埼玉の新築分譲マンション掲示板「川口駅に湘南新宿ライン停車する必要ありますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 川口駅に湘南新宿ライン停車する必要ありますか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2024-02-14 12:04:43
 削除依頼 投稿する

川口駅に湘南新宿ラインを停車させて欲しいって言われてますけど
必要ですか?
私は必要ないと思います
他の人の意見を使うことになりますが、川口駅から電車で3分隣の駅の赤羽駅で乗り換えれば副都心方面に行けるので
すぐ隣に湘南新宿ラインが停車する駅あるのに必要ないかと

それに川口駅は別にターミナル駅でも無いし、湘南新宿ラインは主要駅にしか停車しないとからしいのでそれだと川口駅は主要駅でないよねって感じです
ただ単に利用者が多いだけの駅でしかありませんし
あとの理由としては、湘南新宿ライン停車したら川口駅周辺の土地の値段上がること間違い無し、そうなるとただでさえ価格が上昇してる新築マンションの値段はさらに上がる、川口駅周辺の賃貸物件も家賃上がるに決まってますね
そこに住んでる人にとっては痛いのではないかと

[スレ作成日時]2019-03-18 20:15:16

 
注文住宅のオンライン相談

川口駅に湘南新宿ライン停車する必要ありますか?

886: マンション掲示板さん 
[2023-02-15 17:54:33]
南北線をJR川口駅に延伸させれば良い
品川延伸が決まってるからね
赤羽岩淵から分岐させて
887: 評判気になるさん 
[2023-02-15 18:14:19]
>>886 マンション掲示板さん
それはSR側にメリットがないと思われ
888: マンション掲示板さん 
[2023-02-15 20:12:18]
赤羽岩淵止まりが多いからそれを川口駅に流せば解決
889: 通りがかりさん 
[2023-02-15 20:30:31]
川口駅でJRとメトロの乗り換えができるじゃん
890: マンション掲示板さん 
[2023-02-15 20:41:17]
和光市駅みたいな感じですかね
東武と東京メトロ
891: マンション掲示板さん 
[2023-02-15 20:44:47]
JRと直通運転は無理ですけど

892: 通りがかりさん 
[2023-02-15 20:51:49]
南北線は東京メトロでは利用者は少ないからな
川口駅と品川駅に接続すれば利用者増えるな
893: eマンションさん 
[2023-02-15 22:46:13]
ヨシ!
湘南新宿ラインは厳しそうだし南北線を川口駅に持ってきてもらうことにしようか!
894: 販売関係者さん 
[2023-02-16 04:25:51]
有り得ませんね

そもそもJRは自社で品川まで線路が繋がっているのに、わざわざメトロに客を流すなんて事する訳ないでしょう

それに、埼玉高速鉄道にとっても何のメリットもないどころかデメリットしかありません

ちなみに埼玉高速鉄道の主要株主は埼玉県です、かつて赤字垂れ流し路線だった埼玉高速鉄道線をやっとの思いで黒字化させ、岩槻延伸や南北線の延伸計画でやっと一筋の光が見えてきたところです

そんな埼玉高速鉄道を、川口駅の利用者の為だけに犠牲にすると思いますか?あり得ません、どちらか一方をと天秤にかけるならば、間違いなく川口を犠牲にするでしょう

ちなみに埼玉高速鉄道は将来的に快速運転の計画がありますが、川口元郷駅は現時点の構想では快速通過駅になるようですよ、二兎を追う者は一兎をも得ずってこういう事を言うんですね
895: 通りがかりさん 
[2023-02-16 10:50:40]
意味わならない
南北線は赤羽岩淵止まりや始発が多い(SRには行かない)
それを川口駅に流すだけ
SRには関係ないでしょ
896: 通りがかりさん 
[2023-02-16 11:02:04]
>>894
JRと南北線は品川に行くけど
ルートが違うから競合しないよ
897: 通りがかりさん 
[2023-02-16 11:08:18]
例えば和光市駅は
東武(東上線)も東京メトロ(有楽町線、副都心線)
も池袋に向かうし
それでも共存してるから大丈夫でしょ
898: マンコミュファンさん 
[2023-02-16 11:29:10]
後楽園.飯田橋.市ヶ谷.四ツ谷
六本木や麻布方面に行けるのは便利だね
899: 評判気になるさん 
[2023-02-16 11:33:29]
建設費用と開業後の赤字を川口市民が負担するということでよろしいか?
900: 通りがかりさん 
[2023-02-16 11:35:56]
京浜東北線は山手の東側
湘南新宿ラインは山手の西側
南北線は山手の真ん中
901: 通りがかりさん 
[2023-02-16 11:43:08]
>>899
当然、建設費用は自治体が一部負担だろ
赤字は経営側じゃないので負担しなくてもよい
902: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-16 11:48:02]
だったら川口市内のSRの駅から乗ればいいじゃん
ただ、JRと東京メトロの相互乗り換えができるのは魅力的だな
903: 評判気になるさん 
[2023-02-16 11:56:21]
SRからすれば三田線との接続の方が美味しいだろうね
例えば戸田の西側を北上して武蔵浦和~浦和~大宮に乗り入れるとか
904: マンコミュファンさん 
[2023-02-16 11:58:46]
東川口「俺のこと忘れるなよ‥」
905: 通りがかりさん 
[2023-02-16 12:27:14]
湘南新宿ライン停車は川口市以北の人はみんな反対するだろうが
南北線の川口延伸は反対しないだろ
むしろ川口以北の人もメリットあるからね
都心に向かう選択肢が増えるわけだし
みんな賛成すると思うよ
906: 匿名さん 
[2023-02-16 12:35:16]
>>905 通りがかりさん
すべてを川口市が負担してくれるなら異論はない
907: マンコミュファンさん 
[2023-02-16 12:44:25]
基本は国と自治体の負担
川口市だけでは無理で埼玉県も負担する
ちなみに品川延伸の費用負担では東京都と区で揉めてるらしいよ
908: マンコミュファンさん 
[2023-02-16 12:49:42]
ちな有楽町線の延伸も東京都と江東区で費用負担で揉めてるから
川口延伸も埼玉県と川口市で揉めるかな
909: 評判気になるさん 
[2023-02-16 13:04:29]
埼玉県はSRの岩槻延伸を優先するだろ
910: 通りがかりさん 
[2023-02-16 13:23:32]
川口延伸はメリットしかない
良いアイデア思う
911: 北極ぐま 
[2023-02-16 14:42:34]
12月と2月。川口市長や議員などが揃って国土交通省とJR東日本にお願いに行ったそうな。まだ「陳情の段階」ということですね。
あと、市議会のR5年度予算案が出されています。6160万円は昨年から決まっていたJR東日本の調査費でしょうか。それ以外で川口駅に絡むのは、その検討の検証の費用と、継続している駅周辺の再開発の検討調査ぐらいでしょうか。新たな動きはありません。
912: 名無しさん 
[2023-02-16 15:01:37]
選挙が近いから
仕事してますよ感を出してるだけっす
913: 販売関係者さん 
[2023-02-16 16:07:46]
>>905 通りがかりさん
具体的にどんなメリットがあるのでしょうか?

南北線は現状、王子駅でJRと接続していますが、川口接続になることでメリットがあるのでしょうか?
914: 周辺住民さん 
[2023-02-16 18:30:20]
「川口市営地下鉄」として作ればいいんじゃないですかね?
サカイ引越センター前の地下あたりで埼玉高速経由で南北線に接続できるようにして、そこから122→本町通りの下を通って川口駅へ。
それじゃ距離が短かすぎて事業にならないだろうから、その先は市役所、オートレース、SKIP、グリーンセンターあたりの微妙に不便な地域を回収しながら伸ばしていくとか。

ま、ここまで行くとただの妄想ですが
915: 通りがかりさん 
[2023-02-16 23:49:41]
妄想も楽しいもんだよ
916: 通りがかりさん 
[2023-02-16 23:59:13]
>>913
川口に接続したら始発になるし
王子で乗るより混雑しないだろ
917: マンション検討中さん 
[2023-02-17 00:03:23]
>>916 通りがかりさん
川口元郷まであるけばよくない?
918: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-17 00:05:45]
運賃も安く済みそうですね
王子で乗り換えるより川口で乗り換えたほうが
メトロは安いですからね
919: マンション比較中さん 
[2023-02-17 08:32:55]
>>917 マンション検討中さん

たしかに。400億あれば川口駅と元郷駅をペデストリアンデッキで繋げられる。
動く歩道付きにすれば六軒道路全体が活性化しそう。
920: 評判気になるさん 
[2023-02-17 09:03:01]
川口市の負債がどんどん増えていく
921: 北極ぐま 
[2023-02-17 16:40:44]
乗り物ニュースが取り上げてます。
https://trafficnews.jp/post/124339
922: 北極ぐま 
[2023-02-17 17:07:29]
どうせ妄想なんだから、ということで。
メトロ南北線川口駅乗り入れxJR中距離列車川口駅停車xSR赤羽駅地下乗り入れ、
以上3点セットでどうだろうか。
923: マンコミュファンさん 
[2023-02-18 00:22:51]
今回こそ実現できることを願っているよwww
924: 匿名さん 
[2023-02-20 22:02:25]
さらに、「川口駅周辺再開発検討事業」には1232万円を投じ、駅北側で低未利用地となっている旧国鉄敷地の栄町3-1地区など、栄町3丁目の複数の地区で再開発計画を立案する方針です。川口市によると「まず現況調査を行い、再開発に必要な課題を洗い出すことから着手していく」(再開発課)とのことです。
925: 匿名さん 
[2023-02-21 06:38:56]
川口に停まったら確実に車内治安が悪くなるからやめてほしい。
大宮浦和に慣れた身からしたら川口駅利用者層はマジで無理。
926: 匿名さん 
[2023-02-21 20:17:43]
治安が悪いという人間ほど結構やばいやつ
927: マンション検討中さん 
[2023-02-21 20:51:13]
タワーマンション100m規制駅周辺だけでも除外にしてくれないかな
928: 通りがかりさん 
[2023-02-23 04:04:35]
・止めて欲しい川口駅周辺住民、市長、市議会議員

・止めて欲しくない、川口以北の埼玉県民

・南浦和に止めて欲しい武蔵野線沿線の埼玉県民

どうせなら県議会で議論すればいいのに。
929: 匿名さん 
[2023-02-23 06:06:01]
>>928 通りがかりさん
「停めて欲しくない」に「川口駅を使わない川口市民」も入れてください。
そんなことに400億も使うなんて容認できません。
道路も市の施設もボロボロなのに。
930: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-23 08:46:39]
>>928 通りがかりさん
止めたくないを新設してJRを入れてね
931: 匿名さん 
[2023-02-25 09:55:06]
>>929 匿名さん
これofこれ
932: 通りがかりさん 
[2023-02-25 13:55:39]
>>928 通りがかりさん
それよりも武蔵浦和に新幹線止める方が経済的な効果は大きい
933: 匿名さん 
[2023-03-02 00:55:08]
川口市職員は停めること以外考えていない
934: 匿名さん 
[2023-03-02 07:04:18]
どうしても停めるなら市の予算でなくクラウドファンディングでやってほしいですね。停まって利益を被る人が負担するのが筋でしょう。川口駅周辺の企業・商店・居住者は裕福な方が多いでしょうし。

さすがに全額というのは酷なので半分の200億が集まったら川口市も200億出すということで、実質的な住民投票にもなります。
935: 通りがかりさん 
[2023-03-02 07:06:30]
>>933 匿名さん
JRにはスルーされてるけどね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる