東急不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ調布ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 調布ヶ丘
  6. ブランズシティ調布ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-13 18:00:25
 削除依頼 投稿する

ブランズシティ調布についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/chofu/

所在地:東京都調布市調布ヶ丘一丁目18番93、18番94(地番)
交通:京王線 「調布」駅 から徒歩 7分
間取:2LDK~3LDK(予定)
面積:57.43m2(住戸:55.52m2,トランクルーム:1.91m2)~89.85m2(住戸:86.85m2,トランクルーム:3.00m2)(予定)
売主:東急不動産株式会社 エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 近鉄不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-04-11 16:29:47

現在の物件
ブランズシティ調布
ブランズシティ調布
 
所在地:東京都調布市調布ヶ丘一丁目18番93(地番)
交通:京王線 調布駅 徒歩8分 (サブエントランスより)
総戸数: 305戸

ブランズシティ調布ってどうですか?

181: 匿名さん 
[2019-07-14 01:51:59]
まあ、そこに価値を見出せないのであれば府中でいいと思いますよ
182: 検討者さん 
[2019-07-14 02:03:36]
調布駅構内の導線は本当に酷すぎます。狭いし、不便。そう感じている人は多いのでは。住宅購入を検討しようと調布に来たら・・・何か暗雲が。
183: マンション検討中さん 
[2019-07-14 06:15:31]
今の市況では確かに割高かも知れませんが、調布駅のランドマーク的な存在になるマンションなので、私は前向きに検討を進めますよ!
184: 通りがかりさん 
[2019-07-14 09:58:38]
平均坪330万円だと、購入者をかなり選びますね。お呼びじゃないか。
185: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-14 10:01:23]
駅徒歩7分で甲州街道越えるマンションがランドマーク?
かなり無理がありますよ
186: マンション検討中さん 
[2019-07-14 11:12:03]
調布駅徒歩7分に坪330万の価値を見出せる人なんているんでしょうか...
187: マンション検討中さん 
[2019-07-14 12:30:51]
事前案内会で価格出たの?
来週行くので、確かめてくるわ
188: 通りがかりさん 
[2019-07-14 12:48:44]
パークハウスとの価格差は、やはり北口の買い物環境と大学、神社近くの自然環境の良さか?
189: 通りがかりさん 
[2019-07-14 12:53:13]
マンションマニアさんがツイートしてましたよ。中住戸でも7階で坪360万円。。
190: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-14 13:11:37]
この立地と仕様で坪330の値打ちがあるかと考えると些か無理があると思います。品川通りの三菱も事前相談会初期とくらべると第一期価格はいくらか下げてますので(とはいえまだまだ割高感はありますが)、こっちも客の反応をみて下げてくるのではないでしょうか。販売期間中にも曲折あると思います。ライバル物件として意識されているであろう小島町三井も控えてますし、まだ世間にはオープンになってないかもしれませんが、甲州街道沿いに三菱がもう一つ建ちますしね。
191: 通りがかりさん 
[2019-07-14 13:20:08]
デベはその辺把握した上で値付けしているのではないでしょうか。不動産価格はどこまで上がるんでしょうね。。
192: マンション検討中さん 
[2019-07-14 13:20:32]
>>189さん
情報ありがとうございます
確認しましたが6000万前後と思ってただけに手が出そうに無いですね。
値下がり額次第かな。。。
193: マンション検討中さん 
[2019-07-14 13:23:50]
アルコーブなしってだけで買う気が失せるのに、この割高感
194: 中古マンション検討中さん 
[2019-07-14 13:52:54]
長谷工の子会社の不二建設が建築で団地仕様、しかも正面エントランスから調布駅前には10分以上(裏出口から駅東口は7分だが…)でも坪330万円。。。本気かな?
195: 匿名さん 
[2019-07-14 14:08:14]
ただでさえパッとしない駅前なのに10分もかかったらねぇ。
196: マンション検討中さん 
[2019-07-14 14:31:17]
子育て世代がこの値段で買えるとは思えんわ
197: 通りがかりさん 
[2019-07-14 15:03:59]
世田谷が高騰して買えなくなった層が調布に動いてきてるんですかね
198: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-14 15:07:58]
>>197 通りがかりさん
京王線なら世田谷はないと思います。全てにおいて調布の方が上ですからね。
199: 通りがかりさん 
[2019-07-14 15:44:06]
そういう考え方も幸せですよね。週末は調布駅近に住んでいる方が世田谷より便利で楽しいと思います。新宿から特急で二駅ですし。
200: 匿名さん 
[2019-07-14 16:07:46]
マンションマニアさんのレポート読みましたが、埼玉でも坪300万円を超える物件が出てきている中、こちらの評価が低すぎるように思いました(驚くことに昨年時点では坪250万円と予想)。神奈川でも東横線、田園都市線沿線を中心として、坪300万円後半も珍しくなくなっている昨今、こちらの価格に特に割高感があるとも思えませんが、どうでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる