リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「東急ハーベスト会員限定掲示板を作成しました」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. 東急ハーベスト会員限定掲示板を作成しました
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
箱根翡翠1 [更新日時] 2023-04-17 19:54:40
 削除依頼 投稿する

これまでの東急ハーベスト掲示板は、会員相互の有益な情報交換が全くできていません。
そこで会員限定の新掲示板を作成しました。
なりすましを防ぐため会員権購入希望者や購入検討中の方からの質問も削除依頼します。他のスレッドでお聞き下さい。

投稿の連続性を明示するために投稿者は、東急ハーベストの施設名に数字の番号をつけるか独自のお名前を付けることが必要です。
匿名さんとか通りすがりさんなどのお名前の投稿も削除依頼します。

会員だけの楽しい役に立つ情報交換を令和の時代に始めましょう。

管理人の担当者さん、このような趣旨の新しい掲示板ですので、趣旨から外れた投稿の削除をしていただけるようご協力をお願い致します。

[スレ作成日時]2019-05-01 06:14:41

 
注文住宅のオンライン相談

東急ハーベスト会員限定掲示板を作成しました

1: 天城高原1 
[2019-05-01 23:54:17]
箱根翡翠1さん

はじめまして。さっそくホーム施設の天城を名乗らせて頂きます。

待望のハーヴェスト会員専用掲示板、どうもありがとうございます!
ここならきっと、会員同士で心おきなく有益な情報交換ができますね。

周辺の美味しい店とか、施設のお風呂やレストランのニュースとか、
未体験施設の詳しい情報とか、いろいろと教えて頂けると嬉しいです。

少しずつでも会員さん方が集まってきて下さるといいですね!!

2: 箱根翡翠1 
[2019-05-02 09:33:42]
天城高原1さん

 おはようございます。早速の投稿有難うございます。この掲示板が会員の皆様に
 有益なものとなることを願っております。
3: 箱根翡翠1 
[2019-05-02 09:51:45]
先日、熱海伊豆山VIALAの露天風呂付に宿泊しました。6階の部屋です。
露天風呂にはいりながらの眺めは大変すばらしかったです。

ところで、以前に同じ熱海伊豆山VIALAのペットルームに宿泊しましたが、この部屋は
ハーベスト棟の1階にあり、部屋についている露天風呂は、バスタブのようなものでした。
これなら、ハーベストのペットルームで十分だなと感じました。
先日、熱海伊豆山VIALAの露天風呂付に...
4: 箱根翡翠1 
[2019-05-02 17:49:01]
今回は、各地のハーベストが企画主催する旅行について書いてみます。
以前に蓼科リゾートのハーベストが企画主催した下栗の里への旅行に
参加したことがあります。
下栗の里というのは
  http://www.shimoguri.com/
をご覧ください。

 前から行きたいと思っていたのですが、下栗の里までの道幅が大変狭くて
すれ違いできない部分も多く、自分で運転していくのは躊躇していました。
 このハーベストの旅行では、現地のマイクロバス2台で下栗の里に行き、
途中でその里に住んでいるガイドが乗り込んで説明したり、現地で案内を
してくれました。

 ハーベストの会員であれば、このような旅行に参加できます。
前泊か後泊でハーベストに宿泊することが条件です。
 参加してみてわかったのは、お一人さまの参加もあることでした。
ご存知のとおり、ハーベストなら、一人3800円で1室に泊まれますので
お一人様の参加でも、全然問題ありません。
 それに、ハーベストの旅行に参加されている会員は、全国のハーベストが企画する
旅行に参加されていて、それで知り合った顔見知りの方々もおられました。

 地方の宿泊では、現地の有名旅館を東急のネームバリューで泊まれるようです。
 参加している方がたとは、ハーベスト会員同士の気安さから、話がしやすく
 楽しかったです。

 一人で旅行したいとお考えの方は、ぜひハーベストの旅行を検討されたら
 いかがでしょうか。

5: 軽井沢 素泊り派 
[2019-05-02 22:44:54]
会員限定の掲示板、ご趣旨に賛同致します。
しかしながら、常々気になっていたのですが、ハーベストとのスレッド名ではなく正確な ハーヴェスト への変更できませんか(管理人さん)?
情報提供ではなく申し訳ありませんが、会員限定であればこそ、この点を正せたらと思います。
6: 箱根翡翠1 
[2019-05-03 06:31:44]
軽井沢 素泊り派さん

 おはようございます。
 ご賛同頂き、有り難うございます。これから宜しくお願い致します。

 ハーヴェストの表記、ご指摘の通りですね。
 私がスレッドを作るときに怠けてしまいました。
 管理人の担当者さんにはお手間をかけて申し訳ないのですが
 スレッドの頭書きをハーヴェストに直して頂けると嬉しいです。
 
 私も、ハーヴェストの一人素泊まりを楽しんでいます。一番多いのは
 寒い時期に温泉付きの蓼科アレックスに泊まり、夕食は諏訪の
 角上魚類で刺身と寿司を、茅野の酒屋で純米酒を買って持ち込みます。
 ただ、面倒なので朝食は蓼科本館で取ります。雪がちらつくころが
 最高です。

 
7: 箱根翡翠1 
[2019-05-03 06:38:21]
アレックス→アネックスの間違いです(^_^;)
8: 箱根翡翠1 
[2019-05-03 07:05:17]
先月、箱根翡翠の11周年記念パーティに参加させていただきました。
去年には10周年記念パーティがあり、それにも参加しました。
会員とご家族が参加され、総支配人やスタッフも同じテーブルについて楽しい
歓談ができました。
恒例のビンゴがあり、箱根翡翠1泊朝食付き招待券をいただきました。

箱根翡翠は5周年記念パーティも行われています。

ほかのハーヴェストでも、同じようにホーム会員のための周年記念パーティが
行われていると思います。一度ご参加されると良いと思います。

お話してみると、仕事場やお住いがお互い近かったり、共通の知人がいたことが
わかったりして、美味しいお酒と料理で盛り上がりました。
9: 天城高原1 
[2019-05-03 14:23:57]
>>3 箱根翡翠1さん

先月、熱海伊豆山のVIALAを利用したのですが、お部屋の露天風呂に設置されている木製の窓や板戸が、すべてアルミ製に取り替えられていたので驚きました。

いろいろな都合で約1年ぶりの利用となりましたので、いつ頃から新しくなったのか分からないのですが、さすがに傷みも出始めていましたし、そもそも開け閉めがとても重くなっていましたので、軽いアルミになって風情や防音性は下がったものの、開け閉めやルーバーの扱いはとても楽になりましたね。

従来のHVC板は会員権売買とその関連情報が中心で、利用者レベルの施設活用情報は興味も示されずレスもないまま放置されます。このアルミ窓の話も書き込まれていませんでした。ここで既存の会員同士が情報交換し合いながら、お互いハーヴェスト・ライフを楽しめるのは実に有り難いと思っています。

先月、熱海伊豆山のVIALAを利用したの...
10: 天城高原1 
[2019-05-03 14:55:59]
>>4 箱根翡翠1さん

連投になりますが、この箱根翡翠1さんのご投稿によって、改めて「下栗の里」について詳しく調べることができました。名前ぐらいしか知らなかったのですが、俄然この秘境に興味が沸いてきました。

赤石岳や聖岳などを挟んで、反対側の西山温泉や雨畑、早川渓谷、身延には何度も行って馴染みがありますが、飯田側の南アルプス山麓はこれまで、中央道のパーキングエリアから眺めるばかりでした。

新東名のいなさJCTと中央道の飯田を繋げる三遠南信自動車道が完成すれば、各地からのアクセスも随分と楽になりますが、全線開通はいつになることやら。それに下栗の里への山道が厳しいとなれば、やっぱりハーヴェストの企画に参加するのが最も楽で安全でしょうね。情報、ありがとうございました。

11: 箱根翡翠1 
[2019-05-03 15:50:43]
天城高原1さん

 熱海伊豆山の露天風呂の写真ありがとうございます。私が先月泊まったVIALAの6階は木製引き戸のままでしたので、潮風があたる下の階から引き戸を順次アルミ製に替えているのかもしれません。

 今回は昔のハーヴェストの話で恐縮ですが、ご興味ない方は読み飛ばしてください。
平成20年までは、私は軽井沢万平ホテルのハーヴェストの会員でした。万平ホテルのレストランで食事をしたり、ここから軽井沢教会、テニスコートの横を歩いて旧軽井沢銀座まで散歩しながら夕食を楽しむことが夏の恒例行事でした。
 軽井沢の夏には独特の雰囲気がありますね。このハーヴェストに、元巨人投手の金田投手が宿泊されておられ、朝、新聞をロビーで読んだり、和食に入られるのをお見掛けしました。もうなくなりましたが、軽井沢警察の先にテニスコートがあり、万平ホテルのフロントから予約してもらうと割引サービスが得られたり、万平ホテルのネームバリューは大きかったです。
 ハーヴェスト棟は20室くらいしかなく、こじんまりとしていましたが、当時から相互利用では夏の最盛期は宿泊が難しいくらい人気がありました。

 東急ハーヴェストが老舗ホテルと組んでいく路線がなくなり、ホテルの大型化路線に平成20年以降切り替えたように感じます。
 小さい規模で静かなハーヴェストが私は好みです。
平成20年当時の写真を添付させていただきます。
天城高原1さん 熱海伊豆山の露天風呂の写...
12: 京子 
[2019-05-03 21:32:36]
はじめまして。鷹峯の京子です。
お2人のような内容の濃い情報提供は出来ませんがたまにお邪魔させて頂きますね。よろしくお願いします。
ゴールデンウィーク前半、鷹峯のトロトロ温泉を楽しんできました。お正月などの特定期間はトロトロが濃いように感じますが、きっと気のせいでしょうね(^^)
今回は初めて昼食をラウンジで食べました。
山の新緑を見ながら頂くランチは格別でした。
近くに開業するアマンの場所をホテルのかたに教えてもらいました。泊まったのはアマンに近い方でしたが部屋から工事現場は全く見えませんでした。次回訪れた時には(随分先ですが)散歩がてら見てこようと思います。
ゴールデンウィークとあって小さな子供さんをたくさん見かけましたが、静かにホテルの滞在を楽しめ、ゆっくりと休養できました。
はじめまして。鷹峯の京子です。お2人のよ...
13: 箱根翡翠1 
[2019-05-03 22:02:54]
京子さん

 鷹峯の情報を投稿して頂き、有り難うございます。
 私は、恥ずかしながら実はまだ鷹峯に宿泊したことがないんです。
 友人や知人は鷹峯に泊まっており、大変良いところだと伺ってます。
 今年中には家族と鷹峯と有馬のハーヴェストに出掛けたいと思ってます。

 昔、京都の市内の地下鉄の駅の上にビジネスホテル風のハーヴェストがあり、
 そこには泊まりました。

 これからも楽しい情報を教えて頂きたくお願い申し上げます。
 関東のハーヴェストについてお聞きになりたいことがありましたらご遠慮なく
 おっしゃって下さい。
14: 天城高原1 
[2019-05-03 23:05:50]
>>12 京子さん

はじめまして、天城の弁慶です。よろしくお願い致します。

私も、かねがね鷹峯には泊まってみたいと思いつつ、関東在住なので機会がまだないんです。是非いろいろ教えて下さい。温泉もトロトロなんですね! そうと聞いたら一層行きたくなってきます (^^)/

鷹峯の光悦寺や吉野太夫のお墓がある常照寺には、だいぶ前に行ったことがあるのですが、その頃はまだハーヴェストは鷹峯にありませんでしたし、あそこに出来るとは夢にも思っていませんでした (^^;

15: 京子 
[2019-05-03 23:32:53]
箱根翡翠1さん

私は関西在住ですので有馬と鷹峯の利用がほとんどです。有馬もとても良いお湯ですので是非ご家族でお楽しみ下さい。
関西にもっと施設があればといつも思います。

昨年は軽井沢に二度泊まりに行きました。万平ホテルは素敵なホテルですね。次回行きましたら訪れたいと思います(^ ^)

私は会員歴が箱根翡翠1さんほどは長くありませんので色々と教えて頂きたいと思います。とうぞよろしくお願いします。
16: 京子 
[2019-05-03 23:54:18]
天城高原1さん

初めまして。私も入会してすぐの頃、御所近くの施設には一度だけ泊まったことがあります。
観光にはとても便利なところにあり、フロントはお香のかおりが漂いとても落ち着く施設でしたね。今は別のホテルが建っているようです。

現在は週末利用がメインの為、まだ未経験の施設が沢山有ります。時間を見つけて少しずつ制覇して行こうと楽しく予定を立てています。
平日の書き込み回数は少ないと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。
17: 箱根翡翠1 
[2019-05-10 10:58:32]
皆様ご存知のとおり、蓼科にはハーヴェストが3つあります。
蓼科本館 八ケ岳の眺めが一番良いです 朝食にバイキングがあります
蓼科リゾート 東急ホテルのレストランなので食事がおいしいです
蓼科アネックス 温泉付きです

それぞれのハーヴェストを回るバスが出ており、どこに宿泊しても、アネックスの温泉を
使ったり、蓼科本館の朝食だけ食べに出かけるということもできますので3つが
連携しています。

夏には、八ケ岳に登りにいく基地になります。昨年、根石岳を通って東天狗岳に
登りました。根石岳には高原植物のコマクサが咲いています。
18: 箱根翡翠1 
[2019-05-10 11:47:45]
根石岳と東天狗岳の写真です。
根石岳と東天狗岳の写真です。
19: 天城高原1 弁慶 
[2019-05-12 14:20:29]
>>16 京子さん

先週は仕事が立て込んで思うように書き込めず、久々の投稿になってしまいました。でも、こうした掲示板はお互い、それぞれのペースでのんびりと参加していけるところがメリットだと思っています。そうした中で掲示板自体もじっくりと育っていけばいいのでしょうね。引き続き宜しくお願い致します。

ハーヴェストについても同じことが言えそうですね。私も未経験の施設がたくさんありますが、同じく時間を見つけながら、長い年月の間に少しずつでも制覇したいなぁと思っています。と思いながらも、ついつい気に入った施設にばかりリピートしてしまっているんですが (^^;

20: 天城高原1 弁慶 
[2019-05-12 14:37:39]
>>17 箱根翡翠1さん

さっき届いた今月の「HARVEST TIMES」に同封のチラシ「倶楽部通信」は、その蓼科3施設を特集していますね。まるでこの掲示板とリンクしたみたいにタイムリーな情報でした!

私はまだアネックスにしか泊まったことがないんです。でも本館とリゾートには、食事で毎回どちらかに行っていて、仰る通り本館からの眺めは最高ですので、今度は本館に泊まってみようかと言いながら、いざ予約する際になると、思わず鹿山の湯に入りやすいアネックスのほうを選んでしまうんですよねぇ (^^;

21: 京子 
[2019-05-13 12:37:24]
天城の弁慶さん
こんにちは。この土日は母の日のお祝いを二回と他にも色々な用が重なってバタバタと楽しく過ぎていきました。

ゴールデン後半は有馬にも泊まってお風呂を満喫してきました!
有馬のお風呂の話を少ししますね。
有馬温泉には金泉、銀泉の2種ありますが、1つのホテルで両方を楽しめるホテルは意外と少ないです。
ハーベストの温泉は加水ですが、ドロドロの濃い金泉より私は好みです。
また私は全く大丈夫ですが、敏感肌の方には加水でも刺激があるようです。今まで二度と程、あらピリピリするわね?、と言われてた方をお見かけしました。
金泉は舐めると結構な辛さです(´-`)
京都にはない家族風呂があるのですが大きい方の家族風呂の湯船は平泳ぎでニかき出来るくらいの大きさです(#^.^#)
以前は専属のお風呂係りの方がマメに整備されて、小さなお子さんのお手伝いなどして下さってたのですが最近お見かけしないのは残念です。
タオルの色とお風呂袋が、ビアラとハーベストでは違いますが私はあまり気にならないです。
有馬にまだ来られたことのない方は是非いらしてお湯を楽しんで下さいね。

私もこの掲示板は、和やかにのんびり続く事を願っています。入会した友人や施設のイベントなどで知り合った方にもそのうち話題にしてみようかなと思っています。
22: 山中湖1 
[2019-05-14 08:06:13]
はじめまして!
この土日は軽井沢ハーベストに行ってきました。
お天気にも恵まれ、お風呂からクッキリ見える浅間山は見事でした。
軽井沢はラグジュアリーな雰囲気でした。
チェックアウト後、ハーベストから車で数分の 発地市場に行き、野菜や果物を買いました。
昨年オープンしたところで、地物が安いです。
グリーンアスパラ、タラの芽、ルバーブなど美味しかったです。
有意義な情報の場をありがとうございます。
今後とも、よろしくお願いいたします。



23: 箱根翡翠1 
[2019-05-14 10:36:11]
山中湖1さん

 おはようございます。
 ご参加いただき、本当にありがとうございます。
 お仲間が増えて、互いに信頼できる関係で情報交換できることを
 大変うれしく思います。
 これからもよろしくお願いいたします。

 軽井沢の情報も有難うございます。私はまだ軽井沢に行っていないのですが
 実際に自分で行ってみて楽しませていただこうと思っております。

 山中湖は親類が持っており、数年前にリニューアルされてきれいになったと
 伺ってます。私の家族は、山中湖のレストランで朝の気持ちのよい時間に
 山中湖と富士山を眺めながら朝食をいただくのがすがすがしくて大変良いと
 気にいっております。
24: 箱根翡翠1 
[2019-05-14 10:42:21]
京子さん

 こんにちは。有馬六彩の温泉のお話、興味深く読ませていただきました。
 御覧になられたかもしれませんが、以前にブラタモリで有馬温泉が取り上げられ
 それを見て私は有馬温泉に大きな関心を持っております。
  http://service-news.tokyo/buratamori-arimaonsen-16035
 にそのときのブラタモリのダイジェストが載っています。

 有馬温泉は、塩分、鉄分、炭酸ガスが入っている貴重な温泉で、江戸時代の番付で
 西の大関(横綱がないので最高位です)になっています。
 金湯、銀湯の名称も、温泉組合が権利を有する登録商標ですので、勝手に使用できません。
 有馬六彩は、その金湯、銀湯を名乗り、しかも有馬温泉街の中心に近い良い立地に
 ありますので大したもんだなぁと思いました。

 今年中には有馬六彩も必ず訪問したいと思ってます。
25: 伊豆山1 
[2019-05-14 14:44:38]
初めまして。
5年前からのハーベストの会員ですが、伊豆山を中心としたアクセスを考えると、ついつい伊豆半島から箱根(翡翠・甲子園)が利用主体になりがちですが、広範囲な情報を得るのに有意義なスレッドを立ちあげていただき、感謝します。
26: 箱根翡翠1 
[2019-05-14 15:17:39]
伊豆山1さん

 こんにちは。
 ご参加いただき、本当にありがとうございます。
 皆様がご参加いただいたおかげで、ゆったりとした雰囲気のなかで、良質な
 情報交換ができそうです。

 立ち上げたときは、果たして会員の皆様のご賛同を得られるだろうかと不安を
 感じておりましたが、各地の会員の方々からお声をお聞きし、大変うれしく思います。

 熱海伊豆山は、海を眺めながらの温泉という独自の価値を創造し、提供してくれますので
 今後ともよろしくお願いいたします。

 箱根翡翠のことでしたら、どうぞお気軽にお尋ねくだされば、お答えさせていただきます。
27: 京子 
[2019-05-14 15:46:23]
山中湖1さん
はじめまして。ご参加とても嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します。
軽井沢に行かれたのですね!お風呂から浅間山が綺麗に見えたとの事で何よりです(^^)
雄大な山を見ながらの入浴は日頃の疲れが吹き飛んでしまいますね。

山中湖のハーヴェストへはまだ行ったことがありません。ホームページにあるお風呂からの富士山の眺めは本当にあのように見えるのでしょうか?見る度に行った時のことを想像してワクワクしてしまいます。
山中湖の事いろいろと教えて下さいね。
28: 京子 
[2019-05-14 17:14:34]
箱根翡翠1さん
ブラタモリダイジェストのこと知りませんでした。大好きな番組です。嬉しい情報をありがとうございました。
ダイジェストにも出ていた「金の湯」前の足湯ですが、どなたでも無料で入ることができます。ただ時によっては満員で座る隙間もありません。
有馬六彩にも銀泉の良い足湯があります。お庭を見ながらゆっくりできます。深さはふくらはぎ程と深めです。
敷地内の足湯の近くに銀泉の出ている一角があります。今は柵が出来て中が見えませんが、冷泉なのでただの濁った水たまりのようでした(^ ^)
金泉は正面玄関向かいの東急のリゾートマンション内から引いているそうです。

伊豆山1さん
はじめまして。
伊豆山はとても評判の良い施設ですね。有馬で知り合った会員の方が絶賛されていました。新幹線でのアクセスも良いですね。
私は伊豆山も未経験です。宿泊のご経験など
お時間のある時に時に教えて下さい。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
29: 伊豆山1 
[2019-05-15 10:53:10]
京子さん、初めまして。 5年前になりますが、東京・神奈川方面からのアクセスと、ロケーションの良さに惹かれて購入しました。
スタッフの対応等々にも満足していますが、館内のレストランは子供夫婦などの同伴者が居る場合(年に1・2度)以外は利用する機会もなくなり、もっぱら夜は無料送迎バスで熱海駅まで出向いて、街中の各所の飲食店めぐり(たまに梯子)を愉しんで、帰路はタクシーで帰る(¥1,200前後)ことが多いです。

熱海の温泉は箱根周辺のものとは違い、泉質に塩分を含んでいますので多少刺激を感じることもありますが、近いうちに温泉地としては著名で綺麗な有馬六彩や、京都鷹峯にも訪問したいと思っております。
30: 伊豆山1 
[2019-05-15 11:06:53]
箱根翡翠1さん、快くお仲間に加えていただき有難うございます。
基本ペット連れで訪れる機会が多いのですが、箱根翡翠の落ち着きや待遇(タオル類の持ち込み不要+空いている露天風呂等々)泉質の柔らかさには惹かれるものを感じ、例年2・3度は訪問させていただいております。
翡翠でも外食(寿司やイタリアン等)・館内レストラン(冬場主体)と4:6位の利用比率ですが、あの各所に於けるゆったり感は、伊豆山には中々ないので行く度に癒されます。
31: 軽井沢 素泊り派 
[2019-05-15 19:01:20]
伊豆山1さん、初めてまして。軽井沢素泊り派と申します。

「ペット連れ」という文字を目にし、思わず反応してしまいました。
我が家も同じく基本ペット連れです。よく利用するのは、軽井沢と那須になります。ワン達と散歩出来るところが沢山あり気に入っています。
素泊りメインなので、ペット可のレストランやお食事処探しを楽しんでいます。
32: 軽井沢&熱海 ドッグラン  
[2019-05-15 21:28:53]
皆様、初めまして。
このスレがたった初日から拝見させて頂いておりました。私も「ペット連れ」というワードに目を引かれ投稿させて頂きます。

元々、甲子園からのスタートでしたのでハーヴェストとは長い付き合いになります。裏磐梯、勝山以外は行ったことあります。ワンちゃんが家族になってからは、ペットルームの予約事情的にホームが主になりますが、すきをみて、天城、那須、箱根、蓼科あたりに行っています。山中湖はアクセスもいいし、露天風呂の眺望が見事でお気に入りの施設の一つなのですが(個人的に露天風呂、山中湖が一番好きです)ペットルームがないんですよね…。

ペット情報の話が主になるかもしれませんが、どうぞよろしくお願い致します。
33: 箱根翡翠1 
[2019-05-15 21:59:32]
伊豆山1さん
軽井沢 素泊り派さん
軽井沢&熱海 ドッグランさん

 皆様投稿誠に有り難うございます。
 実は私もペット同伴が殆どで、翡翠に11年、殆どペットルームなんです。

 現在は7歳のジャックラッセルですが、基本的に馬鹿です。
 その前は17歳で亡くなった甲斐犬でした。この甲斐犬は主人に忠実で大型の犬にも
 飛びかっかって喉を狙う気性があり、日本の武士のようで、私は一番好きでした。

 翡翠はペットルームから外出できるので、外食や外買いに便利です。

 犬も人間と同じで、性格も違うし、犬の目を見て自分を省みることが多いです。
34: 箱根翡翠 ゆう 
[2019-05-15 22:26:35]
箱根翡翠1さん、このようなスレッドを立ち上げて頂きありがとうございます。
そしてみなさま初めまして。

今年箱根翡翠会員になったばかりの新入会員です。書き込みできるような情報はさして持ち合わせておりませんが、このスレッドがもっと広がるといいなと思い参加させて頂きたいと思います。
土曜日ペット連れで泊まることが多いのですが、これまでに軽井沢、旧軽井沢、箱根翡翠、京都鷹峯、蓼科リゾートなどに泊まりました。それぞれに魅力的な環境、施設、スタッフに魅了されました。もっと早く会員になっていればよかったな、と思っています。
これからよろしくお願いいたします。
35: 那須1 
[2019-05-15 23:01:02]
はじめまして。
那須1と申します。
今年、初めてハーヴェストクラブの会員になりました。

別の掲示板はたまに見ていて投稿することはなかったのですが、こちらの掲示板は今後投稿者が増え発展し、いろいろと情報交換ができればと思い投稿させていただきました。
よろしくお願いいたします。
36: 箱根翡翠1 
[2019-05-16 09:39:16]
箱根翡翠 ゆうさん
那須1さん

 おはようございます。
 ご参加いただき、心から歓迎申し上げます。
 各地のハーヴェスト会員の方がご参加いただき、皆様のお話が聞ければ
 こんなに楽しく有益なものはありません。

 天気も急に初夏の様な日差しになりました。これからハーヴェストを十分楽しみたいと
 思います。

 まずは、歓迎のご挨拶まで。
37: 軽井沢 炭酸泉好き 
[2019-05-16 23:25:32]
はじめまして。
初投稿になります。ここの掲示板の投稿内容はどれもとてもレベルが高いので1つ1つの投稿内容をじっくり熟読させてもらっています。

名前の通り軽井沢の炭酸泉に入って以来かなり気に入ってしまいました。炭酸泉に長時間つかりながら過ごすのが至福の時間です。現時点では軽井沢しか炭酸泉は設置されていないようですが、他施設でも取り入れてほしいと個人的には思っています。

私もペットと一緒のことが多く、ワンちゃんと一緒に宿泊することの方が多いです。ワンちゃんと自宅とは違う過ごし方ができる時間がとても楽しいです。

先週末に伊豆山へいきました。偶然にも熱海の花火大会の日だったようであり、部屋から鑑賞することができました。お風呂に入りながらの鑑賞とかかなり贅沢ですね。花火の日はオススメです。

天城高原や山中湖もお気に入りです。あまり情報をもっていないのでホームの方から生の情報が伺えるのはとても貴重だと思っています。ぜひ情報交換できれば幸いです。写真は天城高原宿泊時に部屋の窓から見えた野生の鹿です。画像は悪くてすいません。

今後ともよろしくお願いします。


はじめまして。初投稿になります。ここの掲...
38: 箱根翡翠1 
[2019-05-17 08:53:01]
軽井沢 炭酸泉好きさん
 ご参加頂き、ありがとうございます。これからも宜しくお願いいたします。

 ペット連れの方が多いのでびっくりしました。
 先代の甲斐犬は車酔いせず、後部座席から顔を出して車の前方を眺めたりして
 ドライブを楽しんでいました。
 ところが今のジャックラッセルは2歳ころまで車酔いがひどく、その後は運転中は
 伏せてなんとか耐えています。熱海伊豆山の駐車場の1階まで螺旋状で降りて行くときは
 酔ってしまいました。
 今は写真のペットケースを使ってます。

 車酔いについて勉強してみたところ
 耳のジャイロから得る3D移動情報と視覚等から得る移動情報との不一致が原因のようだと
 分かりました。
軽井沢 炭酸泉好きさん ご参加頂き、あり...
39: 軽井沢 素泊り派 
[2019-05-17 10:32:03]
我が家も同じ様な物を後部座席に2つ積んでいます。
車酔い対策が利用目的ではなく、シートベルトの代わりにと思って利用しています。
貰い事故でワンちゃんが車の外に投げ出されて・・・、と言う話を聞き、保険代わりに購入しました。
我が家も同じ様な物を後部座席に2つ積んで...
40: 伊豆山1 
[2019-05-18 23:41:33]
軽井沢素泊り派さん、初めまして。
ハーベストの那須は、リゾートを含めて訪問経験がないのですが、従来の那須や那須リゾート、それぞれのペットルームの使い勝手(室内の綺麗さや大浴場までのアクセス等々)をお知らせいただければ有難いです。

また他の方々でも、裏庭にドッグランが併設されリニューアルされた?直近の浜名湖のペットルームの利用経験がある方に感想をお聞きしたいです。

一昨年初めて訪れた際には、カーテン下部は犬のおしっこの染みだらけで、布団カーバーは擦り切れ気味、トイレシートはペラペラの薄手のものが予備1・2枚だけで、大浴場やレストランに繋がる廊下に出るドアは、老朽化した木造住宅の合板の薄手のドアのような感じで、壁紙の所々色褪せた状態(せめて甲子園並に古さを感じても、衛生面でしっかりしているのであれば良いのですが)を含めて再度の利用はない!と、確信させるものがありましたが、レストランの対応や料理の味付け、それにホテルの周辺環境も良かったので、部屋の状態がリニューアルされていれば再利用もありかと感じての質問です。

他の施設の短所を挙げるのが目的ではありませんが、ホテルの立地環境やレストラン対応とペットルームの状態とのギャップが大きかったので、備え付けのアンケート用紙には真摯に改善点の数々を記載させていただきました。
41: となりの住人A 
[2019-05-19 08:03:45]
時々楽しく拝見させていただいております^_^
盛り上がってますねー
僕はとなりの住人なのでハーベストには泊まったことはないですが、有馬六彩や箱根翡翠など泊まってみたい施設がいっぱいで興味津々です^_^
42: 箱根翡翠1 
[2019-05-19 09:20:49]
41さん
 この掲示板はハーヴェスト会員限定ですので、削除要請を致しました。
43: 軽井沢 素泊り派 
[2019-05-19 12:18:59]
伊豆山1さん 初めまして、宜しくお願いします。

那須のペットルームは毎年数回利用しています。使い勝手等、私見としてお伝えいたします。

まず、那須のペットルームは他の一般棟から分離して単独のペット棟として建っています。レストランや大浴場を利用する際は、一旦外の出て20-30m程歩く必要があります。雨の日や冬の期間は、途中階段もありますので少しシンドイですね。そして、大浴場は施設の反対側の端にあるので、とても遠く感じます。軽井沢と同じ位歩く感じです。レストランはその途中なので遠いとまでは感じません。

部屋は10部屋で2名用(2つ)と4名用(8つ)がありますが、両方とも十分に広いです。最近壁紙張替え等の簡易改修を実施したのか、内装が綺麗になっていました。電子レンジも部屋に付いていますし、食器やスポンジ・洗剤などシンク周りの備品も充実していると思います。部屋の匂いも気になる程強いものではありません。一度換気すればOKだと思います。

那須は部屋数が10部屋と多く、周りに散歩できる環境があるので良い施設だと思います。ただし、ハイシーズンになると渋滞が酷いです。ハイシーズンを外した時期にゆっくり利用したい施設だと思っています。

なお、リトリートの方は利用したことがありませんので、ご了承ください。ただ、一般施設へのアクセスは、バケーションズのログハウスを横切るので、ペット棟より更に遠いイメージです。
44: 天城高原1 弁慶 
[2019-05-19 13:07:16]
ご参加の皆様へ

はじめまして、天城の弁慶と申します。

スレ主の箱根翡翠1さんが有意義な掲示板を開いて下さったのを知り、喜び勇んで真っ先に書き込んだものの、この先どなたからも投稿がなかったらどうしよう?と、実は不安に感じておりました (^^;

でも沢山の皆さんにご参加頂いて、ホッと安堵すると同時に嬉しく思いました。是非この掲示板をご一緒に充実させていければ何よりです。ご挨拶が遅くなりましたが、今後とも宜しくお願い致します m(_ _)m


親族から譲り受けた天城高原がホームですが、仕事の都合で平日利用ばかりですので、かえって各施設の予約も取りやすく、従業員でもある家族と各地に出向きハーヴェストライフを楽しませて頂いています。

私の自宅は埼玉北部ですので、クルマで1時間ちょっとの軽井沢はもちろん、圏央道が繋がったりJRの直通運転が実施されたおかげで、熱海伊豆箱根方面へも気軽に行けるようになって嬉しいかぎりです。

ただし我が家はニャンコたちですので、ワンコと違って「どこにも出たくニャイ!」と抵抗するため、お留守番させてのお泊まりで連泊しずらいのが少しツラいところですが、これはもうネコ飼いの宿命ですね。

45: 伊豆山1 
[2019-05-19 14:22:34]
軽井沢素泊り派さん、詳細な解説をいただき有難うございます。
何となくですが、天城高原のイメージに近いのかと感じましたが、軽井沢と並ぶような一大リゾート地・那須を訪れてみたいという気持ちを強くしました。

軽井沢はペットルームでも、ドッグランがある1FのVIALAを予約したいのですが、連日チェックする中で単日は出ても、連泊のキャンセルがほとんど出ないのが残念です。
46: 箱根翡翠 洋食好き 
[2019-05-19 14:25:33]
箱根翡翠1さん
興味深い掲示板の作成ありがとうございます。
私は開業からの箱根翡翠の会員です。部屋の好みは5Fのデラックスルーム。部屋の温泉に浸かってベランダかデイベッドから金時山を眺めながら一杯やるのが楽しみです。翡翠のスタッフも私の好みをわかっていて、こちらから指定することなしに、ほぼ毎回、同じ部屋をアサインしてもらっています。いつもベルサービス、フロント、レストランのスタッフの温かいホスピタリティに感謝している次第です。
この掲示板には箱根翡翠の会員が多そうなので、厳しいコメントになりますがご意見を伺えればと存じます。他は満足なのですが、レストランの料理だけは非常に不満足です。CPが悪過ぎます。従って、洋食好きでもあるので、甲子園のレストランを利用することも多いです。先日のGW中の18ー20時頃ですが、レストランのメインのテーブル席の半分は空いていました。いちゆう会席は勿論、匠会席でも黒毛和牛会席でも魚・肉のダブルメインというのはありませんでした。確かに都内のホテル系の和食レストランでは、そうしたコースが多くなってきましたが、リゾートにいるのだから両方食べたいですよね。
いちゆう会席に魚・肉のダブルメインの復活を希望します。確かに2回転しないレストランなのでコスト高になるのはわかりますが、食材を地物の安い物に変えて、コース設定してほしいと思います。かつての浅野料理長の頃が懐かしいです。コースの設定も良かったし、器の使い方も素敵でした。しばしばテーブルにも挨拶に来てくれて、お話しすることもありました。その後の秋森料理長そして現在の無垢品料理長には会ったことはありません。
朝食への評価も同様です。フロントにベテランのF嬢がいらした時には料理について時折要望を伝えていたのですが、あまり行かなくなってしまったので、現在のフロントの人はよく知りません。正直言って今の料理長には期待していません。料理長が早く変わることを期待して待っているところです。
皆様の箱根翡翠の料理への評価は如何でしょうか。長文失礼しました。
47: 軽井沢&熱海 ドッグラン  
[2019-05-19 14:50:48]
こんにちは。

那須リトリートのペットルームについてですが、まだ築1、2年程度ですのでニオイやきれいさは全く問題なく快適に過ごせました。室内に置いてありますペットケージは大型犬も十分入れる大きさ。また、和室とリビングの間に置ける簡易的な柵があったので、ワンちゃんに慣れてない両親と一緒に宿泊した事情もあり個人的に重宝しました。電子レンジは部屋にあります。飲み物を買いたい時は、徒歩数十秒の位置に共有の建物があり、そこに自販機がありました。

部屋に半露天風呂はありましたが、広いお風呂が好きなので結局大浴場しか利用しませんでした。ペットルームから歩いて行きましたが、本館の棟にたどり着くまでほとんど上りです。そこからエレベーターで上がったり何なりで、足の悪い両親を連れていたこともあり10分ちょっとは歩いたでしょうか。私だけなら何てことないのですが、両親の事を思うとちょっと大変だと思い、次からは車でエントランス前まで上りあげ、そこに一時駐車場があるのでとめて大浴場まで行きました。(大浴場棟の目の前に一時駐車場があります。)

那須はワンちゃん連れて行ける場所が多いので、本当はもっと利用したいのですが、ホームじゃないこともあり、なかなか行く機会が持てないので残念です。
48: 箱根翡翠1 
[2019-05-19 14:56:27]
箱根翡翠 洋食好きさん

 こんにちは。私も箱根翡翠開業以来の翡翠会員です(^^)
 正直な忌憚のないご意見、ありがとうございます。私も頷く部分が多いです。
 私家族は、11年前は食べ盛りの息子らを、その後は息子家族らを連れて箱根翡翠に
 出向くので、ミニブッフェが定番でした。
 ところが、去年9月をもって10年余り続いたミニブッフェが終了となりました。
 翡翠の方に伺うと、ミニブッフェは手間がかかりすぎて難しいとのことでした。
 人手不足も遠因になっているのかもしれません。
 代わりに今年の春から、特別期間だけ大皿料理というのが始まったそうですが、
 我が家ではまだ食べたことがありません。

 CPが良くないというのは本当にご指摘のとおりと思います。
 私の家族や親戚も、甲子園のレストランを利用してますが、2年くらい前から
 甲子園の料理が大変おいしくなったという評判です。

 今の料理長、先日懇意にお話する機会がありました。お人柄は大変好感が持てる
 まだ若い方です。CPについては、彼だけの責任ではなく、経営全般にかかわる
 問題なのかなと思います。

 たぶん、洋食好きさんも、私も、翡翠側でこれらの書き込みをみて、大体どの
 お客か察しがついていると思います。
 でも、それでいいと思います。辛口の意見も翡翠側にお伝えし、改善がなされれば
 一番良いことです。
 私は面と向かっても平気で辛口の意見を翡翠側に言っているので、同じですね(^^)

 洋食好きさんや他の翡翠の会員さんが来年4月に行われる12周年記念パーティで
 お会いできるとさらに楽しいと思います。
49: 箱根翡翠 洋食好き 
[2019-05-19 15:46:45]
>>46 箱根翡翠1さん

こんにちは 早速、ご返信いただきましてありがとうございます。

そうですね。箱根甲子園の料理、良くなりましたね。我が家ではよくフレンチを利用するので、これは従来からCP、お味とも評価が高いです。昨春には箱根翡翠の誕生日ディナー1食無料を使用せずに甲子園で魚・肉ダブルメインの和食を利用して、大変良かったので、秋にも甲子園の30周年の特別和洋コースを利用しましたが、最高でした。こうしたものが箱根翡翠でも提供されることを期待しています。

無垢品料理長はお若いのですか。それでは、積極的に改善してほしいですね。箱根翡翠1さんが仰られるように経営全般の問題であれば、策は限られるかもしれませんが、もっと集客できるメニューを期待しています。東急ハーヴェストはこうした顧客の要望によく対応してくれるイメージを私はもっています。

皆様と12周年パーティーでお会いしたいのですが、来年4月26日が日曜日なので、毎日が日曜日になる後、数年間はお預けとなりそうです。今後ともどうぞよろしくお願い致します。
50: 天城高原1 弁慶 
[2019-05-19 15:48:06]
>>40 伊豆山1さん

はじめまして! ニャンコ飼いでドギー経験はありませんが、那須は大好きな施設のひとつです。広大な敷地にゆったりと低層階の建物が配置されている関係上、どうしても移動するための動線が長くなるのは仕方ないことですし、そのこともあって更に広々感を伴う独自の雰囲気が作り出されているのだと思います。

温泉スパの雰囲気も実に良いんです。木造の露天風呂に浸っていると時を忘れてしまいます。茶色い温泉なので、ますます効き目がありそうに感じてしまいますしね。施設全体もキレイですし、周囲はもちろん有数の避暑地&観光地ですから、食べたり見たり遊んだりと何度行っても飽きることのないところです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる