三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2023-06-19 18:19:42
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[スレ作成日時]2019-03-20 22:38:16

現在の物件
パークコート文京小石川 ザ タワー
パークコート文京小石川
 
所在地:東京都文京区小石川1丁目102番1他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩1分
総戸数: 571戸

パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ

1641: 匿名さん 
[2021-03-24 16:21:39]
>>1638

これは大歓迎の言い方ではないですね。訳のわからない焼肉の例えで非合理な価格差を正当化してますよね。誰が読んでも煽りか荒らしです。

書き込んだ瞬間すぐに、「参考になる」のカウントが上がってますが、自演は見苦しいですよ。また削除されますよ。
1642: 周辺住民さん 
[2021-03-24 16:46:50]
ここであれこれ言ってもネガを娯楽にした連中に食い物にされるだけだからほどほどにしとけよ。権利者だけで結成する管理組合に粛々と提言すればいい話で、その中に反対派がいても基本的に負担は全世帯で行うんだから利害一致。結果がどうなろうがある程度納得できるだろうに。今ここで見えない敵と戦う必要はない。
1643: 匿名さん 
[2021-03-24 17:51:43]
いや、入居後は掲示板も一気に寂れるものだから、問題をより多くの人に周知させるためにもここで問題視することは極めて重要。
1644: 匿名さん 
[2021-03-24 19:06:23]
>>1638 ご近所さん

例えば食べたのが同じチェーン店、例えば牛角だったら値段が違うとおかしいですよね。同じサービスを三井がやっててマンションごとに値段が違うのはおかしいですよね。それを三井に説明してもらえば良いかと。
1645: 契約済みさん 
[2021-03-24 20:21:50]
>>1634
証拠隠滅は感心しないな

全国的に地価が去年ピークで今年はマイナス、これは事実だ
証拠隠滅は感心しないな全国的に地価が去年...
1652: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-24 23:03:09]
[No.1646~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1653: 匿名さん 
[2021-03-24 23:48:54]
新しいほど管理費が高かったら昔の物件はどうやって管理するんだよ。

清掃費や管理人の人件費が物件の築年数で変えられたら堪らんよ。

まあ住人じゃないと思うが管理会社だとしたら三井もいよいよヤバいな。
1654: 入居前さん 
[2021-03-25 00:29:25]
>>1653
建物の管理が清掃費や管理人の人件費だけだとでも思ってるの?
おたくはまず比較する二つのマンションの設備数・技術レベルを調べてからいいなはれ
蛍光灯の数の比較すらしない内から「おなじだおなじだ」は正直失笑もの。
1655: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-25 00:32:28]
>>1650
全く同じというならそれを示してみては?
悪いけどどのレスをみても「どこにどういう設備がありその整備にいくらかかり、清掃費はどこからどこまでをどう掃除するからいくらかかり」ということはどこにもかかれていませんね?
たかだが戸数を比べて同じだーって言ってるようにしか見えません。
繰り返しますが「何がどう全く同じ」なのですか?具体事例を列挙してください。
1656: 匿名さん 
[2021-03-25 01:16:14]
>>1654-1655
いちいちHN変えて必死だな。また削除されるぞw

>建物の管理が清掃費や管理人の人件費だけだとでも思ってるの?

じゃあ、何が赤坂のパークコートより金がかかってるんだ?少なくとも金のかかる人件費で言うと、こちらはポーターがいないぞ?

同じじゃないと言ってるだけで、3割以上も高い根拠にならなだろ。こちらが高い要素を一つも示せないのに、なんで比べらないからと言って、こちらの方が高いと言い切れるんだ?

全く同じなんて誰も言ってないし、同等と全く同じは違う。比べられる範囲で比べないと比較なんてできない。バカは黙っていようね。
1657: 匿名さん 
[2021-03-25 02:46:41]
>>1655 住民板ユーザーさん1さん

全く同じかどうかを示すのは三井の責任で説明してもらう必要がありますよね。赤坂も同じ三井が管理してるんですから具体的に説明するのは管理会社の三井の責任ですよね。なんでそんなに向きになって反論されるのか理解できません。おんなじサービスで管理費が下がるのが不満なんでしょうか?
1658: ご近所さん 
[2021-03-25 07:49:18]
牛角など様々なチェーンでも立地によって価格が違うのは知らないの?
同じ三井だからといって同じではない。
個々に設定しているのでしょう。
高いと感じるのかも人それぞれでしょう。
大歓迎か小歓迎か分からんが一票には変わらない。
そして何もかも自演自演と言ってるのもどうなんだ。
そもそも管理費等金額分かっていて購入してるのでは?
物件だって価格見て購入決めてるでしょ。
まさか契約当日に何でこんなに物件自体高いんだ?とは言わないよね。
1659: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-25 08:55:44]
>>1657
だーから
君はまず蛍光灯の数すら数えていないだろう。
もちろん蛍光灯の数ってのは例えだよ?それが管理費に直結するなんて極端なことは言わんが、そんなところすら早速違いが出てくるのに何を以って「まったく同じ」なんていってんのってこと。
しかも三井が「まったく同じです」といってるならまだしも「まったく同じなのに」といってるのはきみ。きみのただの妄想。なんで三井にきみの妄想の説明責任があるんだよ。ほんとちょときみ病院行った方がいいよ。
1660: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-25 09:02:06]
>>1657
もう少し現実的なことを言えば清掃の対象となる共用部の広さは? その清掃の仕方は? 必要になる器具・業者レベルは? 君は全部調べて「まったく同じ」といってるの? じゃあ教えて、示してごらん?

エレベーターの基数は? セキュリティ機構は? その業者は?
駐車場・駐輪場の数は? そのセキュリティ機構は? その業者は?
ほらぱっと思いつくだけでこれだけあるぞ?

お次はこれだ、アクアラウンジの有無は? ブックラウンジの有無は? 託児所の有無は? フィットネスの有無は? これらの管理にかかる金額の比較はどう計算したの?
ほらほらどこがどう「まったく同じ」なの? 答えてごらんよ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる