住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドヒルズ南青山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 南青山
  6. グランドヒルズ南青山ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-02-12 11:19:13
 削除依頼 投稿する

グランドヒルズ南青山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/minamiaoyama/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00149210

所在地:東京都港区南青山七丁目162番地
交通:東京メトロ銀座線「表参道」駅から徒歩12分
   東京メトロ千代田線「表参道」駅から徒歩12分
   東京メトロ半蔵門線「表参道」駅から徒歩12分
   東京メトロ日比谷線「広尾」駅から徒歩14分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:41.60m2~120.56m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-04-11 21:10:42

現在の物件
所在地:東京都港区南青山七丁目162番地(地番)
交通:東京メトロ銀座線 表参道駅 徒歩12分 (B1出入口 6:00~22:00、B3出入口)
価格:1億3,500万円~2億9,200万円
間取:1LDK~2LDK
専有面積:42.75m2~80.06m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 105戸

グランドヒルズ南青山ってどうですか?

61: マンション検討中さん 
[2019-10-13 22:52:39]
まあ、見直されるというが既に駅通なのに凄い評価ですよね。
伸びしろは再開発エリアでしょう。
62: 匿名さん 
[2019-10-14 06:55:50]
タワマン購入を検討している人や、現在タワマンに住んでいる人は、今回の台風で停電したエリアのタワマン居住者が書いた記事を読んでおいた方がいいと思う。(被害の一刻も早い回復を祈りつつ。)
63: マンション検討中さん 
[2019-10-14 07:52:06]
無駄な喧嘩してないで、虎ノ門界隈かっとけって。
64: 匿名さん 
[2019-10-14 10:47:50]
南青山で良かったら安いマスターズハウス。
南青山ブランドは児童相談所問題で話題になったばかり。
セレブ気取りはあまりしない方がいいですよ。
実力以上に高いので虎ノ門に比べて伸びしろが薄い。
65: 名無しさん 
[2019-10-14 16:34:25]
高台マンションの広告って、必ず地形の断面をクローズアップしますよね。
名前も◯◯ヒルとかにしたがるし。
それだけ立地に訴求力があるのは事実です。
虎ノ門ヒルズって高台でないのになぜヒルズなのでしょう。
このGH南青山が良いとは全く思いませんが。
小割りにしすぎですよね。自走式駐車場でないですし。
66: 名無しさん 
[2019-10-14 16:57:12]
カーシェアなんて問題外です。
67: マンション検討中さん 
[2019-10-14 20:08:40]
世代間の価値観の違いかと。
10年後に今の若者が消費の主役
老兵は去るのみです。

シェアリングだけでなく、自動運転、相乗りタクシーなど絶えず時代は変化してます。
68: 匿名さん 
[2019-10-31 22:08:28]
所有から共有へと社会もシフトしていますしね。これから自動運転が主流になれば、もっとカーシェア化は進むかと思います。
でも、車って運転が好きな人に限っては、こだわりがあるので
カーシェアだと物足りないという人がいるのもわかります。
とりあえず、今のところは各々の好みで選択をしていければいいかと思いますよ。
69: 名無しさん 
[2019-11-01 08:30:26]
港区の新しいハザードマップ、南青山アドレスの1人勝ちですね。
70: 匿名さん 
[2019-11-02 00:33:26]
五輪後も、下がらないなら選びたい
櫻井氏おすすめ物件らしい
https://www.sumai-surfin.com/search/sakurai/eye/
71: 匿名さん 
[2019-11-02 02:01:10]
>>63 マンション検討中さん
新虎通りあたりは、安くてお買い得だったよ。
今後の新築は分からないけど。
買い物にも困らないしね。
72: マンション検討中さん 
[2019-11-02 15:59:16]
>>70 匿名さん
言ってることがテキトー過ぎて笑える。スミフからお金貰ってますってバレバレじゃないか。
73: 匿名さん 
[2019-11-03 22:10:57]
1LDKでもウォールドアがあるだけで
間取図上は十分な広さに見えます。
玄関を開けてからリビングまでが一直線というのが少し気になってしまうところですね。
74: 匿名さん 
[2019-11-06 20:17:13]
>>72 マンション検討中さん

金を貰って記事を書いてる方で有名。
75: 匿名さん 
[2019-11-07 22:32:54]
Kタイプの間取りをみていて
PSがリビングののところに二つありますね。
これって配管スペースのようですが、むき出しになっていたりしませんよね?
76: 匿名さん 
[2019-11-10 16:36:20]
やはり坪650万以上ですか?
77: 匿名さん 
[2019-11-11 23:38:26]
個人的にKタイプのような変わった形の間取りに憧れるのですが、
こういった形のメリットやデメリットって何かあるでしょうか?
洋室とリビングの距離があって、子供とか親の目を気にしなくて良さそうな気はしてます。
78: マンション検討中さん 
[2019-11-15 01:13:21]
さすがの価格で、完売までには相当時間かかりそう。車を持ってない私にはさすがに遠いっす。まー住友さんは長ーく売られるので、売れるんでしょうねー。

ちなみに、フロラシオン跡地は賃貸マンションみたいですね。ラトゥール南青山?かは不明ですが、ラトゥール南麻布みたいな、カッコいいマンションを期待!
79: 匿名さん 
[2019-11-18 11:30:26]
ここと常盤松ハウスは立地価値がほぼ同じ(常盤松の方が上か??)。
つまり、価格差=構造仕様+デベ利益
ということで非常に分かり易い。
80: 匿名さん 
[2019-11-18 12:56:36]
>>79
>つまり、価格差=構造仕様+デベ利益ということで非常に分かり易い。

おい、何が非常に分かりやすいのか具体的に教えてくれ。
81: マンション検討中さん 
[2019-11-19 22:25:01]
上物はこっちが上だけどスミフは利益取りすぎ
82: 匿名さん 
[2019-11-21 08:05:29]
背を向けていると言っても、ここは首都高の真横。立地価値はどう見ても常盤松ハウスの方が上でしょう。上物の豪華さ(&上層階なら眺望)にいくら払うか、という問題では。
83: 匿名さん 
[2019-11-22 12:07:59]
不動産は立地
リセールバリューは常盤松でしょう
84: マンション検討中さん 
[2019-11-26 17:52:13]
>>83 匿名さん

常盤松もこの物件も大して差がないような。どちらも大通り沿いでうるさいし、常盤松は坂の下の分だけ、丘上のグランドヒルズの方が良いのでは?
85: 匿名さん 
[2019-11-26 18:45:17]
何となく駒沢通りと呼ばれてるけど、正確には駒沢通りは渋谷橋のところまでで、
常盤松がある東四丁目のあたりは「駒沢通りの延長上」でしかない。
交通量も大したことはない。
さすがに「首都高+六本木通り」のこことは騒音の差はあるよ。(多分空気の汚れも。)
丘上は確かだけどね。
86: マンション検討中さん 
[2019-11-26 19:04:39]
>>85 匿名さん
確かに静かな道路でした。
バス便はハチ公バス、ちぃバス、都営バス全てが近くにあるのが常盤松。
そんで坪400万台でまともな部屋が買える。
87: 匿名さん 
[2019-12-02 13:17:33]
ここだと1LDKのプランが人気になるのでしょうか。
3LDKもあるようですが、どういうプランがボリュームゾーンになるのだろうかと思いまして。

子供がいる人だったら3LDKでしょうけれど、
ここだと大人だけの世帯もかなり多くなってくるのではないかと思いました。
こちらのスレッドを見ていると、
住みやすさそのものよりも、資産価値を求めている方が多めなのかという印象です。
88: マンション検討中さん 
[2019-12-07 00:15:48]
この物件、本当に人気無さそうですね。グランドヒルズって、元麻布も相当苦戦してた覚えがあるけど、まー長ーく売るのがすみふってことなのかな。
89: マンション検討中さん 
[2019-12-07 12:03:27]
坪単価700だから。。
90: 匿名さん 
[2019-12-08 20:24:07]
バルコニーが図面的には広くとられているような気がしますが
実際にその通りで良いのでしょうか?
個人的にバルコニーって洗濯物を干すくらいしか使わないので
そこまで広くなくても良いようには思っていましたが。
91: マンション検討中さん 
[2019-12-08 23:53:58]
価格どのくらいに決まるのかな
92: 匿名さん 
[2019-12-09 09:16:32]
>>91 マンション検討中さん
いくらになったら買います?
93: マンション検討中さん 
[2019-12-09 10:19:22]
650なら部屋次第ですね。
94: 匿名さん 
[2019-12-09 21:58:08]
高速ビューの部屋が最安ですか?
95: マンション検討中さん 
[2019-12-09 23:26:22]
高速ビューと言っても、リビングからは南向きですからあまり関係ないのでしょうか?
96: 匿名さん 
[2019-12-11 08:41:09]
見える見えないの問題に限らず、高速があまりに近いと、音は防音サッシで何とでもなるとしても、排ガスと粉塵の影響はどうしても気になる。
97: マンション検討中さん 
[2019-12-11 20:46:40]
粉塵と排ガスで坪650万は出せません。
98: マンション検討中さん 
[2019-12-14 16:12:41]
販売延期の理由は要望書の集まりが悪いから?
99: マンション検討中さん 
[2019-12-15 11:03:14]
販売延期になったんですか?
100: マンション検討中さん 
[2019-12-15 11:30:41]
>>99 マンション検討中さん

12月下旬→1月下旬へ
101: 匿名さん 
[2019-12-20 18:56:19]
>>100 マンション検討中さん
10月に私がモデルルームに行った時は最安で坪750万。角部屋が800万でした。営業マンも上の階からゆっくり3年かけて売りますので下の階でも安くはなりませんと強気の姿勢でした。サラリーマンの私には縁がない物件となりました。
102: マンション検討中さん 
[2019-12-20 20:58:33]
その坪単価で売れるの?無理だよ
103: 匿名さん 
[2019-12-20 21:01:32]
>>101 匿名さん
その強気が仇となる。
要望書集まらず販売延期。
今では坪700万の部屋が出てきた。
104: マンション検討中さん 
[2019-12-21 20:14:59]
途中でお部屋を結合して建築確認を取り直しているようです。取り直し後に販売しないといけないので1月~2月みたいですよ。
105: マンション検討中さん 
[2019-12-22 10:25:16]
広い部屋が増えるということ?
106: 匿名さん 
[2019-12-22 10:28:45]
設計変更を希望する人への対応?
107: 匿名さん 
[2019-12-22 10:57:42]
>>101 匿名さん

上からじっくり下も下げず市場価格より高値販売、すみふの典型的な売り方ですね。
ゆっくり売ってるうちに、市場価格が追い付いてくる上げ相場では機能してたけど、さて今後はどうでしょうか。
市場見通しは、横這いか希少立地で少し上げのようなので、まだ通用するかな。
108: 匿名さん 
[2019-12-22 13:09:46]
来年から同一労働同一賃金、働き方改革により在宅勤務や残業規制が更に浸透する
派遣や契約の人件費はUPする
総人件費は上げたくない経営者は正社員の持つ特権にメスを入れる
更に社会保険料など福祉の財源として年収850万以上は増税が降りかかる
日本人の高所得リーマンには逆風続き
これ以上マンション価格を上げると買える世帯は減るだけ
新築の契約率が50%台まで落ちた理由は明白
もはやスミフ販売モデルは崩壊間近
最後に引くババほど怖いものはない

109: マンション検討中さん 
[2019-12-22 17:57:17]
長期金利が上昇してるね?
住宅ローンの平均利用年数が13年
これが一巡する前が2006年に借りた人組
2000年前の高い金利で借りていた人が利益のカモだったが今では完済率が上がり低金利で貸したプランばかりでは銀行は赤字
近いうちに住宅ローンの金利は上がる
となるとスミフ爆上げマンションを最高値で?まされた鴨は売却時には下落相場に身を置くリスクが高い
110: 匿名さん 
[2019-12-29 11:22:01]
いよいよ年明けに販売?
1期で何部屋供給するんかいな?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる