三菱地所レジデンス株式会社 九州支店の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 鹿児島中央タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 鹿児島県
  4. 鹿児島市
  5. 中央町
  6. ザ・パークハウス 鹿児島中央タワーってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-04-02 09:48:26
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-kagoshima/

所 在 地:鹿児島県鹿児島市中央町19 番40(地番)
交 通:JR 九州新幹線・鹿児島本線・指宿枕崎線「鹿児島中央」駅徒歩1 分
用途地 域:商業地域
施 行 区 域:約0.7ha
計画敷地面積:約4,400 ㎡
延床面 積:約47,000 ㎡
構造・規 模:鉄骨造 一部鉄筋コンクリート造・地上24 階地下1 階建
建 蔽 率:約90%
容 積 率:約850%
用 途:商業・サービス系施設、ホール、住宅、駐車場
参加組合 員:南国殖産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、株式会社大京、株式会社穴吹工務店
設 計:三菱地所設計・東条設計・竹中工務店設計共同企業体
施 工:株式会社竹中工務店

<住宅部分>
総 戸 数:210 戸
間 取 り:1R~4LDK
専有面 積:40.28 ㎡~222.94 ㎡
販売戸 数:未定
販売価 格:未定

【公式URLを追記しました。2020.2.3 管理担当】

[スレ作成日時]2019-04-23 10:12:04

現在の物件
ザ・パークハウス 鹿児島中央タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:鹿児島県鹿児島市中央町19番40(地番)
交通:九州新幹線 「鹿児島中央」駅 徒歩1分 (桜島口〈東口〉より)
総戸数: 210戸

ザ・パークハウス 鹿児島中央タワーってどうですか?

151: マンション検討中さん 
[2019-12-17 00:00:28]
非分譲以外は、ほぼ完売でしょうか?
152: 名無しさん 
[2019-12-17 00:10:33]
>>151 マンション検討中さん

正確には分かりませんが、ファミリー向けは低層が少し残っていて、40平米等の小さめはもう少し有りそうです。8割位は終わってるかと思われます。
153: マンション検討中さん 
[2019-12-17 09:00:47]
すごいなー!!
当たった人おめでとう!
ここはキッチンもすごいの使われてそうだから楽しみだね
154: マンション比較中さん 
[2019-12-17 09:27:00]
今週末に2次抽選  一般公開は来年2月以降らしい
155: マンション検討中さん 
[2019-12-17 09:44:05]
一次抽選に外れた方々で桜島眺望を諦める方が、二次抽選で残りを取りに行けば、非分譲を除いてほぼ完売するかもしれませんね。ちなみに私は中層階が無抽選でした。
156: マンション検討中さん 
[2019-12-17 11:28:47]
0期2次の販売対象は11階だけだったような
157: マンション検討中さん 
[2019-12-17 19:54:48]
一般公開前に完売したら、伝説ですね!
こんな高いマンション、みんなよく買えるな…

鹿児島市の中心は、もはや天文館ではなく、中央駅なんだな、と思い知らされます。
158: マンション検討中さん 
[2019-12-17 20:42:19]
一般公開待ちとなっていること自体?と思うのは私だけなのでしょうか?

価格云々抜きにこんなアンフェアなマンションこちらから願い下げです。

ここを待ったが故に上之園を諦めたことが残念です。
159: 名無しさん 
[2019-12-18 02:57:12]
>>149 通りがかりさん
中央駅購入の権利は得ました。申し込んだ部屋は私だけでした。
160: マンション掲示板さん 
[2019-12-18 06:47:42]
桜島眺望ではない観覧車側の部屋って北向きですよね?
161: 名無しさん 
[2019-12-18 11:00:42]
1次募集は1月からみたいです。40部屋ぐらいがまだ残ってますよ。
162: 匿名さん 
[2019-12-20 12:10:50]
トータルでみると上之園クレア最強じゃないですか?
住まれる方が羨ましい限り!!
163: マンション検討中さん 
[2019-12-20 17:48:04]
たしかに。クレアが最強ですね!
164: 名無しさん 
[2019-12-20 18:32:22]
最近の物件ではクレア、レーベンが立地と価格面では抜けてますね。
レーベンは駐車場と隣のレンタカー屋、あと小規模なのがマイナス。クレアが1番マイナス面が少なく、ここ3年では1番だと思います。
クレア購入された方が羨ましい。
165: マンション比較中さん 
[2019-12-20 19:02:04]
レーベンはどうかと思うけどクレアかなやっぱり
中央駅周辺を狙ってる人にはかなりいい物件でしたね
166: マンション検討中さん 
[2019-12-20 23:12:32]
まだ、東側の低層階は空いていますね。
167: マンション比較中さん 
[2019-12-21 06:19:33]
クレア上之園って南向きでしょ
桜島見えるんですか?鹿児島では桜島見えるかどうかで価値が相当かわってくる
立地的にはシティコア西鹿児島と同じでこのマンションは桜島見えて2500万くらいでの売却履歴ある
168: 名無しさん 
[2019-12-21 08:06:03]
>>167 マンション比較中さん

中央駅にすらなってない安かった時代の話されても…
桜島が見たい人とそうでない人は確実にいますしね…またその理論で言うなら再開発の桜島見えない部屋は価値が限りなく低いですね笑
169: 通りがかりさん 
[2019-12-21 08:24:05]
もうこのスレでこのマンションのネガキャンをしても何の意味もないと思いますが。
妬み嫉みなのか分かりませんが、一瞬で完売するのは間違いないわけでね。
170: マンション検討中さん 
[2019-12-21 11:54:07]
現在、桜島眺望の10階以上の高層階に住んでいます。もう10年近く桜島を目の前に生活してきました。が、やはり飽きました。見えれば見えたで良いです(噴火の様子とか今でも毎回おぉ!と思いますしw)が、このマンションの東や北側で、中央駅や観覧車や新幹線や城山や、ちょっとした市街地が見渡せる眺望、鹿児島の中では間違いなく便利な立地の生活は、今からとても新鮮でワクワクします。鹿児島で南側マンションに住んでいますが、夏は暑い暑い暑い… 西日も結構入ってきて本当に暑い。北側の部屋は、冬に結露とかしたりして大変ですが、それほど激寒という感じでも暗いという感じでもありません。そう考えると、このマンションの東や北側なら、いわゆる北向きマンションのデメリットは低そうだと感じます。ま、住んでみなきゃわかりませんが、このマンションなら多少のデメリットを軽々打ち消せる価値が私にはあります。それに、三菱地所のパークハウスという、鹿児島では滅多にないブランド価値も、所有者の満足度を高めそうです。価値は、住む人が決めれば良いでしょう。
171: マンション検討中さん 
[2019-12-21 14:05:10]
桜島が見える南向き?
国分のマンションかな
172: 通りがかりさん 
[2019-12-21 15:14:14]
>>169 通りがかりさん

ネガキャンしてる人います?
こんなに売れてるんだから意味ないことは皆さんお分かりかと。
純粋に他のマンションに魅力を感じてるだけでしょうw
ま、そもそも価格帯が違うわけで購入層も違う。当然金銭的価値観が違うので、ここを購入できる人が気にするとも思えないですがw
173: マンション比較中さん 
[2019-12-21 16:03:36]
結論 このマンションは九州でトップクラスのマンションでOK?
174: 評判気になるさん 
[2019-12-22 00:49:56]
>>173 マンション比較中さん

価格だけでいえばトップクラスですね。
資産価値的な観点でいうと鹿児島では最上位、九州だと良くて上位かなと。
175: マンション検討中さん 
[2019-12-22 19:22:04]
残30数戸で二次抽選が行われ、一次抽選外れ組が半分近く流れて、一般販売は低階層15-20戸程度っぽいですね。これだけ大きな反響は売り手も想定外だったようです。
176: 夢見る夢子 
[2019-12-22 20:18:14]
鹿児島にもついにこのクラスのマンションが出来るんですね。いろいろな部屋があるということらしいですが、この立地は二度と出ないでしょう。宝くじが当たった買います。
177: 迷ってるおじさん 
[2019-12-22 20:25:12]
パークハウスシリーズ・・・うらやましいですな。場所は最高。どんな人たちが住むのでしょうか。まだ帰る部屋がありますかね?ここだったらどの部屋でも満足するでしょう
178: 検討中夫婦 
[2019-12-22 21:38:38]
一般にも買える部屋はいつ頃、どんなかたちででるのかな?てか、まだあるの? 欲しいけどお金が・・・間違いなくローンだ。
179: マンション検討中 
[2019-12-23 05:24:25]
もう大分売れたみたいですね。どのくらい残ってるか知りたい。 価格も。良いのはわかるけど、やはり向きは気になる。
180: マンション比較中さん 
[2019-12-23 06:44:45]
残り20戸とすると一般公開前に9割が売れた事になる
一般公開では出遅れた資産家も殺到するだろうから一般公開の雰囲気や競争率を見に行くだけでも楽しいかも
181: 通りがかりさん 
[2019-12-24 13:08:42]
昨日の時点ですが、
空きは30戸です。
2Lが10、3Lが10、その他が10。
2Lで3000万後半、1Lで2500万。
10年前にルサンク23番街にて2L
を購入した時は空きも多数あり、
2500万だったことを考えると、
相場も大きく変わりましたね。
来月一般向けの招待状を送って
くださるとのことでしたので
楽しみです。3月まで募って抽選
とのことなので、気長に待とうと
思います。
5階には500人収容のホールも出来る
とのことでした。お楽しみ。
182: マンション検討中さん 
[2019-12-24 13:11:27]
一般販売開始したときに、売り出し戸数の少なさによる混乱!?みたいなものは、少なからずあるかもしれませんね。販売業者さんもその辺は覚悟の上でしょう。本当にこのマンションが欲しかった人たちは、今年の春ごろから皆さんかなり積極的に情報収集されていたので、それがすべて良いとは言えませんが、やはり欲しいなら自分から動かないとダメなんだってことなんでしょうね。
183: マンション検討中さん 
[2019-12-24 13:16:13]
昨日の時点で空きが30戸ということは、二次抽選を経ての一般販売でしょうから、一般への売り出し戸数はもっと少ないということでしょうかね!?
184: マンション比較中さん 
[2019-12-24 18:34:13]
4LDKの8000万以上が残ってないって事はやっぱり金額にとらわれない人たちがいいところから先に購入されるてますね
185: マンション検討中 
[2019-12-24 19:42:11]
買うのは無理でも、1LDKの部屋を賃貸したらいくらぐらいですかね?
186: マンション比較中さん 
[2019-12-25 05:54:38]
普通の人では買えないマンションだから借りるにしても普通の人は借りれないかも

ルサンク築11年3LDK22.5坪で13.5万
クレアホームズ西田築4年2LDK18.5坪で17.5万
で賃貸出てる。近隣の月極駐車場2万
このマンションは管理費等が高いみたいだしタワマンプレミアムと新築なら更にこの相場にドン・ドンと上乗せくるでしょ・・サラリーマンには賃貸も無理ぽい
187: マンション検討中さん 
[2019-12-25 07:50:58]
ここ賃貸も多いなら管理費なんかの滞納増えそうだなと思う
188: マンション検討中さん 
[2019-12-25 09:46:52]
過去に複数マンションで管理組合の理事長経験ありますが、賃貸じゃなくても管理費滞納って一定数ありますから、鹿児島で比較的高額な管理費のこのマンションで、さらに賃貸が多いとなると、確かにちょっと心配です。
189: マンション比較中さん 
[2019-12-25 11:09:03]
教えてください。管理費って賃貸で借りる人が払うのですか?
賃貸料に管理費を上乗せしてオーナー(あるいは委託された不動産会社)が払うのではないですか?現在賃貸マンションに住んでますが駐車場代や管理費は別途支払っておりませんけど。
190: マンション検討中さん 
[2019-12-25 13:34:13]
そんな貸し主は会議にも顔を出さないから滞納し始めると厄介だということですよ
191: マンション比較中さん 
[2019-12-25 17:20:41]
管理費・修繕費・固定資産税を賃貸料に上乗せしてるところが多いと思います
全部乗せないと貸す意味なくなります。たまに管理費別の賃貸も見ます

これだけ高いマンションをサクッと買える人は月数万円程度のの管理費等を滞納するような人間的意識レベルの低い人はいないと思いますが。ローンで買ってる人少ない気がする
192: マンション検討中 
[2019-12-25 19:03:09]
賃貸1R18万くらい? 食べていけない
193: マンション検討中さん 
[2019-12-25 19:19:08]
高額帯のマンションの方が滞納リスクは少ないと思います。もとから、余裕があるので。
むしろ廉価帯の方が、カツカツ35年ローンとかで首が回らなくなる人が多いかも。
194: はじめまして 
[2019-12-25 20:10:28]
189さんへ 普通、管理費、修繕積立金、水道料金、駐車場料金などは管理組合が管理(徴収)していますのでオーナー(区分所有者)が払っています。ただし水道料金はあとでオーナーが賃貸者に求償(請求)しています。電気代、ガス代は管理組合が管理していないで直接 九電や日本ガスから賃貸者に請求してきますのでオーナーは関係しません。また水道料金も直接市の水道局が管理している場合は(これはすこしややこしいのですが 水道メーターが市が設置している場合です)賃貸者が払います。もちろん 「191」さんがいわれるとおり管理費、修繕積立金、駐車場料金は賃料に上乗せします。これらの手続きはたいてい不動産業者(宅建業者)がしてくれます。
195: マンション比較中さん 
[2019-12-25 20:35:45]
191さん。194さん。
大変ご丁寧に教えていただきありがとうございました。
196: マンション検討中さん 
[2019-12-26 07:53:48]
基本的なことなんですけど、ここってベランダはあるんですか?
ものすごい高層マンションだから気になってしまって
197: マンション検討中 
[2019-12-26 08:33:12]
196さんへ。ベランダはすべての部屋にあるようなことは聞きましたよ。
198: マンション検討中さん 
[2019-12-26 10:14:38]
ベランダはありますよ。奥行きもかなり広い印象がありました。
199: マンション検討中 
[2019-12-26 13:28:55]
一般で申し込むか凄く迷ってます。万が一手放すときに買った時の値段が上がるのか下がるのか。ただこれほどの立地ですから心配しなくても大丈夫かなと。
200: マンション検討中さん 
[2019-12-26 16:33:58]
上がるかどうかはわかりませんが、上がらずとも下がり難いとは言えるかもしれません。立地は、何物にも代えがたいものがありますから、それを価値だと思えば買い物件ではないでしょうか。私はそう考えてこの物件に決めました。
201: マンション検討中 
[2019-12-26 18:11:50]
200さんへ ありがとうございます。あくまで自己責任なのですが、すごく納得しました。
202: マンション検討中さん 
[2019-12-28 12:52:52]
ここは転売目的の人が結構いるみたいですね
203: マンション検討中 
[2019-12-29 16:07:49]
一般募集の詳細をご存知のかた、教えていただけませんか
205: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-30 20:40:20]
>>203 マンション検討中さん

一般募集は1月中旬の予定ですが、先行で180部屋ほどが決定したようです。
抽選になってもかなりの激戦ですね。
206: マンション検討中さん 
[2020-01-14 10:41:44]
そろそろ一般販売のアナウンスが始まるのでしょうか? 反響が気になります。
207: 匿名さん 
[2020-01-14 22:00:15]
ザ・パークハウス鹿児島中央タワーですか。カッコいいですね。
208: マンション検討中さん 
[2020-01-15 13:02:38]
結局どれくらいが一般販売されるんでしょうね。
209: マンション検討中さん 
[2020-01-16 19:19:17]
1~7階のテナントが気になります。ご存知の方いらっしゃいますか?
210: マンション掲示板さん 
[2020-01-19 08:08:23]
周辺の渋滞は尋常じゃないし、鹿児島は中央駅より天文館だと思うが…
211: マンション検討中さん 
[2020-01-19 09:19:18]
自家用車の利用を前提に考えたらそうかもしれませんね > 210さん
でも、そもそも敷地内駐車場はかなり限られている上、鹿児島としてはかなりの高額。
近隣の敷地外駐車場を利用する方が大半で、そもそもクルマを保有していない方も多いので、その辺はわかった上での、二度と出ない希少な物件ということだと思います。将来的には郵便局とかもKITTEに建て替われば面白いですが…
212: マンション比較中さん 
[2020-01-19 12:11:04]
今はペデストリアンデッキの工事中でアミュ駐車場に入る車線が少ない状態
完成後は人の流れも2Fになるので電車通りも含めて横断歩道を渡る人が減って車線が増えた時にどうなるか
しかし電車通りのペデストリアンデッキ工事が始まったらもっと渋滞するかも・・
213: マンション検討中さん 
[2020-01-19 19:07:30]
ペデストリアンデッキは今も夜中に工事してるし、電車通り側も夜中の工事でしょう
214: マンション検討中さん 
[2020-01-20 18:31:10]
>>213 マンション検討中さん

未だ販売は始まらないの?
215: マンション検討中さん 
[2020-01-21 11:02:58]
一般販売は、今月末から来月早々と聞きました。
216: マンション検討中さん 
[2020-01-22 13:48:43]
https://www.mecsumai.com/tph-tenjinimaizumi/event_tokyo/
東京でも案内会をするらしいですよ。すごいですね。
217: マンション検討中さん 
[2020-01-22 13:54:11]
一般人だけど、飛び込みでモデルルーム行ったら断られて住所氏名だけ書いて帰った。
今日案内状来たよ。
と言ってもモデルルームの見学案内のみ。
218: マンション比較中さん 
[2020-01-22 17:22:36]
モデルルームってどこにあるの?
219: マンション検討中さん 
[2020-01-22 21:58:19]
本日招待状が届きました。完全予約制とのことなので、明日でも予約してみようと思います。
2月1日から11日までですね。購入希望を受け付けて、3月に抽選含めての結果公表となるようですね。
220: 通りがかりさん 
[2020-01-22 22:21:26]
>>219 マンション検討中さん

問い合わせ先を教えて下さい。
221: スレ立て主 
[2020-01-22 22:58:59]
>>218 マンション比較中さん

中央駅前南国パーキング
の斜め向かい辺りです。
222: マンション比較中さん 
[2020-01-23 07:47:38]
HP公開されていないのに招待状送付されるって一般公開なの?
HP公開されたら2次募集するのかな
223: 匿名さん 
[2020-01-23 08:56:28]
>>222 マンション比較中さん

自力で問い合わせに来た人を捌くだけで手一杯で
ホームページ公開を送らせてるのではないかな
224: マンション検討中さん 
[2020-01-23 17:57:46]
>>220 通りがかりさん
0120-320-029
鹿児島中央タワーになります。
水、木は定休日とのこと。
225: マンション比較中さん 
[2020-01-23 19:48:21]
オープンにしていない状態でで一般の人が参加できない販売会なら、一般公開じゃなくて特定会員の二次募集じゃないの?
226: 通りがかり 
[2020-01-23 20:50:36]
>>224 マンション検討中さん

ありがとうございます。
227: 通りがかりさん 
[2020-01-25 20:48:30]
新幹線駅に直結のマンション、今後もどの県も実現しません。しかもパークハウスだから価値はありますね!心配しなくてもパークハウス知らない人、高いと思う人は買わなくても完売ですよ。メディカルフロアも出来る訳ですから車は要らないです。12階以上は確実に資産価値有りかと思います。私は欲しかったなぁ?
228: マンション検討中さん 
[2020-01-29 12:46:46]
227ってなんの煽りなんだろう?
今後もどの県も実現しませんってどうやったら断言できるの?
車の用途は病院にいくだけなの?
突っ込みどころしかなくて意味不明ですよ。
229: 通りがかりさん 
[2020-01-29 13:06:15]
そんなに怒るようなことでもないのでは?
230: マンション検討中さん 
[2020-01-29 14:08:48]
正式発表が待たれますね!もうそろそろだと思うのですが。
231: マンション検討中さん 
[2020-01-29 17:41:10]
2/1から一般受付開始です。
とはいえ2/1も予約いっぱいですし、結構予約埋まってますね。
232: マンション検討中さん 
[2020-01-29 17:44:25]
ここは資産価値保たれるでしょうし、通勤で車使わない私には間違いなく便利なので75?85㎡20階以上を希望してます。
とはいえ7000万超えると無理ですが…
233: 通りがかりさん 
[2020-01-29 17:49:25]
2月1日にホームページも公開されるのでしょうか?
234: 匿名さん 
[2020-01-29 18:45:53]
20階以上ってもうないんじゃないの?
低階層しか空きはないんじゃなかった?
235: マンション比較中さん 
[2020-01-29 19:16:10]
出張ついでに、熊本・福岡・大阪・札幌を調査したけど確かに「県庁所在地」の新幹線駅直結は滅多に現れないでしょうね。川内駅や久留米駅みたいなところはできるかも

しかも他県のタワマン立地見ても地下鉄直結はたくさんあるけど景色は海や街や夜景だけでタワマン否定派の言う通り飽きる。札幌の藻岩山に雪が積もったスキーゲレンデ景色は雪を見慣れていない人には感動的だった

桜島みたいな火山眺望と新幹線直結と商業施設併設のタワーマンションとなるとなかなか無い。しかし火山灰は住み着くには相当なマイナス
別荘として使うには満点、東京のイベントで紹介される理由は納得できる
富士山周辺の新幹線停車駅には行ってないのでわかりませんが・・

桜島側は12階?以下しか空いてないかったような
20階以上の人は売る気も無いし貸すつもりもないのでは?
236: マンション検討中さん 
[2020-01-29 21:50:59]
20階以上は無いんですね。
残念ですが、買えそうなところを見てから決めようと思います。
情報有難う御座います。
237: 匿名さん 
[2020-01-31 15:20:03]
ホームページでたよ
https://www.mecsumai.com/tph-kagoshima/
238: 通りがかりさん 
[2020-01-31 16:05:22]
高っか!笑
239: マンション比較中さん 
[2020-01-31 19:01:52]
TVでは億ションって言われてたからみんな覚悟して申し込んでるでしょ
5000万前後なら「安っ」って思うんじゃない
240: 名無しさん 
[2020-01-31 19:10:50]
やっとホームページができたんですね。
自分は買えないのですが、このビルの完成を外から見る側としてとても楽しみにしてます。
これを機に鹿児島中央にどんどん高層ビルが建設されて欲しいと思ってます。
241: 匿名さん 
[2020-01-31 21:31:03]
事業協力者住戸178戸っていうのが先行販売で買った人たちのことなのかな
あと32戸だって!すごいね。

思いのほか安いけど、個性的な間取りが多いという印象だな。
242: マンション検討中さん 
[2020-01-31 21:38:56]
良い間取りも結構ありますが確実に抽選だろうなと、、、
あと価格は予想の範囲内でしたが管理費と修繕積立金がWだったのは計算外でした。
車は予想してた通りの金額ですが、そもそも当たらないと思ってるので他所で借りようと思います。
243: マンション検討中さん 
[2020-01-31 21:41:16]
アミュラン(パークハウスの20階くらい?)からの景色です。
やっぱり東向きが欲しいです。
アミュラン(パークハウスの20階くらい?...
244: 周辺住民さん 
[2020-01-31 22:36:51]
1LDKの68㎡の部屋はバルコニーがカーブしているからちょうど角っこの部分なんだろうな
いいねえああいうところ住みたいな
245: マンション検討中さん 
[2020-01-31 23:37:39]
南国センタービル側のペデストリアンデッキってなくなったんですかね?
246: マンコミュファンさん 
[2020-02-01 00:53:15]
>>245 マンション検討中さん

無くなってませんよ、駅前デッキと電車通り側デッキは別口の工事で着工時期が大きく違うので、その関係でしょう
247: マンション検討中さん 
[2020-02-01 05:59:06]
住居自体もなかなか高いけど、それ以外の費用も高いなぁ…

200戸以上の大規模マンションなのに、管理費や修繕積立金を二重に背負わされて全然安く無い。駐車場まで借りると月6~8万か…

それでも8割以上売れてるんだから、鹿児島も意外とお金持ちが多いのね。
248: 匿名さん 
[2020-02-01 08:09:09]
HP覗いてみたら。
値段は今回の32件分に対するものですね。
当たり前ですが…
中層階から上はそんな値段ではありませんよ。
まぁ、今日からモデルルームに行けばわかるでしょうが。
249: 匿名さん 
[2020-02-01 08:16:24]
一番小さな部屋でも上の方は3000万近くしていましたよ。
先行販売も半分は抽選になったから早めに決めてプレッシャー与えた方がいいと思います。
250: マンション比較中さん 
[2020-02-01 09:47:41]
賃貸で借りるにしてもこの高い管理費・修繕費プラス固定資産税を考えると周辺のマンションより最低でも10万は高くなりそう

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる