旭化成不動産レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アトラス加賀〈契約者専用〉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀
  6. アトラス加賀〈契約者専用〉
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-11-29 08:41:05
 削除依頼 投稿する

契約者専用スレを作りました。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/636673/

公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/kaga/index.html/

[スレ作成日時]2019-02-26 02:17:48

現在の物件
アトラス加賀
アトラス加賀
 
所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番-151(地番)
交通:都営三田線 新板橋駅 徒歩9分 (A1出口)
総戸数: 227戸

アトラス加賀〈契約者専用〉

527: 住民板ユーザーさん2 
[2020-11-06 21:59:15]
>>525 住民板ユーザーさん2さん
 車輪止めのないところ(通路脇など)に置かれています。
駐輪場は毎月駐輪代金がかかっておりますし、不公平に感じます。
使用するのであれば、割り振られた場所に止めるべきですし、
抽選で外れてしまったのであれば気の毒ですが、他の手を考えてもらいたいです。
528: 住民板ユーザーさん2 
[2020-11-07 18:46:58]
>>526 匿名さん

喜ぶとは?マナーが心配です。。
529: 匿名さん 
[2020-11-07 21:39:39]
>>528 住民板ユーザーさん2さん
ご当人がやめられた話を蒸し返す必要もないですし、お互い本当に住民かわかりませんので。
そして、そんなにマナーも心配される必要もないかと思いますよ。
530: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-08 13:52:15]
[個人情報を含む投稿のため、削除しました。管理担当]
531: 匿名 
[2020-11-08 17:28:50]
>>525 住民板ユーザーさん2さん
私も見ました。
東側の駐輪場で、マンションのエントランスからいちばん近い入口入ってすぐ右側の駐輪箇所ではない場所に少しスペースがあって、そこに止めてありました。
532: 住民板ユーザーさん8 
[2020-11-08 21:37:04]
管理人にご相談ください。個人が特定できそうな情報を公の場で言うのは得策ではないと思います。
怖さを感じます。
533: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-09 12:49:11]
無農薬野菜の共同購入、買った方いますか?興味あったのですが、不在で参加できませんでした。販売の様子やお味など教えてもらえたら幸いです。
534: 住民板ユーザーさん8 
[2020-11-09 19:34:46]
隣のマンションシティテラスの人は板谷公園を利用していないのに平気で公園内に自転車停めていましたが今も続いているのかしら。ここのマンションの方はそのようなことがやないようにお願いしますね。まぁ所詮シティテラスだから仕方ないのかもしれませんが…。
535: 匿名 
[2020-11-16 08:22:24]
>>533 住民板ユーザーさん1さん
購入しました。
野菜はにんじん、さつまいも、枝豆 でした。中庭で販売しており、並べられているものから選びました(こどもが楽しそうに選んでいました) 味もおいしかったです。
536: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-16 21:53:08]
洗面所の水がかなり消毒臭い気がするのですが、みなさまは大丈夫でしょうか。
キッチンは浄水器のフィルターがあるおかげなのか特に気になることはないのですが、洗面所の水でうがいをするととても消毒臭いです。
ちなみに引っ越し前も23区内に住んでいましたがここまで気にはなりませんでした。
537: 匿名さん 
[2020-11-16 23:45:20]
>>536 住民板ユーザーさん1さん
特に気になったことはないです
あまりにも気になられるようであれば、旭化成アフターサービスさんに確認してみるのが良いかもしれません
538: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-17 10:33:40]
エントランスやエレベーターなどの養生はいつまでなのかご存知の方は居ませんか?
まだ引越し完了していないのですかね。
養生取れればエントランスも更に広く感じると思います。
539: 住民板ユーザーさん2 
[2020-11-17 23:26:14]
>>536 住民板ユーザーさん1さん

そう言われると、気になるかもしれません。何が原因になりますかね?

540: 住民板ユーザー 
[2020-11-18 01:07:57]
>>506 匿名さん

その後、共用部分の物置きはどうですか?
541: 匿名さん 
[2020-11-18 19:42:31]
>>540 住民板ユーザーさん
直接確認できるマンション内の方が、共有部のことをわざわざこの掲示板で確認される必要はないはずですので、マンション外の方ですね。お答えすることはありませんよ。
543: マンション検討中さん 
[2020-11-19 00:25:23]
管理費や修繕積立金が上がるのが心配です。
なんとかここを購入できましたので。

すぐに上がることはないですよね?
544: 匿名さん 
[2020-11-19 08:31:18]
>>543 マンション検討中さん
重要事項説明の際に何年経過かで上がるのは決まってると表を用いて説明を受けたような気がしますが、具体的には忘れてしまいましたね…
545: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-19 17:42:21]
いつも拝見しています。
まだ子供のかかりつけを見つけていません。
おもちゃ、絵本等が充実していて、楽しく過ごしやすい小児科、耳鼻科、皮膚科はありますか?どなたかご紹介いただけましたら助かります。
546: 住民板ユーザーさん7 
[2020-11-19 19:05:21]
>>544 匿名さん
売主の提示は飽くまで計画案なので、実際に上げるかどうかは管理組合で決定です。
案通りに上げる決議が通れば上がる、通らなければ上がりません。
同様に、管理組合の決議によっては下がるとこもありますし、当初計画より早く上がることもあります。
どっちにしても、組合総会の決議事項なので理事会だけで勝手に決まるということはありません。
547: 匿名さん 
[2020-11-19 19:13:04]
>>546 住民板ユーザーさん7さん
わかりやすい補足ありがとうございました。こちらも売主の提示案に対して、決まってるという言葉はよくなかったですね。反省です。
548: 住 
[2020-11-19 20:36:13]
>>544 匿名さん

下がってほしいな。

549: 匿名さん 
[2020-11-19 20:51:42]
しかし下がると言う事は管理にお金が掛けられなくなると言う事ですからね…
何事かあった時、一時金を平等に集めるのはかなり困難ですし。
目先の支出が下がる事を重視する人ばかりで議論が進むのも心配です。
売主説明通りの管理・修繕を期待するならば、数年後に上がるのも受容する必要があります。
550: 住民板ユーザー 
[2020-11-20 01:03:22]
>>527 住民板ユーザーさん2さん

事実だとしたら残念ですね。なぜ、そんなことが起こってしまうのでしょうか?
551: 匿名さん 
[2020-11-20 09:54:29]
>>550 住民板ユーザーさん
名前は変えてるものの、口調というか文章の癖が一緒ですね
552: 匿名さん 
[2020-11-20 13:47:23]
>>549 匿名さん
想定よりお金がかからず、据え置きがしばらく続いたらありがたいくらいで思う方がこう言う場合はいいですね
まあ上がっていくことがほとんどなんでしょうが…
553: 住民板ユーザーさん7 
[2020-11-23 22:38:04]
壁に物があたると響く感じで太鼓現象になりませんかー?二重構造ですかね。
554: 住民板ユーザーさん6 
[2020-11-24 18:26:47]
>>553 住民板ユーザーさん7さん
全く同じことを思ってました。壁に何かあたると、別の部屋にいても響くことも。お隣さんや上下のお宅にも響いてるのか心配です。
555: 匿名 
[2020-11-24 22:50:26]
お風呂の換気扇回したら壁の方から音が響いてる感じがします。
556: 住民板ユーザーさん8 
[2020-11-25 10:27:55]
足音も結構響いて来ませんか?
真上からじゃないような気がして
557: 住民板ユーザー 
[2020-11-26 01:54:51]
>>526 匿名さん

誰が何ついて、何故喜ぶのでしょうか。もう少し、わかりやすく弁明をお願いします。そもそも喜ぶかどうかは、論点とズレてないですかね?
558: 匿名さん 
[2020-11-27 09:10:56]
>>557 住民板ユーザーさん
句読点の使い方や、文章の癖が酷似してます。
質問を投げかけて、マンションの不利な情報を引き出そうとされてるマンション外の方に対しては回答不要と判断します。
559: 住民板ユーザーさん6 
[2020-11-27 17:53:07]
>>545 住民板ユーザーさん1さん

既出かもしれませんが、岡部医院は、近くて、先生も優しい方ですよ。
560: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-28 07:33:25]
>>559 住民板ユーザーさん6さん
ありがとうございます!今度行ってみます!
561: 住民板ユーザー1 
[2020-11-28 18:26:50]
>>554 住民板ユーザーさん6さん

https://diamond-fudosan.jp/articles/-/152775
562: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-02 14:45:26]
今更ですが、室内物干しって竿は付いていないんですね…
竿を買われた方、メーカーなど教えて頂けると助かります。
563: 住民板ユーザーさん5 
[2020-12-05 11:04:34]
>>562 住民板ユーザーさん1さん

風呂場に付いている竿を使えばいいと思いますよ。
564: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-05 19:30:03]
最近、エントランスや板谷公園側の歩道など、マンション共用部の照明が一部消灯されているようですが、理由ご存知の方いますか?暗くなったような気がします。
565: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-07 01:51:34]
板橋区役所前駅までは徒歩ですよね?坂きつくないですか?思ったより駅まで遠く、毎日だと結構キツイです。。。すれ違う車も危なくないですか?マンションに不満はないですが、駅までの道のりには不満がいっぱいです。。。
566: 住民板ユーザーさんx 
[2020-12-07 06:44:49]
>>565 住民板ユーザーさん1さん

駅まで徒歩10分表記なのは、距離で規定されている事実です。坂や交通量に対する感覚は個人差がありますから確認して納得した上でマンション購入しないと不満になりますよね。

私は全く気になりませんよ。

567: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-07 13:00:07]
>>563 住民板ユーザーさん5さん

ホスクリーンがお風呂の竿より距離があるため届かなくて…
ありがとうございました。
568: 住民板ユーザーさん3 
[2020-12-09 00:05:04]
>>565 住民板ユーザーさん1さん
購入前に実際に歩いて想像しなかったのですか?

でも事前に住んだ時のことを完全に想像するのは難しいですよね。

毎日不満を感じて生活するか、住み替えるか、エクササイズだと前向きに捉えてマインドを切り替えるか、物事に対する捉え方はあなた次第ですよ。

人生一度きりですし、よりよい選択ができるといいですね。
569: 住民板ユーザー2 
[2020-12-09 17:20:40]
>>565 住民板ユーザーさん1さん
新板橋駅までも、同じ徒歩10分前後ですので、
板橋区役所前駅までの道のりが毎日辛くて不満が続くのであれば、
そちらのルートを利用するのも考えてみてはいかがですか?
570: 住民板ユーザーさん5 
[2020-12-09 17:27:36]
>>565 住民板ユーザーさん1さん

キツいです。。

571: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-09 17:41:00]
小学生くらいのお子さんで、習い事などされているかた、どの辺まで通ってますか?
近くに何か、お教室などありますか?
ピアノ、スイミング、体操など、検討しています。
572: 住民板ユーザーさん3 
[2020-12-10 02:04:57]
>>565 住民板ユーザーさん1さん

すれ違い車こわいですよね。
573: 住民版ユーザー6 
[2020-12-10 22:00:57]
>>567 住民板ユーザーさん1さん
ニトリの使ってますよ。安くて縮めたり伸ばしたり便利です。普通のホームセンターでも売ってるかと思いますよ
574: 住民板ユーザーさん5 
[2020-12-12 02:22:17]
>>554 住民板ユーザーさん6さん

そのあたりどの様に対策取られてますか?参考にしたく。
575: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-14 08:31:52]
板谷公園の工事が進んでいますね。
何やら柱がたくさん打ち込まれて、さて何ができあがるのでしょうか?子供が頑張って登るので、あの土山は残して欲しいな。
いつ頃完成するのか?ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
576: 住民版ユーザー6 
[2020-12-15 17:30:21]
>>575 住民板ユーザーさん1さん
王子から続く、大掛かりな下水道施設の工事だそうですよ。公園内の貼り紙に記載がありました。
577: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-18 13:20:47]
>>565 住民板ユーザーさん1さん

新板橋駅は近く感じますよ。板橋区役所前までは緩やかな坂が続きますが、新板橋は平坦で駅手前で少し坂があり、楽に思えます。時間によっては国際フランス学園の生徒さんも多く、インターナショナルな気分を味わえます。笑
578: 低層階の住民 
[2020-12-18 22:54:37]
最近、インターネットの回線が遅くなっている気がします。特に夜に感じますが、皆さんは如何ですか?

579: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-21 21:45:18]
石神井川側のエントランスの鍵に不具合が発生し、外から入れなくなって10日以上経ちます。
4つあるうちの1つとはいえ、マンションのエントランスが長期にわたり使えないのは異常な事態だと認識を持っていただき、早く復旧してほしいです。
少なくとも復旧の時期だけでも早く知らせてほしいものです。
580: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-22 13:50:41]
>>579 住民板ユーザーさん1さん
なんにしてもあの鍵やり方わからないとわかりづらいですよね。
581: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-22 23:22:08]
>>580 住民板ユーザーさん1さん
かざすセンサータイプにしてほしいです。
ゴミ収集の部屋もですね。10万もあればできるでしょうに。
ケチらんでも良いと個人的には思いますが!
582: 低層階の住民 
[2020-12-23 12:17:02]
>>581 住民板ユーザーさん1さん

確かに。ゴミ収集部屋は特に不便に感じてました。

話が脇道に逸れますが、ゴミ収集部屋についてコメント。
鍵持たずに入ったら閉じこめられますし、施錠無しでも特に問題無いように感じてますが如何でしょうか。
583: 住民板ユーザーさん8 
[2020-12-24 00:00:51]
>>582 低層階の住民さん

駐輪場側に鍵無しで出られますよ。
584: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-24 09:47:52]
>>583 住民板ユーザーさん8さん
>>582 低層階の住民さん
駐車場側のドアを施錠したらマンション内側の鍵は不要ですよね。
外部からゴミ部屋に入る必要性はないので、管理人さんが鍵をもってたらいいかと思います。
以前のマンションはそうでした。
585: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-24 15:52:37]
今日夕方ぐらいに中庭で子どもたちが野球やスケートボードしてましたが、結構危ないですよね…。注意しようか悩みました。
また鬼ごっこで平然と庭の草踏み荒らしてましたが、そこはさすがに我慢ですかね。
586: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-24 21:57:07]
安かろう悪かろう。

高級マンションではありません。我慢しましょう。

四つの入り口のうち、2つは節約のため閉鎖していいです
587: 住民板ユーザーさん4 
[2020-12-24 22:02:20]
せっかく住民アプリがあるのだからそちらで通知してはいかがでしょうか。
ここに書いても信憑性がわからないので誰も気にしないと思います。
588: え 
[2020-12-24 22:03:05]
>>586 住民板ユーザーさん1さん

ご冗談ですよね?
皆さん、4つの入り口が普通に使えるマンションを購入しているんですよ。
589: 匿名 
[2020-12-24 22:10:11]
>>588 えさん

冗談も何も、板橋区加賀ですよ。
少し荒れた感じのが住みやすいと思ってます。

590: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-24 22:12:45]
そりゃ野球少年に庭を荒らされても当然ですね
591: 住民板ユーザーさん5 
[2020-12-25 04:45:51]
管理人さんはこの掲示板みるんですかね。
592: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-25 14:24:10]
付近のマンションロビーには大きな素敵なクリスマスツリーがありますね!
来年は管理組合もできるので、アトラスにも大きなやつが欲しいです!!
593: 匿名さん 
[2020-12-25 18:54:43]
いらんよーお金かかるしオフシーズンの収納場所も必要じゃん。ツリーが見たきゃ自宅内に置いてくれ。
594: 匿名さん 
[2020-12-25 23:23:57]
ツリーなんかいらないよ。
595: 住民板ユーザーさん4 
[2020-12-26 00:17:56]
>>593 匿名さん

私もその意見に賛成です。アトラスはツリーをロビーにおくようなマンションではないです。
ツリーは家に置きましょう!
596: 匿名 
[2020-12-26 11:07:07]
シックなエントランスなので、ケバケバツリーなら要らないかなぁ
597: ユーザー1 
[2020-12-26 18:14:49]
>>582 低層階の住民さん
同感です!
598: 住民板ユーザーさん2 
[2020-12-26 21:03:08]
今日はエントランスと廊下を、キックスケーターで移動する子供を見かけて、絶句しました。
ちなみに近くに親もいました。
常識の範囲がここまで違う人もいるのだという気づきを得ました。
599: 住民板ユーザーさん8 
[2020-12-26 22:02:36]
ロマンがないね~。
この掲示板見てる人より子供達に対してツリーが必要という発言と受取れるが、費用が置き場所が雰囲気がとかじゃなくてもっとポジティブシンキングできないのかしら???
段々とネガ発言が多くなり入居前とは別世界って感じだな。
600: 住民板ユーザーさん3 
[2020-12-27 15:41:00]
エントランスのツリーは、別にいらないですね。
方針、感じ方は人それぞれですし、必要な人はご自身で購入するのがいいのではないでしょうか?
601: 住民板ユーザーさん3 
[2020-12-27 15:44:28]
>>598 住民板ユーザーさん2さん
階段で上がってると廊下の一部が見えるのですが、いつも同じお家が玄関前に大量に私物を置いてたりもするので、本当に色んな人がいますね。
602: 住民板ユーザーさん5 
[2020-12-27 16:54:00]
>>601 住民板ユーザーさん3さん

共用の廊下のことですか?
603: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-27 19:35:22]
人のモラルはそれぞれ違うものです。

共同住宅を買ってしまった以上運命共同体です。

少なくともこのマンションを買えるということは世帯年収1000万以上はある家庭だと思いますので、今後皆さんで良い住宅を作っていければ良いですね。
604: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-28 22:25:41]
ようやく管理組合が立ち上がりますね。

騒音、共用部への私物やタバコ、子供のしつけなど典型的な不満の声は大なり小なりどこの大規模ファミリーマンションも同じだと思いますよ。
幸いにして我が家の観測範囲では皆さん気持ちの良い方々ばかりで今のところアトラスにしてよかったなぁと感じています。

まぁ、エントランスが使えないまま放置されているのはなかなかひどいと思いますけど(笑)

あとクリスマスツリーは他所でたくさん立派なツリーにお目にかかれるので、わざわざ自分のマンションにはいらないかな。
そんなのしなくてもロビーとか美術館みたいで十分に素敵ですし。
605: 住民板ユーザーさん5 
[2020-12-29 12:36:44]
>>601 住民板ユーザーさん3さん

柔軟にいきましょう!
606: 住民板ユーザーさん8 
[2020-12-29 22:00:23]
>>599 住民板ユーザーさん8さん

ツリーみてみたいな。子供も喜ぶのでは?
607: 住民板ユーザーさん4 
[2020-12-29 22:02:25]
>>603 住民板ユーザーさん1さん

1000マンある無いはあまり関係ないかと。
608: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-31 09:42:35]
ツリーも門松も欲しいですね。
たしかにご自宅でというのは分からなくはないですが、管理費払っているので無いのもなんか寂しいですね。
609: 匿名 
[2020-12-31 13:49:15]
>>605 住民板ユーザーさん5さん
「柔軟」の基準は人それぞれ。それではルールが運用できないと思います。規約があってそれに同意の上入居している以上、それを守るのがまずは基本だと思います。
610: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-31 15:27:02]
>>603 住民板ユーザーさん1さん

最低でも世帯収入1500万円はあるのではないでしょうか?皆さん最低その辺りだと思ってました。
611: 住民板ユーザーさん 
[2020-12-31 16:17:40]
>>608 住民板ユーザーさん1さん

管理費高いですよね。
612: 住民板ユーザーさん 
[2020-12-31 17:18:24]
うちは1000万もありません。
うちみたいな家庭はすくないのでしょうか
心配になってきました(^_^;)

613: 住民板ユーザーさん8 
[2020-12-31 17:30:52]
>>612 住民板ユーザーさん
大丈夫です、今は年収だけではありませんから。
1馬力の1000万円より900万円の共働きの方が可処分所得は多いでしょうし、何より他の家庭が1500万円だろうが、2000万円だろうが関係ありません。

このマンションを買うことができる信用があるのですから、あとは頑張ってローン払って、家族と一緒に楽しく暮らすのです。
614: 住民板ユーザーさん 
[2020-12-31 21:01:38]
>>604 住民板ユーザーさん1さん

実態に則して柔軟性が重要になりますね。
615: 住民板ユーザーさん8 
[2020-12-31 21:02:32]
門松ほしいな
616: 匿名 
[2021-01-02 09:37:54]
>>614 住民板ユーザーさん
「柔軟性」の名のもとに規約違反が許されるのであれば、キチンと規約を守っている人がバカを見てしまいます。
このマンションにとってその柔軟性が本当に必要であれば、個人の判断による柔軟性の運用ではなく、その柔軟性の範囲で規約を改正することをが本当に必要かを理事会や総会の場で考えることが重要なのではないでしょうか。
617: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-02 09:40:42]
管理費とローンで頭が痛いです。
618: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-02 11:37:10]
>>616 匿名さん

そこまでキツく言うのは控えた方がよいのではないでしょうか?この掲示板で住民同士がいがみ合っている印象を与えてしまうとリセールに影響する可能性があります。私はそれがとても心配です。
619: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-02 12:56:01]
みなさん、この辺でどこに初詣行きましたか?
行く予定とかでもいいので教えてください!
620: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-02 13:46:41]
>>617 住民板ユーザーさん1さん
管理費高いですよね?。当然購入前からわかってたといえども修繕積立金と合わせて25000円は結構キツイです。。。ローン返済もありますし、完済予定が70歳オーバー。。。
621: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-02 14:50:06]
>>620 住民板ユーザーさん1さん
ほんとに...5年後、10年後にはまた修繕積立金も上がりますしね。
+0.8万/5年ほどでライフプランに組み込んでいます。
無駄な共用設備や管理費はかけないようにしてほしいですが、施工がコストカッターの長谷工だから余計に心配ですね。
でもツリーと門松はあった方が良いですね。
コストのこと心配している方がいますが、200世帯で割れば対したことないです。

それよりも住宅ローン控除の税制改正が大変残念です。
完全に肩透かし食らったようで、この正月にライフプランを見直しかけましたが、13年後を待たずに繰上返済するべきか、まだ悩んでいます。
622: 住民板ユーザーさん 
[2021-01-02 19:03:01]
>>613 住民板ユーザーさん8さん

ありがとうございます。
だいぶ背伸びしましたが、それでも欲しいマンションでしたので頑張ります!




623: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-03 07:58:44]
>>621 住民板ユーザーさん8さん
住宅ローン減税の改正について、何か影響ありますか?
今後の改正は新規でローン組む人にのみ影響だと思ってましたが…

管理費等は今後の上昇が気になりますね。
同じ区内のアトラス志村三丁目はかなり上がってましたので…
共用施設も少ないですし、あまり上がらないで欲しいです。
624: 住民板ユーザー 
[2021-01-03 10:52:55]
>>618 住民板ユーザーさん1さん

マンション外の方なのかもしれませんね。あまり相手しないほうがよいかと。。
625: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-03 15:18:39]
本当に問題なのであれば管理組合に課題提起すれば良いだけですしね。
私が見える範囲の話ですが、共用廊下は気にならないです。あまり狭量にならず柔軟にいきましょう。
626: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-04 01:02:55]
私は廊下含め共用部には何も置いていないですが、自分の部屋の前の廊下であって、人が十分通れる幅を確保しているのであれば、特段問題ないのではないかと思います。確かにルールを杓子定規に適用すると違反なのかもしれませんが、そんなんでいちいちルール違反と難癖をつけて住民同士がギスギスする方が嫌です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる