オリックス不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「サンクタス浅草レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 浅草
  6. サンクタス浅草レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-06-23 11:16:42
 

サンクタス浅草レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都台東区浅草3丁目155番(地番)
交通:
つくばエクスプレス 「浅草」駅 徒歩5分
東京メトロ銀座線 「浅草」駅 徒歩13分
都営浅草線 「浅草」駅 徒歩13分
間取:Studio~2LDK+DEN
面積:30.40平米~67.26平米
売主:オリックス不動産
販売代理:ハイネスコーポレーション

施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:オリックス・ファシリティーズ株式会社

[スレ作成日時]2010-01-23 16:19:23

現在の物件
サンクタス浅草レジデンス
サンクタス浅草レジデンス
 
所在地:東京都台東区浅草3丁目155番(地番)
交通:つくばエクスプレス 浅草駅 徒歩5分
総戸数: 110戸

サンクタス浅草レジデンスってどうですか?

306: 匿名 
[2011-02-13 11:55:58]
>304
反論してるんじゃないんだよ。あなたみたいな人を嘲笑してるんだよ。そこんとこ勘違いしちゃダメだよ?さぁ。わかったら自分のおうちに帰って甘いおやつを食べたらいい。
307: 匿名さん 
[2011-02-13 12:05:00]
資産価値守れないとか、高く売れないとか、余計なお世話だな。
みんな納得して買ってるんだから。
買えない(自物件が売れない?)からってひがむなよw

確かに、いまどき床暖房ないのはマイナスだけどな。
308: 匿名 
[2011-02-13 19:07:52]
高値掴みっていうけどそんなに高いとは思わなかったけど 入居説明会に行ったけど購入者はわりに年齢層高めの下町に住んでる人って感じでしたが 私も普通のサラリーマンです
309: 契約済みさん 
[2011-02-13 22:27:09]
まぁ中古の値段は、本人決めれますし、ツボな人には高くても売れる。

正直、高く売ろうと考えるならココを契約してませんよ。押上・勝どきあたり狙うでしょ
310: 契約済みさん 
[2011-02-13 22:33:37]
あの坪単価が高くないといえるか?

特にG~I 2LDKクラスは高いだろう。浅草にこだわりある人が市場相場よりも高くても買うというマンションだと思うよ。

タワーからの刺客も全部めちゃくちゃは言ってない。
311: 匿名 
[2011-02-13 23:09:34]
言いたい事はわかるけど、議論が数ヶ月遅い(笑)。売り出しのタイミングじゃなくて、このスレッド自体、完売で無くなるようなタイミングな訳です。

確かに地元の人間が買ってるし、地元の人間からの評判も良いマンションだと思う。浅草を知る人間からの支持はこのアドレスの価値を表している。その意味では値ごろ感や、床暖房有り無しって尺度以上のものがあるから入居者の満足感は高いでしょう。
まぁ、これ自体も既出なんだけどね。
312: 入居予定さん 
[2011-02-13 23:32:02]
そうなんですよ。
完売直前で、今更そんなこと言ってもねぇって感じなんですよね(笑)

高い安いは個々人の経済状況にもよるし、
高いって言ったって、相場の2倍とかするわけじゃないでしょ。
313: 匿名さん 
[2011-02-13 23:34:58]
タワーからの刺客って全部キミの自作自演でしょう(笑)
ここは順調に終わったし、ネガってもムダですよ

どうぞタワーヘ
314: 匿名 
[2011-02-13 23:48:53]
まぁ完売直前でも書き込みあるってありがたいとゆうことにしときましょ。

ちなみにタワーやイニシ○イオより単価安いよ。
ここの資産価値は、他の一般的な尺度では図れないかな。

浅草のご近所さんが、実際、Gタイプ以上が中古で売りに出たら今の販売価格付近でも買いたいと言ってましたよ。最近出来上がってきたらかなり素敵な外観なんで注目されてますよ。
(この前の雪でタイルがキレイに輝いてますね!)

サンクタス1010タワーみたく価値あがるかもしれませんね。

とにかく完売間近!!
315: 匿名さん 
[2011-02-14 14:39:34]
ここは外装やマテリアルにこだわっていて、HPで見る限り設備・仕様は
個人的に満足のいくものだったのでてっきり床暖房はついているものだと思い込んでいました。
床暖房がないのが本当に不思議・・・。
それだけで検討から外すことはないけど、惜しいな~と思います。
316: 物件比較中さん 
[2011-02-14 16:18:15]
完成前に1LDKが全て契約済って売れ行きいいですよね。
広い間取りのほうが早く完売になるかと思ってたので予想外でした。
317: 匿名 
[2011-02-14 17:59:15]
いや正確には、1LDk以上は全て完売ですよ。

スタジオタイプという湾ルーム的なAタイプとBタイプを3戸残すのみ。
318: 匿名 
[2011-02-14 19:21:34]
>314
まさに1010タワーに住んでいる友人がいて、ついこの間遊びに行きましたが、指名買いのオファーがひっきりなしにあるみたいです。その友人宅には何度も遊びに行っていますが、本当に素敵な物件でサンクタス浅草を購入するきっかけになったくらいです。1010タワーは中古で出た部屋は直ぐに売れて、しかも新築時より10%強高い価格で成約しているみたいです。
この物件も1010タワーと色づかいが似ていますし、デザインが評価されて価値が上がっても不思議ではないですよね。
319: 匿名さん 
[2011-02-14 21:31:29]
中はいいのにデザインが悪くてパス・・・という物件もありますよね。
ここはどちらも良し。
人気なのがうなづけます。
320: 匿名さん 
[2011-02-14 23:04:05]
いや…デザインは良いですが、中(仕様)はイマイチだと思います。
ディスポーザはあるのに、金の掛からないところに金を掛けないのが不思議です…。
静音シンクじゃなかったり、プッシュ式ドアロックじゃなかったり、ガラスコンロじゃなかったり…。
床暖房がないのと、玄関の床が天然石じゃないのも少し残念です。

とは言え、痘痕も笑窪ですが。
早く入居したいです。
321: 匿名さん 
[2011-02-14 23:09:54]
>315
床暖房がないのが本当に残念ですね。私も外装&内装共に結構気に入っています。
ただ、単身、DINKS向けには良いのかもしれないけれど、ファミリー向けには
そうでもないのかなって印象もありますけどね。

>316
1LDKが全て契約済ってすごいですね。転売や賃貸に考えている方も多いのかなと思いますが、
入居時に賃貸の人が多いといろいろと問題が出てきそうで何だかな~と思うところもあります。

322: 契約済みさん 
[2011-02-14 23:47:11]
1Rじゃちょっと狭いなって今思ってる人が、CやDみたいな間取りは丁度良く見える。
単身だとFくらいの1LDKじゃ逆に広すぎて掃除めんどうだしね。

自分は床暖より断然ディスポーザーが欲しかった。
323: 匿名 
[2011-02-15 00:29:32]
付いてて嬉しい設備の第一位がディスポーザーってなにかで見ました 住んでみるとその便利さを感じるのかも 確かに生ごみがでないのは嬉しい
324: 契約済み 
[2011-02-15 07:54:53]
床暖房は後付け出来るけど、ディスポーザーは出来ませんからね。
325: 匿名さん 
[2011-02-15 11:52:15]
>322さん
ディスポーザはついてますよ。それを承知で契約されているんですよね?

そう言えば、戸建住宅向けの商品なんですが、後付のディスポーザもあるようですね。
キッチンのシンク下にディスポーザと分解層を設置するので、マンションのリフォームでも
ディスポーザがつけられるそうです。
メンテは年に1~2回、価格はメーカーにもよりますが10万円前後のようです。


326: 匿名さん 
[2011-02-15 16:33:12]
もともとオプションになってたりするマンションに後付けはできるんだろうけど、
対応してないマンションでも後付けできるんでしょうか??
まぁ、ここは付いてるからどうでもいいんだけど。
327: 契約済みさん 
[2011-02-15 23:44:16]
322です。

>325さん
そうです。「ディスポーザーがあるから」契約しました。
ディスポーザー付きの単身間取り多めのマンションなんて見たことなかった。
それがしかも浅草3丁目!!飛びついたようなもんです。

ディスポーザーの後付用のも知ってはいて、実家(戸建て)に勧めてみたりもしましたが、
シンク下がつぶれちゃうし、やっぱりメンテとか考えるとマンション設備としてあるほうが
いいよなと思います。
その分管理費とかに跳ね返ってるんだろうけど、それを入れても他の魅力で十分バランス取れてると思いすね。
328: 匿名さん 
[2011-02-16 12:51:06]
私もディスポーザーと床暖房だったらディスポーザーの方が魅力的です。
東京の寒さはそこまでだし、
費用も月々の結構かかりますよね?
329: 契約済みさん 
[2011-02-16 13:29:37]
ディスポーザと床暖房の二者択一ではなくて両方付いているのが本当は良いんですけどねー。
330: 匿名 
[2011-02-17 08:26:45]
それはそうですね。

ただ、どちらか、という話なら私もディスポーザーに1票です!
331: 匿名 
[2011-02-17 15:01:10]
この辺でスポーツクラブだとロックスのとこだけですか?
332: ご近所さん 
[2011-02-18 01:48:38]
台東リバーサイドスポーツセンターがあります。

自分がサンクタスを選ばなかった理由
1.やっぱ駅から遠いって。
2.好きな洗濯機を置けない仕様はありえない。
3.ディスポーザ、生ごみをディスポーザに入れても生ごみが消えてなくなるわけではない。配管、処理槽の管理やメンテって、どんだけコストかかるんだろう。
333: 契約済みさん 
[2011-02-18 23:03:32]
ホームページ更新されてますね。

残り1戸!!
334: 匿名 
[2011-02-19 00:06:11]
今日、現地を見たのですがエントランス前にあったフェンスが取り除かれていました。
視界遮断物がない状態で初めて見渡しましたが…良いですね!ホームページやカタログのエントランス画像(CGのもの)より実物の方がかなり見映えが良く、上質感があり、嬉しい驚きでした。
335: 匿名 
[2011-02-19 00:24:22]
ハガキがよくきますけど最後の攻勢がすごい気が。
見学にきたらクオカード5000円とか。
浅草が盛り上がっていくと良いですね♪
336: 匿名 
[2011-02-19 09:19:21]
推測なんですが、あと一戸なのでサッと売っちゃってモデルルーム閉じればコストかからないですからね。
337: 入居予定さん 
[2011-02-19 15:08:06]
マンションギャラリーは3月末までみたいですよ。
3月末の鍵の引渡しもギャラリーでやるみたいです。
338: 匿名さん 
[2011-02-20 11:39:14]
クオカード5,000円!
攻めますね~。
営業さんによるそれ相応の接客があるんでしょうけど。
339: 匿名 
[2011-02-20 21:42:49]
今日、マンション見てきました!エントランスの雰囲気もオシャレでモダンです!

どうやらさくらの木をマンション周りに植えるみたいですね!
楽しみです。

しかしテナントは何が入るのかしら?
340: 入居予定さん 
[2011-02-20 22:40:27]
>339さん

1つはうなぎ屋さんで、もう一つは未定って聞きました。
341: 匿名さん 
[2011-02-22 08:40:16]
さくら春にはキレイでいいですね!
でも、毛虫が出やすいのがちょっと気になります・・・
342: 契約済みさん 
[2011-02-22 17:08:27]
樹木の性質上虫がつきます、って契約書にも注意書きあったよねw
銀杏よりいいかなーあれ臭いから^^;秋きれいだけどね。
落ち葉の掃除と桜の掃除、どっちがましかな?管理会社がやるんだろうけど。。。
343: 匿名 
[2011-03-01 18:09:25]
完売御礼!!
ホームページが更新されていました。

344: 入居予定さん 
[2011-03-02 19:20:33]
HP見ました!
おっきく「完売御礼」がドーンと(^w^)
345: 匿名さん 
[2011-04-02 09:25:18]
完売したんですね!!おめでとうございます。このスレも終了ですか??
346: 匿名さん 
[2011-04-05 10:30:00]
おー、完売おめでとうございます!
契約者の方たちはほっとされているでしょうね。
結局もう1つのテナントは決まったのでしょうか?
1つはうなぎやさんとは、浅草っぽいカンジがしますね~。
348: 匿名さん 
[2011-04-28 14:19:08]
公式サイトの方にも「キャンセル住戸発生」のお知らせがありましたね。
今の時点で2戸残っているはずだけど、間取りには窓からスカイツリーが見えるKタイプしか出てない。
土日に眺望見学会が開かれるそうですが、この連休中に売れるといいですねぇ。
349: 購入検討中さん 
[2011-04-28 16:27:59]
Kタイプと現地に垂れ幕が出ている部屋が残ってます。

両方とも良い間取なのに中々決まらないですね。
350: 匿名さん 
[2011-04-28 23:44:16]
完売おめでとうございます!と言って、まだ1ヶ月もしないうちにキャンセル住戸が発生しちゃったんですね。公式サイトの方も販売戸数2戸になってますね。Kタイプは3LDKですが、もうひとつ 2LDKタイプが残っているようです。公式サイトを見るとKタイプは10階?と思うのですが、もうひとつの方は何階部分なのでしょう?
351: 購入検討中さん 
[2011-04-29 00:35:15]
キャンセルが出た理由は何ですかね? 販売会社の地震後の対応が、あまり良くなかったという書き込みがあったと記憶していますが。。。 既に竣工していますし増税も騒がれているので、早く売りたいでしょうから「値引き」は大いに期待できると思いますね。 チャンスかも!
352: 匿名さん 
[2011-04-29 09:52:33]
以前もらった価格表を見たところ、
7階のJと10階のKだと思います。
353: 匿名さん 
[2011-04-30 16:01:17]
金額高いところキャンセルでたんですね・・・
駅距離考えるとちょっと厳しいですね・・・
354: 匿名さん 
[2011-05-01 00:20:28]
この値段ではちょっとね。値引きがなければ買わないな
355: 匿名 
[2011-05-01 08:23:02]
この時期にキャンセルってことは自己都合だよね。
となると手付は放棄のはずだから1割はスタートから引いた価格を提示してくれるもんじゃないの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる