阪急阪神不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジオ桃山台レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 竹見台
  6. ジオ桃山台レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-02-15 15:53:13
 削除依頼 投稿する

ジオ桃山台レジデンス(旧称:(仮称)ジオ桃山台プロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://geo.8984.jp/momoyamadai/

所在地:大阪府吹田市竹見台四丁目5番5(地番)
交通:北大阪急行南北線「桃山台」駅 徒歩4分
間取:1LDK+N~4LDK ※Nは納戸です。
面積:62.10平米~87.41平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【大阪の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2021.12.24管理担当】

[スレ作成日時]2019-03-14 19:02:05

現在の物件
ジオ桃山台レジデンス
ジオ桃山台レジデンス
 
所在地:大阪府吹田市竹見台四丁目5番5(地番)
交通:北大阪急行電鉄 桃山台駅 徒歩4分
総戸数: 66戸

ジオ桃山台レジデンスってどうですか?

203: 匿名さん 
[2019-11-19 12:22:12]
>>201 匿名さん

子育て終わったら住みにくくなるのですか?
204: 匿名さん 
[2019-11-19 12:42:52]
>>202 通りがかりさん

エキスポや大阪空港にはモノレールは使わないの?
一駅で乗り換えだから便利だと思うのですが
205: 匿名さん 
[2019-11-19 13:42:23]
>>203 匿名さん
子供が巣だったら、あえてマンションと公園しかない治安優先なところに住まなくとも、福島や天満、阿倍野、堀江など、多少治安は悪くとも便利優勢なところに住めばいいんじゃない?ということぐらい文脈から想像できんか?

206: 匿名さん 
[2019-11-19 15:08:04]
>>205 匿名さん

攻撃的なコメント
桃山台の雰囲気にそぐわない人ですね。部外者かな?
桃山台は子供がいなくても魅力的な街ですよ。
207: 匿名さん 
[2019-11-19 16:09:56]
>>206 匿名さん

いやいや、不便すぎる。
子供が居てなんぼの街かと。
桃山台は正に雰囲気しかないんだよ。実利が無い。だから変なプライドを拗らせるのかと。
子供巣立ったら千里中央か江坂が正解。
千里中央はどの世代・家族構成にも好まれる。
だから高い。
208: マンション検討中さん 
[2019-11-19 16:49:54]
>>207 匿名さん
同感。
いったん千里中央に住めば、言っちゃ悪いが、桃山台なんて住めない。
自分的には、千里中央>>北千里>南千里>桃山台
桃山台はほんと何もないし、北急も座れず、ぱっとしない街なんだよな。
強いていい点を挙げれば、梅田まで1本。これだけに尽きる。
209: マンション検討中さん 
[2019-11-19 17:13:05]
>>208 マンション検討中さん
延線するし千里中央からは間もなく座れないでしょ。ただでさえラッシュ時は厳しいのに。
まあ街はそりゃええわな。まあなんせ高いから買えないけど!
210: マンション検討中さん 
[2019-11-19 17:19:44]
>>209 マンション検討中さん
千里中央に住みたかったら、公団に住んだらええ。
駅直ぐの一等地やで。
見栄張りで8千万出すのはもったいないわ。
211: マンション検討中さん 
[2019-11-19 17:22:04]
>>210 マンション検討中さん
8千万もするの??誰が買えるの…。
212: 匿名さん 
[2019-11-19 17:30:18]
桃山台で千里中央の話題は荒れるんだよなあ。
それぞれ個人の好みってことで、この話題は終わりにしましょう。
213: 通りがかりさん 
[2019-11-19 18:04:18]
>>207 匿名さん
私は、今後子育てを控えてる世代です。北千里や南千里は電車が不便だし、千里中央は人が多すぎかつ駅近激高物件か遠方物件しかないので、ちょうどいい桃山台を選びました。わざわざ自分の価値観を押しつけなくても、こうした一定のライフステージにある世帯のニーズに桃山台という町が応えてるので、それで十分では?
214: マンション検討中さん 
[2019-11-19 18:13:08]
>>213 通りがかりさん
繁華街から一駅ぐらい離れた方がちょうどいいと思いますけどね。安いし。その差分で旅行とか行って充実させるほうが個人的にはありかな。まあこれも個々の価値観ですけどね。
215: 匿名さん 
[2019-11-19 18:42:48]
>>214 マンション検討中さん
>>213 通りがかりさん

でも習い事や塾は千里中央に通わすんでしょ?
小学生が塾のリュック背負って電車に乗ってるのを見ると大変だなぁと思う。
216: マンション検討中さん 
[2019-11-19 19:09:10]
>>215 匿名さん
今の塾なんて普通バスとかあるんじゃないの?
217: マンション検討中さん 
[2019-11-19 19:12:53]
この物件から千里中央の塾まで徒歩と電車両方含めても10分以下で着くし、そんなに大変そうには思わないけどなぁ…
218: 匿名さん 
[2019-11-19 21:13:12]
ぜんぜんこのあたりのこと知らんな。千中、桃山台、緑地公園のマンション街は、網の目のように大手塾のバスが走ってとるわ。
219: 匿名さん 
[2019-11-19 22:24:54]
安さが千里中央に勝る唯一の利点。
これに尽きる。
220: マンション検討中さん 
[2019-11-19 22:36:06]
>>219 匿名さん
安くないし。
221: 匿名さん 
[2019-11-19 23:15:15]
>>220 マンション検討中さん

千里中央と比べたら安い
222: 匿名さん 
[2019-11-19 23:32:09]
>>218 匿名さん

どちらかというとバスは駅遠の住宅街向けかと思いますが。バスに乗らなくても桃山台からなら北急利用でも短時間で通えるってことでしょう。
あとスクールバスがない有名学習塾も多数ありますので。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる