三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2023-06-19 18:19:42
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[スレ作成日時]2019-03-20 22:38:16

現在の物件
パークコート文京小石川 ザ タワー
パークコート文京小石川
 
所在地:東京都文京区小石川1丁目102番1他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩1分
総戸数: 571戸

パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ

3651: 入居済みさん 
[2022-08-02 19:49:45]
カーシェアは使わないので私は必要ありませんが、
住民専用で2台などでしたらば時間貸が満車の時は少ないと思いますし良いと思います。
3652: 住民さん4 
[2022-08-03 07:19:04]
時間貸しスペースがずっと空いてるならカーシェアいれた方がいいね
3653: 周辺住民さん 
[2022-08-03 19:35:17]
>>3649 住民さん6さん
私は詳しくないのですがざっくり調べたところ、空きスペースをカーシェアの会社に貸して、貸した側=組合がその対価を受け取れるようです。お金の出どころはクルマを借りた人です。なので、
> 負の遺産になりかねないシステムを導入
は頓珍漢な感じがします。言葉が悪くてすみません。
3654: 管理担当 
[2022-08-08 16:43:28]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
3655: 周辺住民さん 
[2022-08-08 19:28:20]
お金があっても共同利用するのは今風の考え方なんですよ。私もあなたと同じく年寄りなので、着いていくのは大変です。
3656: 入居済みさん 
[2022-08-08 23:46:30]
住民を装い、嫌みな成金を装い、掲示板を荒らす方の発言はスルーしましょう。

カーシェアはまずは時間貸しの稼働がどうなっているのかを出してから検討をすべきですけれども、
駐車場が足りなくてマンションで借りられていない方がいらっしゃるのでしたらば時間貸しの台数を減らした後はまずそちらが優先なのかなと思います。
どうなのでしょうかね?
3657: 住民さん3 
[2022-08-09 02:05:29]
>>3656 入居済みさん
いやいや、タワマンだし色んな人がいるのが当たり前だと思うよ。
てかキミ、新参者だろ。
キミが好む性格の人は、こういうタワマンじゃむしろ少数派だよ。
あるいは、カーシェアに利権でも狙ってるのかな。
3658: 住民さん2 
[2022-08-09 07:41:19]
>>3657 住民さん3さん

君はパークシティ武蔵小山住民じゃないか。
関係ない住民スレを荒らすのは止しなさい。
3659: 匿名さん 
[2022-08-09 10:18:02]
>>3656 入居済みさん

スルーより削除依頼が良いかと
3660: 匿名さん 
[2022-08-09 20:14:49]
たまにですが屋上のジャグジーから変な声が聞こえますね…。
3661: 住民さん8 
[2022-08-10 14:33:33]
カーシェアって、住民以外の人も利用出来ちゃうのですか?セキュリティ上、気になって。
3662: 入居済みさん 
[2022-08-10 15:09:57]
>>3661 住民さん8さん
住人専用のカーシェアリングなら別だけどね。
どんなセキュリティが気になるの?
あなたを狙ってる人なんかいませんよ。
3663: 入居済みさん 
[2022-08-10 16:31:09]
>>3661 住民さん8さん
住民専用で皆さん話されていると思いますよ。
私も住民専用という前提です。
3664: 住民さん5 
[2022-08-10 19:45:46]
>たまにですが屋上のジャグジーから変な声が聞こえますね…。


それは、母音中心の声なのでしょうか。
3665: 住民さん8 
[2022-08-11 07:06:29]
>>3664 住民さん5さん

カ行でしたよ
3666: 住民さん8 
[2022-08-11 07:17:12]
ここだと導入しやすそうですね。
https://www.careco.jp/owner/apartment/
3667: 住民さん1 
[2022-08-12 15:32:36]
カーシェアリングサービスがつけばインフラ最強クラスでは。
3668: 匿名さん 
[2022-08-12 23:59:55]

それは、ないです。

3669: 住民さん5 
[2022-08-13 09:21:30]
>>3668 匿名さん

では何があれば良いと思いますか?
3670: 入居済みさん 
[2022-08-13 19:01:23]
文京ガーデンのオフィシャルサイトは作られないのでしょうか?

文京ガーデンの工事が完全に終わるのは来年末頃みたいですし、
まだ空き店舗がある状態ですが、
文京ガーデン全体のブランド力を高める事にはなりますし、少々分かり辛い店舗の総合案内になれば良いのではと思いまして。
3671: 住民さん4 
[2022-08-14 01:02:05]
いくら宣伝したところでこの状況から改善がみられませんし、やはり人が好んで足を向けたがらないエリアにいくら箱物をつくったところで良くはならないという教訓になったのではないかと思います。
3672: 住民さん8 
[2022-08-14 09:16:12]
>>3668 匿名さん

反証ないですね
考えなくただ言ってみただけですか
カーシェアは有意義と理解しました
3673: 匿名さん 
[2022-08-14 17:46:00]
三井の時間貸しの駐車場だけでもヴァレーサービスにしれもらえれば有難いです。勿論、別料金で構わないので。日中つねに人がいるなら出来ないですか
3674: 入居済みさん 
[2022-08-15 15:06:21]
>>3671 住民さん4さん
ここは住宅エリアですので近所の方しか来なくて良いエリアです。
3675: 入居済みさん 
[2022-08-15 15:07:07]
>>3672 住民さん8さん
3668は住民ではないと思いますよ
3676: 匿名さん 
[2022-08-16 12:13:15]
やはり、あれですか?住民になった気になりたいんですかね?外部の人はすぐわかるので書き込んでて恥ずかしく無いのかな?
3677: 匿名さん 
[2022-08-16 15:59:56]
賃貸に出して放置している物件なので詳しくないのですが、ガラ空きだったテナントは全て埋まりましたかね
3678: 匿名さん 
[2022-08-25 16:47:06]
しかし、維持管理費が高いのなんとかならないものかな
3679: 住民さん1 
[2022-08-25 19:07:02]
スタバ位誘致できないもんかね
3680: 住民さん1 
[2022-08-27 10:57:16]
15ヶ月拒否のがひと部屋だけあるな
月37400円のやつ法的手続きされる直前でワロタ
悪いことは言わん、資産差押になる前に払っとけ
お前が思ってる以上に強烈なことが起こるぞ
3681: 周辺住民さん 
[2022-08-28 14:45:12]
掲示板ですけれども、、そんな言い方をされなくても良いのでは、、
3682: 住民さん3 
[2022-08-28 14:49:55]
管理修繕費ですか?
最悪、払わなくても差し押さえ等はありませんよ。
昔 三井の担当者にその回収方法に関して質問をしたところ、正直 難しいと仰っていましたので。
3683: 匿名さん 
[2022-08-28 19:17:48]
しかし、15か月払わないのって気持ち悪いですよ。三井の担当が正確に何と言ったか知りませんが普通は延滞利息とか諸費用含めた金額で取り合えず差し押さえしますよね。
3684: 住民さん1 
[2022-08-28 20:47:04]
管理費修繕費は義務で逃げられませんね
3685: 住民さん1 
[2022-08-28 20:51:38]
滞納が続けば管理組合が競売にかけられます
3686: 住民さん3 
[2022-08-28 22:26:16]
とは言え、過去に差し押さえの事例って知る限りないんですよね。
民事ですし、端金を回収する為だけに時間も費用も手間も割に合わないです。
3687: 住民さん1 
[2022-08-29 11:14:15]
第一号かもね見せしめ大事
3688: 住民さん1 
[2022-08-29 17:15:18]
>>3686 住民さん3さん
そうやって余裕かましてれば?
所有不動産に差し押さえ登記の入る恐ろしさを知ったら良い。
その段階で住宅ローンは組めなくなる。
物件を手放すしかなくなっちゃうよ。
3689: 住民さん1 
[2022-08-29 19:02:19]
>>3686 住民さん3さん

あなたが知らないだけ。
ちな、差押登記は期限の利益の当然喪失事由。
住宅ローンのみならず、借金関係全てを一括完済を求められる可能性もある。
ダンマリ決め込むのは全くオススメできないよ。
3690: 住民さん4 
[2022-08-29 20:03:40]
このマンションの周囲や地下に下水臭が気になっていましたが、最近、下水トラブルがあると聞きました。何か情報は知りませんか?
3691: 住民さん2 
[2022-08-29 20:09:58]
>>3029 住民さん1さん

下水臭がむしろ気になる。

3692: 入居済みさん 
[2022-08-30 10:05:27]
>>3690 住民さん4さん
ん~
当該ビル関係者ですが下水臭、下水トラブルはどこから聞いたんですか?
なんでそんな嘘をつくのでしょうか?
3693: 匿名さん 
[2022-08-30 12:10:07]
>>3692 入居済みさん

関係者じゃ無くても毎日地下鉄使ってて下水臭なんてして無いの分かってますよね。
唯一、知らないのが書き込みした人で、従ってこの方、住民でも無いのにこの板に書き込みする痛い人です。
3694: 住民さん4 
[2022-08-30 20:52:32]
たかが一戸分、数万円程度の管理費を手間暇かけて回収しなくてはいけないほど、ここの管理運営は切実なのですかね。

それよりはむしろ、地権者さんのテナント分の管理費を住民の皆さんで負担しているかのようなグレーな現状をクリーンにしていく方が有意義な気がするのですが。
3695: 住民さん4 
[2022-08-30 20:53:57]
>下水臭がむしろ気になる。

今日は雨ですからね。
晴れていれば私は気になりませんよ。
3696: ざいにち 
[2022-08-30 23:03:25]
>>3694 住民さん4さん
頑張れよ
3697: 住民さん7 
[2022-08-31 06:09:50]
>>3695 住民さん4さん

具体的な場所を挙げたら?
3698: 住民さん2 
[2022-08-31 06:11:52]
>>3694 住民さん4さん

総会議事録すら貰えてないことがよく分かる書き込み
3699: 匿名さん 
[2022-08-31 23:39:00]
>>3697 住民さん7さん
いやいや最初から相手にして欲しいからデマ書き込むんですから。放置か削除依頼で十分です。寂しい人なんです。シクシク
3700: 匿名さん 
[2022-08-31 23:41:02]
>>3694 住民さん4さん

地権者の管理費がタダだってwww。もう部外者はずい。

もう少し住民らしく書き込みしようね。
3701: 匿名さん 
[2022-08-31 23:42:35]
>>3695 住民さん4さん

雨でも晴れでも下水臭しませんよ。あなたのお家が下水臭?
3702: 匿名さん 
[2022-09-01 00:00:41]
>>3700 匿名さん
地権者の管理費がタダとは極端だね、キミ。
訴えられてもしらないよ。
3703: 匿名さん 
[2022-09-01 00:04:25]
とは言え、住居とは関係のない地権者の持ち物である商業施設分も全体管理費として住民全員で負担しているから、ぶっちゃけかなりクソな管理規約だよね。
3704: 住民さん8 
[2022-09-01 00:26:45]
>>3703 匿名さん

逆もだけどね
持ちつ持たれつ
3705: 匿名さん 
[2022-09-01 06:00:47]
や。
むしろかなり一方的だよ。
地権者へのお布施っちゃあお布施なんだけど、知る限りこんなクソ規約がまかり通ってるのは多分ここだけ。

規約変更しようにもこれだけ大量にいる地権者に反対票を入れられたら、まず不可能だよね。
3706: 住民さん1 
[2022-09-01 08:12:28]
ここは住民板部外者はお引き取りください
3707: 匿名さん 
[2022-09-01 11:31:26]
>>3705 匿名さん

管理規約、見た事ないよね。恥ずかしいからその辺でやめとけ。
3708: 匿名さん 
[2022-09-01 17:59:15]
>>3707 匿名さん
このタイミングの捨て台詞はなかなか映えるね。
全体管理費すら知らないってことは、もしかしてキミが滞納者かな。
3709: 匿名さん 
[2022-09-02 14:32:53]
>>3705 匿名さん

規約変更しようにもこれだけ大量にいる地権者

地権者が全員店舗やってる前提なの?それとも地権者は全員仲良しで一人がNOと言えば全員がNOと言うとでも?規約の変更をするつもりも無いのに管理費が高い高いって文句ばっかり言う人は前にもいたよね。細かい事を言えばキリがないけどクソ規約とか言うほど酷くは無いよ。ほんとに住民なら気にならない程度だと思うけどね。
3710: 住民の人に質問したいさん 
[2022-09-02 21:37:11]
肉そばがトップ・テナントのタワマンは、ここですか?
3711: 住民さん3 
[2022-09-03 08:15:03]
>地権者は全員仲良しで一人がNOと言えば全員がNOと言うとでも?

そういうもんだよ。
東京歴が浅い奴ほど馴染みがないだろうけどさ。
試しに、全体管理費やめましょう、って総会で提案してごらん。皆んなの利益になることだし、そこまで言うならできるよね。

まぁ間違いなく否決されるから。笑
3712: ベテラン 
[2022-09-03 12:45:29]
>>3711 住民さん3さん
現実的に不可能な提案を試しにって阿呆なんですね、笑
そして、あんた知らないでしょ、管理費高いって言って、総会で扱って実際に管理費下がったことを。
偽物には知る術がないもんね。
3713: 匿名さん 
[2022-09-03 16:02:48]
パパ活だかなんだか知らんが明らかに住人でない若い変な女の出入りが気になりませんか?
それと住人ぽい水商売風のマナーの悪い女もいて、なんだかな
3714: 住民さん3 
[2022-09-03 19:02:16]
>>3713 匿名さん
いるいる
3715: 周辺住民さん 
[2022-09-03 20:31:19]
デリヘル呼んでるとか
3716: 住民さん1 
[2022-09-03 21:03:22]
パパ活と思われ
3717: 管理担当 
[2022-09-03 21:22:45]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
3718: 住民さん3 
[2022-09-04 12:02:35]
依然として、テナントの空室が目立ちますね。

敗因(と言ったら失礼かな)は何でしょうか。
3719: 入居前さん 
[2022-09-05 21:59:15]
まだコロナ過ですし全体工事も完了していない状態ですので、コロナ解禁の繁華街では無いので今は入居しないで様子見が正解なのではないでしょうかね?
テナント管理側としてもその状況だと分かってるので値下げはしないですし。
3720: 住民さん3 
[2022-09-05 22:01:54]
>>3719 入居前さん

このご時世でも人気街ではしっかりテナントが入ってますね。コロナは言い訳になりません。
3721: 住民さん1 
[2022-09-06 00:36:34]
中層階ですが、今日初めてGが出ました泣。2匹も。
部屋綺麗にしているのにどうしてかな。
窓の近くだったので、ベランダが侵入経路かも知れませんね。
明日、対策を施したいと思います。
3722: 周辺住民さん 
[2022-09-06 07:46:43]
テナントに(南棟を含め住居も)空きが目立つのは、全体計画、仕様、賃料などが借りたい人目線になっていないからだと思います。「人生上がり」な地権者さんたちが建てているから、競争力が期待できなさそうです。木下斉さん風に言えば。
3723: 匿名さん 
[2022-09-06 10:44:54]
むしろ、余裕のある大家さんで助かります。変なテナント入る位なら空いてた方が良い。住んでるぶんにはあんまり関係無いので。銀座でも空き家あるくらいですから無理しないのが一番ですね。
3724: 匿名さん 
[2022-09-06 15:25:43]
>>3723 匿名さん
個人的にはあまり好ましくない変なテナントが入っていますが。。。
あと、空いていた方が良いなんて屁理屈、聞いたことないです。
不人気の象徴みたいなものですから。
3725: ベテラン 
[2022-09-06 16:31:07]
やはり偽物なんですね。
何も知らない。
この再開発はまだ工事中なんですよ。
テナント物件の空きがあるのは竣工時期がそれぞれずれていて、その時期に仮使用申請をし認定されてようやくテナントが工事できるようになります。
しかも仮使用申請して認定までに1年くらいかかります。
なので空いているように見えますがちゃんと動いています。
今年11月末に来年11月から着工できる仮使用申請を行います。
パークコート2階歯科のとなりはあと2ヶ月くらいで内装工事に入るかな。
南街区ガストの隣りはそろそろ内装工事が終わりそう。
3726: 匿名さん 
[2022-09-06 16:45:41]
変なお店出来るより空いてた方が良いって屁理屈になるの?しかし何でそんなに人の店舗が気になるの?空いてたって少なくとも貴方には関係ないよね。
3727: 周辺住民さん 
[2022-09-06 20:02:23]
認定までに1年とかいうけど、竣工してから何年たつのでしたっけ。手続き的なことなら竣工前でも進められますよね。
3728: 第一期契約者 
[2022-09-06 22:16:34]
ガスト、、、。(^人^)。。。

三井のどシブなトッポいタワマソに住まえる高級民としては、もっと高級飯が食いたいです^_^。。。

てか、検討板ではここのテナントは全て高級路線だと繰り返して宣伝されていましたが、一体いつになったらそうなるんでしょうか?
3729: 住人 
[2022-09-07 09:34:35]
貧富に関わらず消費行動にアクティブな人はわざわざこのエリア住まないと思う。広域の集客力もない。
高級飲食含め、嗜好的なテナントは地権者以外参入しにくい。安価な店ももっと賃料安くて簡単に金使ってくれそうなエリア狙う。
結果、当面埋まる気がしない。住むには良いとしても、商売には中途半端なんだろう。
3730: 通りがかりさん 
[2022-09-07 16:10:13]
ガストのお隣と2階の歯医者さんのお隣は何が入るのでしょうか。

楽しみです。
3731: 匿名さん 
[2022-09-07 17:47:55]

こうなる事はある程度わかってたから別にショックでもなんでもないは。

3732: 匿名さん 
[2022-09-07 17:59:51]
春日周辺の飲食には全く期待は無いし行きたいところも無い。銀座、神楽坂で飲み食いすれば十分。なので下の店舗なんて空いてたって何の問題も無い。しかし、文京区って世帯年収が高いって聞いてたのに、客単価の低そうな店ばっかで、どうなってるのなね。
3733: 周辺住民さん 
[2022-09-07 18:51:53]
>>3732 匿名さん
この物件に関していえば、上にも書きましたが、もう「人生上がり」の地権者の方々が、そうしたマーケティングなど真剣に考えられないと思うのですよね。それは周辺の店も同じ。私が越してきた10年前は、都心に一番近いシャッター商店街(笑)でしたから。
3734: 周辺住民さん 
[2022-09-07 18:54:44]
>>3729 住人さん
> 住むには良いとしても、商売には中途半端なんだろう。
ほんと、そう思います。分譲マンション部分は買う人目線で造られていて、事実あっという間に売れました。地権者の持ち分であるテナント部分は借りる人目線で造られていないから空き店舗が目立つのかなと思います。
3735: 匿名さん 
[2022-09-08 02:04:51]

店が流行らないところだと実例で証明した格好となりましたし、なんとなくこのまま没落エリア化していきそうですね。

(妄想は自由ですが。。。)
3736: 住人 
[2022-09-08 13:42:36]
ここ住むような人間は繁華街化は望まんでしょう。永久にテナント入って欲しくないと思っている可能性すらある。
人が集まらなくて交通の良い土地を好む人は一定数いるから、崩れることはない。ただし実需メインとなるので港区みたいな暴騰もない。
3737: 匿名さん 
[2022-09-08 14:59:58]
そういう人は住宅地に住むのでは。

ここは幹線道路沿いの商業地の再開発タワマンですから、程度の差こそあれ、併設の商業施設に期待されて購入された方がむしろ大半だと思います。

いつまで経っても空室のままでは、住居としての価値も下がりっぱなしです。
3738: 入居済みさん 
[2022-09-08 20:04:41]
しかし住民専用掲示板なのに、なぜ変わらずずっと部外者が書き込むのでしょうね
3739: 周辺住民さん 
[2022-09-08 21:18:12]
>>3738 入居済みさん
すみません。商業施設が便利になったらいいな、という想いからです。
3740: 匿名さん 
[2022-09-08 21:18:44]
またそうやってテナントが埋まらない責任まで誤魔化そうとする。

地権者の人ですか?
3741: 匿名さん 
[2022-09-08 23:29:10]
住民が少ないから店出してもやっていけない。

ここのテナント空室が目立つ根本原因はコレだろ。
3742: 匿名さん 
[2022-09-08 23:38:03]
>>3739 周辺住民さん

住宅としての価値は上がりっぱなしなんで住民は店舗なんて気にして無いよ。
いまの状態で値上がりしてるので変なの入る位なら空いててOKが本音。
「不人気の象徴」とか「住宅としての価値が下がりっぱなし」とか感覚のズレたこと
言ってる人はどうせここに住めないから嫌味の一つも言いたくなるんだろうね。
3743: 住民さん4 
[2022-09-09 00:06:12]
>>3735 匿名さん
どんな実例ですか?
あなたの方が妄想ですね。
3744: ベテラン 
[2022-09-09 03:25:26]
>>3730 通りがかりさん
ガストの隣は不動産屋です。
歯医者の隣はまだ公表できないけど、最近増えてきている、でも近所で目新しいのはないな。
3745: 住民 
[2022-09-09 09:06:20]
>>3737 さん

環境は茗荷谷みたいな住宅地が好みだが交通利便性を最重視した、という層は結構いるんじゃないですか。
用途地域は商業地かもしれないが、駅直結なだけの住宅地という認識で住んでると思うけどな、この物件は。なので日常的に使うスーパーとコンビニ以外は不要。むしろ「住宅地」への来訪者が増えるよりは空室のままでも構わない、というのが住民の本音じゃないかと。
3746: 匿名さん 
[2022-09-09 17:23:55]
>>3735 匿名さん
没落エリア化していくと言うより、今までも没落エリアだったんじゃないですか?
貴方が住んでる位だからwww
3747: 住民さん5 
[2022-09-09 22:15:49]
>住民が少ないから店出してもやっていけない。
>ここのテナント空室が目立つ根本原因はコレだろ。


だから、何?
3748: 周辺住民さん 
[2022-09-10 19:46:26]
>>3742 匿名さん
店舗がうまくいっていないとしたら、次の建て替えに支障を来たすので、長期的に資産価値に影響しませんか。いま住んでいる人が生きている間に建て替えることはないと思いますが、子孫に資産として残すでしょうから、考える価値はありそうです。
3749: 住民でない人さん 
[2022-09-10 20:52:22]
近隣住民ですが、ちょっとお邪魔しますね。
コロナで都心区の繁華街でも飽きテナントが目立ち、都内の大型新築マンションのショッピングモールでも最初は高級ブランドで埋まっても撤退が相次ぐという場所もあると聞きます。

ここの商業施設の知見者の方は、ちゃんと全体の事を考えてふさわしいテナントを選んでいるのだと思います。フリーレントで無理に入居しても結局撤退してしまったら、将来にわたってテナントが撤退したというスティグマがつきまといます。ここの商業施設のオーナーは非常に賢明であり、空室でも十分耐えられるだけの経済的な余裕の方が多いのだと思います。
3750: 周辺住民さん 
[2022-09-11 06:42:46]
>>3749 住民でない人さん
> 空室でも十分耐えられるだけの経済的な余裕の方が多いのだと思います。

まちづくり専門家の木下斉さんは、これじゃダメだといった趣旨の意見をお持ちですね。文京ガーデンにとどまらず、付近の商店街にも少なからず当てはまりそうです。

イオン以上にボケ封じ経営店が商店街を壊してきた理由~商店街衰退の内部要因~
https://note.com/shoutengai/n/n81112da61f85

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる