埼玉の新築分譲マンション掲示板「川口駅に湘南新宿ライン停車する必要ありますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 川口駅に湘南新宿ライン停車する必要ありますか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2024-02-14 12:04:43
 削除依頼 投稿する

川口駅に湘南新宿ラインを停車させて欲しいって言われてますけど
必要ですか?
私は必要ないと思います
他の人の意見を使うことになりますが、川口駅から電車で3分隣の駅の赤羽駅で乗り換えれば副都心方面に行けるので
すぐ隣に湘南新宿ラインが停車する駅あるのに必要ないかと

それに川口駅は別にターミナル駅でも無いし、湘南新宿ラインは主要駅にしか停車しないとからしいのでそれだと川口駅は主要駅でないよねって感じです
ただ単に利用者が多いだけの駅でしかありませんし
あとの理由としては、湘南新宿ライン停車したら川口駅周辺の土地の値段上がること間違い無し、そうなるとただでさえ価格が上昇してる新築マンションの値段はさらに上がる、川口駅周辺の賃貸物件も家賃上がるに決まってますね
そこに住んでる人にとっては痛いのではないかと

[スレ作成日時]2019-03-18 20:15:16

 
注文住宅のオンライン相談

川口駅に湘南新宿ライン停車する必要ありますか?

201: 端っこの川口市民 
[2019-11-23 17:55:21]
使いもしない川口駅の湘南新宿ラインの為に200億を大きく超える金額を使うのなら、
市民全体にメリットがある事に使ってほしいわ。
なんでJRに大金使って頭下げて停めて貰わなきゃいけないのよ。
202: マンション検討中さん 
[2019-11-23 19:56:35]
夜間早朝も貨物列車が走るため工事は週に2回、約2時間しかできないことなどを説明したという。

新聞記事。
JRのやる気の無さ 笑
203: 匿名さん 
[2019-11-24 10:41:07]
やんわりと無理と言っても諦めないから、JRはやる気ないこと伝えた訳でしょ。
赤羽隣の川口に湘南新宿停めるメリットは、JRには何もないからね。
204: 匿名さん 
[2019-11-24 10:50:13]
川口市民はもっと埼玉高速鉄道を利用しましょう。
JRの駅より埼玉高速鉄道の駅の方が近い地域の住民は特に。
205: ご近所さん 
[2019-11-24 11:34:15]
川口駅付近に住む住民は高所得者が多いから、湘南新宿ラインくらい停めてもいいと思う。
川口から赤羽乗り換えで池袋新宿渋谷に行く人が赤羽で乗り換えしなくて済むから、赤羽駅の混雑緩和にもなる。
206: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-24 12:35:32]
事実上終わった話ですし、新しくできる駅ビルに市民の声をどう反映してもらうかにシフトチェンジしていきましょう!
207: 匿名さん 
[2019-11-24 16:29:31]
川口駅利用者は湘新停車なんて夢を見るよりそごう撤退後の跡地利用を真剣に考えたら?
衰退が始まってるんだよ?
208: マンション検討中さん 
[2019-11-24 16:37:24]
川口が衰退したのではなく、そごうを含めデパート業界が衰退しただけだ。
209: 匿名さん 
[2019-11-24 17:15:01]
今の流れだと川口駅舎の改築も駅ビル建てるのも、JRは川口市の希望通りには動かなそう。川口市が希望しても、川口市にかなりの金額を求めてきそう。
駅舎は耐震補強してるからJRは急ぎはしないだろうし。駅ビルもそごう閉店により高額商品は売れない土地柄と判断し、JRは建設費用払ってまで冒険しないのではないかね。
210: 匿名さん 
[2019-11-24 21:44:55]
>>209 匿名さん

川口の商業って郊外型までいかない周辺型というか、駅から離れたモールが中心だよね。
だから駅前開発は本当に難しいと思う。そごう跡地も結局はマンションしかないだろう。
駅ビルなんて夢のまた夢。西川口のビーンズレベルが関の山じゃないか?
211: 匿名さん 
[2019-11-25 00:13:08]
川口駅に停車しないことが確定し議論しても無意味なったことからこのスレも終了で良いような。
212: 川口駅路線増加希望者 
[2019-11-25 08:55:53]
赤羽に出ればというコメント非常に多く見受けられますが、おそらく川口に住んでいない人、又は全く知らない人のコメントかと思います。現状の一路線では混雑時にとても危険になります。ここ数年で駅前に多くのマンションができたことが原因と思います。まだまだマンションはでき続けてます。
赤羽に出ればとありますが、混雑時には出ることすら困難になります。駅が混雑すればタクシーやバスも混雑します。つまり幽閉されます。その他の京浜東北線の駅と異なる点は確実に乗客数です。本質的に考えて開通は予算の課題やその他知り得ない事情が無ければ開通は必然と考えます。開通の必要性とは、周りの人のメリットだけでなく、安全面や駅として機能させることも重要なファクターと考えます。利便性や自分勝手なメリットのみを考え続けることは得策ではないと思います。
213: マンション掲示板さん 
[2019-11-25 12:32:32]
>>212 川口駅路線増加希望者さん
でも貴方が開通は必然だって考えたとしても実際は開通(停車)することは無い訳ですから…。
駅の改良で安全性が向上することを期待していきましょう。
214: 匿名さん 
[2019-11-25 12:49:22]
>>212
川口の事情はあるのだろうけど、
JRとしては湘南新宿ラインが遅延する要素を今以上に増やしたくないんだよ。
それは川口以北だけの話じゃなくて、湘新全体の信頼性を下げたくないから。

川口に停めたら必ず遅延が発生する。
新宿から小田急、渋谷から東急などの競争相手に客が流れる。もちろん岩槻や久喜あたりから東武への流出もあり得る。

川口に停めても埼スタ線からの移動はごくわずか。
なんの利益にもなりゃしない。
215: 通りがかりさん 
[2019-11-25 17:58:23]
>>212 川口駅路線増加希望者さん

我が家も川口のマンションは検討しましたが、駅の混雑、危険性は目に見えているので他の駅に買いました。川口市としてマンション規制する方がいいのでは?
216: 匿名さん 
[2019-11-25 18:35:24]
川口としては、もうタワマンを作りまくって、駅で死人が出るレベルにして、止めるしかないのだろね
217: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-25 18:52:42]
>>216 匿名さん
武蔵小杉とか勝どきは、そんな感じだよね。
毎朝、行列が100メートルくらいできるようになったら、JRも真剣に検討するでしょう。
218: 匿名さん 
[2019-11-25 19:33:17]
ホームドアも設置したし、今後も混んだら入場制限して終わりだと思うよ。マンション開発してるのはJR関係ない話だし、そんな事情は内心知らんがなと思ってるだろうし。
逆に川口駅の混雑に皆嫌気がさして、東口住民が埼玉高速鉄道に利用客が流れ、川口駅利用が減り収入が落ちたらJRも考えるかもね。
219: 匿名さん 
[2019-11-25 20:59:21]
200億出せるならその200億で川口駅を新築すれば良いのでは。
遅延・運休を想定した京浜東北線専用巨大駅を作れば多少の混雑は解消されるかと。
220: マンション掲示板さん 
[2019-11-25 21:07:19]
駅利用者で議論をつくりだし、今を反転攻勢の機としてたたかおう!
大規模駅舎を勝ち取るために団結してガンバロー!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる