パナソニック ホームズ株式会社 都市開発支社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークナード・レーベン茨木さわらぎってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 沢良宜浜
  6. パークナード・レーベン茨木さわらぎってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-12-14 06:58:00
 削除依頼 投稿する

パークナード・レーベン茨木さわらぎについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://homes.panasonic.com/city/ibaraki/

所在地:大阪府茨木市沢良宜浜1丁目78番1(地番)
交通:大阪モノレール「沢良宜」駅徒歩5分
間取: 2LDK~4LDK
面積:59.04㎡~85.92㎡
売主:パナソニック ホームズ株式会社・株式会社タカラレーベン
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:パナソニック ホームズ・合人社コミュニティ株式会社

棟名:(南向き棟)ブライトレジデンス、(東向き棟)ガーデンレジデンス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【棟名を追記を行いました 2021/2/7 管理担当】

[スレ作成日時]2019-03-08 16:42:44

現在の物件
パークナード・レーベン茨木さわらぎ
パークナード・レーベン茨木さわらぎ
 
所在地:大阪府茨木市沢良宜浜1丁目78番1(地番)
交通:大阪モノレール線 「沢良宜」駅 徒歩5分
総戸数: 263戸

パークナード・レーベン茨木さわらぎってどうですか?

776: マンション検討中さん 
[2021-04-13 19:13:56]
子供がおらず、資産価値をあまり気にしない夫婦が購入するマンションということでしょうか?
777: マンション検討中さん 
[2021-04-13 21:21:52]
>>776 マンション検討中さん
近くの小学校で変死体が見つかったという悪い情報以外は特に子育ての面でのデメリットはないかと思いますが、、(歴史的な側面はぬきにして)
そういう意味では子供の有無は関係ないとは思いますが、このあたりはいわゆる一般ウケする環境ではないという事です。
こちらの物件に資産価値を感じる人が少ない=リセールで売れにくいという事なので他の方が敬遠するような条件でも自分達にとってメリットが多いという事であれは気にせず購入すればいいと思います。
資産価値を気にしなければ、気をつけて日常生活を送る分には危ない目にあうことなどないと思いますので買いなんじゃないでしようか。
あとは購入のタイミングだけで、そこは価格交渉しやすい時期、もっと安くなるまで待つべきで今ではないかなぁ。といった感じですね。
778: 匿名さん 
[2021-04-13 22:50:01]
>>777 マンション検討中さん
購入者です。
掲示板も見て、一定の不安も感じながら転居しました。
ですが、住んでみると不安は一掃されました。
百聞は一見にしかず。
もちろん正確には分かりませんが、書かれているような入居状況ではないと思います。上下左右の方への挨拶もできました。4打数4安打ということです。
その他の確認からも現場レベルでの印象は書かれている内容とは異なりました。
安くなるのを待つことは悪くないですが、もし賃貸にお住みの方なら1年待って100万安くなっても支払いは変わらないですし、待って希望の間取りにならないなら待つ意味もないのかなぁとは思います。
あくまで個人的な感想ですが、ひとつの参考になればと思います。
779: 匿名さん 
[2021-04-13 22:52:16]
>>777 マンション検討中さん
購入者です。
掲示板も見て、一定の不安も感じながら転居しました。
ですが、住んでみると不安は一掃されました。
百聞は一見にしかず。
もちろん正確には分かりませんが、書かれているような入居状況ではないと思います。上下左右の方への挨拶もできました。4打数4安打ということです。
その他の確認からも現場レベルでの印象は書かれている内容とは異なりました。
安くなるのを待つことは悪くないですが、もし賃貸にお住みの方なら1年待って100万安くなっても支払いは変わらないですし、待って希望の間取りにならないなら待つ意味もないのかなぁとは思います。
あくまで個人的な感想ですので、ひとつの参考になればと思います。
780: マンション検討中さん 
[2021-04-13 22:59:09]
>>779 匿名さん
不安があったのに購入に至るのは凄い勇気がいる行動だと思います。因みにですが、どんな不安がありましたか?
781: 匿名さん 
[2021-04-13 23:14:21]
>>780 マンション検討中さん
購入してから掲示板を拝見したので、入居前に一定の不安を感じてしまっていました。
決して不安を感じながら購入した訳ではありません。
不安の内容は掲示板の内容です…が、感じ方は人それぞれなのでしょうね。
782: マンション検討中さん 
[2021-04-14 00:02:37]
>>781 匿名さん
入居者様からの意見とても参考になりますね、ありがたい。
一つ質問なのですが、ホームページに載っている管理コンシェルジュやキッズスペースなどこのコロナ禍でも運用されているのでしょうか?
783: eマンションさん 
[2021-04-14 02:56:21]
>>762 検討板ユーザーさん
それはないない笑
784: eマンションさん 
[2021-04-14 02:57:17]
>>782 マンション検討中さん

されていますよ。
785: 評判気になるさん 
[2021-04-14 03:06:49]
>>782 マンション検討中さん

キッズスペースはよく使います。子供が小さいので雨の日でも、遊ばせれて助かります。
786: マンション検討中さん 
[2021-04-14 07:13:44]
>>784
>>785
ありがとうございます、安心しました。
週末見学に行こうと思います。
787: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-14 10:29:14]
>>783 eマンションさん
残念でした。
販売員から資料見せてもらっての話しなのであるんですよね。笑
788: マンション検討中さん 
[2021-04-14 11:01:23]
>>778 匿名さん
100万円程度の価格交渉では考えていないので待つ価値は十分にあると考えています!
掲示板に書かれている不安要素は現地見回ったりした結果、納得できる反面普段から警戒心高く生活すれば気にならないレベルと判断しました。そもそも永住目的なので資産価値が低くても気にしてません。笑
間取りが残っていない可能性についてはまだまだ残るとみているので懸念はしてないんですが、待ってる間に他マンションでいい物件出てくればそっちも検討する予定ですので、いろいろな選択肢を考えての待ちですね!
本当に感じ方は人それぞれだと思います。
いろいろと貴重な情報ありがとうございました!
789: マンション検討中さん 
[2021-04-14 13:38:29]
書き込みを最初から見ましたが、やはり資産価値は大事なんではないでしょうか?
永住目的で購入したとしても将来的にどうなるか分かりません。
コロナ禍の影響も今後あるかもしれません。
上下左右など、マンション内で今後悩まさせる問題がおきるとも限りません。
そういうのを色々と想定して家を購入するものだと思っております。
もし売却したいとなった時にローン残高より安かったら簡単に売却は難しいのでは?と思ってしまいます。
良いマンションだと思っておりますが、私はもう少し検討したいと思います。
790: マンション検討中さん 
[2021-04-14 13:45:54]
環境は全く気になりませんが、資産価値に影響するのなら考えものですね。
もし売却したいと思った時に頭金を賃貸として計算して、ローン残額くらいで売却出来るかどうですよね。
あまりにも安くしないと売却出来ない様では購入を見送る方がよいのかと考えてしまいます。
791: マンション検討中さん 
[2021-04-14 14:06:26]
資産価値は今現在の現地の環境がどうというよりも単純に「買いたいと思う人が多いか?」で決まると思います。
それでいうと現地に足を運ばない大半の人達は「実情」ではなく「実績」でしか物件・環境の価値を見出さないかと。(わざわざ現地を見にきてくれる人は一旦おいといて)
今現在が現地の環境がそれほど悪いものでなくてもまだ実績がない。今後何十年間、教育が良かったり治安がよく、評判が良くなってこないと資産価値はあがりませんからね・・(評判があがらないとそもそも検討の為に現地に見にこない)

リセールが視野に入っているのであればこちらは慎重になった方がいいかと思います。が、あくまで第三者の他人の意見として参考程度に。
792: マンション検討中さん 
[2021-04-17 14:22:30]
書き込みを拝見しました。
気になる点があります。
半分くらいの売れ行きとの事ですが、あまり売れ行きが悪いと売主さんが沢山の物件、賃貸にする可能性がありますね。
賃貸を悪くいう訳ではありませんが、購入された方よりも部屋の扱いは別として、賃貸された方全員がそうとは限りませんが、分譲マンションという認識は薄くマンション内の扱いなど雑にされる可能性がありますね。
資産価値という点でもやはり賃貸として貸し出す軒数は増やして欲しくないですね。
793: マンション検討中さん 
[2021-04-17 16:43:28]
>>792 マンション検討中さん
分譲賃貸マンションになった時点で資産価値下がります
794: 評判気になるさん 
[2021-04-17 17:51:25]
>>792 マンション検討中さん
竣工してまだ数ヶ月ですから、そこまで心配しなくていいと思いますよ。
購入した人が賃貸に出すケースはよくありますが、デベロッパーが直接賃貸に出すケースは少ないと思います。賃貸経営よりも、値引きして売り切った方がリスクが低いと思いますので、今の段階では賃貸の心配はしなくていいと思います。
良くも悪くも注目されているマンションだと思いますので、気長に待ったら完売すると思いますよ。
795: マンション検討中さん 
[2021-04-17 20:04:17]
>>794 評判気になるさん
売れ残りを業者へ一括売却するケースもありますよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる