株式会社長谷工コーポレーションの千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央ってどうですか?~PART3~」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 戸神台
  6. ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央ってどうですか?~PART3~
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-27 07:33:04
 

引き続き「ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央」についてや近隣施設などについて情報交換をしましょう。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

★暴言・荒らし・煽り行為には釣られずに即削除依頼をしましょう★
★釣られて反論したあなたも荒らしと同じです★

所在地:千葉県印西市戸神台2丁目1番(地番)
交通:
北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:78.12平米~109.58平米


施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2010-01-23 18:01:20

現在の物件
ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
 
所在地:千葉県印西市戸神台2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩5分
総戸数: 568戸

ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央ってどうですか?~PART3~

251: 匿名さん 
[2010-08-22 12:56:39]
誤解を与えるような営業はやっちゃいけないことだろ
それをやっているから不動産業界はいつまでもブラック業界
って言われるんだよ
252: マンション住民。 
[2010-08-22 15:26:56]
251さんの意見に同感! 私も思います。

不動産業界に届くと良いですね。

今日も内覧さんが来てます。
253: 匿名さん 
[2010-08-22 17:03:18]
いつもMRに人結構来てますよね
254: 匿名さん 
[2010-08-22 18:21:35]
これから新しいマンションができたとしてレジデンスの中庭には勝てまい
255: 匿名さん 
[2010-08-22 18:50:54]
自慢が建物でなくて庭ですか?庭を愛する人は戸建がいい。
256: 匿名さん 
[2010-08-22 20:17:30]
庭は欲しいけど手入れが面倒な人にはいいと思います。
戸建ほど自由は利きませんが、雰囲気が好きな人にはちょうどいいです。
建物や内装は微妙に違いますが、大雑把に言ってどこも似たようなものです。
257: デベ 
[2010-08-22 20:24:12]
こことかグランレジデンスの中庭はいいよね。

手入れのいらない庭を眺めて暮らせるのは贅沢。
258: マンション住民。 
[2010-08-22 20:32:15]
中庭は眺めるだけならば いいですが虫が!
上層階でもベランダに来ますよ。

259: 匿名さん 
[2010-08-22 21:00:15]
ベランダが中庭を向いていない棟でも虫が多かったりするの?
260: 匿名 
[2010-08-22 21:28:46]
いいじゃない、虫くらい。
ここは印西
都会はゴキブリ
261: マンション住民 
[2010-08-22 21:30:14]
うちはベランダが中庭に面してますので蜂・蝉・トンボ・その他〜色々と飛んで来ます。玄関廊下側は蛾・蜘蛛が居ますね!
木々が多いので仕方ないでしょう…
ベランダが中庭に面してなくても前が公園・野原だから虫は避けれないかも?しれないですね〜
262: 匿名さん 
[2010-08-23 07:25:59]
蜂は勘弁だけどセミなんていいじゃないですか。
虫が嫌だから庭潰す?
自然の中で昆虫のいないほうが不自然でしょう。
農薬まけばいません。庭か昆虫かアンケートでもとれば。
自分達の財産なんだから完売したら
どうにでもできますよ。プリスタのように数本の木と芝生にでもできるし。
蜂が来るというのは蜜があるんだろうし

263: 匿名 
[2010-08-23 08:16:57]
農村のど真ん中にポツンと作った街なんですから、虫に囲まれるくらい我慢しないと。
むしろ、自然が近くにあって良いなと感じれるくらいの人が住む場所だよ。
264: ご近所さん 
[2010-08-23 10:04:18]
北口は虫が全然家のまわりには
いないので
少し寂しい。庭がなくても林が前面にあるから。綺麗な庭を楽しんだほうがいいですよ。虫子なーずでも置いたらどうでしょう
265: 匿名さん 
[2010-08-25 00:30:53]
印西市の情報ポータルサイトがオープンされいます。
買物情報や公民館、公的施設、病院などが掲載されていて、口コミも受け付けています。
イベント情報なんかもあるようですよ。
http://www.inzai-city.com/

266: 住民 
[2010-08-26 00:23:30]
ベランダに蜂は怖い!
結構、大きいのが来ます!!
見つけたら即、部屋に避難ですよ。
267: 匿名 
[2010-08-29 11:14:32]
今夏、我が家には、カミキリムシ1匹、コクワガタオス2匹、メス1匹、セミ4匹、コガネムシ多数いました。息子は大喜びでした。ハチはまだ見てないけど、確かこれからがシーズンだよね。
268: 匿名さん 
[2010-08-29 13:28:30]
>>266
今年は蜂が多いね。うちは戸建だけど大量に巣が・・・
269: 匿名さん 
[2010-08-29 14:11:15]
市役所に通報しる。たしか巣はとってくれる?
270: 購入検討中さん 
[2010-08-29 21:21:25]
5番館を見に行ったのですがすごく景色がよくて気に入りました。

でも前の空き地にはマンションが建つみたいですよね。。。

何階建てか、建物の向きとか何か情報知ってる方いますか?
271: 匿名さん 
[2010-08-29 21:58:49]
同じマンションでしょ。
でべ7に聞けば
272: 購入検討中さん 
[2010-08-29 22:46:28]
でべ7ってなんですか?

4番館ではなく5番館(ななめになってるほう)の西の空き地です。

わかりますでしょうか??
273: 入居予定さん 
[2010-08-29 23:48:58]
5番館の前は小学校ができるという噂もありましたが、
まだ何も計画がないそうです。
マンションができるというのはどこ情報でしょうか?
274: 匿名さん 
[2010-08-30 00:52:56]
275: 匿名 
[2010-08-30 01:02:49]
以前書き込みさせて頂いた者ですが(234、236)、購入することに決めました。
広さと価格と周りの環境の良さに惹かれ、即決(3度ほど伺いました)してしまいました!!

ローンの審査次第ですが、9月末に入居予定です。
千葉ニュータウン付近には知り合いが全くいないので、入居したら早く住民の方の知り合いを作りたいです!

住民の皆様、どうぞヨロシクお願いします。
276: 住民 
[2010-08-30 01:10:54]
いらっしゃい。
大歓迎です
277: 匿名さん 
[2010-08-30 12:28:59]
西側は医療モールができると何度言ったら・・・
http://www.obayashi-pm.co.jp/kaigyo/list.html
278: 匿名さん 
[2010-08-30 13:03:50]
医療モールの南側区画(小学校予定地との間)じゃ?
279: 住人。 
[2010-08-30 20:46:18]
五番のところの空き地は 小学校が出来ると営業さんから聞きましたよ。
280: 匿名さん 
[2010-08-30 22:24:52]
小学校の計画は中止じゃなかったの?
281: 匿名さん 
[2010-08-30 23:30:03]
中止になったのは中学校。
小学校の隣に予定地があったが、公園に変更された。
282: 匿名さん 
[2010-08-31 10:20:45]
小学校計画が中止になって医療モールになったんでしょ。
283: 住人。 
[2010-08-31 12:26:47]
えっ!医療モールに変更になったんですか?
学校が出来ると正直、煩いから嫌だな…とは思ってたけど医療モールなら何かと安心ですね♪
284: 匿名さん 
[2010-08-31 13:16:39]
ちがう。
285: 匿名さん 
[2010-08-31 21:13:48]
これが現状最新だ
http://www.ur-net.go.jp/chiba-nt/chiba-nt/tochi.html
レジデンスは12住区内で小学校は1つ計画されている
http://www.pref.chiba.lg.jp/business/newtown/pamphlet/cnt-map.pdf
286: 匿名さん 
[2010-08-31 21:17:25]
277の医療モールは、トライアルの南。
リブラの戸建街の北側だ。
287: 匿名さん 
[2010-08-31 22:37:21]
建物がチープだから中庭や地域情報ぐらいしか話題無い?
288: 匿名さん 
[2010-09-01 00:25:22]
レジデンス住人はトライアル、
サンクタス住人はイオンモール
どちらも便利だがイメージ格差がすごいw
289: サラリーマンさん 
[2010-09-01 00:36:12]
>>288

昔社会科で勉強した南北問題を思い出しました。
日綜の物件が中央・牧の原・日医大と全て駅の南側というのは偶然でしょうか。
290: 匿名さん 
[2010-09-01 00:55:03]
南側の土地は安いのです。
なぜ安いかは昔から住んでいる人だけが知っているらしい。
291: 匿名さん 
[2010-09-01 01:23:55]
南側が商業施設として千葉ニュータウンの中で一番きれいでしたよ。

北側はバブルに住宅がつくられて、コンペに通った物件しか建てられなかったというだけです。
それで大変高かった。
バブルのときは
白井南側。中央北側。西白井。小室が
踊らされました
292: 入居予定さん 
[2010-09-01 01:24:22]
最新って言ってもその資料古くない?

学校は教育委員会に聞いた人がいて、計画がないと言っていたらしいよ。
子供の数が増えたら検討する"かもしれない"という状態。

医療モールも徒歩3分圏内(HP記載)だとメインエントランス側だったりしないの?
5号棟側だと徒歩10分くらいはかかるかと思う。
とは言っても5号棟側は複合的土地利用の計画地区だからやっぱりそうなのか…。
293: 匿名さん 
[2010-09-01 01:29:03]
付け加えると、今でも中央南の土地は高いですよ。牧の原よりはるかに高い
294: 匿名さん 
[2010-09-01 09:47:28]
件の場所は戸建っぽいです。
http://housing.ur-net.go.jp/kakuchi.asp?chiku=121&bango=2%2D38
295: 匿名さん 
[2010-09-01 10:39:18]
低層ではなく中高層住居専用地区と書いてますね。
その横は小学校ができると営業さんが言ってましたよ。
医療モールは道路の向こう側なので全然違うと思う。
296: 匿名 
[2010-09-01 10:51:54]
戸建とも書いてあるし、170へいべー以上とも書いてある。
紛らわしい。
297: 匿名さん 
[2010-09-02 13:08:48]
竣工後の値引きVSサンクタスって感じですか?
298: 匿名 
[2010-09-02 13:23:29]
どちらもコンセプトが違うから
好きな方を選べばいい
299: 匿名さん 
[2010-09-03 01:33:58]
駅南側の土地はここ8~9年ぐらい前に造成されたよ。
前は山林で、荒造成のみ完了してしばらく放置だった。
タイミング的に、これまでURが販売まで手掛けていたやり方を改め、
民間開発(民間に土地を売って自由に開発させる)のはしりだったよ。

駅南側は、全エリア中高層の集合住宅だった土地利用計画が変更されて、
半分が戸建エリアになった。

民間開発の競争の原理も働き、駅に近いマンションなのに、
値段はバブル直後にUR主導でコンペを行った物件に比べて、
はるかに手ごろだった。
また、駅に近いエリアに戸建街が出現した。
以前に買った、北側の人達からしたら、気分の良い光景ではなかったんだ。

さらに、物議を呼んだのはセンティス。
商業地に初めて建ったマンションで、あの土地にはもっとシンボル的な
施設が誘致されるべきと、相当なバッシングを受けた。
しかも仕様は良いのに、価格が安かったから、北側住民を中心に、
南側は学校が遠いとか、スーパーが無いから安いと、こじつけられて、
掲示板は大荒れだった。

北VS南の構図には、こういう背景があるのだ。

いっとき収まったけど、サンクタスが建つせいで、また、この構図が
復活してきたよ。
300: 匿名さん 
[2010-09-03 01:39:49]
医療モールはトライアルの南にある公園の隣。
郵便局の向かい。
↓このページにある写真の低層棟。
http://www.obayashi-pm.co.jp/kaigyo/list.html
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる