関電不動産開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリア堺東大小路ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 堺区
  6. 市之町東
  7. シエリア堺東大小路ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-04-23 05:29:03
 削除依頼 投稿する

シエリア堺東大小路についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.cielia.com/m/sakai189/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00149352

所在地:大阪府堺市堺区市之町東4丁15番1他(地番)
交通:南海高野線「堺東」駅徒歩10分
   南海本線「堺」駅徒歩13分
   阪堺電気軌道阪堺線「大小路」駅徒歩5分
間取:1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:57.50平米~80.54平米
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:関電コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-04-21 18:24:25

現在の物件
所在地:大阪府堺市堺区市之町東4丁2番13(地番)
交通:南海高野線 「堺東」駅 徒歩10分
価格:3,598万円~4,248万円
間取:1LDK~2LDK
専有面積:57.50m2~66.17m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 188戸

シエリア堺東大小路ってどうですか?

81: 匿名さん 
[2020-07-12 14:45:21]
>IHは昔からガスより火力強いです。
>お湯なんか直に沸きます。

そうなんですね。
今までうちはガス中心の生活でしたので
IHとなるとどうなるんだろうかと感じていたところです。
こういう情報交換ってありがたいですね。
82: 通りがかりさん 
[2020-07-12 20:13:06]
ここ全然売れてないですね。
隣に大きな建物あるからかな?
値下げしそうな予感
83: 契約しました 
[2020-07-15 18:04:08]
>>77 名無しさん
お値引きは一切ございません
84: 匿名さん 
[2020-08-07 23:47:48]
現段階だと、値引きとかそういう話にはそもそもならないのかもしれないですね。
戸数が多いときは特にしないし、数戸の段階になってからか。
それにするとしても
多分、表には出てこないだろうし…。

少し高めだけど
マンションとしては設備面はまあまあ。
あってほしいものは大体ある印象です。
85: マンション比較中さん 
[2020-08-07 23:51:25]
元から安いです
86: 匿名さん 
[2020-08-13 12:38:21]
プラン数もたくさんあるのですが
収納スペースや部屋を好みに変えることができるパターンが50もあるとのこと。
注文建築並みの内容に魅力を感じました。
小学校や中学校も近いので、子育て世帯にぴったりですね。
87: 匿名さん 
[2020-08-31 14:49:10]
ここはカーシェアが2台分入るんですね。
2台分の需要があると見込んでなんでしょう。
3年間くらいは、
住民にとってはお得な価格になるようです。
所有から共有の時代…といいますが
ガッツリ車を使うライフスタイルの人だと
それでもやっぱり所有していたほうがいいとは思います。
88: マンション検討中さん 
[2020-09-09 21:51:22]
都市部でカーシェアなんか管理費の無駄使いです。当方もカーシェア導入の新築マンションに入居しましたが運営費の割高と利用者が一部の人しかないことが理事会で議題にあがり契約満期で更新しませんでした
 運営費と別に利用料もかかりタイムズレンタカーのほうが安かったです
89: 匿名さん 
[2020-09-15 21:05:44]
カーシェア、自分的には便利でいいと思います。
確かに今は所持より共有する時代ですからね。
ただ周辺を見ると、
ここならマイカーがあったほうが便利かなと思います。
小さい子供が居るとマイカー移動は不可欠ですよね。
90: マンション検討中さん 
[2020-10-27 07:17:19]
おはようございます。

購入された方の決め手はどこだったのでしょうか?
公式サイトにはないPRポイント教えてください!
91: 匿名さん 
[2020-10-29 17:08:58]
カーシェア、2台あれば土日もどちらかがあいていればいいわけなので、借りやすい気がします。
車を手放すかどうかは迷ってしまいますが、夫婦別で2台保有するよりかは1台の時代なのかなと考えています。

駐車場の台数を見ましたが、188戸あるうちの52台+2台の54台で、30%の家庭分。1LDKで子供がいないご家庭もありそうなので、この台数なんでしょう。
家族がいると、土日にいきなりおでかけしたくなったりしますから、車は1台あった方がいいのかなとか悩みます。
レンタカーを借りるとすると、近くまで歩いていって借りるんですよね?
92: マンション掲示板さん 
[2020-11-08 18:06:07]
>>65 マンション検討中さん

エントランスも手動キーですか?
玄関のドアが手動キーなのですか?
93: 匿名さん 
[2020-11-14 17:14:31]
マンションから駅まで徒歩10分程度であれば近いというイメージ。
歩けない距離ではないですからね。毎日歩いても苦痛とは感じない程度かと・・・。
物件のタイプもかなりいろいろあるので、生活スタイルに合わせて選べそうです。
価格かも高すぎないので、ファミリー層には嬉しいですね。
94: マンション検討中さん 
[2020-11-21 22:06:38]
あと何戸くらい残ってるか分かりますか??
担当にわざわざ連絡するほどのことでもないかな、と思いつつ気になってしまって。
95: 通りすがり 
[2020-11-22 17:15:07]
駅から遠いし、大通りを渡るので表示の時間より数分は早く出ないといけないでしょ? なんかメリット感じないわー
96: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-25 11:53:34]
モデルルームの見学に行きましたが、大小路通りの歩道は広く、大通りとはいえ交通量も少なく美観も整っており、非常に良い立地だと感じました。駅までもまっすぐ一本道で、大きな交差点は歩道を使う為、信号は駅目の前の小さな信号1ヶ所のみでした。
他の物件の営業の方から、シエリア堺東大小路は、建物にすごく良いものを使っていると言われました。(安っぽく見えるマンションもありますが、そういった外観ではないとのことです)
97: 匿名 
[2020-11-25 12:05:33]
大小路通りは、災害に強い無電柱化がされており、更には堺桜彩イルミネーションが開催されるなど、すごく綺麗なけやき通りになっております。その通りにあるマンションとなると、資産価値も高そうですね。駅からは10分というのが若干のネックですが、平坦でまっすぐな道、信号もほぼないので、歩きやすいです。駅まで7分とかでもアップダウンのある道より、俄然こちらの方が良いかと。
98: マンション検討中さん 
[2020-11-25 20:40:51]
なんか、1人だけ必死に良いとこアピールしてますが、かなり過疎ってますねー。
そもそも注目度低いんですかね。
99: 検討中 
[2020-11-26 01:54:34]
あまりスレ多くないですねー
自分はいい物件だと思いますが
100: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-26 14:59:52]
物件名称シエリア堺東大小路
所在地堺市堺区市之町東4丁8番(地番)
交通南海高野線「堺東」駅徒歩10分、南海本線「堺」駅徒歩13分、阪堺電気軌道阪堺線「大小路」駅徒歩5分
地目宅地
用途地域商業地域
地域・地区中心市街地区域・駐車場整備地区
敷地面積2734.35㎡
土地権利/借地権種類所有権
建築面積1382.28㎡
建築延床面積14921.45㎡
建ぺい率50.64%
容積率497.19%
構造・規模鉄筋コンクリート造 地上15階建
総戸数188戸
間取り1LDK+F(納戸)~4LDK
住居専有面積57.50㎡~80.54㎡
アルコーブ面積2.41㎡~6.63㎡
バルコニー面積9.50㎡~29.39㎡
サービスバルコニー面積3.81㎡~4.33㎡
テラス面積9.80㎡~19.75㎡
専用庭面積13.62㎡~21.39㎡
専用庭利用料500~700円(月額)
駐車場機械式駐車場52台、平面駐車場2台(月額15,000~23,000円)
自転車置場334台(月額200~500円)、別途シェアサイクルポート10台
ミニバイク置場6台(月額2,000円)
手付金等の保証機関不動産信用保証株式会社
分譲後の権利形態建物専有部分は区分所有権、敷地及び建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有。
管理形態区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
設計・監理株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
施工会社株式会社長谷工コーポレーション
管理会社関電コミュニティ株式会社
事業主関電不動産開発株式会社(売主)
〒535-0005 大阪市北区中之島3丁目3-23 中之島ダイビル ℡06-6446-8826
〔国土交通大臣(4)第6379号、(一社)大阪土地協会会員、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟〕
販売提携株式会社長谷工アーベスト(代理)
〒541-0047 大阪市中央区淡路町1丁目7番3号 日土地堺筋ビル6階 ℡06-6446-8826
〔国土交通大臣(10)第3175号、(一社)不動産協会会員、(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟〕
建築確認番号第H30確認建築GBRC00087号(2019年3月13日付け)※変更確認申請手続き中
竣工時期2021年4月下旬(予定)
入居時期2021年5月下旬(予定)
101: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-26 15:00:18]
販売期第3期3次 販売概要
販売戸数1戸
販売価格3,638万円
間取り3LDK
住居専有面積66.17㎡
バルコニー面積10.83㎡
管理費9,500円(月払い)
修繕積立金5,300円(月払い)
修繕積立一時金424,000円(一括払い)
管理準備金15,000円(一括払い)
申込受付場所シエリアサロン堺東大小路
登録申込受付期間2020年11月23日(月)~ 2020年11月29日(日)
受付時間【1】10:00~ 【2】14:00~
抽選日時2020年11月29日(日)13:00より
登録受付・抽選場所シエリアサロン堺東大小路
備考お持ちいただくもの/印鑑(お認印)と本人確認資料(運転免許証、健康保険証等)、2019年分、2018年分の収入証明書(源泉徴収票、課税証明書等) ※住宅ローンをご利用の場合、登録申込前に提携ローン事前審査の承認が必要です。予めご了承ください。
販売期先着順 販売概要
販売戸数20戸
販売価格2,998万円~5,428万円
最多販売価格帯3,600万円台・4,400万円台 (各3戸)
間取り1LDK~3LDK
住居専有面積57.50㎡~80.54㎡
バルコニー面積9.50㎡~37.13㎡
専用庭面積21.39㎡
専用庭利用料700円(月額)
管理費8,300円~11,600円(月払い)
修繕積立金4,600円~6,500円(月払い)
修繕積立一時金368,000円~520,000円(一括払い)
管理準備金15,000円(一括払い)
先着順受付開始日2020年11月21日(土)
102: 評判気になるさん 
[2020-11-26 18:31:19]
南海堺駅まで若干距離がありますが、なにわ筋線が出来ると梅田までも一本でいけるのでいいですね。
103: マンション検討中さん 
[2020-11-28 20:15:57]
入居開始までに完売できるんでしょうか...
104: 周辺住民さん 
[2020-11-28 20:37:19]
>>103 マンション検討中さん

難しそうですね...
よほどの人気物件でなければ、殆どのマンションは入居開始までに完売はないようです。
マンションが売れるタイミングは、①販売開始時②完成後、内覧が可能となる時
だそうなので、完成後にも売っていくのでしょうね。
105: 検討中 
[2020-11-28 22:46:21]
このマンションに決められた方、いらっしゃいましたら、是非決め手となった点を教えて頂きたいです。
106: マンション検討中さん 
[2020-11-28 23:46:01]
御堂筋すぐで利便性売りのサンメゾン
高所得者向けハイクラス駅直結のプラウド
自走式&校区売りでファミリー向けのリビオ
価格が安く所得低めでも手が届くシティフロント

上記マンションに比べてここはこれと言った特徴や強みが無く、比較したときにどうしても「ここが1番」と思えるポイントが無いんですよね。そのため上記マンションより苦戦しているように見えますね。
107: マンション検討中さん 
[2020-11-29 08:24:19]
>>106 マンション検討中さん
強みはなくても大きな弱点もないんですけどね。
総合力なら悪くないのにアピールしにくいんですかね。
108: マンション検討中さん 
[2020-11-29 10:42:02]
>>107 マンション検討中さん

この売れ行きの悪さ、強みの無さが最大の弱点ですね。資産性に繋がりますから。
109: マンション検討中さん 
[2020-11-29 11:54:58]
徒歩10分が許容範囲であり、南海での通勤がそこまで不便では無い場所に職場があり、車の使用頻度が低いまたは持っていない家庭で、そこそこの世帯年収がある家庭

に向いているマンションですね。
言い換えれば、上記のどれか一つでも許容外ならそれをカバーできる別のマンションが同時期に売られているわけです。
ただ、サンメゾンは完売、プラウドも残り僅か、リビオも8割以上成約、となりライバルマンションが減っているので、こちらに流れる方も居るのでチャンスでしょうか。

これからはシャルマンのシティフロント、シャルマンのけやき通り、そしてこちらが比較する人が増えそうです。
シティフロントは立地最悪
けやき通りは小規模かつ駅から8分かかり価格もお高め
なので、この3つで比較するとこちらが優秀に見えますね。
110: 検討中 
[2020-11-30 00:12:57]
皆さま、的確なご意見ありがとうございます!
仰る通り、駅近のプラウド堺東やサンメゾン、学区が売りのリビオ三国ヶ丘のような、強みがあまりないのですね、、、
ただ、弱点もないのも確かですね。
市之町東の土地価格もここ数年でかなり上がっているようなので、場所的にも悪くありませんね。
他にはない強みがあれば是非知りたいのですが...
111: マンション検討中さん 
[2020-12-03 03:07:28]
駅から近いプラウドも車を頻繁利用の立場でいうと不便でしか無いですし、
校区がいいリビオといっても街並みは寂しいし、
サンメゾンも駅近といっても駅は特に大したことの無い駅ですし、車利用も渋滞など不便な所ですし、
結局、人それぞれの生活形態や重きを置く点の選択であって、どこが一番とかは決めることは出来ないですよ。
堺に住んでる人間からいうと、この大小路は車利用も便利ですし、駅への利便性もいいですし、バスも大小路通りは重要視されており何本も通っていますし、買い物や飲食にしても揃っておりますし、逆に堺東すぐは騒音や人の出入りも激しく落ち着かないですが少し歩くくらいの場所で落ち着いていますし、また堺市が中心として重きを置いてる場所でメインの通りですし、良いかとも思います。
112: マンション検討中さん 
[2020-12-04 10:38:52]
この辺りに縁のある方からしたら良いマンションなんですが、購入検討者が皆そうだとは限らないので結果的にこの辺りに詳しくない人には魅力的ではなく、特徴のある既出のマンションに流れていくんですよね...

113: マンション検討中さん 
[2020-12-04 13:50:08]
便利便利と仰っていますが…どうなんでしょうね。

そもそも南海が堺市内から乗るには冴えないんですよ。難波にしか行けないって。和歌山から来て大阪市内に一本で行けるとか言う次元なら分かるけど。
遅延してなけりゃJRとか御堂筋線使うよね。天王寺も梅田も一本だからね。

しかもその南海ですら徒歩10分。。。そりゃ中身見る前に足切りにあいますよ。

立地最悪とか言ってる市駅のシャルマンは検討の俎上に上げてもらえてる(だから購入実績があがってる)一方、ここは検討すらしてもらえない(だから購入実績があがらない)。

土俵にあがるには選択肢はただ1つ。
それは値下げ。
114: マンション検討中さん 
[2020-12-04 15:28:20]
実際どの程度売れてるんですか?
HPには書いてなさそうですよね。


115: 検討中 
[2020-12-04 17:34:29]
>>113 マンション検討中さん
そうですね。2路線とも難波にしか行けないので、ユーザー限られますよね。ただ、なにわ筋線が出来たら梅田まで1本でいけるので、また状況は変わりそうですね。まあ2030年の話ですが...
116: 検討中 
[2020-12-04 17:36:19]
>>114 マンション検討中さん
詳しくは分かりませんが、半分くらいでしょうか。
117: マンション検討中さん 
[2020-12-04 17:55:22]
>>116 検討中さん

半分てなかなかの売れ行きの悪さですね。
オイコス並み。
118: マンション 
[2020-12-04 17:58:11]
>>113 マンション検討中さん
シエリアもシャルマンフジも住戸数は違うものの契約数は同じくらい。シャルマンフジは、横が斎場、前が西日本最大の刑務所(重い刑の人たちが入る)。駅近とはいえ、これほどまでに立地が悪くても買う人がいることに驚きです。安いからですね。
シエリアもあと500万下がらんかな
119: マンション検討中さん 
[2020-12-04 18:14:21]
>>118 マンションさん
あっちは入居まで1年以上、こっちは半年もない状況で『契約数は同じくらい』なのは最早『契約数は同じくらい』とは言えない…
120: マンション検討中さん 
[2020-12-04 18:27:58]
>>119 マンション検討中さん

逆にこのマンションが売れていないアピールしちゃってますよね。よく調べてないんですかね。
ちなみにシャルマンフジには安さという最大の武器があります。合算年収500万世帯でも手が届く。それでいて駅近。校区は三国ヶ丘校区。

121: マンション 
[2020-12-04 18:41:14]
>>120 マンション検討中さん

シャルマンフジ検討者ですか?
であれば、そちらのコミュへ
122: マンション掲示板さん 
[2020-12-04 19:01:44]
元地元民ですが大小路は素敵なところですよね。
ただ、最近のマンションは駅近が求められるので惜しいなあと思います。
123: マンション検討中さん 
[2020-12-04 19:30:59]
>>121 マンションさん

指摘されて悔しいのか分かりませんが、事実を述べてるだけです。
同じ堺区のマンションですしどちらのマンションも検討している方もいるでしょう。
シャルマンフジとこちらを比べて、入居時期は一年違うのに成約戸数が同じくらい。その理由は何だろうか?
考察して書き込んだだけでしょう。いちいち噛み付かなくても笑
124: マンション検討中さん 
[2020-12-04 19:52:52]
>>120 マンション検討中さん
フジの500万ってしんどくない?
同じ基準だとこっちは合算収入600万くらいになりそう。

やはり立地の利便性が大きいのではないでしょうか?
125: マンション検討中さん 
[2020-12-05 09:37:05]
>>124 マンション検討中さん

フジは3LDKでも3000前半?とかなりお安めですよ。
126: 通りがかりさん 
[2020-12-05 10:20:00]
ここは物件に対してちょっと高すぎる感じですね
それに駅までちょっと距離あるのに駐輪場が一家に1台分しかないのが、ファミリーにはきつい…
自転車使わない家庭がそこそこ多いのかなぁ…
127: マンション検討中さん 
[2020-12-05 11:39:45]
フジの3000前半の3LDKは61㎡みたいです。
世帯収入500万円~600万円から手が届く計算です。

シエリアの3LDKは80㎡(4400万円)あります。
世帯収入700万円~800万円から手が届く計算です。

狭くて周辺環境が特異でいいから割安で駅チカかつ3部屋欲しいニーズの取り込みがフジの戦略、少々値が張ってもいいから静かな立地でゆったりした間取りが欲しいニーズの取り込みがシエリアですね。

あと、ターゲット層が違うので両方同時に検討している人は少ないかもですね。
128: マンション掲示板さん 
[2020-12-05 13:13:08]
>>127 マンション検討中さん

フジの3LDKのメインは70㎡前後、
シエリアも66㎡から3LDKあり、80㎡は一番大きい部屋です。
フジも82㎡の間取りがありますよ。
フジもシエリアも間取りの変更が可能そうです。
129: マンション検討中さん 
[2020-12-05 13:28:39]
>>127さんからすると同じくらいの坪単価
>>128さんからすると同じくらいの間取りあり

ということはシエリアの価格はフジと同じくらいなん?

130: マンション検討中さん 
[2020-12-05 13:45:54]
>>129 マンション検討中さん

フジは値上げしたので、今は同じか少しシャルマンの方が安いくらいです。
131: マンション掲示板さん 
[2020-12-05 14:02:52]
SUUMOによると
フジ
3180万円~4700万円 (先着順)
2LDK~4LDK / 60.41m2~82.57m2

シエリア
2998万円~5428万円 (先着順)
1LDK~3LDK / 57.5m2~80.54m2
60㎡は3600万くらいから

階がわからんから単純比較はできないけど、500万くらいは違いそう
132: マンション検討中さん 
[2020-12-05 19:11:39]
>>131 マンション掲示板さん
60㎡くらいの3LDKの場合、
フジは3000ちょっとなので年収500万円
シエリアは3600くらいなので年収600万円(または500万円+パート月8万円)
で購入可能ということですね。
133: 匿名 
[2020-12-05 22:29:31]
大小路通り、少しイルミネーションがされていて綺麗ですね。
134: マンション検討中さん 
[2020-12-05 23:55:19]
>>132 マンション検討中さん

フジの場合は、駅近かつ三国ヶ丘校区でお安めなので、背伸びした家庭も多そうです。
物件価格から見積もる世帯年収予測と実際の世帯年収はもっと差があるんじゃないかな?と思っています。
135: マンション検討中さん 
[2020-12-06 07:07:14]
>>134 マンション検討中さん
フジとの比較は分かるけど、フジだけのコメは不要。
136: マンション検討中さん 
[2020-12-06 07:37:41]
>>135 マンション検討中さん

134さんの発言はフジだけのコメントと言うより、実際はフジの世帯年収中央値とこちらのマンションの世帯年収中央値にはもっと差があるよ、
ということを意味していると言いたいんじゃないの?
確かに言葉足らずな部分はあるけど...
むしろこちらのマンションを擁護するようなコメントに捉えられるけど何が気に入らないの?
137: マンション掲示板さん 
[2020-12-06 07:54:23]
最近こことフジと同じタイミングでの書き込みで、
フジは安いから人間性イマイチというものが多い。
ここの購入者か営業の書き込みかな?
フジと同じ価格帯や安いマンションは他にもあるけどそういうとこでは
物件そのもののネガティブ要因は書き込みあっても、
居住者の人間性なんてめったに出てこない。
やたらフジで安さを人間性のネガティブにつなげるのは
意外とこことの比較検討者もいて、あっちに流れてる?
138: マンション検討中さん 
[2020-12-06 08:24:11]
>>136 マンション検討中さん
135とは別人ですが、、、

他者の貶めることが自分達の擁護になるの?
しかも事実かも分からない勝手な想像で。

むしろこっちの評判落としてないかな?
134は好きな論調じゃないわ。
139: マンション検討中さん 
[2020-12-06 08:32:21]
>>137 マンション掲示板さん
138です。
誰も見てない板荒らす人いないでしょ。
安いマンションでレスが伸びてる板は案外珍しいですよ。
あと、刑務所ネタで荒らしやすいとの側面もあるかと。

こちらの書き込みとの同時性は気付きませんでしたが…違うと信じるしかありませんかね。
140: マンコミュファンさん 
[2020-12-06 09:05:22]
フジの板が荒れている、人間性が揶揄されている空気は、ここのスレの書き込みが全然伸びていないときからずっとされてきてますよ。
あと、フジの書き込みに「他の板も荒らされればいいのに」という内容のものがありましたので、ここや他マンションのネガティブな書き込みはフジの購入者が荒らしてるんじゃないの?とは思ってしまいますけどね。

実際、同時竣工の他マンションはほとんど成約されてきててここと比較する人は今後も減っていくでしょうし、フジと比較する人がだんだん増えているのは事実かと思います。
141: 通りがかりさん 
[2020-12-06 09:55:14]
>>140 マンコミュファンさん

荒らされればいいとのコメ見ました。さすがにどうかと思う発言ですね。
ただ、それで他スレが荒れれば必然的にシャルマンの人じゃないの?と誰しもが思うと思います。
そんなことも分からず荒らしますかね?その程度の住人ってことですか?
むしろ荒らすのが好きな人(理解は出来ない行為ですが)にとってはラッキーコメントと解釈してるでしょうね。

どちらにせよ、シエリアもシャルマンも入居開始までに完売できるといいですね。
142: マンション検討中さん 
[2020-12-06 10:21:20]
リビオもそうだったけど、マンションそのものでなくて住民の人間性を下げるようなコメントが出て荒れだすと、購入者を装った荒らしの確率は高くなってそうだし見ていて気分が悪くなるだけです。
マンションそのものの部分で活発になってほしい、どこも。
コメントが多いのはそれだけ注目されている証とは言うけれども。

ここは間取り選べるみたいに書いてるけど、完成まで時間ないですよね。もう無償間取り変更は申し込み期限切れてる?
143: マンコミュファンさん 
[2020-12-06 11:34:26]
>>141 通りがかりさん

なりすましの可能性も否定はできませんが、他のコメントの流れを見る限りでは購入者のように見えました。なかなか癖のあるコメント揃いですね。
自分が購入したマンションが叩かれているので、他マンションの板が荒れると仲間意識みたいなのも芽生えてるんですかね?
144: マンション検討中さん 
[2020-12-06 18:02:13]
>>143 マンコミュファンさん
堺市の新着コメント荒しが9割。
ここはマシな方だと思います。

リビオとシャルマンに粘着質なのがいますね。
145: マンコミュファンさん 
[2020-12-06 19:34:35]
>>144 マンション検討中さん

リビオとシャルマンについては近隣住民の荒らしの可能性もありますね。
三国ヶ丘の戸建てはプライド高い方も多いですし。三国ヶ丘に低価格マンションができることに否定的なんだそうです。
146: マンション検討中さん 
[2020-12-07 06:51:50]
>>144 マンション検討中さん
マシっていうかシエリアは荒れてないよね。
フジとの価格比較は健全な議論だと捉えてる。
(139さんの誰も見てないスレは荒らされないとのコメにひっそりと寂しさを感じてる)
147: マンション検討中さん 
[2020-12-07 07:13:59]
ここはフジのスレ??との疑問をお持ちの方が多いと思いまして、経緯を遡ってみました。

>>106が最初にフジとの比較を出されていますね。11/28です。この時点ではフジの安さについては触れていますがディスってはいません。

>>109でフジは「立地最悪」と抽象的にディスりつつ、シエリアの方が「優秀に見える」と書かれています。

>>113でシエリアが優秀かどうかに疑問が投げられています。フジとの比較はありませんがシエリアディスりです。売れるためには値下げが必要と値段について書かれています。

>>118でフジをディスりつつ値段の比較がなされています。刑務所、斎場と具体的はディスりが行われています。(ここからフジとの比較の流れが加速しました)

そこからフジとの値段の議論がどんどん進み、

>>132でローン審査が通る収入が具体的に書かれています。マンション価格は扶養内のパート一人分の差という書き方は暗にシエリアディスりです。

そこからフジはもっと無理しているはずとか、荒らしの属性とかの議論が進んだという流れです。

一通り議論は落ち着いたことでしょうし、元の状態に戻って欲しいですね。
148: マンション検討中さん 
[2020-12-07 08:14:02]
>>147 マンション検討中さん

仰ることに同意する部分もありますが、ディスりではないと思いますけどね。
立地最悪という表現はシャルマン検討者からしたら煽られているようにも思えますがここはシエリアのスレですし、実際刑務所and斎場なんて最悪と思う方は少なくないかと。
113もシエリアディスりではなく、事実に基づいたこのマンションのネガティブポイントです。この辺りに縁のない方にとっては有益な情報かと。

マンション購入するにあたり、言葉の表現はどうあれ周辺マンションとの比較はありがたい情報だと思います。
149: マンション検討中さん 
[2020-12-07 11:28:10]
>>148 マンション検討中さん
「ディスる」の使い方が、147さんは「有益かどうかすべて引っくるめてネガティブポイントをあげる行為」を指していて、148さんは「煽り発言」だけを指しているので、すれ違っているのかなぁ…と感じます。
どちらの方も流れを正しく捉えていると思います。

ここ1週間は活発な議論していますが、罵詈雑言が出ることなく大小路のようなエレガントでインテリジェントな時間が流れていると思います笑
皆さんシエリアでお待ちしてますよー笑
150: 匿名 
[2020-12-07 12:11:15]
>>149 マンション検討中さん

シエリアでお待ちしてますということは、購入された方でしょうか?
もし差し支えなければ、数あるマンションの中からここに決めた理由などあれば教えて頂きたいです。
このマンションのデメリット(駅から10分とやや距離あり。多路線利用にしても立地が中途半端、価格高めなど)は、過去の皆様の投稿から十分把握出来ましたので、魅力に感じた点をご教示頂けると幸いです。
151: マンション検討中さん 
[2020-12-07 14:53:36]
>>150 匿名さん
不穏な流れになったら嫌だなーと思って冗談半分で書いた末文に反響があるとは笑
お役に立てなさそうで申し訳ないのですが、実家が近いのが最大のポイントでした。

ただ、公式サイト外で個人的に思うのは、シエリアは歩道が広くきれいなので駅までの距離の割に歩きやすいと思います。
また、中環に出やすく、阪高や湾岸のインターも近いので遠出の利便性も高いと思います。

価格は㎡あたり60万円越えの部屋もありますが、50万円台前半もざらにあり、実はシティフロントやリビオと同程度の価格帯です。西区や東区には40万円台の部屋もありますが、堺区、北区では見たことがありません。50万円台が下限だと思います。

以前書かれている通りですが、シエリアは中途半端な要素は多いですけど、大きく残念な部分はないと思っています。
シティフロントはロケーションで色々な言われている通りです。
リビオは貧弱な内装による小さなストレスの積み重ねが生活する中であると思います。また、駅までの最短経路に歩道がなくて薄暗いです。

実際に生活するのおいては大きなメリットがあるより、大きなデメリットがない方が重要かなぁと思いますけどね。ただ、世間には指示されない考え方みたいです悲
152: 匿名 
[2020-12-07 19:53:00]
>>151 マンション検討中さん

返答ありがとうございます。
確かにここは大きなデメリットはありませんね。
仰る通り、道幅がとても広く、歩き易いですね。
以前住んでいたところが、閑静な住宅街だったのですが、夜帰宅時に暗い道を歩くのが怖かったので、そこはすごく魅力なポイントですね。
物件見学に行っていないので、比較が出来ないのですが、リビオの内装は貧弱なのですか?
153: マンション検討中さん 
[2020-12-07 20:56:45]
>>152 匿名さん
リビオの内装について詳細を書く場ではないですし、マンション選びの根幹だと思うので、詳細は資料取寄せかMRに行ったいただきご自身で確認されるべきだと思います。写真のような資料がもらえます。
また、リビオのスレで過去に内装に関する議論もあったはずですので、探してみてはいかがでしょうか?

地価が高い分が販売価格に転嫁されないよう、内装のコストを削って求めやすい価格に抑えた結果だと思っています。
リビオの内装について詳細を書く場ではない...
154: 匿名さん 
[2020-12-07 21:37:59]
>>153 マンション検討中さん
わざわざ写真撮ってあげるより、知ってる情報を教えてあげたらいいのに
155: マンション検討中 
[2020-12-07 21:52:33]
>>154 匿名さん
何に不満?気になるところはそれぞれなので、写真載せてくださったのでは?めちゃめちゃ親切じゃないですか。
156: 匿名 
[2020-12-07 23:15:35]
>>153 マンション検討中さん

ご丁寧に写真の添付ありがとうございます。
素人目線だと、リビオの内装が...ってところまでは見分けがつきませんでしたが、これもシエリアを検討する一つの基準に出来そうです!ありがとうございます。
157: 評判気になるさん 
[2020-12-14 10:10:38]
こちらのマンションを検討中の方はいますか?
158: マンション近隣住民 
[2021-01-13 21:13:05]
マンションの外観見れるようになりましたね。
マンションの外観見れるようになりましたね...
159: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-26 01:40:26]
>>158 マンション近隣住民さん
モダンな色調なんですね!
すごくいいと思います。
160: マンション検討中さん 
[2021-03-03 02:39:51]
現地を確認しましたが、机上のデータよりも立地も雰囲気も良く、私の中での評価が上がりました。
最寄りのバスの本数も多く利便性は良さそうですね。
歩道の広さも現地で雰囲気の良さを感じました。
161: マンション近隣住民 
[2021-03-03 13:14:19]
>>160 マンション検討中さん
すごく明るい立地に建っていて、歩道や景観も整っており、魅力的ですよね。
近隣に住んでおりよく通りかかるんですが、いいな
と思いながら見てます。
162: マンション検討中さん 
[2021-03-08 08:23:30]
第4期が3次までいきましたか~
第4期1次の売れ残りならスローな売れ行きに
感じてしまいます。
アクセスは最寄駅が遠めですし少し高めの価格設定だから
かなと感じました。
このペースだと入居時までの完売は難しいのかも
しれないですね。

プラウドの完売やリビオ第一工区ほぼ完売で検討者が
流れるとも思いましたけどうまくいかないものですね。
163: マンション検討中さん 
[2021-03-09 01:18:54]
30代、年収夫600万、妻300万の世帯年収で、子無しで、夫のみで住宅ローンを組む予定です。

3LDK5階以上買っても大丈夫でしょうか?
もっと高所得層の方ばかりでしょうか?
164: マンション近隣住民 
[2021-03-09 14:10:33]
>>162 マンション検討中さん

今は昔と違い、人気の学区や駅直結など、よほどの強みがないと、入居までに完売なんてことは難しいようですね?。
厳しい世の中になったなと感じます。
165: 匿名 
[2021-03-09 14:14:59]
>>163 マンション検討中さん
いくらの物件を買うかにもよりますが、世帯年収900万あれば、5階以上でも全く問題ないのではないでしょうか?もっと高所得層はプラウドタワーを買うのではないかと思います。
166: 通りがかりさん 
[2021-03-09 14:58:28]
>>162 マンション検討中さん
リビオの第二工区待ちが多いんだと感じています。
167: 評判気になるさん 
[2021-03-09 17:10:00]
>>163 マンション検討中さん

買っても大丈夫か?とのことですが、何を懸念されてるのでしょうか?互いの収入なんて公開しない限りわからないし、そんなことでマウントとってくるような方とはお付き合いしなければ良いだけのことでは?
お子さまもいらっしゃらないとのことですし、尚更近所の方との接点も少ないのでは?

高所得でも、プラウドよりこちらを選ぶ方もいらっしゃるかもしれません。
立地や条件で悩まれるならまだしも、どんな方が購入されるかなんて蓋を開けてみなければ分からないことですし、気にせずに御自身が気に入った階を購入するのが1番だと思いますよ。
168: 名無しさん 
[2021-03-09 17:24:30]
総額1000万キャンペーンはまだやっているのでしょうか?
169: マンション検討中さん 
[2021-03-09 20:15:42]
>>163 マンション検討中さん

低所得ですが、親の援助で買いまぁす
170: マンション検討中さん 
[2021-03-10 14:52:29]
あまり売れていないと書いた翌日にリビオ第二工区まちでは?と書く組合せでいくつかのスレに書き込んでいるみたいですね。
ヴェリテ三国ヶ丘、シエリア堺東大小路、フジシティフロントでは書かれているのを見かけました。

マンションの販売戦略的に、取り込もうとしているニーズが異なるので、そこまで競合しないのではないでしょうか?
171: 名無しさん 
[2021-03-10 21:46:30]
竣工時期は違いますが、シエリアとデュオヒルズ堺どちらかで検討したいと考えてます。
172: 匿名 
[2021-03-14 15:10:14]
現在南方面住まいで、検討中です。
駅から現地周辺を歩いて、総合的判断で検討したいと思いますが、こちらの建物周辺では、とても綺麗な街並みで、美味しそうなお店も多く点在してます。これから、子供も生まれるので、子育て環境も良さそうで、駅からの距離は少しありますが、その点が気にならないくらいの立地だなーという印象です。前向きに検討したいなーと思います。
173: 購入者 
[2021-03-15 19:29:43]
>>165 匿名さん
年収600万の夫のみで住宅ローンを組んで
身の丈にあった4000万位の物件にします。
妻の給料は全て貯金に。
174: 匿名さん 
[2021-03-15 23:10:55]
>>173 購入者さん

あなたの収入とかあんまり興味ないんですけど、、
どんな反応がほしいのかもいまいちよくわからないです
175: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-16 01:09:27]
>>172 匿名さん
私も現地周辺を確認して良いなと思っています。
暗い寂しい道の徒歩何分とかではないので、駅からの時間や距離が気にならない立地だと思いました。
またバスが目の前を通り本数も多いので便利と思いました。
気になるのは、近くにホームセンターのような店舗があれば便利ですが無いのでしょうか?

176: 名無しさん 
[2021-03-16 17:21:28]
>>173 購入者さん
とても良いと思います。
ゆとりを持った購入の方が安心ですよね。
177: 匿名 
[2021-03-16 17:27:10]
>>175 検討板ユーザーさん

残念ながら、周辺にホームセンターは無さそうです。
先日現地を見に行きましたが、とても綺麗な街並みに建っていますね。あと500万程安ければ、即買いするんですが、、、前向きに検討したいと思ってます。
178: マンション検討中さん 
[2021-03-16 19:01:24]
>>175 検討板ユーザーさん
ホームセンターって購入するものが往々にして大きいので車で行くことありませんか?
そんなに近くになくても利便性はそこまで損なわれないと思いますよ。
179: 匿名さん 
[2021-03-17 02:12:41]
>>174 匿名さん
まあ、30代だとこのくらいの年収は必要ですよね。最低でも。
180: マンション検討中さん 
[2021-03-17 16:32:54]
総額1000万円キャンペーンとは、成約すると25万円値引きしてもらえるということなのでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる