野村不動産株式会社 西日本支社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー堺東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 堺区
  6. プラウドタワー堺東ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-04-25 05:59:38
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー堺東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/kansai/mansion/sakaihigashi/

所在地:大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通154番(地番)
交通:南海電気鉄道高野線 「堺東」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:53.53平米~110.49平米
売主:野村不動産株式会社 株式会社竹中工務店
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-03-02 20:38:06

現在の物件
プラウドタワー堺東
プラウドタワー堺東
 
所在地:大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通154番(地番)
交通:南海高野線 「堺東」駅 徒歩2分
総戸数: 333戸

プラウドタワー堺東ってどうですか?

261: マンション検討中さん 
[2019-07-04 22:55:53]
プラウドが高すぎるせいで周辺の売り出し中の物件が相対的に安く見えちゃうね
中層階の坪単価で西中200万?南東角270万ってとこのレンジを期待してたけど、はるかに高い
資産性はあるといっても、販売価格に見合うかというと厳しいね
262: マンション検討中さん 
[2019-07-05 10:35:19]
1番上の階はいくらになりますか??8千万ぐらいですか?
263: 匿名さん 
[2019-07-05 11:31:02]
堺で賃貸業してます半年も借りてがなく困ってます
他人は買うか借りるかしかないのにいい物件出してあげてるのに堺では賃貸市場弱すぎです
今は堺市は駅近築浅1千万~2千万の中古マンションもまったく売れんよ
それなのにこんな高価格帯のマンション買う奴狂ってると思う
多分金持ちが現金一括じゃないか、、、、、ローン組んで買える奴少ないと思う
264: マンション検討中さん 
[2019-07-05 12:44:21]
最上階の角部屋は億ションですね。
権利者住居になってて分からない部分もあるけど、あそこは2億はいってると思う。
まさにサカイキングに相応しい住居。堺のトップに君臨する方が住まわれるのでしょう。

堺にこだわりのない方は大阪市内の最上階のほうが安いのでここは選ばないと思います。
堺のフラグシップタワーの最上階というプレミアムを感じるかどうかですね。
265: 匿名さん 
[2019-07-05 13:10:17]
まぁ、◯◯と煙はたかいところにって言うし
266: 匿名さん 
[2019-07-06 08:14:05]
最近は堺市は中古物件が一年以上も売れてないね
ここのタワマンもそうなるんだろうね
売るにも貸すことも出来ず固定資産税を払い続けるだけの不良債権
それを負動産と呼びます
267: 通りがかりさん 
[2019-07-06 15:37:46]
野村&竹中のタワーで
駅直結 スーパー直結 学区よし
難波12分となると
これ以上の条件って大阪市内でもなかなかないんじゃないですか?
ある程度以上のお金持ちしか買えない価格なんで
買えない人からはディスられるでしょうが 笑
268: 匿名さん 
[2019-07-06 19:17:12]
問題は、堺の金持ちは今まで堺東の西側にはあまり住まなかったので、これを機にこのマンションに移る人がどれだけいるかでしょうな。
269: 通りがかりさん 
[2019-07-06 19:22:42]
発想が完全に堺市民やな
大阪市民には全く刺さらない謳い文句
270: マンション検討中さん 
[2019-07-06 22:26:58]
人間は感情の生き物なので。
そりゃ、理屈では貸すにも売るにも、大阪市内がいいですが、住み慣れた堺がいいという人は、こんな理屈はあまり考えません。
271: マンション検討中さん 
[2019-07-07 12:36:57]
野村×竹中で最高なんだけどねぇ

あと共用設備のレベルが低いのに、なんでこんなに高いのだろうか
デッキ代や商業施設のコストも負担してるのでは?
272: マンション検討中さん 
[2019-07-08 14:04:28]
下駄ばきマンションってのが致命的すぎる
それさえなければ、無理してでも買ってた
273: マンション検討中さん 
[2019-07-08 14:41:21]
商業施設に飲食店が入ったら最悪ですね。
274: マンション検討中さん 
[2019-07-08 19:03:50]
ゴキブリネズミ大繁殖の飲食店もそうだけど
店舗に制約ないだろうから
パチンコ屋、風俗、サラ金
何でも入ってくるぞ
制約設けて制限すると、今度は店舗が空いて
修繕費管理費を住人が負担することになる
そして何より、住人と店舗って利害が一致しないから
自治会等開いても話がまとまらない
せっかく積み立ててるのに、修繕が出来ないとか普通にあるぞ
下駄ばきじゃなきゃ、ほんとに良い物件なのに
勿体なさすぎる
275: 買い替え検討中さん 
[2019-07-09 15:51:18]
共用設備のレベルって低いんですか???野村×竹中なのに。。。どんな感じか知ってる人教えてください!
276: 匿名さん 
[2019-07-10 19:50:11]
この地域にタワーマンションが建つとは思っていませんでした。
上階だと眺望は確かに良さそうです。
住みよい街であれば、これだけの大規模マンションでも完売は早いと思います。
広い間取りも多いと思うので、ファミリー向けだとしたら気になるのは治安ですね。
277: マンション検討中さん 
[2019-07-11 00:17:27]
学区は榎小学校
三国ヶ丘中学校ですよね?
中学校までかなり距離があるので
通学は大変そうですね…
278: マンション検討中さん 
[2019-07-11 00:43:03]
>>128 周辺住民さん
高島屋の中のクリニックって行った事あるんですか?
健康診断の方しか来られてませんよ(笑)
279: 通りがかりさん 
[2019-07-11 21:23:43]
学区ってもう決まったんですか?
280: 周辺住民さん 
[2019-07-12 11:56:08]
278さん:
購入の際は生活する上で病院の情報も気になりますよね。
高島屋5階の結核予防会のことですね。土日も診療してくれるので
子供の急な発熱でお世話になったり、夫がインフルの時も駆け込みました。
確かに健康診断の方が多く、私も実は昨日人間ドックをそこで受けてきましたが、
施設が古いのが少々気になるところですね。

高島屋内に他にも整形外科や眼科もありますが
7階整形外科は新しく綺麗でリハビリもでき、50肩の私はお気に入りです(笑)
高島屋じゃなくてもマンションの近くには皮膚科や婦人科、小児科、循環器内科と
一通り揃ってますし、谷和医院はめちゃくちゃ混んでますが名医でおススメです。

高島屋の1階のパン屋さん改装してますが、どんなパン屋が入るのか楽しみです。
マンションデッキ下のさくらベーカリーはモーニングメニューがGOODです。
実は今週モデルルーム予約できたのでまた報告します。
ただ、我が家は皆さんの情報通りだと予算が厳しい・・・。


[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる