野村不動産株式会社 西日本支社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー堺東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 堺区
  6. プラウドタワー堺東ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-04-25 05:59:38
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー堺東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/kansai/mansion/sakaihigashi/

所在地:大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通154番(地番)
交通:南海電気鉄道高野線 「堺東」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:53.53平米~110.49平米
売主:野村不動産株式会社 株式会社竹中工務店
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-03-02 20:38:06

現在の物件
プラウドタワー堺東
プラウドタワー堺東
 
所在地:大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通154番(地番)
交通:南海高野線 「堺東」駅 徒歩2分
総戸数: 333戸

プラウドタワー堺東ってどうですか?

201: 名無しさん 
[2019-06-14 20:42:51]
>>200 検討板比較中ユーザーさん

坪単価なんぼくらいかなぁ??60万くらいで収まりませんかね?
202: マンション検討中さん 
[2019-06-14 22:07:52]
古墳あたりが餌場になってるだろうから見下ろしが効く格好の待機ポイントでしょうね
特に南側のベランダは対策が必要ですね
203: 匿名さん 
[2019-06-15 09:33:53]
>>200
前に見た堺東のマンションは管理組合が対策してなくて
ベランダが鳩糞だらけで山になってたよ
多分ここも鳩糞だらけになるよ
204: マンション検討中さん 
[2019-06-15 20:55:25]
キッズルームよりパーティールームのほうが必要ではと思っています。
このマンションは子育て世帯より高野線沿線(泉北ニュータウン)の住み替え世帯が多く、特にシニア層の割合が高くなると予想しています。
今は共働き世帯が多いですし、そのような家庭は保育園に預けることになりますから。
205: マンション検討中さん 
[2019-06-15 21:00:15]
パーティールームというかイベントスペースと言ったほうがいいですかね。
206: マンコファンさん 
[2019-06-15 23:57:47]
堺東の高島屋に丸善が開店したそうです。書店は天牛がなくなって寂しかったんですが、堺東にとっては明るい話題です。撤退せずに続いてほしいですね。
207: マンション検討中さん 
[2019-06-16 21:17:49]
本当に高いなー
10年前ならこの価格より下で、でもう少し広めでも大阪市内の立地のいいところ買えたのになー
208: 匿名さん 
[2019-06-17 08:01:46]
売れ行きどうなん?最上階あたりは5千万くらいで買えるの?
209: 匿名さん 
[2019-06-17 08:04:16]
甘かった鳩いがいにもムクドリの大群と駆除する気のない堺行政が、、、
210: マンション掲示板さん 
[2019-06-17 11:34:10]
5000万では買えません。下のほうなら買えるかもしれないですね。
211: マンション検討中さん 
[2019-06-17 12:45:28]
こちらは子育て世帯狙いではないのでしょうか?
212: マンション検討中さん 
[2019-06-17 21:17:41]
上層階は1億超えです。
下層階でも世帯年収1000万超えてないと厳しいと思いますよ。
213: 通りがかりさん 
[2019-06-17 21:45:51]
商業施設はまだ何が入るのか決定しないんてすかね?モデルルームいかれた方、図書館、スーパー以外で何か聞いてないですか?
214: マンション検討中さん 
[2019-06-17 22:04:24]
今のところ、決定しているのはスーパーサンプラザだけみたいです。

立地がとても魅力的なのですが、70㎡台で東向き5500万円、南向きなら6000万円からという感じで予想以上に高いので悩み中です。
215: マンション検討中さん 
[2019-06-17 23:34:20]
平均価格ならまだしも最低価格でそれだと厳しいですね
大阪市内の価格と同等なので、堺としては1000万ぐらい割高かもしれません。
216: マンション検討中さん 
[2019-06-18 08:25:35]
商業施設の建設費もマンション側に負担が乗っているので高くなっているのでは?
管理費負担も住民側にのしかかりそうですね。
217: 匿名さん 
[2019-06-18 08:50:00]
いつも思うけど別に堺で5千万超えるマンションに買うなら
その金で市内の梅田難波に直結できるマンション買うほうがよくないですか?
まあここも難波には直結できるんだけどのちのちの資産価値で考えると
堺市なんてねえ、堺東ももう空き店舗ありまくりですやん
218: 匿名さん 
[2019-06-18 08:57:26]
安心しろ。3年後には大阪市に組み込まれとる。
219: 匿名さん 
[2019-06-18 08:57:40]
堺で賃貸業してますがまったく物件が埋まりません
不動産屋は時期がどうこうとか言ってるけど
店みたらいつも閑古鳥がないて客いない状態
資産価値とかで考えないほうがいいかと、、
220: マンション検討中さん 
[2019-06-18 12:27:47]
堺市役所の高さを超えないという忖度は守ったようですが、市役所員が買える価格は越えてしまったようです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる