からの冷気流入と風切り音は無くなりますよ
以前よりも気になるのは最近の新しい物件ほど気密性が高い為です。何もしないで隙間風が吹き込むのとは違って気密性が高いからこそ起こる現象なので問題ありません
エアコンで温めた空気は換気で熱ロスしやすいですが床暖房やオイルヒーターなどで温められた部屋は空気温度(室温)を上げるだけではないので熱ロスしにくく効率の良い暖房器具です
292: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-15 23:52:55]
>>291 匿名さん
ありがとうございます!試してみます。恥ずかしながら冬モードがあることを知りませんでした。また、エアコンだけを使っているので、オイルヒーターの購入も検討してみます。
293: 匿名 
[2020-12-21 14:49:56]
2階のお宅。通路にガッツリ棚を設置しているけど、エレベーターの掲示とか見てないのだろうか。トラブルの嫌だから注意できないし…
294: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-22 06:52:42]
ここって文句ばかり言う人が多いのですか?
295: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-22 09:43:15]
>>294 住民板ユーザーさん1さん
通路の棚を指摘する事が文句になるのでしょうか?私は違う階なので気づきませんでしたが、ふと駐車場から見上げた時に唖然としました。共用通路に物を置かないって規約に書いてますよね?例えば子供が整列からはみ出していて、先生がそれを注意する事が文句になりますか?ルールの話をしているのです。
296: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-22 09:54:57]
>>295 住民板ユーザーさん1さん

直接言ってみてはどうですか?
あなただけ気になるかもしれないですよね。共用部分に物を置いてるお宅全てに伺ったらいいのに。
297: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-22 12:10:05]
>>296 住民板ユーザーさん1さん
トラブルが嫌だから注意できないって書いてるじゃないですか。
それと気になるもならないも、そもそも共用部分に棚を置くのはルール違反です。
まさかあなたが置いてる張本人ですか?

298: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-22 14:20:21]
>>297 住民板ユーザーさん1さん

トラブルになるかは知らないですけど、あなたが不満なんだから、あなたがルール違反だと言えばいいと思います。
299: 通りすがり 
[2020-12-22 16:20:05]
>>293 匿名さん
気になって駐車場から見ましたが大胆に置いてますねー。置いてると言うよりも設置してるの方が合ってるかと思うほどに。あそこまで堂々とされていると、どんな人が住んでるのか少し怖い気がしますね。やはり管理会社に動いてもらう方が良いと思いますよ。
同じフロアでなくて良かったです。
300: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-22 16:52:31]
ここは重箱の角をつつく人が多いんですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる