阪急阪神不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジオ桃山台レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 竹見台
  6. ジオ桃山台レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-02-15 15:53:13
 削除依頼 投稿する

ジオ桃山台レジデンス(旧称:(仮称)ジオ桃山台プロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://geo.8984.jp/momoyamadai/

所在地:大阪府吹田市竹見台四丁目5番5(地番)
交通:北大阪急行南北線「桃山台」駅 徒歩4分
間取:1LDK+N~4LDK ※Nは納戸です。
面積:62.10平米~87.41平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【大阪の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2021.12.24管理担当】

[スレ作成日時]2019-03-14 19:02:05

現在の物件
ジオ桃山台レジデンス
ジオ桃山台レジデンス
 
所在地:大阪府吹田市竹見台四丁目5番5(地番)
交通:北大阪急行電鉄 桃山台駅 徒歩4分
総戸数: 66戸

ジオ桃山台レジデンスってどうですか?

659: 通りがかりさん 
[2020-11-01 00:04:51]
ジオの板は盲信的だったり、訳のわからん書き込みする人が多いですね。
どういう人が書いてるんだろ?
660: 匿名さん 
[2020-11-01 00:48:24]
祝!御入居
661: 匿名さん 
[2020-11-01 01:30:04]
>>659 通りがかりさん
他のジオに住んでて前のマンションよりいいなと思ってるおばちゃんが書いてますw
前も大手デベだけどね。
盲信的ではなく実体験やで。わけわからんのは頭悪いからすまん。
662: 匿名さん 
[2020-11-01 12:09:19]
近隣住民です。
作業着の男性がマンションから出てすぐにタバコを吸い始めました。
ベビーカーを押す私に気づいているはずなのに。目の前でたばこを吸いながら歩かれて大変不快でした。
663: 匿名さん 
[2020-11-01 18:20:09]
>>662 匿名さん
そんなんその業者にいわな、知らんがな
664: 匿名さん 
[2020-11-01 18:30:26]
引っ越しのトラック、運送業社のクルマ等、エントランス前の公道に長時間停められていて非常に危険を感じます。駐車スペースを活用される等、真面目にご検討をお願いしたいです。地域との関係もご意識お願いしたいです。
665: マンション住民さん 
[2020-11-01 18:44:48]
>>664 匿名さん
あなたがその内容を訴える場所は、この物件の販売業者です
電話番号なども含めてホームページを見れば 全てわかるでしょう
無駄な投稿をしない
666: 匿名さん 
[2020-11-01 18:46:03]
>>663 匿名さん
作業着といってもカジュアルな感じで引越しされてきた方か、業者の方かもわかりませんでしたので。失礼しました。
667: 通りがかりさん 
[2020-11-01 21:08:40]
>>664 匿名さん
ただ、当然搬入など、今後運送関係の車が止まるようになることは明白なのに、エントランス前にロータリーなどの駐車スペースを作る気がなく、目の前の狭い公道に迷惑をかけるような設計をしたのはこちらのデベ、そのような周りに迷惑をかけることをわかっているのにこの設計を通したのはどうかと思う。
結局住む人の利便性や周辺環境への配慮より、利益を優先したということ。

668: 匿名さん 
[2020-11-01 21:11:12]
>>667 通りがかりさん

小規模マンションにロータリーまで望むのは酷ですよ。
669: 匿名さん 
[2020-11-01 22:11:40]
設計や作り方はあったでしょうね
670: 匿名さん 
[2020-11-01 23:34:33]
>>667 通りがかりさん
駐車スペースなんか各業者がそのマンションや近隣に迷惑かからないように考えてとめるもんやで。
マンションは常時停まるわけではない各業者の駐車場所まで考えないもんやで。
うちんとこは近所のタイムスに業者はとめてるで。
駅近はそんなもん。
671: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-02 01:09:31]
>>670 匿名さん
ここ以外のこの地域のマンションの多くは通りから少し入ったところに玄関があって、業者も止めやすいとこが多いけどね。
都会の駅近じゃない、住宅地で小規模とはいえ66戸?でその辺りノーケアはちょっと迷惑
672: 匿名さん 
[2020-11-02 06:06:19]
>>670 匿名さん

その通り。ディスポーザーの処理層を設けるスペースもないのに、業者用の駐車場を設けるスペースなんて無理に決まってます。
673: 匿名さん 
[2020-11-02 10:03:29]
あんたの理屈やと、戸建ても業者用のロータリーとかトラックの駐車場用意するんか?
674: 匿名さん 
[2020-11-02 10:10:32]
>>673 匿名さん

戸建てに66家族も住んでないでしょう。荷物の出入りの頻度が違う。
この通りは片側1車線で交通量も多いので、迷惑ですね。いずれ問題になりますよ
675: 通りがかりさん 
[2020-11-02 18:54:56]
>>673 匿名さん
そんな訳ないでしょ、文書読んでください
676: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-02 19:02:44]
この板のやりとりからもこのマンションは周辺環境を考えた、高級感があり、ゆとりのある人のマンションとは程遠いですね。
ただ設備の少なくてお値段が高いだけのマンションということですね。
いろいろ見ましたが、やはり良さが見当たらないので
他を検討します。
677: 匿名さん 
[2020-11-02 19:30:47]
>>676 検討板ユーザーさん

この物件に高級感を期待してはダメだと思いますよ…コストカット物件なので…
678: 匿名さん 
[2020-11-02 19:36:37]
>>676 検討板ユーザーさん

>>628 匿名さん

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる