株式会社長谷工コーポレーションの千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央ってどうですか?~PART3~」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 戸神台
  6. ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央ってどうですか?~PART3~
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-27 07:33:04
 

引き続き「ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央」についてや近隣施設などについて情報交換をしましょう。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

★暴言・荒らし・煽り行為には釣られずに即削除依頼をしましょう★
★釣られて反論したあなたも荒らしと同じです★

所在地:千葉県印西市戸神台2丁目1番(地番)
交通:
北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:78.12平米~109.58平米


施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2010-01-23 18:01:20

現在の物件
ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
 
所在地:千葉県印西市戸神台2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩5分
総戸数: 568戸

ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央ってどうですか?~PART3~

61: 来月入居予定です 
[2010-03-13 11:20:36]
皆様、貴重な御意見有り難う御座居ましたm(__)m
子供の日常のかかりつけは内野診療所にし、私や子供の夜間対応の為にセコメディック。何か対応不可能な有事には日本医大にしようと思います。今かかりつけ医の都内の総合病院に紹介状を3通書いて頂き入居に備えたいと思います。都内の総合病院は予約を取っておいても最低30分は受診まで待たされるのは当たり前ですし個人の開業医は人気の病院は総合病院より待たされる現状です。30分掛らないで家に帰って来れる土地柄に今からウキウキしてしまいます。病院に行くとなると自転車で5分の距離でも午前中に行っても家に着くのは2時過ぎが当たり前です。
来月からの生活に期待が膨らんでしまいます。
また御報告に来たいと思います。有り難う御座居ましたm(__)m
62: 匿名さん 
[2010-03-13 11:35:41]
CNT中央駅近くの印西クリーンセンターでは印西市のゴミの焼却処理を行っています。
おせっかいかも知れませんが大丈夫ですか?
63: 匿名さん 
[2010-03-13 11:47:16]
大丈夫ですよ。
都内とは比べ物にならないくらい空気がいいですし。
クリーンセンターの数値なんて問題ないレベルですし、ぜんそくの戸が多いなんて聞かないし、それに大印西市になったら、こんな一等地にではなく
印旛のはずれのほうにクリンセンター移設を陳情しましょう
64: 近所をよく知る人 
[2010-03-13 12:06:05]
問題ないレベル=少ないけど煤塵が発生してる
ぜんそくの戸が多いなんて聞かないし=多くはないがゼロではない
移設を陳情しましょう=やっぱり心配
ってことですか??
健常者にとっては問題ないでしょうが、喘息の持病をお持ちの方が
引っ越す先としてはどうなんでしょうか
65: 匿名さん 
[2010-03-13 12:15:54]
それは同じようなぜんそくのおこさんをもって
中央にすんでいる方のご意見きけば?
ただこんな掲示板だとなりすましのとんでも意見がでてきますから。
クリーンセンターの検査結果の数値がどこかで閲覧できます

あの良い価値のある場所にあの施設は不要だとは思います。
ゴミの空気輸送も終了したし、あそこにある必然性もないです
66: 周辺住民さん 
[2010-03-13 12:29:39]
排ガスも規制値以下なんだし、健康被害も
私は聞いたことがありません
税金を使って移設する理由がありません。
むしろ温水プールの恩恵があるんだから
今のままでいいじゃないですか
だいたい印旛のはずれのほうに住んで
いる人に失礼です。
67: 匿名さん 
[2010-03-13 12:31:31]
まぁでもアレが無くなると温水プールも無くなるわけで。

印旛に移転と言っても印旛沼の方だろうし、中央の人間は不便になり印旛村民だけが新しい施設で得をする形になっちゃうんじゃないかな。

だったら今のままの方が良いかと。
68: 匿名はん 
[2010-03-13 13:08:31]
現施設の老朽化に伴い建て替えが計画されています。
今年度中(今月中)には、建設場所が決定するようです。
現地点とその近隣の評価ポイントが高いですので、CNT中央地域からの移転はなさそうです。
http://blog.livedoor.jp/shibata_keiko/archives/51341212.html
http://www.inkan-jk.or.jp/creen/img/shiryou210501.pdf
http://www.inkan-jk.or.jp/creen/img/shiryou210502.pdf
http://www.inkan-jk.or.jp/creen/img/kentoukai21005gaiyou.pdf
69: 匿名さん 
[2010-03-13 15:27:33]
新しい市の中心部である牧の原に移動すべきです!!
現在焼却所がある場所は企業を誘致すべきですね。
70: 匿名さん 
[2010-03-13 16:01:39]
合併から離脱した白井市のゴミ処分はもうお断りしたいね
71:  
[2010-03-13 17:02:41]
印旛沼の周りは土地空いてるし、自転車してスパして帰るってパターンもできるし、佐倉辺りからも集客できそうだからいいね。
72: 匿名さん 
[2010-03-13 17:51:57]
企業なんてこないよ。
73: 匿名さん 
[2010-03-13 20:28:39]
PDFみた。
仮に印旛や本埜になったら総武印旛ゴルフ場や車両基地のとこ・・・。
喜ぶのはプールが近くなる日医大住民だけだよ。
評価的にはインフラ整備の点で劣って4位、5位だから可能性は薄いと思うけど。

ちなみに評価1位は現在地からちょっと東にずれるだけ。だったら今のを改修でいいんじゃね?
74: 匿名さん 
[2010-03-13 22:28:47]
クリーンセンターはCNTの一等地には断固いらいない。
75: ご近所さん 
[2010-03-13 23:26:23]
まあ、地元民3500人以上の署名要望を無視しても現在地付近に固執するには何かあるんだろうね。
地元選出の市議会議員はいたっけな?
だいたいコンサル会社って・・・
76: ご近所さん 
[2010-03-14 09:48:38]
>>73
下記資料によると、改修はいろいろ制約があってコストも新築と変わらないようですね
http://www.inkan-jk.or.jp/creen/img/shiryou210503.pdf
77: 匿名さん 
[2010-03-14 10:40:20]
今最新鋭の施設でもこれから改修のみで30年間いくなら
60年間たてば
おんぼろ。
今金かけてでも
最新鋭の施設をたくさんある周りに人のいない地域につくるべき。
温水センターなぞと住民の未来を交換すべきでない。
78: 匿名さん 
[2010-03-14 10:41:08]
行政の資料なんか目安程度でね。
新しいのを造りたく無い場合は問題点を様々上げてたり、建設費が高くつく様に好きに資料作成出来るんだし。
79: 匿名さん 
[2010-03-14 12:32:32]
クリーンセンターの話は↓でどうぞ。

CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/67296/
80: 匿名さん 
[2010-03-14 19:29:57]
温水プールは安いので、子供の水泳の練習で活用させてもらってます。
でも、温水センターも耐用年数が迫っているのに、
予算には温水センターの改修費は入っていないので、
最悪は焼却炉だけ残って、温水センターは閉鎖というパターン。
81: 匿名さん 
[2010-03-14 19:34:51]
↑リンク先に書いたつもりが、
こちらの板に投稿してしまいました。
すみません。
82: 物件比較中さん 
[2010-03-15 17:55:16]
もう出来上がった所は2割引だってね。
そんな所買っていいのか悩む・・・
83: 匿名さん 
[2010-03-15 21:08:57]
やはり強敵が登場するのかな?
84: 匿名さん 
[2010-03-16 09:32:32]
お買い得じゃないの、それが本当なら。
場所も良いし、閑静だし。
85: 匿名さん 
[2010-03-16 11:41:11]
>>83

そうだろうね。でもこことコンセプト違うようだけど。
購入者層もかぶらないとおもうけれど。
ここはあくまでも子育て中心の世代にいいと思うけれど。
86: 匿名 
[2010-04-10 12:39:52]
↑子育て世代にいいの?
モデルルームで見たビデオでは違ったけどな。
87: 匿名さん 
[2010-04-18 18:02:24]
すいません。ちょっとあげさせてもらいます。
オーベル居住者さんみてごらん
88: 契約者 
[2010-04-18 18:39:34]
オーベルって何?
のど飴の会社?

居住者って事はどこかのマンションかな?
何故に…。
89: 入居済みさん 
[2010-04-20 17:20:07]
ジャスコ目の前に オリックス不動産のマンション出来るんですね。
商業施設も低層階に入るみたいですけど、この8月から工事スタートと書いてありました。
どんなお店入るのかな?

アフタヌーンティーの雑貨&カフェとか来ないかなー。あとセンスのいい花屋とか・・・ 
祈!餃子の王将復活!

ますます 6番館7番館が売れなそう・・。 牧の原にも今建設中あるから 
少し 時期をずらしたら良いのに。 ライバルバリバリですねー。
90: 匿名さん 
[2010-04-20 20:10:54]
スルーですね。
91: 地元の者 
[2010-04-21 07:40:57]
スルーするなら、わざわざ書きこまなければいいのに。
書いてる時点で スルーしてないじゃん
92: 匿名 
[2010-05-01 18:07:48]
45番館できあがってきましたね。
93: ご近所さん 
[2010-05-02 11:11:40]
これからは中庭の花が綺麗な季節ですね。
先日来の雨続きでしたが中庭の花の様子はいかがですか?
時々写真をのせてください
94: 居住者 
[2010-05-10 22:39:27]
では、リクエストにお答えして。中庭です。
今は 中庭のツツジは終わりそうですが
エントランスが満開ですね。
では、リクエストにお答えして。中庭です。...
95: 93 
[2010-05-11 00:36:27]
ありがとうございます。綺麗ですね。
そういえばエントランスのつつじが満開でしたね。
今千葉ニュータウンは街中つつじが咲いています。
次は芝桜になるのかな。いろいろな花がさきますが、レジデンスさんのつつじの次も
楽しみです。時々みせてください。
実物はどうしても見られないので。
エントランスの外からのぞくと挙動不審者にまちがわれちゃいますもんね。
96: ご近所さん 
[2010-05-11 20:04:31]
待ってました。やっぱりきれいですね。
近くを良く散歩している者ですが、さすがに
中には入れなくて。
97: 匿名さん 
[2010-05-12 07:59:52]
ここは中庭いいですね。
初めからしっかりした木を植えて形をつくっているので
綺麗な庭ができあがっていますね。
周りに緑が多いけれどプライベートガーデンというのも
いいものです。
エントランス前の植樹もいいのですが、一本赤松のように赤くなってしまっている木があり
気になっています。枯れてしまうのか?
98: 匿名さん 
[2010-05-12 12:47:08]
そんな素敵なら中庭を開放して欲しいな。
犬の散歩とか出来る様にしたいですね。バーベキューでもしながら千葉NT在住のマンコミファン交流の場にしましょう。
99: 匿名 
[2010-05-12 18:26:40]
釣られて。バーベキュー場所はないですね、たしか、残念。千葉ニュータウンのマンコミファンは多いからあふれてしまう
100: 匿名さん 
[2010-05-12 18:31:03]
ゆとりにはあるらしいから、そこでどうぞ
101: 購入経験者さん 
[2010-05-12 19:15:18]
こちらからならユトリシアより我孫子のグランレジデンスの方が近いかも。
まぁ、花の丘公園のバーベキュー場でやれって話だけどね。

『北総花の丘公園 バーベキュー場 近所』なんかで検索すると、ご近所さんのブログ記事がヒットするね。
102: サラリーマンさん 
[2010-05-16 18:42:27]
家族とバーベキューって何かいいですね。

いくつかのブログを拝見しましたが、子供が一生懸命お手伝いする様子なんかもあって、
いいなぁ~と思いました。

こういう教育こそ大事ですしね。
またそういう環境が整っていて、それがまた似合うのも、この地の魅力ですね。
103: 匿名さん 
[2010-05-16 20:26:45]
こんなに簡単に家の近くでバーベキューとかピクニックできるのはいい
104: 入居者 
[2010-05-17 11:38:15]
気持ちのいい季節で、中庭を見ては毎日小さな幸せを感じています。

まだ空きがあるようですが、たまーに引越しのトラックが停まっていますね。
どれくらい値下がりしたのかな?
改めて選びたいところです(笑)

小さい子供がいるので、個人的には同じ年代のお友達が集まってくれるといいなぁなんて思っています。

歳が近くて一緒に遊べると、幼なじみがたくさんできますね。

楽しみです。


105: 匿名さん 
[2010-05-17 14:30:50]
123番館完売のようです。
106: 匿名さん 
[2010-05-17 14:38:52]
おめでとうございます
107: 匿名さん 
[2010-05-18 00:10:27]
123の完売、知りませんでした。
よかったです。

最近、見学にこられている方々は45の検討者さんたちなんですね。

是非、気にいった間取りと階数を検討していただきたいです。

我が家も散々悩んだかいあって大満足です。
108: マンション住民さん 
[2010-05-18 13:52:13]
ぴあの千葉の今月号千葉ニュータウンが見開きですね♪
109: 匿名さん 
[2010-05-19 08:07:42]
中庭に芝桜もうえればいいと思います。
あれは広いと綺麗ですよ。
または洋種の花。
滝野の住宅街の歩道いっぱいにラベンダーを植えてラベンダーの小道を作って
景観大賞を受賞したことがあります。今はどうなってるのかな
110: 匿名 
[2010-05-19 13:21:08]
歩道いっぱいにラベンダー、素敵ですね。
マンションの周りのツツジもよかったですが、今は花のピークが終わって寂しいですね。
中庭は緑が多くて涼し気ですね。
うちは低層階なので、夏は蚊などの虫がどれだけなのか気になります。
111: 匿名さん 
[2010-05-19 13:37:11]
スーパーの防虫剤(虫コナーズ等)の陳列の多さでこの地域の虫の多さは判断出来るかと。
112: 匿名さん 
[2010-05-19 14:37:08]
近くに住んでますが、害虫気になったこと一度もありません。
水場の近くや森林の近くは多いんでしょうけど。
113: 匿名さん 
[2010-05-20 10:31:05]
この中庭の緑の豊富さはこのマンションのよさだし、虫は夏が終わるまでの辛抱かな。

リビングが中庭に向いている1、2番館のほうが虫が気になりそうですね。

やはり、高層階より低層階のほうが虫が入ってきたりするのでしょうか?

うちは低層階ですが、数日前、窓を開けたとき、蚊が入ったようで、夜中蚊に悩まされました。
114: 匿名さん 
[2010-05-20 21:15:09]
中庭で沢山発生するので仕方ないです。
この物件はドア付近に虫コナーズ、家の中はベープが必需。 近隣の放置物件にもコンクリ部に水が溜まり蚊が大量発生する恐れもあるでしょうから予防が大事ですね。
115: 匿名 
[2010-05-22 21:33:02]
引っ越してきて、驚いたのは、マンションの防音性です。

隣の方は犬を飼っているんですが、鳴き声を聞いたことがありません。

上下左右の生活音もほとんどせず、居るのかいないのかも分からないほどです。

けれど、これから暑くなってくると、窓を開けて生活するようになれば、話し声も聞こえるようになるのかな?

気を付けまーす。
116: 匿名 
[2010-05-22 22:22:34]
これからの季節、タバコ臭、赤ちゃんの泣き声、わんこの鳴き声、いろいろ聞こえそうですね。
でも、一戸建てでもド田舎に住まない限り聞こえますからねf^_^;
みんなで周囲を思いやればいいことかも。
117: 検討中 
[2010-05-25 11:38:22]
妊娠中なのですが、オススメの産科がありましたら教えていただけますか?

どのようにオススメかもお願いします。

118: とくめー 
[2010-05-29 16:37:43]
武田産婦人科があるよ。

なんでお勧めかは、近いから。
119: 匿名さん 
[2010-05-29 17:17:54]
先生が良い
120: ご近所さん 
[2010-05-29 19:20:45]
ここはスカイアクセス効果が出始めてるかもしれない。
中央から日本橋38分というのはインパクトあるね。
今日は夕方6時すぎになってもMRに車がいっぱいあった
121: 近隣者 
[2010-05-30 21:49:56]
早く売っちゃわないと、駅前にオリックス不動産のマンション出来ちゃうしねー。夏場から工事開始するから、6番7番の完成と重なる可能性すらある。 
122: 匿名さん 
[2010-06-04 12:57:39]
6.7も管理費一緒なのかな?

中庭や共用施設がウリだよね。
123: 入居済み住民さん 
[2010-06-06 08:57:26]
6.7はマンションの敷地には入れても 実際 中庭も無いし、共用施設も別と聞きました。 なので 維持費積立費は違うそうです。 管理費については分かりません。 基本同じ造り、マンション名、同じ管理会社ですからね。そんなに違いは無いでしょう。 
124: 匿名さん 
[2010-06-06 11:10:23]
6・7は全くの別管理で1から5番館の敷地にすら入れないのでは?
綺麗な庭を維持するのには管理費がかさむからその分安くなるのでは。
無駄な供用施設は無いのが一番。
125: 匿名さん 
[2010-06-06 13:02:54]
6.7番館は庭は不要だと思う。
南面は綺麗な戸建て街。
その先は緑の多い自然で借景として
良いロケーション。
共用施設をあっと驚くものにして
魅力を増すか
管理費を抑えるか
126: 匿名さん 
[2010-06-06 15:09:41]
そうそう、東側はもともと公園になっているしね。
127: 買いたいけど買えない人 
[2010-06-08 23:33:29]
6,7番館は、驚くほど低価格路線で行きますのでご期待ください。
言わば箱売り(構造躯体のみ)で、中身のチョイスは自由。
キッチンも洗面台も靴箱もすべてオプションです。
中古マンションの中身を取り払って、リフォームするような感覚で、
間取りから、設備まで自由に決めていただけます。
共用施設もシンプルで、管理費、修繕積立金は安いです。
ただ、駐車場が・・・
128: 匿名さん 
[2010-06-09 01:07:41]
本当の話?
願望じゃないの?
129: 匿名さん 
[2010-06-29 12:51:24]
成田スカイアクセスって特別運賃がかかるんですか?
通常運賃で都心まで行けないんですかね・・・?

色々調べても分かりません。
どうなってるかわかりますか?

結局今まで通り北総線で通勤しなきゃいけないのかな。
130: 匿名 
[2010-06-29 13:55:29]
かかりません。無料特急があります
131: 匿名 
[2010-06-29 17:35:15]
箱売りって、どこの外国だよ
132: 契約済みさん 
[2010-07-01 09:55:31]
検討中の頃から読ませていただいてました。4月に契約をしまして、9月に入居しますのでよろしくお願いします。
もう、楽しみで楽しみで早く引っ越したくてたまらないです。
たまにちょこちょこおじゃましたいと思いますのでよろしくお願いします。
133: 匿名さん 
[2010-07-11 05:51:42]
弐番館のルーフバルコニーの壁面何かあったの
コンクリートのひび割れ補修?しているみたいだけど。
未だ竣工して2年経過していないよねえ。
134: 匿名さん 
[2010-07-11 06:17:54]
現在補修中は壱番館。弐番館、参番館は補修完了したみたいだよ。
135: 入居予定さん 
[2010-07-11 09:54:26]
たまたま見つけたんだけどネコテラスって多頭飼ブログ、風景、内装、設備どう見てもこのマンションにしかみえない
136: 匿名さん 
[2010-07-11 22:30:21]
くわしく説明しないと分からないよ
137: 匿名さん 
[2010-07-12 05:55:11]
探してみた。
FC2ブログだから、ここに貼れないな。
転送とか面倒だから自分で探して。
ベランダから裏の公園か見えるから三番館か。
スカイテラスがあるので最上階の家と推測。
入居前から猫6匹と夫妻で住んでいる模様。
規約もなにも有ったもんじゃないな。

138: 匿名さん 
[2010-07-12 09:33:34]
テラスはアルファベット表記にするとすぐに見つかると思います。

>いつか素敵なカントリー(雑誌名)に応募して素敵なお宅ねって取材に
来てもらえるようにしたい!

だって。
アラフォー夫婦らしいけど、6匹も飼っちゃいけないの知らないのかしら?
相当アホ夫婦です。
左右どっちかはわからないけど、端から3戸目のお宅らしいです。

こんな人達と一緒に暮らしてるなんて、本当に馬鹿らしくなってきますね。
↑の方が言うとおり、規約なんてあったもんじゃない・・・
139: 匿名さん 
[2010-07-12 09:51:04]
>今日は公団の査定の人が来る事になっていました。
動物飼育禁止なので、にゃんずと共に旦那さんの車に一時避難。
毎日の掃除の甲斐あってか、全く気付かれず(爆)
(うち、動物の匂いしないんですよね。掃除のせいかしら?)


このマンションに引越してくる前からこんな感じの方なんですね。
140: 匿名さん 
[2010-07-12 10:02:43]
自己中心的な解釈で好き勝手にやってる住民がいるマンションに
誰が住みたいだろう。
取敢ず関わりたくない雰囲気を文面から感じる。
141: 匿名さん 
[2010-07-12 10:45:04]
こういう場合って、どうすればいいんだろう。
注意して利かなかったら?

既に多頭飼いしてるのになぜ戸建てにしないんだ、このバカ夫婦
142: 入居済み住民さん 
[2010-07-12 12:56:52]
このブログ、結構人気ブログみたい。
場所が特定できれば、管理組合を通して指摘したいよね。
でも『処分しました』って言われたら、その後はまた放置するしかないのかな。
引越を機にきちんと頭数を限って引っ越してくる人もいるのに、
こんな勝手な人もいると思うと、本当にバカバカしいな。

動物を家の外に出さなければいいと思ってるかもしれないけど、
現に脱走したような記事も書いてるし。
こんなブログに人気投票する読者もバカだな。
143: 匿名さん 
[2010-07-12 13:17:15]
読んでると案外簡単に特定できる。
三番かん最上階
端から三件目
エレベーター近く
廊下側まどに猫用の目隠しサッシ

144: 住民さん 
[2010-07-12 13:27:32]
こっそりの規約違反してるのかと思いきや、大々的にブログ活動しててフイタ(w
これ絶対開き直られるわ。
そんなふいんき(何故かryを文面から感じる。
145: 住民さん 
[2010-07-12 13:30:22]
俺としてはしばらく様子を見てみたいところ。(ネタ的に)
146: 匿名さん 
[2010-07-12 22:27:09]
ペット飼育規則
第8条(飼育許可の取消)
 管理組合は飼育者がこの規則に違反した場合および理事会が相当と認める場合には、
飼育者に対し飼育の中止を指示することができる。
2 居住者は、特定の飼育者による飼育の中止を、管理組合に申請することができる。
3 前項の申請は、理由を記した飼育中止申請書(別に定める様式)をもって、管理組合
 に提出するものとする。

勇者はいませんか?
147: 匿名さん 
[2010-07-12 23:21:59]
同じような話がR板であったな、犬だったけど
そしてその結末は・・・処分されちゃいましたとさ
148: 匿名さん 
[2010-07-13 02:08:39]
さすがに6匹はないだろう。細々と飼ってたらわからなかったけど、派手に公開しちゃってるし。
ネットの怖さを知らなすぎる。
149: 匿名さん 
[2010-07-13 10:48:00]
猫が生きがいみたいな夫婦っぽいから、処分はしないだろうなー。
処分したと白を切るか、いっそのこと出ていけばいいのに。
白切るんだろうな。

自分で人気ランキングのサイトに登録してるんだもんな。
バカだな~。
150: 匿名さん 
[2010-07-13 10:56:53]
猫自身はみんな可愛いね。
見ていて手放したり処分なんてできない気もする。
ただ6匹とかが常識はずれだ。
うちのマンションでも隠れて猫屋敷していたうちが
異臭問題で管理組合からレッドカード出されて処分したこともある。この住民は半分くらいにするつもりはあるのかね
151: 匿名さん 
[2010-07-13 11:15:54]
飼い主気づいたみたいです。
引っ越してからの分、削除してしまって閲覧不能。
見ているなら、
半分くらいにできませんか?
可愛くて選べないとは思いますが
大事にしてくれる人に譲られるのはどうですか?
みんな可愛いから
喜んで貰ってくれる気もしますが。
辛いとは思いますが共同住宅です。

152: 匿名さん 
[2010-07-13 11:34:22]
魚拓で半永久的に見れるでしょ 逃げ切れないと思う。
管理組合の議題にあげて話し合うべきだな。
契約時からごまかして悪質すぎるから処分や譲渡か退去させるべき。
153: 匿名さん 
[2010-07-13 15:44:48]
ん?
普通に見られるけどね。
開き直りか?w
154: 匿名さん 
[2010-07-13 15:57:57]
猫アレルギーを発症しました。近くはないですが、それ以外に理由が見当たらないです。
民事裁判で損害賠償請求をしたいと思います。

経過はここで逐一報告しますので、皆さんお楽しみにしていて下さい。
155: 匿名さん 
[2010-07-13 19:09:35]
154は釣りだね。
156: 匿名さん 
[2010-07-13 21:35:32]
飼い主さん気付いていませんね。
今日もまったり可愛い猫のブログです。
少し気になったのがネコちゃん2匹のパパと思われるネコちゃんとの記述。
また増えたらどうするのだろうと少し心配。
157: 匿名さん 
[2010-07-13 23:12:38]
話の腰を折るようで申し訳ないのですが、
ここは検討板なので、ネコ頭飼いの話題の続きは住民板でやりませんか?
158: 匿名 
[2010-07-14 04:21:33]
>156
neko terrace
検索してみたヨ
159: 匿名さん 
[2010-07-14 07:11:41]
検討する上でもこういことって重要だと思うの。
160: 匿名さん 
[2010-07-14 07:47:24]
全頭虚勢済みのようですね。そんな記述がありました
話の流れからしてパパ説は飼い主の勝手な思い込みだと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる