阪急阪神不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジオ桃山台レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 竹見台
  6. ジオ桃山台レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-02-15 15:53:13
 削除依頼 投稿する

ジオ桃山台レジデンス(旧称:(仮称)ジオ桃山台プロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://geo.8984.jp/momoyamadai/

所在地:大阪府吹田市竹見台四丁目5番5(地番)
交通:北大阪急行南北線「桃山台」駅 徒歩4分
間取:1LDK+N~4LDK ※Nは納戸です。
面積:62.10平米~87.41平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【大阪の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2021.12.24管理担当】

[スレ作成日時]2019-03-14 19:02:05

現在の物件
ジオ桃山台レジデンス
ジオ桃山台レジデンス
 
所在地:大阪府吹田市竹見台四丁目5番5(地番)
交通:北大阪急行電鉄 桃山台駅 徒歩4分
総戸数: 66戸

ジオ桃山台レジデンスってどうですか?

451: 匿名さん 
[2020-07-12 22:16:05]
>>450 マンション検討中さん

まあ新御堂東側の隣接マンションではお馴染みの配置計画なんだよね。
だから取り立ててギャアギャア言うようなことなのかなというのが実感。またいつものパターンのマンションが建つのかという感じ。
452: 匿名さん 
[2020-07-12 23:26:40]
もっと駅チカの御堂筋に面しないマンションが中古で山ほどあるのに、超割高のここを買う理由はまじでなに?新築という理由しかないんやけど。リセール無視の人が買うのかな。
453: 匿名さん 
[2020-07-13 06:16:35]
>>452 匿名さん

自分で答えを言ってますね
日本人は新築が大好きなの知ってますよね?
454: 匿名さん 
[2020-07-13 06:32:49]
さらに言うと関西人は阪急が好き
455: 匿名さん 
[2020-07-13 10:11:01]
やっぱりジオ割高だよね。
新築で綺麗だし、駐車場、駐輪場も気にしなくていいのはいいけど(中古だと空いてない場合あり)
桃山台のマンションはこれからどんどん値上がりするのかなあ
456: 通りがかりさん 
[2020-07-13 19:32:25]
神戸在住で神戸の新築マンション買ったものだけど、この物件の間取りすき。
コンパクト間取りをカバーすべく、引戸を多様、ルンバ対応に下部オープン収納とか。
リビングとなりの洋室は間仕切りウォールが標準とか。
うちのマンションでこれ、全部設計変更したらいくらかかるんだろう…
457: 匿名さん 
[2020-07-13 19:54:26]
>>456 通りがかりさん

突然神戸の人が来たよ!
458: 匿名 
[2020-07-13 20:09:14]
売りはジオの資産性という北摂?関西特有の神話のみです。
他の地方出身からしたらジオって何?って感じですが
459: 匿名さん 
[2020-07-13 21:08:36]
ここ買うなら、ジオ千里中央ザレジデンスの中古待つわ。
460: 匿名さん 
[2020-07-13 21:21:28]
>>459 匿名さん

近々売りに出す予定ですか?
461: 匿名さん 
[2020-07-13 21:51:49]
>>458 匿名さん

地方ではジオはもちろんメジャー7の物件でも何?って感じだろうね。
地方出身でも東京住みがメジャー7の評価が高いと似ていると思う。特に東急。
462: 匿名さん 
[2020-07-15 03:36:08]
>>458 匿名さん
阪急ユーザーからみれば、ジオブランドだけで価格1割増しぐらいはあるかと。現に、リセール時の価値維持ランキングみたいなのでジオはトップらしい。
463: 匿名さん 
[2020-07-16 11:45:42]
価格は割高でもジオを買っておけば資産価値維持の観点では安心になるんですね。
マンションサイトのトップページにもマンション売主別中古マンション値上がり率は阪急阪神不動産が3年連続1位と書いてありました。
464: 匿名 
[2020-07-19 21:55:20]
そうですか?充分下がってるとこもありますが…
この仕様で周りと比べて優位になれるとは思えないので、ブランズ、ワコーレ、シティテラスの次ぐらいの位置づけ、中古の隣のジオよりは高いくらい
465: マンション検討中さん 
[2020-07-19 22:05:09]
ジオだから資産価値が維持されやすいのではなく、
ジオは「人気のエリア」「駅近」「戸数が多い」といった資産価値が維持される条件が揃ったマンションを建てることが多いというだけ。
そこんとこ考えないでジオだから安心って思考停止で条件の悪い物件を買うとどうなっても知りませんよ。

実際、ジオ千里中央とか水無瀬とか駅遠だったり、不人気エリアの物件はしっかり資産価値落ちてるから。
466: 匿名さん 
[2020-07-19 22:09:47]
>>465 マンション検討中さん

戸数が多いを条件に入れたのは余計でしたな。ジオ千里中央は戸数はめちゃ多い。
ここを下げたい気持ちが見えてしまいました。
467: 匿名さん 
[2020-07-19 22:19:59]
>>466 匿名さん

ジオ千里中央ザレジデンスじゃなくて、ジオ千里中央でしょ。駅から遠い方の。あんだけ遠くて安っぽいと資産価値維持するのは難しいよね。
468: 匿名さん 
[2020-07-19 22:30:11]
>>467 匿名さん

北町のジオはそういう意見多いですが、ジオブランドがなかったらもっと下がってると思う。そこそこの値段で売買成立できてるのはジオのおかげだと思いますよ。
469: マンション検討中さん 
[2020-07-19 22:55:32]
>>466 匿名さん

いや、戸数が多いほどリセールが良いのは基本ですよ。
こんな掲示板来る前に不動産の本読んで勉強しなおしてくださいね、
470: 匿名さん 
[2020-07-19 22:59:52]
>>469 マンション検討中さん

まあそうなんだけど、だったら戸数が多いジオ千里中央ではなく戸数が少ないジオを探して例えにした方が意図が伝わるよって話し
471: 匿名 
[2020-07-24 20:54:03]
ここは西向き、御堂筋沿いで安っぽいし、設備押さえてるのでリセールは期待できないでしょ。
472: マンション検討中さん 
[2020-07-25 21:11:23]
>>471 匿名さん

ジオブランドだからリセール強いですよ
473: 坪単価比較中さん 
[2020-07-26 14:01:37]
駅徒歩4分~5分・南向きで平成20年築のジオ千里桃山台が中古で最近の成約価格が坪180万円ぐらいだから、ここも10年超えたらある程度の値下がりは覚悟したほうがよいですね。
474: 匿名さん 
[2020-07-26 14:53:46]
>>473 坪単価比較中さん

築10年で坪180万なら万々歳ちゃうの?
475: マンション検討中さん 
[2020-07-27 22:38:00]
ジオ桃山台の方が電気系以外はよほど良いと思う
476: マンション検討中さん 
[2020-07-27 23:50:41]
言えてる
周辺にここより駅距離も設備も向きも上の物件がありすぎて、周囲に比べたら10年後のリセール見劣りしそう。
477: 匿名さん 
[2020-07-28 12:22:02]
>>476 マンション検討中さん
それでも北摂には阪急ブランド補正があるんだよなあ
478: マンション検討中さん 
[2020-07-29 04:37:25]
いや、桃山台の駅近になんぼほどジオあると思ってますの。
周辺のジオに比べて新しさ以外でこの物件が優っている点って何?
479: 匿名さん 
[2020-07-29 06:53:50]
>>478 マンション検討中さん

ジオの新築。これが最強。
新築でないとダメという層には新しさ以外でというのはナンセンス。
480: マンション検討中さん 
[2020-07-29 06:58:45]
>>479 匿名さん

買った瞬間に中古っすね
481: マンション検討中さん 
[2020-07-29 08:48:44]
リセールは特に気にしておらず、終の棲家を探してます。
このマンションの最大の欠点は近隣の新築マンションと比較して、突出した点がないというところでしょうか。
482: 匿名さん 
[2020-07-29 22:45:19]
隣と比べてどころか、最近のどこと比べても
良いとこが見つからないですね。
立地のみですが、それなら似たようなとこはあります。
見に行きましたが、ここを買う意味がわからない
483: 匿名さん 
[2020-07-29 22:46:58]
>>479 匿名さん
営業さんはそんな売り文句で推してるんですか?
484: マンション検討中さん 
[2020-07-29 23:11:38]
>>483 匿名さん
どう見ても皮肉だぞそれ
485: 他のジオ住民 
[2020-07-29 23:42:33]
ジオはオーナーズクラブというのがあってそこで阪急阪神系列のいろんなお店などの割引がある。
またそれと別に管理会社の冊子に割引クーポンついてる。関西に住んでたら誰でも利用したことある店舗も多い。
値段高めだけど阪急阪神系列スキーならお得感ある。
これは個人差あるかもだけど、管理人さんも丁寧な仕事してくれててありがたい。まさか共用廊下側のエアコン室外機上まで拭いてくれてたとは…どうも汚れないな、半分壁みたいになってるからかなと思ってたら拭いてくれてた。
486: 匿名さん 
[2020-07-31 15:09:07]
北摂生まれ北摂育ちの私からすれば、ジオというだけで優越感に浸れます。周りからも羨ましがられます。ある意味、仕様とかそんな即物的なもんはどうでもいいんです。
494: 匿名さん 
[2020-08-02 04:55:26]
私も生まれてずっと関西の人間なので、ジオブランドに少なからず魅力は感じますが、やはりマンションは自分が毎日過ごす場所。
仕様が、気になります。
実際見学に行きましたが、このマンションの良いところが見つからないので購入はやめました。
495: 匿名さん 
[2020-08-02 08:40:55]
この物件の敷地はかなり長い間開発しないでそのままだったので、土地の購入費はそんなに高くないはずなのですが・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる