三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2023-06-19 18:19:42
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[スレ作成日時]2019-03-20 22:38:16

現在の物件
パークコート文京小石川 ザ タワー
パークコート文京小石川
 
所在地:東京都文京区小石川1丁目102番1他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩1分
総戸数: 571戸

パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ

1621: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-23 18:51:15]
この至極当たり前のポストも転載します。

普通の区分所有者で自分のマンションの管理の合理化、適正化を否定する人はいませんからね。こんな下品な工作をする管理会社は即効リプレイスしたいですね。
1622: 入居前さん 
[2021-03-23 18:51:55]
>>1609 匿名さん

賛成。無駄な管理費は一円も払いたくないです。管理会社に寄付する理由は全く無い。
1623: 入居前さん 
[2021-03-23 18:54:45]
>>1614 住民板ユーザーさん2さん
いっそのことあなたが2倍とか3倍の管理費を気前よく管理会社に寄付してくれませんか感謝しますよ。あと、クレーマーが貧乏人とは限りませんよ。管理費なんかどうでも良かったけど書き込み見てたらだんだん腹が立ってきました。
1627: 匿名さん 
[2021-03-23 21:41:24]
文京区全体の話はスレチです。

今の話題は割高な管理費をどうやって是正するかです。
1630: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-23 22:19:06]
軒並み句点がないからわかりやすいね。
1631: 入居前さん 
[2021-03-23 23:50:50]
ここは検討板では無いので値下がりが嬉しいなら検討板に行っていただけますか?ここで値下がりの相談してもしょうが無いですから。同じものを検討板にも貼ってらっしゃいますよね。そっちでやって下さい。
ともかく管理費の件は三井にきちんと説明責任があると思います。
1634: 住民板ユーザーさん3 
[2021-03-24 08:22:22]
[No.1601~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・情報交換を阻害
・自作自演、もしくは成りすまし行為
・削除されたレスへの返信
1635: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-24 11:57:58]
またネガが混じって工作してるのか
組合と住民同士の対立狙いかな
1636: 住民板ユーザーさん4 
[2021-03-24 12:31:47]
>>1620 匿名さん

その他諸費用って何ですか?笑
1637: 匿名さん 
[2021-03-24 14:16:11]
同シリーズのマンションより明らかに割高な管理費を是正するというのを反対する人なんて本来いないはずなのに、どういう神経してるんだろうな。

港区が成金とか言いながら、割高な管理費を是正するのは貧乏人って言ってることも矛盾するし。。やはり管理会社なのかな。三井ってこんなにバカな会社だったのか?
1638: ご近所さん 
[2021-03-24 14:22:01]
んー
安くなるのは大歓迎です。
しかし他と比べるのはどうなんでしょうね。
銀座の焼肉屋に行って、何軒か向こうの焼肉屋のカルビは2000円なのになんでこっちは3000円なのか?と言ってるのと同じような気がする。
しかも購入時点で金額は分かっていたはず。
食べ終わってから、何で向こうの店より高いのか?と言ってるのと同じ気がするのは俺だけかな。
しかし提案して安くなるなら一票入れます。
1639: 匿名さん 
[2021-03-24 14:35:45]
>>1638

それは検証すれば分かること。検証するのも反対なんですけ?

管理費は今後払い続けるこれからのサービスをどうするかと言う問題なんで次の契約でどうするかと言う問題ですよ。

なんでそんなに管理費の見直しに反対するんですか?安くなるのを本当に歓迎してますか?
1640: 入居予定さん 
[2021-03-24 15:24:19]
>>1639 匿名さん
その言い方っていかがなものでしょう。

安くなるのは大歓迎でそのために1票入れるという人に敵対心むき出しで。

そのような姿勢では管理組合相手に勝ち取る以前に誰も賛同しませんよ。

たかだか匿名投稿の板の中でも孤立してます。

正当なことをしているからと言っても支持を得られないことも多いです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる