三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2023-06-19 18:19:42
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[スレ作成日時]2019-03-20 22:38:16

現在の物件
パークコート文京小石川 ザ タワー
パークコート文京小石川
 
所在地:東京都文京区小石川1丁目102番1他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩1分
総戸数: 571戸

パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ

3919: マンション住民さん 
[2022-10-21 22:39:28]
>>3918 入居済みさん
何だかマイナスなことを無理やりこじつけたいみたい。
場外売り場は隣の駅なのに。
必死過ぎて笑える。
しかし場外の何が悪いんだろう。
銀座にもあるしね。
3920: 住民さん6 
[2022-10-22 00:01:49]
場外の何が悪いんだろう、と言っておきながら
マイナスなことを無理やりこじつけたいみたい、
と支離滅裂なことを言う。

近所の競馬屋がそんなに嫌ならこんな環境の悪い場所に住まなければいいだけの話なのに。
3921: 住民さん1 
[2022-10-22 00:07:38]
今日もまたパークタワー武蔵小山くんの迷惑行為が止まらない。
3922: 住民さん69 
[2022-10-22 11:44:37]
パークタワー文京小石川タワーも、
パークタワー武蔵小山タワーも、
同じグレードの三井の兄弟物件同士仲良くしなさいよ
3923: 匿名さん 
[2022-10-22 12:47:07]
>>3920 住民さん6さん

部外者は書き込まないの。ルール違反。
3924: 契約済みさん 
[2022-10-22 13:46:55]
>>3920 住民さん6さん
環境が良い場所はどこですか?
3925: 住民さん5 
[2022-10-23 00:04:21]
>>3924 契約済みさん

住環境の良さでいったら城南五山の品川区や港区内陸だけど、城南は憧れるよね。ここ城北だから。苦笑
3926: 契約済みさん 
[2022-10-23 01:23:33]
>>3925 住民さん5さん
環境が良い基準はなんですか?
憧れ?
何に憧れますか?
3927: マンション検討中さん 
[2022-10-23 01:36:27]
武蔵小山にはついにスタバが入居するらしい。肉蕎麦擁立するパーク小石川タワーと同格になったな。
3928: 匿名さん 
[2022-10-23 07:57:47]
ここみたいな幹線道路ワキの落ち着かない場所にスタバは厳しいでしょうね。
客回転の速い蕎麦屋やラーメン屋が一番儲かると思います。
3929: 匿名さん 
[2022-10-23 19:10:26]
ご自身の高級店がうまくいかなかったのか、地域のせいにしたがるマンさん現れましたね。区内で一番栄えている地域なのに、運が悪かったのかしら。
3930: 匿名さん 
[2022-10-23 20:03:16]
この辺りに高級店は厳しいと思いますよ。
3931: 匿名さん 
[2022-10-23 20:21:23]
わたべ位かな。近所で予約しても良いの。後は銀座。タクシーで帰っても大した事ないし、酔い覚ましに日比谷まで歩いて電車で帰っても良いのでね。とか書き込むと贅沢嫌いな人は怒るんだろうね。
3932: 周辺住民さん 
[2022-10-23 20:22:49]
付近の高級店といえば、うなぎのわたべさん(ミシュランビブグルマン)がありますね。カフェは席数の多いベローチェがあるから新規参入は難しそうですが、白山通り側じゃなくグリーンバレー側に落ち着いた雰囲気のカフェが欲しいところです。
3933: 周辺住民さん 
[2022-10-23 20:30:42]
>>3931 匿名さん
鶏が先か卵が先かみたいな話になりますが、行きたくなる店があれば行くと思います。目と鼻の先なので。わたべほど高級店でなくてもよいので、青いナポリみたいに気軽に行ける店。気軽に行けてもガストじゃねぇ。。。
3934: 管理担当 
[2022-10-23 21:51:38]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
3935: 周辺住民さん 
[2022-10-24 19:45:02]
地価公示の比較だとこうなりますね。

商業地 文京5-5 小石川1-3-21
2,600,000(円/m2)

商業地 品川5-7 小山3-23-3
1,580,000(円/m2)
3936: 入居前さん 
[2022-10-24 21:47:06]
>>3926 契約済みさん

>>3925 住民さん5さん は何の考えもなく歪んだ主観で言ってるだけだから回答できないんですね。
残念。
そしてどっちが上か下かなんて。
住みたくて住める人が住む。
住みたくなくても仕方なく住む。
住みたいけど住めない。
仕事や事情で選択肢が限られてることもあるし。
ここに書き込んでる住人以外の人は、裏やなしいからここにわざわざ書いてるんだよね。
憧れや羨ましことがなければ気にもならないよ。
ここでネガなことを書いているのを見てみじめだと思う。
かわいそうに。
大好きな人にちょっかい出したりいじわるしてる小学生と同じです。
3937: 住民さん3 
[2022-10-25 00:27:22]
>>3935 周辺住民さん

武蔵小山の惨敗。笑
3938: 周辺住民さん 
[2022-10-25 07:50:38]
「城南」はブランドなので小山>小石川だった時代もあるのかと調べてみましたが、ずっと小石川>小山のようでした。

2022年 260万円 小石川1-3-21 文京5-5
2012年 157万円 小石川1-3-21 文京5-5
2002年 135万円 小石川1-7-9 文京5-5
1992年 675万円 小石川1-7-9 文京5-5
1982年 109万円 小石川1-14-3 文京5-5

2022年 158万円 小山3-23-3 品川5-7
2012年 116万円 小山3-23-3 品川5-7
2002年 112万円 小山3-23-3 品川5-7
1992年 414万円 小山3-21-14 品川5-7
1982年 76.9万円 小山3-23-3 品川5-7
3939: 匿名さん 
[2022-10-25 10:24:51]

公示地価とイッチョメ地価は、全然違いますよね
比べるなら、路線価なのですよね

そうすると、パークコート武蔵小山の方がパークタワー文京小石川タワーより高いですよね
3940: 匿名さん 
[2022-10-25 10:26:40]

銀座はここから行政区を2つまたいだ南内側エリアにありますよね

3941: 匿名さん 
[2022-10-25 10:30:56]
>>3939 匿名さん

正直どうでも良い。高い安いって住んでて快適なら全く気にならないって。
相手にしてもらいたいんだろうけど、ちょっとうざい。
3942: 周辺住民さん 
[2022-10-25 12:50:57]
武蔵小山の路線価は北側道路が1670万円、東側道路が1330万円。

小石川の路線価は「再開発事業区域(個別評価)」となっているけど、東側道路が1830万円、北側道路が1480万円だから、武蔵小山より下ってことはないと思う。

そもそも武蔵小山はパークコートじゃなくてパークシティでしょ。
3943: 匿名さん 
[2022-10-25 15:08:14]
>>3941 匿名さん
どうでも良いって、そもそも地価のことでスレを荒らし始めたのここの住民だろ。
話をやめたいなら、武蔵小山に負けそうだから逃げますね、でいいじゃないか。
3944: 住民さん6 
[2022-10-25 15:20:52]
>>3938 周辺住民さん

そうやって武蔵小山君を追い込むから
必死に言い訳や創作始めてしまったじゃないか笑
3945: 匿名さん 
[2022-10-25 18:23:19]
>>3943 匿名さん

住民が荒らすわけ無いじゃん。全部自作自演のくせして見苦しい。ほんとうざいから
他でやってくんない?武蔵小山なんか行った事もない田舎どうでも良い。
3946: 匿名さん 
[2022-10-25 18:27:19]
>>3944 住民さん6さん

追い込まれた時の反応がうけるよね。そもそも小石川の板で何で小山?
3947: 匿名さん 
[2022-10-25 18:28:31]
>>3943 匿名さん

そうか、相手してもらえてうれしいのか。そうか、そうか。お疲れ。帰って良いぞ。
3948: 住民さん 
[2022-10-26 07:22:03]
>そもそも小石川の板で何で小山?

世間では一応ライバル扱いされているからでは?
実際に色々なところで揉めてますよね、ウチと武蔵小山。
あと、ウチも武蔵小山も中央線山手線の枠の外側に位置しています。
3949: 住民でない人さん 
[2022-11-01 16:17:54]
小石川も武蔵小山も、東京の中でも良い立地で地価も高いですが、
港区(一部貧困地域除く)や千代田区には劣るのですから、どっちもどっちでいいじゃないですか。
3950: 住民さん5 
[2022-11-13 13:09:04]
最近またマルエツ前の違法駐輪がひどくなってきた気がします。駐輪禁止と記載がある前に駐輪する主にお連れの自転車が非常に迷惑なのですが、どこに苦情すべきなのでしょうか。マンション管理は特に何もしておらず、警備員がいるわけでも無いのでひどくなる一方かと思っています。
3951: 住民さん1 
[2022-11-14 13:46:32]
警察でしょう
違法駐輪確認して業者がごっこり持っていきます
3952: 周辺住民さん 
[2022-11-14 14:33:48]
>>3950 住民さん5さん
文京区の自転車等重点整理区域に該当するので、区役所の土木部管理課交通安全係に依頼すれば、ときどき予告なく撤去してくれると思います。
https://www.city.bunkyo.lg.jp/tetsuzuki/bus/cycle/hokanjou/houtikinnsi...
3953: 住民さん4 
[2022-11-14 19:53:42]
地域柄、ここにこれ以上の民度を求めるのは無理やろ。
てか多少はかまへんのちゃうか。ぶっちゃけワイらの方がヨソモンなんやし。
3954: 周辺住民さん 
[2022-11-16 19:18:44]
違法駐輪の件は、ルールや民度の問題というより、歩道が狭くなって歩行に困っている人がいそうです。
3955: 住民さん4 
[2022-11-20 19:43:33]

三井のプレミアムマンションレポートが届きましたが、相変わらず小石川はハブられたままですね。
自分から売っといて売りっぱなしか、と文句のメールを送ろうかと思っています。

https://twitter.com/Tokyomc6/status/1594233612492500992?ref_src=twsrc%...
3956: 住民さん5 
[2022-11-20 22:08:13]
>>3952 周辺住民さん
お知らせいただきありがとうございます。あまりにもひどい場合は区役所の土木部管理課交通安全係に依頼したいと思います。
3954さんのおっしゃるように民度やルールというよりも困っている方が多い状況が問題かと思います。歩道幅が狭い中でも猛スピードで通過する自転車を見たりもするので、安全に歩行できる環境になれば良いなと感じています。

3957: 入居済みさん 
[2022-11-22 04:42:38]
>>3956 住民さん5さん
JIEN乙
住んで居るので当然だが毎日何度もここを通るがマルエツの前には自転車なんか一台も停まってない。
だいぶ前から停められないようになってる。
おまえ、ここに行ってないだろ。
行って試しに自転車停めてみな。
停められたら褒めてやるよ。
3958: 住民さん3 
[2022-11-22 07:30:36]
すみませんが私お金ありますから、マルエツなんかには行かないので(笑)
あなたこそ、ここに住まえ得る高級特権民のくせにマルエツで済ませてるの?
3959: 住民さん2 
[2022-11-22 09:39:27]
>>3958 住民さん3さん
あなた様は日本人ですか?
日本語力が寂しいですね。
どこにマルエツで買い物すると言っているのでしょうか。
前を通ると言ってるだけでマルエツで買い物になるのか。
3960: 入居済みさん 
[2022-11-22 12:50:29]
オープンしたてのマルエツと違って今のマルエツは品揃えも良いですよ。
成城石井やクイーンズ伊勢丹まで数分ですが最近はマルエツで十分な日も多いです。
もし本当に住民でしたらば久々にマルエツも行ってみましょうよ。

そう思うとやはりここで書き込みされているのは住民ではない方が多いという事ですよね。
3961: 住民さん2 
[2022-11-22 12:58:24]
>>3957 入居済みさん
何が自演なのか意味がわからないのですが、特に夕方など駐輪禁止の表示の前に停められている自転車は多いです。停められない場所なので、人通りも多い中道が狭くなっています。

3962: 匿名さん 
[2022-11-22 13:45:07]
>>3957 入居済みさん
おまえこそ行ってないだろ。駐輪禁止って看板の目の前にママチャリ停めてる奴がいるからみんな怒ってるんだよ。しかも、すぐ近くの駐輪場は空いてるのに。今でも停めてるバカいるから誉めてやりに来いよ。
3963: 匿名さん 
[2022-11-24 14:45:09]
>>3955 住民さん4さん

先日のネットニュースでも、ここの管理費が高すぎで、同じ三井が管理する白金タワーの倍以上で管理会社にボッタくられてるって書かれてましたよね。問題意識を感じてない住民ばかりだからカモにさけるのは仕方ないですが。。
3964: 住民さん7 
[2022-11-25 05:24:46]
>ここに住まえ得る高級特権民

3965: 契約済みさん 
[2022-11-25 09:33:34]
>>3963 匿名さん
そうなんですか。
そのネットニュースはどれですか?
いくら検索してもでてきません。
教えて下さい。
3966: 匿名さん 
[2022-11-25 10:36:16]
>>3965 契約済みさん

https://gendai.media/articles/-/102344?page=1&imp=0

頭文字のアルファベットですが、おそらくここでしょうな笑
3967: 住民さん7 
[2022-11-25 23:01:20]
>>3966 匿名さん
でたマッチポンプマン
3968: 住民さん1 
[2022-11-26 12:53:46]
ご祝儀相場も終わり、価格も落ち着いてきましたね


2022年11月の相場単価

㎡単価 193万円 ~ 256万円
坪単価 639万円 ~ 848万円

2019年11月の相場単価より49万円/㎡下がっています?

価格相場の正確さ
ランクA
実勢価格との差10%以内

https://mansion-market.com/mansions/detail/448071
3969: 周辺住民さん 
[2022-11-26 19:19:41]
>>3968 住民さん1さん
実際の成約単価はどれくらいなのでしょうかね。売買事例がそこそこ多そうな割には、国交省の土地総合情報システムに登録された事例は皆無のようです。
3970: 住民さん5 
[2022-11-26 20:21:42]
一般的な話で恐縮ですが、平均すると1割くらいの指し値は許容していると思いますよ。
3971: 匿名さん 
[2022-11-27 11:48:08]
分譲の時に高すぎる。値下がり必死。こんな値段で買う人の顔が見たい、とか散々いってた自称専門家とか自称相場のプロとかいましたね。懐かしい。いまどうしてるんだろう。
3972: 周辺住民さん 
[2022-11-27 14:40:04]
まだまだ先は長いですからねえ
3973: 住民さん8 
[2022-11-27 17:58:26]
平均坪700って感じだね。
売却益2000万ウマー^ ^
3974: 周辺住民さん 
[2022-11-27 21:40:28]
>>3973 住民さん8さん
複数戸持っていて売ったのでしょうか。
3975: 匿名さん 
[2022-11-29 09:56:09]
ここ相場が下がり出したら、厳しいだろうね。ランニングコスト高いから中古市場で敬遠されるだろうからね。
3976: 住民さん6 
[2022-11-29 15:26:33]
80㎡で1.7億の物件だからねw
下がってもネガには買えないだろうねw
3977: 評判気になるさん 
[2022-11-29 18:28:04]
10分歩けば千代田区なのに住所が文京区なのが残念ですが
文京区アドレスだからこの高クオリティで割安感が出るのでしょうかね。
ネガ発言ではありません。
3978: 匿名さん 
[2022-11-29 22:46:28]
>>3977 評判気になるさん

文京区アドレスだから割高感でしょ?
3979: 匿名さん 
[2022-11-30 14:41:25]
実際、売れてますからねー。割高とか割安とか言ってるうちに買えるものが無くなった人は悔しいでしょうね。
3980: 内覧前さん 
[2022-11-30 20:15:55]
女子中学生を誘拐し性的暴行か 男を逮捕

2022/11/30(水) 19:04

ことし8月、SNSを通じて知り合った川崎市に住む女子中学生をわいせつ目的で誘拐し、性的暴行を加えケガをさせたなどとして、神奈川県警は30日、31歳の男を逮捕しました。

わいせつ目的誘拐と強制性交等傷害の疑いで逮捕されたのは、東京都文京区の水野政裕容疑者です。

県警によりますと水野容疑者はことし8月、SNSを通じて知り合った川崎市に住む女子中学生を誘い出し、都内の宿泊施設で性的暴行を加えたうえ、全治2週間程度のケガをさせた疑いがもたれています。

女子中学生がいなくなった当日、家族から県警に110番通報。

翌日、県警の捜査員が都内に1人でいた女子中学生を発見し保護したということです。

防犯カメラの映像などから水野容疑者の関与が確認されました。

調べに対し、水野容疑者は、誘拐の容疑については認めている一方、性的暴行の疑いについては容疑を一部否認しているということです。

県警は事件のいきさつなどを詳しく調べています。

3981: 内覧前さん 
[2022-11-30 20:17:29]
文京区の↑このロリコン性犯罪者のメガネの親は田舎者なんですよw
戦後、みんなアメリカ軍にやられて田舎から人を呼び込んだ結果がロリコン性犯罪なんですよw
3982: 匿名さん 
[2022-11-30 20:26:57]
>>3963 匿名さん
ボッタくられとまでは書かれていなかったように思います。あちらは管理会社を変更したので、競争の原理が働いているでしょうから安くて当然。こちらは、管理者管理だし、駅直結の立派なエントランス+エスカレーターの維持費を負担しているから、高くて当然なのかと思います。
3983: 住民さん6 
[2022-11-30 22:43:33]
文京区は性犯罪が割と多い印象ですね。

2年前にもここの近所で50人連続レ◯プ魔が捕まっていましたし。
3984: 匿名さん 
[2022-12-01 08:39:17]
気のせいだと思います。少なくとも区別の集計では11位以下です。
https://nikkan-spa.jp/1116360
3985: 匿名さん 
[2022-12-01 13:05:23]
越してきて思うのは、世帯年収が高いといわれてる割に貧乏そうな人おおい。
ルールとか法律に厳しそうな印象なのに、歩行者信号が赤になってから渡るママチャリ(子供前後に2人乗せ)。舗道に止めるなっていわれても駐輪する自転車。
文京区全体では無いのでしょうがイメージ壊れました。さすがに性犯罪が多い印象は無いですね。
3986: 匿名さん 
[2022-12-01 18:40:41]
>>3976 住民さん6さん

築後10年まではいいけど。問題はその後だね。

90年のバブル期のマンションが10年後いくらで取引されていたか遡れば答え出るけどね。今の価格がバブルじゃないと思いたいのは勝手だけど
3987: 匿名さん 
[2022-12-01 18:47:59]
>>3982 匿名さん

競争原理は働かせるべきではないという考えですか?

立派なエントランスと競争原理を働かせるべきかどうかは全く別問題でしょ。

立派なエントランス+エスカレーターの維持費の管理に対して競争原理を働かせるか営利企業である三井の言い値で納得してしまうかどうかの問題です。

ちなみに白金タワーも駅直結ですよ。

ていうか、三井の方?
3988: 匿名さん 
[2022-12-01 19:31:51]
>>3987 匿名さん
競争原理は働かせた方が良いと思います。価格だけでなく品質も期待できるので。

>ちなみに白金タワーも駅直結ですよ。
あちらはエスカレーターが上りの1台だけ。エレベーターもありません。なので、さほどコストはかからないかと。
3989: 匿名さん 
[2022-12-01 20:53:10]
>>3988 匿名さん

エレベーターの実際の保守コストなんてどんだけ高くても一基月5万くらいですよ。
三井が間に入っているから見えにくくなっているだけです。
駅からのエレベーターの保守コストなんて総世帯数で割ればせいぜい数百円です。

3990: 匿名さん 
[2022-12-01 21:20:39]
>>3989 匿名さん
エスカレーターの保守費はどうなんでしょうか。エレベーターの保守は遠隔で無人なので安そうですが、エスカレーターはエンジニアが分解清掃などしにくるのでそこそこの費用がかかっていそうです。

管理費が高いと思われるのであれば、細かな内訳の提示を求めればよいと思います。
3991: 匿名さん 
[2022-12-01 22:21:15]
>>3990 匿名さん

内訳の提示を求めても意味ないですよ。それが高いか安いか、素人は相場を分からないので。

値引きを交渉するときに、このパーツの原価はいくらでとか、そんなことする人いないでしょ。
他の店でいくらで売ってるから下げてと言うでしょうし、それが一番手っ取り早い。
3992: 住民さん6 
[2022-12-02 07:57:03]
>2年前にもここの近所で50人連続レ◯プ魔が捕まっていましたし。

ありましたね。



>越してきて思うのは、世帯年収が高いといわれてる割に貧乏そうな人おおい。
>ルールとか法律に厳しそうな印象なのに、歩行者信号が赤になってから渡るママチャリ(子供前後に2人乗せ)。舗道に止めるなっていわれても駐輪する自転車。


民度は年収と相関しますから、ここに住むならある程度は妥協しないといけませんね。
と言っても足立区とかも似たようなものですし、ここだけが特別に民度が低いわけでもないと思います。
3993: 匿名さん 
[2022-12-03 12:43:46]
>>3991 匿名さん
前にも同じような話がありましたけど、総会でも全く議案に上がらず終了でした。
皆さん余裕があるのか今の管理に満足してるのか、そもそも高いとか思って無いのか。管理費の件には関心無いですね。安易に値下げって素人が言って、今すごく快適なので安かろう悪かろうの管理になって、かえって資産価値を落としてもどうかと思いますし因みに三井の関係者ではありませんよ。ただの住人です。
因みにただの住人で三井の人ではありませんよ。
3994: 住民さん2 
[2022-12-03 14:14:41]
色々改善しようとするより、意見が出なかっただけで、決めつけて改善しようとしない方が遥かに安易だと思いますよ。そもそも同じ住民相手に意見言うだけで勇気いるしね。

新築プレミアが付く築浅の時はまだいいが、築古で港区の物件より維持費高い物件ってやはり資産価値下がるよ。築10年修繕費合わせると五万の物件ってそれだけで負債になりかねない。

そう言う可能性を考えようとしないのが、マズイよね。
3995: 住民さん8 
[2022-12-03 16:28:18]
>>3993 匿名さん

素人が言ってって貴方はプロなの?

現行の管理費に対して異議がない人は、知識や情報があってのものなのか、単なる無関心の起結なのか、後者なら問題だとは思いませんか?

現行の管理費を維持すべきだと言う理屈が総会で意見が出なかったから問題ないに違いないってだけだからね。貴方自身が言ってる素人の意見が出なかったと言う行動が根拠って矛盾してませんか?

それなら管理費が同等物件と比べて高いという認識はあるのないの?
3996: 匿名さん 
[2022-12-03 17:30:59]
管理費が高くてリセールに苦労するといえば、川口アパートメントを思い出す。
3997: 匿名さん 
[2022-12-04 12:07:06]
維持費が高いと資産価値が落ちるのは間違いないよ。中古マンション買った経験があるから言うけど維持費が高いと、それだけで検討対象から外れるからね。

築が古くなれば現金買いの層もあえてここを買わなくなるだろうし、売り切るには値下げ競争になる。
3998: 匿名さん 
[2022-12-04 17:49:56]
>>3995 住民さん8さん 3994 住民さん2

ただの住人でプロではありません。そんなことどこにも書いてません。

意見が出なかったから問題ないとも書いてません。

それほどの危機感持ってらっしゃる方ならここで他人を批判するのでは無く総会に起案しませんか?具体的に。匿名の場所では他人を批判しても顔の知れる場所では意見を言う勇気が無いってことですよね。逆に言うとその程度の危機感ですよね。
私もそれぐらいの危機感です。同じです。

都内に貸家をいくつか持ってますが年数が経って家賃が安定して来るとうちの場合、ざっくり年間収入の30%位の経費が掛かります。ここは貸す気も無いので家賃の相場も知りませんが、管理費と積立金、固定資産税や保険等が家賃の30%以内なら私の場合は高いと思いません。しかし、貸家の賃貸も全部人任せなので30%が妥当かどうかさえ分かりません。2億近い物件の管理費が年間60万と言うのは高いでしょうか?勿論、安い所も沢山あるんでしょうが。再度、申し上げておきますが私は三井の関係者でもプロでもありませんよ。
3999: 匿名さん 
[2022-12-04 22:40:30]
>>3998 匿名さん

管理組合って組合員の資産価値をできるだけ高くキープすることであって全体の利益
のためにあるもので、貴方個人が納得できればいいという問題ではないよ。

経費率なんて物件によるから、貴方の個人的体験をこのマンションにあてはめて語る
のはナンセンスでしょう。家賃5万しかとれないマンションなら半額近く経費がかかかる場合もあれば、30万の家賃とるマンションなら維持費3万強で税金入れても15%で済む場合もあります。

2億円というのは新築プレミアのついた今の値段であって、10年後には1億円になっている可能性もあります。実際、6-7年前からざっと倍になっていますよ。それに
高いと感じないからいいというのではなく、あくまで経済合理性に基づくべきでしょう。

重要な事は貴方個人が維持費を気にするかしないかではなく、全体の利益は維持費は安いにこしたことはなく、維持費が高いのは資産価値に悪影響を与えるといのが常識的なセオリーだということです。
4000: 住民さん4 
[2022-12-05 10:21:54]

文京区の掲示板は、どこも長文だらけですね。
生活ストレスがたまるエリアなのは間違いないですが、ネットでネチネチ憂さ晴らしはやめましょうよ。

4001: 匿名さん 
[2022-12-05 11:39:30]
長い文章が辛いなら読み飛ばせばよいと思いますが。
4002: 住民さん4 
[2022-12-05 12:24:05]
>>3998 匿名さん

高くても気にならないって人がわざわざ書き込むのが
意味不明。本当に値段を気にしない人がわざわざ。値下げに
批判的な書き込みするかね?三井関係者が管理費の話題に蓋したいって動機がしっくり来るけど。。
4003: 匿名さん 
[2022-12-05 13:53:07]
こういうところで物件の欠点をあげつらうような書き込みを繰り返す粘着さんって、安く買いたい外部の人なのかな、と思いますよ。
4004: 匿名さん 
[2022-12-05 17:03:47]
>>4003 匿名さん

いや、維持費が高いのは物件情報を見れば分かる事で、ここで指摘されるまでもなく明白な事ですよ。ここで指摘されたから物件価値が落ちるのでなく、築が立った後に維持費が高いままだと、資産価値が落ちるという事です。

総会で意見が出なかった事を、住民の総意だと捉えて何もしないか、問題を改善しようとするか、管理組合としてどう行動するかが重要です。
4005: 匿名さん 
[2022-12-05 17:12:10]

競争原理を導入して、同条件の質を保ちつつ、他社に見積もりをとって管理の費用を下げようとすることに対し、

=一般の所有者
管理費に対してはほとんどの住民は無関心&マンション管理の知識がなく、そんなものと思っていて掲示板を覗く人は全体のうちのごく僅か

管理の質が落ちないなら費用が下がることに反対する動機がない。

少なくとも他社から見積もりを取ること自体、デメリットはなく、市場価格を知る意味でも反対する動機は全くない。

=三井の管理会社の人

仕事上、ウォッチする必要がある。不都合な意見を把握しておきたい。
値下げ要請は売り上げが減って困るから、反対の書き込みをする動機がある。

4006: 匿名さん 
[2022-12-06 08:57:29]
そもそも書き込みが全て文体や語彙の水準がほぼ一緒というところが(笑 必死ですね
4007: 匿名さん 
[2022-12-06 08:57:57]
もうやめたら?
4008: 匿名さん 
[2022-12-06 14:08:28]

醜い争いですね。
文京区が若者世代から嫌われる理由がわかります。
4009: 匿名さん 
[2022-12-06 14:21:17]
>>4008 匿名さん
同じ人間が延々と書き連ねているだけだから。文京区民かどうかすらも怪しい。
4010: 匿名さん 
[2022-12-06 14:25:26]
>>4009 匿名さん

あんたは住民かどうかすらも怪しいからね。まともな反論できないと誹謗中傷かな?
4011: 匿名さん 
[2022-12-06 14:28:24]
普通、同じ会社の管理物件でここまで値段が違えば住民であれば疑問に持つものだけどね。

直結エレベーターがあるから仕方がないと言い聞かせるのではなく、普通は疑問に持つけどね。

まあ、管理会社にとってはなんとか誤魔化したいもんね。
4012: マンション比較中さん 
[2022-12-07 18:44:22]
住民の方なら分かると思いますが、管理費の事などはアプリで話されても良いのではないでしょうか?
ここだと住民に成りすました荒らしも多いですし。

ちなみに文京区は23区の中で平均年齢は若い順で5位6位くらいですよ。
港区で住所マウントしたい方や夜遊び繁華街で遊んだり働いてる若者はむしろ来て欲しくないので丁度いいですよ。
4013: 匿名さん 
[2022-12-07 19:22:01]
管理者管理だから高くつくのかなと推測します。
4014: 住民さん8 
[2022-12-08 08:04:08]

その若者の大半は地方からの学生さんで、文京区を避けているのは若いファミリー層なんですよね。

むしろこれだけ住民間の雰囲気が悪く、排他的なエリアに好んで住むと思う方が不思議です。
4015: 入居済みさん 
[2022-12-08 23:38:50]
アプリの話題スルーの人が妄想大好きな住民でない他地域の人か
4016: 匿名さん 
[2022-12-09 08:35:43]
路上飲みも減りましたね。
寒いからかな?
4017: 入居済みさん 
[2022-12-09 10:17:17]
またでた、路上飲み。
この小石川地域じゃ見たことないし。
あなたが住んで居る公園はしらんけど。
4018: 住民さん6 
[2022-12-09 13:14:03]
>>4017 入居済みさん

お前、ここ住んでないだろw

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる