三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2023-06-19 18:19:42
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[スレ作成日時]2019-03-20 22:38:16

現在の物件
パークコート文京小石川 ザ タワー
パークコート文京小石川
 
所在地:東京都文京区小石川1丁目102番1他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩1分
総戸数: 571戸

パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ

1602: 匿名さん 
[2021-03-23 12:39:31]
マンションの管理費は管理に対する費用で決まるわけではなく、その当時の不動産市況によって決まります。要するに管理会社が足元見て適当に決めるわけです。そういうわけでこのマンションは割高な時期に決められたので、是正されるべきだと思います。

今はまだ新築バリューがあるからいいですが、今後、また平米100万円時代に戻れば、間違いなく維持費がネックになり、利回り低下により資産価値が落ちます。その頃に是正しようにも、住民が関心を失ってる場合もあるので、まだ自分のマンションに関心が高い今のうちに是正すべきです。金持ちは気にしないとか、バカな人間は放っておきましょう。
1603: 住民板ユーザーさん 
[2021-03-23 12:55:54]
>>1602 匿名さん

しかも上の>>1590では、賃貸だからか知らんが
「住まわせてもらってるから…」文句は言えない、
とか言ってるが意味不明過ぎ!笑
1604: 入居前さん 
[2021-03-23 14:23:02]
>>1603
>>1602
きみらはマンションの一室買ったらそれですめる状態になると思ってる?
電気ガス水道代はマンション購入代にはいってる?はいってないよね

それと同じで「ただの箱」を「住まい」たらしめるのは「マンション購入代」ではないのよ
管理費・諸費用、それらは「ただの箱」をマンション売主から買った契約とは全然別のお話なわけ、マンションの一室二室かったからそのマンションのことになんでも上からもの言える立場だと思ったら大違いだよ
1606: 住民板ユーザーさん8 
[2021-03-23 14:28:00]
>>1604
>「ただの箱」を「住まい」たらしめるのは「マンション購入代」ではない

至言ですね……全くそのとおり、我々も襟を正さねば相手からも誠意は得られんということ
1607: 住民板ユーザーさん 
[2021-03-23 14:41:59]
そもそも管理費がいくらだろうがそういうことも込みで買ってるわけだからな、買ったあとに文句いうのは筋違い
嫌なら管理費が安くなるまでまてばいい。そのときまだ部屋があるか、値段が高くなってないか、中古になってないかはそれは見送った方が悪い
そうなりたくないなら買えるときに買うべきであって、その条件つけた側を悪し様に言う資格はない。それが経済社会というもの
1608: 匿名さん  
[2021-03-23 14:45:19]
たかだか3万前後の管理費でぶーぶーいってるようじゃここの住民層も程度が知れるね
はーやだやだ、さっさと転売して売り抜けしよ、日経もダウも暴落し始めたし
1609: 匿名さん 
[2021-03-23 14:48:39]
>>1604-1607

凄い自作自演ですね。わずか20分の間に立て続けに・・

自分のマンションについて文句言うのは当たり前ですよ・
そもそも、管理は現在進行形で支払っている継続中のサービスですよ。
費用対効果を考えるのは当たり前では?

自分のマンションの管理の適正化や合理化を否定する理由はなんですか?

そんなにお金を払いたかったら東京都に寄付でもすればいいのに。。
1611: 住民板ユーザーさん8 
[2021-03-23 15:01:33]
なんの根拠もなく自作自演なんて言い出すってことは、自分がその自作自演を普段からやってるんでしょうね……だからこそ出てくる発想なんでしょう
1612: 住民板ユーザーさん 
[2021-03-23 15:02:54]
反論できないからって自演決めつけとはなんと見苦しい
1613: 匿名さん  
[2021-03-23 15:05:00]
管理費クレーマーの貧乏人は放っておいてもっと有意義な話をしませんか?
1614: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-23 15:09:07]
賛成、いつまでもぐだぐだぐだぐだ、こっちまで貧乏くさくなってしまう
緊急事態宣言解除でこの春夏の感染拡大やいかに、ですね
秋口にかけていろんな工事が続く中での入居、感染防止作・意識が緩まなければいいのですが
1615: 匿名さん 
[2021-03-23 15:11:09]
管理会社の人も必死ですね。。

普通の区分所有者で自分のマンションの管理の合理化、適正化を否定する人はいませんからね。こんな下品な工作をする管理会社は即効リプレイスしたいですね。
1616: 匿名さん  
[2021-03-23 15:12:35]
>>1614
今日の数字もでたけど、いっこうに300人前後から減らない
1617: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-23 15:14:39]
人数もそうですが、おそらくこれから県を跨いだ行き来がまた復活しますよね、この辺は別に観光地区ではないけど、去年とちがって変異種があるから広がるとこまりますね
1618: 住民板ユーザーさん8 
[2021-03-23 15:16:06]
上野が無法地帯だとかyahooニュースに出てましたね
これから春に向けてあたたかくなるからハメを外す人が多そうで不安
1619: 匿名さん 
[2021-03-23 15:18:09]
さすがに播磨坂のサクラも宴会禁止にはなってるけど、絶対ハメはずすやつでてくる
1620: 匿名さん 
[2021-03-23 15:32:14]
↓話をそらそうと必死な人がいるのでもう一度転載しておきますね。明らかな割高な管理費は今後の資産価値も考えて是正されるべきです。総会や理事会で問題にすべきですね。


同じ広さで赤坂のパークコートと比べても明らかに割高ですね。諸費用入れると赤坂と比べると50%も高い。管理会社はどんな言い訳をしてくるかな?

パークコート赤坂ザタワー 69.46m2 管理費 2万2500円/月(委託(常駐))全518戸数 *ポーター付き
https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_minato/nc_94793018/bukkengaiyo/?fml...

パークコート文京小石川ザタワー
68.02m2(20.57坪)2万9860円/月(委託(通勤))諸費用
インターネット定額料金:2640円/月、その他諸費用:2640円/月 571戸
https://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_bunkyo/nc_95308234/bukkengaiyo/...

白金高輪駅直結でここと同規模のタワマン、白金タワーで75平米でも約半分の15900円。やはりどうみてもここは高いですね。
https://www.nomu.com/mansion/id/E82X3004/

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる